木曽駒ヶ岳・宝剣岳
- GPS
- 05:31
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 595m
- 下り
- 597m
コースタイム
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:23
天候 | 晴れ・時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台BC〜しらび平 バス しらび平〜千畳敷 ロープウェイ バス&ロープウェイ 往復¥3900 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは非常によく整備されています 鎖場も |
その他周辺情報 | 下山後は「露天こぶしの湯」で バス&ロープウェイのチケットで¥50引き |
写真
感想
GoogleMapをいじっていたら中央アルプスも意外と時間がかからないことに気がついた。
今までは遠くてとても日帰りではいけないなぁと思っていたがそうでもなさそうだったので計画。
朝4時に自宅を出発
途中休憩をはさみながらも3時間ほどで菅の台バスセンターに着いた。
支度をしてチケットを買ってバスを待っていたがさほど長く待たないうちにバスが来た。
バスはそこそこ混んでいたが補助席を使う程ではなかった。
しらび平についた後も少し待っただけで8:00発のロープウェイに乗れた。
千畳敷からは南アルプスや富士山までもが雲はあるものの結構綺麗に見えた。
天気は思っていたよりもよく、涼しくて気持ちいい。
登山届を出して、駒ヶ岳神社に安全登山をお祈りし、出発。
暫くはほぼ平坦で花を探しながら歩いた。
遊歩道との分岐を過ぎると本格的な上りになった。
乗越浄土までは結構きつい登りが続くが、思ったよりも早く登れた。
稜線に出ると風は強くなり、ウィンドブレーカを羽織った。
中岳までの稜線歩きは格好い気持よく歩けた。
途中御嶽山が大きく見えた。
いずれあそこにも登ってみたい。(小学校の時一度行ってはいるが)
中岳を下って登り返すと木曽駒ヶ岳。
山頂部はそこそこの広さがあった。
360度の景色は最高で、間近に御嶽山、目線を少しずらすと乗鞍岳、更に右にずらせると笠ヶ岳から北アルプスの山々、槍ヶ岳の突き出た形もよ〜く確認できた。
反対側には八ヶ岳、南アルプス、その奥に富士山。百名山がいくつも確認できました。
暫くは休憩したり写真を撮ったり。
すると雲が湧いてきて寒くなってきた。
団体さんもやってきたので次の目標へ。
中岳を経由して宝剣山荘へ。
ピンバッチを買って、トイレをお借りして宝剣岳へ。
岩場に差し掛かるとかなりの急勾配。
新しい鎖が光ってましたが、鎖を頼りに三点確保で慎重に登っていきます。
鎖を伝いながらの横移動もありますが落ち着いていけば大丈夫。
山頂部は狭く、写真撮影は順番に交代制で。
ここからの景色も遮るものがなく格別です。
長居できない山頂部なので、極楽平多方面に下ります。
このコースもかなりスリリングで、鎖だよりの急降下と急上昇。
アスレチックぽく楽しいです。(でも慎重に)
三ノ沢岳分岐まで来ると一安心。
小休止をとって下山。
極楽平から千畳敷に下りました。
千畳敷に戻った時にはまだ時間の余裕もあったので、剣ケ池からの景色も見てみたく、遊歩道を一回り。お花畑の中を歩きながらいろんな花を楽しむことが出来ました。
今回は、雨がふらなきゃ上等なスタンスで行きましたが、思いの外天気がよく、遠望や花の楽しめるいい山行となりました。
下山後はロープウェイのチケットで割引の効く「露天こぶしの湯」で汗を流し帰りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する