ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 510373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後三山がけ(もどき)不心得者ですm(__)m (百名山37/100)

2014年09月14日(日) ~ 2014年09月15日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.1km
登り
2,966m
下り
2,822m

コースタイム

1日目
山行
12:25
休憩
0:05
合計
12:30
3:30
147
スタート地点
5:57
0:00
83
7:20
0:00
2
7:22
0:00
83
8:45
0:00
43
9:28
0:00
22
9:50
0:00
64
10:54
0:00
215
荒山
14:29
0:00
16
御月山
14:45
14:50
70
祓川水場
2日目
山行
7:20
休憩
0:40
合計
8:00
4:40
4:50
10
5:00
0:00
134
7:14
0:00
56
8:10
8:40
36
9:16
0:00
156
11:52
0:00
38
12:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
越後三山森林公園から坂本神社はデポした自転車を使用。
車は八海山おおくらの森に駐車しました。
『三山がけ』という行があるらしい。小生にも少しは効き目が有ればと願いを込めて行きましょう。
3
『三山がけ』という行があるらしい。小生にも少しは効き目が有ればと願いを込めて行きましょう。
3:30真っ暗の神社ってビビるな〜
2014年09月14日 03:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 3:29
3:30真っ暗の神社ってビビるな〜
お参りして、アレ?登山道何処って感じで・・右の方でした。
2014年09月14日 03:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 3:36
お参りして、アレ?登山道何処って感じで・・右の方でした。
ライトの明かりの中にこんな絵が!ヤマレコであること知ってなければ、かなり怖いかも。
2014年09月14日 04:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 4:04
ライトの明かりの中にこんな絵が!ヤマレコであること知ってなければ、かなり怖いかも。
風穴。心に余裕が無く冷たい風が出ていたかは、不明!八海山3合目らしい。
2014年09月14日 04:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:56
風穴。心に余裕が無く冷たい風が出ていたかは、不明!八海山3合目らしい。
雨池らしい、四合目。
2014年09月14日 05:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:42
雨池らしい、四合目。
細かい名前は判らないけど、○○シオガマ だよね
2014年09月14日 05:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 5:45
細かい名前は判らないけど、○○シオガマ だよね
たしか、ダイモンジソウ
2014年09月14日 05:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:47
たしか、ダイモンジソウ
稜線に出て、大崎口コースと合流して、すぐに鐘がありました。鐘を鳴らして朝が来たって気持ちかな。
2014年09月14日 05:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:58
稜線に出て、大崎口コースと合流して、すぐに鐘がありました。鐘を鳴らして朝が来たって気持ちかな。
6:30.3時間で女人堂という避難小屋。中は色々な機材があって、地元の山岳会の方が整備に使っているようだった。
2014年09月14日 06:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:31
6:30.3時間で女人堂という避難小屋。中は色々な機材があって、地元の山岳会の方が整備に使っているようだった。
おにぎり食べる。梅
2014年09月14日 06:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:35
おにぎり食べる。梅
女人堂から100mのコース上に水場。
2014年09月14日 06:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 6:49
女人堂から100mのコース上に水場。
2014年09月14日 07:02撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:02
って!滑りそう。
2014年09月14日 07:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:17
って!滑りそう。
7:20薬師岳。
2014年09月14日 07:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:21
7:20薬師岳。
薬師岳から見える千本槍小屋と八つ峰。
いよいよ八ツ峰か、ワクワクドキドキ。
2014年09月14日 07:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:22
薬師岳から見える千本槍小屋と八つ峰。
いよいよ八ツ峰か、ワクワクドキドキ。
難所前に心なごませてくれる山の花、アザミ、アキノキリンソウ、シラネニンジン、シオガマ!ありがとう!!
2014年09月14日 07:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:40
難所前に心なごませてくれる山の花、アザミ、アキノキリンソウ、シラネニンジン、シオガマ!ありがとう!!
ここから八ッ峰、迂回路が有るのですね、でも、やはりね。
2014年09月14日 07:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:41
ここから八ッ峰、迂回路が有るのですね、でも、やはりね。
登って左に少し行って地蔵岳、ここが最初。
2014年09月14日 07:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:46
