木曽駒ヶ岳
- GPS
- 02:40
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 479m
- 下り
- 485m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台BCから路線バスに乗って、駒ヶ岳ロープウェーのしらび平駅。しらび平からRWで千畳敷駅。バスとRWセットで往復4,000円。ヤマレコの会員証(スマホのアプリで表示)すると割引いてもらえます(確か500円程度だったように思う)が、その場合はクレジットカードが使えないのでご注意を。 https://www.chuo-alps.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷カールは雪崩の危険性があるところなので、十分ご注意下さい。事前の情報収集をお勧めします。 https://www.chuo-alps.com/category/winter-mountain/ カール内は雪の状態によってはワカンなどが有効だと思います。この日は踏み跡があったのでアイゼンでも余裕でした。 八丁坂は急斜面で、乗越浄土手前からは直登ではなくジグザグにトラバースするように踏み跡が付いていました。すれ違いに気を遣うところです。乗越浄土から駒ヶ岳山頂までは、危険箇所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
木曽駒ヶ岳に登りました。何となく花の時期に登るつもりでいたのですが、この週末の気圧配置からして、土曜日はちょっと降るかもしれんけど日曜日は絶対にピーカン!の予想を立てて急遽、決定。予想どおりの好天に恵まれ、最高の雪山日和になりました。ちなみに土曜日はガスガスやったそうです(前日入りのハイカー・談)。
土曜の夜に大阪を出発して午前1時頃に菅の台BCの駐車場に到着。既に2〜30台ほど、停まっていました。ホテル千畳敷泊の人の車が多いと思いますが、好天を予想してきたであろう車もチラホラ入って来ていて、6時頃目を覚ましたときにはバスの席取りのザックがいっぱい並んでいて吃驚。そういうシステムなのね、と、慌てて自分達のザックを置いて、1台目のバスにギリギリ乗りこむことができました。バスは駒ヶ根駅からではなく菅の台BC始発だったので、臨時便になるのかな。自分達の後ろにもたくさんのザックが並んでいたので、追加便も出てるんでしょうね。ロープウェーはどうなるのかなぁ?臨時で動かすのかな?
ロープウェーを降りたところからアイゼンを装着して、いざ出発。雲一つ無い駒ヶ岳ブルーが眩しいです。普段、あんまりサングラスは着けないのですが、サングラス無しはヤバイくらいのピーカンっぷりです。千畳敷はフカフカ雪ですが、トレースができているのでなんとか登れました。それにしても八丁坂はしんどいですね。背中に日が当たるしで、中に着ていたフリースを途中で脱ぎましたが、乗越浄土に着いたときは汗だくでした(~_~;)
乗越浄土からは多少風も吹いて汗をかくこともなく、山頂まで快適に歩くことができました。久しぶりの3000m級だったからか体が馴染まず、距離や標高差のワリにはまぁまぁしんどかったです。北アルプスでも高山病っぽい感じになりがちなので、全集中・山の呼吸で行かねば。
360度ビューの山頂からは南アルプスがずらーっと見えていますが、まだ一度も南アに足を踏み入れたことの無い身としては、どれがなんという山なのか、さっぱりわかりませんでした。南アの向こうに顔を出している富士山と、すぐ近くに見える御嶽山だけはさすがにわかりましたが(~_~;)
一通り山頂を堪能して下山。八丁坂〜千畳敷は朝よりも踏み跡がしっかりして下山は楽ちんでしたが、まだまだ登ってくる人が多く、すれ違うのに時間を要してしまいました。登る人を避けるためにトレースを外して踏み固められていないところを歩いたりもしましたが、降りでもしんどい(~_~;) ヒップソリを持ってる人を見かけましたが、滑って下れたら楽しいでしょうね。11時55分のロープウェーに間に合いそうだったので、最後、走りました(^_^;
満を持したピーカン&絶景の木曽駒ですね〜羨ましい
ズラッと名山の連続写真、この季節ならではですね〜
自分は雪の木曽駒、いまだに果たせずにいます
あれ?冬の木曽駒で雪訓やってませんでしたっけ?と思ってレコ見返したら、
悪天候で断念されてたんですね
そのレコ見て、へーーー冬に登れるアルプス、いいなぁ〜
雪訓ツアーあったら行きたいなぁ〜 などと思っていた記憶があって、
残雪期富士山のガイドツアーに申し込んだのにH川ガイドに当たって
ガイドツアーは懲り懲り で、自分で行っちゃいました。
やっぱ山は天気が一番ですねぇ〜
さすがお天気予報士!どピーカンじゃありませんか〜\(^o^)/
最高の木曽駒でしたね!
てか、やっぱり冬でもカールから登るんですねぇ。雪崩ヤバそうな地形だからびびっちゃいます (^_^;)
青と白の木曽駒、お疲れ様でした〜(^▽^)ノ
天気予報士ではありませんが、毎日天気予報やら天気図を見る癖があって、
仕事中もしょっちゅうチェックしてますけど何か?
雪崩はマジで怖いですね。
一説によるとハイカーはビーコンやら持ってる率は低くて
BCスキースノボやる人の方が持ってる率が高いとか。
エアバッグ付きのザックもあるようなので、是非ご一考を(^_^)b
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する