記録ID: 509141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鳳凰三山(青木鉱泉-地蔵岳-観音岳-薬師岳-青木鉱泉)
2014年09月13日(土) ~
2014年09月14日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 41:45
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,944m
- 下り
- 1,957m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:40
距離 2.4km
登り 422m
下り 23m
6:00
120分
青木鉱泉
8:00
8:20
120分
南精進ヶ滝
10:20
10:30
10分
白糸の滝
10:40
10:50
110分
五色の滝
12:40
鳳凰小屋
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:50
距離 11.6km
登り 1,522m
下り 1,934m
6:00
60分
鳳凰小屋
7:00
7:30
130分
地蔵岳
9:40
10:00
30分
観音岳
10:30
11:00
260分
薬師岳
15:20
30分
中道分岐
15:50
青木鉱泉
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央高速韮崎IC出て左折→トンネル→国道20号に突き当たり右折 →約5分程で左側の桐沢橋を渡る→突き当たり右折→射撃場を過ぎ →突き当たりを左折→原山神社を右折→そのまま30分一青木鉱泉 青木鉱泉駐車料金一日750円×2 100台 登山届/青木鉱泉 青木鉱泉へ地図など http://www1.odn.ne.jp/aokikosen/data.html 鳳凰小屋 宿泊 110人 テン場25張 1泊2食付き8,000円 http://www.houougoya.jp/home/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.ドンドコ沢コースは原生林と沢沿いの急登のコース段差が多い沢沿いに 滝があります。鳳凰小屋までのコース 2.急な樹林帯をぬける砂礫の登山道にオベリスクが青空の中にそびえる。 3.アカヌケノ沢ノ頭、大きな岩ごろごろを通過観音岳へと向かう 4.鳳凰三山の最高峰、観音岳山頂へ山頂は360℃の眺望(ガスがかかっていた) 5.白砂の砂礫地を過ぎ眺めのいいコースを薬師岳へ向かう-----。 6.薬師岳は美しい石庭のような場所、いつまでも遊んでいたい。 7.下山中道コースが長く急な下り、中間に御座石と言う大きな石が目印です 約5時間弱の長い下山になりました。大きな石と木の根と赤土が滑ります。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 韮崎旭温泉、源泉かけ流し大人600円 韮崎IC15分 駐車場50台 |
写真
感想
夏休みの山行計画が天候不良で中止になり、今年は山に行けませんでした。
皆でどこかに行こうということになり鳳凰三山に決定天候も最高、美しい
白砂の尾根を歩けてさらに高嶺ビランジ、鳳凰沙参にも出会えてとても良い
お山でした、今年は急な温度の低下で、山小屋ではとても寒かったです---。
これから、南ア、北アに出かける方は例年より寒いので衣類も対応したほう
が良いようです。ドンドコ沢の登りも険しいけど、以前辛くなかった、中道
赤土がぬれて滑りやすく木の根も湿っていて苦労しました。中道下山も泣き
でございました。
Minnie
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1979人
色々とお世話になりました。未だかつて無い筋肉痛です
次回は紅葉でも・・・もう少し軽い山行がいいですね〜
Mrzzsun さま♪
ほんと、足があがりません、若さで平気かと思いましたが。
なんだか、今年の中道は濡れていて滑るので、凄く下山しにく
かったです、まぁいつも待たせてご迷惑かけるのですが-----。
お山の眺望と富士山が見えなかったですね??
とにかくありがとうございました、USB送りますね。 minnie
minnieさん、こんばんは。
久々の好天予報の3連休、鳳凰でしたか
さすがにこちらも混んでいますね。
我々も隣のエリアで日帰り登山を楽しみましたが、
南ア方面は雲の中で、残念でした。
でも青空に聳えるオベリスクに北岳の雄姿!
これだけでも大満足ですね
高山植物もまだまだ楽しめたようで、
ドンドコ沢を組み合わせれば変化に富んだいいコースですね。
Akanekoさま♪
八ヶ岳だったのですね、八ヶ岳もそのコースは大好きです。
久しぶりに鳳凰三山おとずっれて、夏休み赤石など行けなかったし
タイツ汚れてテンション↓↓minnieらしからぬ泣きでした。
ただ稜線は素晴らしかったです、地蔵、観音、薬師も別世界ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する