登って左に少し行って地蔵岳、ここが最初。
少し行って不動岳
2014年09月14日 07:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:49
少し行って不動岳
イワショウブ
2014年09月14日 07:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:59
イワショウブ
五大岳
2014年09月14日 08:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:04
五大岳
この標柱は読めなかった、七曜岳かな
2014年09月14日 08:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:17
この標柱は読めなかった、七曜岳かな
白河岳
2014年09月14日 08:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:22
白河岳
いったん降りて。?
2014年09月14日 08:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:25
いったん降りて。?
摩利支岳
2014年09月14日 08:33撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:33
摩利支岳
大日岳への岩場、これは上から見てます。2mのアルミ梯子と鎖で、垂直に近い壁を登ったのですが、足がかりも無く、ここが一番怖かったので、写真を撮りました。
2014年09月14日 08:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:48
大日岳への岩場、これは上から見てます。2mのアルミ梯子と鎖で、垂直に近い壁を登ったのですが、足がかりも無く、ここが一番怖かったので、写真を撮りました。
大日岳には天照大神も祀ってありました。
2014年09月14日 08:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:48
大日岳には天照大神も祀ってありました。
大日岳。一応ここが八つ峰の最高峰。
2014年09月14日 08:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:49
大日岳。一応ここが八つ峰の最高峰。
降りたところ。ここで八つ峰は終わりですが、七しか判らなかったです。
2014年09月14日 08:58撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:58
降りたところ。ここで八つ峰は終わりですが、七しか判らなかったです。
虫こぶ
2014年09月14日 08:59撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:59
虫こぶ
入道岳方向
2014年09月14日 09:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:04
入道岳方向
2014年09月14日 09:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:16
??丸ヶ岳、どうもこれが入道岳らしい。八海山最高点
2014年09月14日 09:28撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:28
??丸ヶ岳、どうもこれが入道岳らしい。八海山最高点
五竜岳!八つ峰よりもここから先の稜線が急だし、滑るしで難儀しました
2014年09月14日 09:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:52
五竜岳!八つ峰よりもここから先の稜線が急だし、滑るしで難儀しました
荒山、きつい下りと、登り返しが続きます。
2014年09月14日 10:54撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:54
荒山、きつい下りと、登り返しが続きます。
疲れを感じます。
2014年09月14日 11:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:20
疲れを感じます。
御月山への登りはかなり心が折れてきます。この後雨が降り出して30分ほど停滞。
2014年09月14日 11:20撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:20
御月山への登りはかなり心が折れてきます。この後雨が降り出して30分ほど停滞。
御月山の手前、地図にマツムシソウと記してありますが、その通りにマツムシソウがありました、もう盛りは過ぎているのか数は少なかったが、紫が強い色でした。
2014年09月14日 14:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:21
御月山の手前、地図にマツムシソウと記してありますが、その通りにマツムシソウがありました、もう盛りは過ぎているのか数は少なかったが、紫が強い色でした。
やっと着いたという感じの御月山。
2014年09月14日 14:29撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:29
やっと着いたという感じの御月山。
御月山下の水場、ここでやっと水の補給ができたが、へばった体にずっしりと重く感じた。ここから中ノ岳避難小屋までCT1:40か〜非常に遅くしか進めない。
2014年09月14日 14:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:51
御月山下の水場、ここでやっと水の補給ができたが、へばった体にずっしりと重く感じた。ここから中ノ岳避難小屋までCT1:40か〜非常に遅くしか進めない。
4:00。1:40は辛いなと思っていると、1時間10分ほどで小屋に着いた。イヤイヤ本当に楽になりました。しかし扉を開けた途端、あふれ出る熱気、超満員です。何とか2階に入れてもらう。しかしその後も15人ほど到着しました。
2014年09月14日 15:56撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:56
4:00。1:40は辛いなと思っていると、1時間10分ほどで小屋に着いた。イヤイヤ本当に楽になりました。しかし扉を開けた途端、あふれ出る熱気、超満員です。何とか2階に入れてもらう。しかしその後も15人ほど到着しました。
翌朝4:30に小屋を出る。昨日は行かなかった中ノ岳に向かう。
2014年09月15日 04:34撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 4:34
翌朝4:30に小屋を出る。昨日は行かなかった中ノ岳に向かう。
中ノ岳です、風が強くて寒かったです。
2014年09月15日 04:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 4:45
中ノ岳です、風が強くて寒かったです。
5:22、駒ヶ岳への途中で日の出を迎えました。荒沢岳(左)と平ヶ岳(右)の間からの日の出でした。
2014年09月15日 05:22撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/15 5:22
5:22、駒ヶ岳への途中で日の出を迎えました。荒沢岳(左)と平ヶ岳(右)の間からの日の出でした。
朝日を浴びた駒ヶ岳、たまらないですね。
2014年09月15日 05:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 5:31
朝日を浴びた駒ヶ岳、たまらないですね。
2014年09月15日 05:51撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:51
荒沢岳を見ながら休憩。銀山平の方から見た山容は屏風が立ちはだかるようだったけど、こちら側からはかなりシャープな姿なんだな。
2014年09月15日 06:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 6:39
荒沢岳を見ながら休憩。銀山平の方から見た山容は屏風が立ちはだかるようだったけど、こちら側からはかなりシャープな姿なんだな。
天狗平
2014年09月15日 07:14撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:14
天狗平
長い距離にわたる雪渓、もう万年雪になるのだろうな。
2014年09月15日 07:40撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 7:40
長い距離にわたる雪渓、もう万年雪になるのだろうな。
諏訪平、後ろは八海山です。
2014年09月15日 07:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:50
諏訪平、後ろは八海山です。
8:10着きました!!越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳とも)、百名山37座目です。
2014年09月15日 08:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:11
8:10着きました!!越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳とも)、百名山37座目です。
写真を撮っていただいた方ありがとうございます。
2014年09月15日 08:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 8:32
写真を撮っていただいた方ありがとうございます。
八海山の右下から登り始めて・・稜線をずっと来て・・
2014年09月15日 08:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:15
八海山の右下から登り始めて・・稜線をずっと来て・・
この稜線をづっときて左の中ノ岳で泊まって。いっぱい来たな〜。
中央右の長い稜線がこれから下るクシガハナから十二平登山口への道。きびしそうですね。
2014年09月15日 08:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 8:15
この稜線をづっときて左の中ノ岳で泊まって。いっぱい来たな〜。
中央右の長い稜線がこれから下るクシガハナから十二平登山口への道。きびしそうですね。
クシガハナ、さあここからが1811mから487mへの1324mの急坂、怪我しないように注意していきます。
2014年09月15日 09:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:16
クシガハナ、さあここからが1811mから487mへの1324mの急坂、怪我しないように注意していきます。
力水?水場かな?見ませんでした。まるで猿が木を渡り歩くように常に木の枝にぶら下がるようにおりてます。
2014年09月15日 10:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:36
力水?水場かな?見ませんでした。まるで猿が木を渡り歩くように常に木の枝にぶら下がるようにおりてます。
2014年09月15日 10:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:45
雪見ノ松、もうすぐ激下りも終わりです。
2014年09月15日 11:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:31
雪見ノ松、もうすぐ激下りも終わりです。
十二平登山口にやっと着きました。
2014年09月15日 11:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:52
十二平登山口にやっと着きました。
避難できる岩穴
2014年09月15日 11:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:53
避難できる岩穴
よく写真が出ている雪のトンネルの名残かな?
2014年09月15日 11:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:57
よく写真が出ている雪のトンネルの名残かな?
2014年09月15日 12:10撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 12:10
12:30 越後三山森林公園駐車場を自転車で出発。
2014年09月15日 12:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 12:31
12:30 越後三山森林公園駐車場を自転車で出発。
八海山おおくらの森の駐車場に戻りました。
2014年09月15日 12:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 12:53
八海山おおくらの森の駐車場に戻りました。

感想

越後三山という稜線が気持ち良く続いているイメージでした。しかし豪雪地帯の大量の雪に削られた稜線は急でした。三山といってもおのおのが独立峰に近い山でした。特に八海山と中ノ岳は大きく下って、登り返す度合いが半端なく、かなり心が折れました。
しかしそれだけに、終えた後の感慨は大きかった。
行者さんの修行とは違うだろうけど、三山をしっかり結んでの縦走は、達成感は充分に感じました。
しかし、体力の衰えも痛切に実感せざるを得なかったのも事実でした。
今回、計らずも避難小屋に泊まったが、計画では一気に抜けるつもりであった。
そのためシュラフ・マット・バーナー等をすべて持たなかった。いつもは必然と思った装備も無くても何とかなった。かえって軽量化できたことの方がメリットが有った。
具体的には、軽くて体が楽だった。宿泊地に着いてから準備等が無く時間に余裕が有った。疲れているので調理してしっかりと一食を食べるより、行動食をこまめに回数増やして食べるほうが楽だとも思った。特にリンゴは行動食の中でも、満足感、栄養共に満たす優れた食材だなと確信した。
百名山めぐりの中でも、心に残る37座目でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1284人

コメント

お疲れ様
このコース、去年行きましたが2泊3日コースです。1日目、頑張りましたね。お疲れ様。
2014/9/18 20:14
おお!ご同輩!!お疲れ様
コメントありがとうございます。
少々、行を見習いたかったので、しかし、五竜からの下りで参りました。
三山巡りながらずっと同じ峡谷が見渡せ面白い所ですよね。
仰っている去年の山行で、行者さんに会えたのですね!!羨ましいです!!きっとyoujiさんは徳が高いんじゃないですか。
2014/9/18 20:25
参考になります
okinaさんこんばんは。

三山縦走、同じルートで逆路を使用する山行を計画中です。
難路ゆえ、色々と事前情報を集めているので参考になります。

縦走チャレンジ時のお手本にさせて頂きます。
2014/9/18 23:15
Re: 参考になります
コメありがとうございます。
十二平からの往復をなされているのですね、あの登りはきつく長いでしょうね〜それならば三山がけも楽勝でしょう。
十二平からの登りを怖いもの見たさでやってみようかな(笑)
これからは行動時間が減ったり、寒さも強くなるでしょうから、無理をなさらないようにお気を付けてください。
2014/9/18 23:56
越後三山縦走
私も気になっているルートです。
オカメノゾキという、八海山と中ノ岳の間の最低鞍部が、過去に死者が多数出ているところで、かなり危険だという話ですが、いかがでしたか?
2014/10/29 21:42
Re: 越後三山縦走
八海山からオカメノゾキへの下りは滑りやすかったです。枝を頼りに下ったことが多かったです。オカメノゾキから中ノ岳は登りでしたのであまり怖くはなかったですが、かなり狭い稜線でした。御月山の水場を過ぎてから開けた草場になるのですがそこがルートを見失いやすそうな感じがしました。
それとこれは私の場合だけかと思うのですが、この辺りはあまり人にも会わないし、両側が切り立った稜線が続いたりとかなり心細いのです。そのうえ私はこの場所で水も食べ物も不足していたのでかなり精神的に参ってしまいましたので、行動食を十分に持たれたらいいかなと思います。
かなり面白いコースでした、素敵なレコを期待してます。
2014/10/30 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら