ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5158393
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山・仙ノ倉山 青空と雪景色の大眺望

2023年02月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:44
距離
13.4km
登り
1,206m
下り
1,191m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:48
合計
8:43
9:30
9:52
12
10:04
10:04
46
10:50
11:16
33
11:49
11:49
184
14:53
14:53
0
14:53
ゴール地点
ヤカイ沢から快晴の白い平標山と仙ノ倉山を、月曜の男たちで歩いてきました。開放的な稜線やピークからの大眺望を堪能しました。
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・火打峠8号スノーシェッド前駐車場。https://goo.gl/maps/KazswugTZrjFw3tA6

・国道17号は融雪剤が散布されていたが一部凍結あり。トンネル内や橋梁上部は凍結していた。

・元橋駐車場は除雪していない、例年3月下旬から4月に開場。

・路駐する際は、別荘地入口とみくに国際学園前はバス停があるので注意。
コース状況/
危険箇所等
・谷川武尊周辺の山稜は2000m級だが、分水嶺と地形の影響で天候が不安定となり急変することが多い。20m/s以上の強風や気温がマイナス15℃以下になることもある豪雪地帯。冬季は特に万全な装備と計画が必要。

・別荘地舗装路から岩魚沢林道へ。沢水流れるゲート前を斜め左に入るとヤカイ沢。

・ピンクリボンがほぼ消滅しており、ノートレースだと迷う可能性がある。経験者との同行やログの入力、GPSなど必須。

・必ず沢の南側を歩くように樹林帯を進む。鉄塔を過ぎた先から尾根に取り付いてしまうと、急坂を歩き続けなければならないので不可。ヤカイ沢が終わり、正面をさえぎるような尾根が見えたら、右上の稜線へ登り上げるように直登。平標山南西尾根を経て夏道へ。ここも直登となる。

・前仙ノ倉山やニセピークはトラバースできる。平仙鞍部から南尾根も平標山山頂へ行かずトラバース可。帰りに登り返す必要はない。

・往路はスノーシュー、復路はアイゼン。薄い所はスノーシューでも踏み抜く。午前中はクラストしているが、午後は雪が解けて重い。雪団子対策としてノーマルでも可。
その他周辺情報 ・苗場温泉 雪ささの湯:鉄分含有の源泉かけ流しでカフェオレ色温泉。茶色いお湯は有効成分豊富で湯冷めしにくく筋肉がほぐれる。日帰り温泉1000円。200円web割引券あり。
https://yukisasa.net/
6日4時、自宅から見上げる満月。2月の満月はスノームーン。地球からの距離がもっとも遠く40.6万km。(g)
2023年02月06日 04:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
27
2/6 4:07
6日4時、自宅から見上げる満月。2月の満月はスノームーン。地球からの距離がもっとも遠く40.6万km。(g)
月明かりに浮かぶ稜線の雲、まだ風が強いのかな(い)
こんな景色も撮れちゃうんですね〜(き)
2023年02月06日 05:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/6 5:15
月明かりに浮かぶ稜線の雲、まだ風が強いのかな(い)
こんな景色も撮れちゃうんですね〜(き)
火打峠駐車場を6時に出発。留守番よろしく。私のパジェロは45万km、月から還ってくる途中。(g)
私の車は21万キロ。今月車検です(き)
2023年02月06日 06:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
2/6 6:03
火打峠駐車場を6時に出発。留守番よろしく。私のパジェロは45万km、月から還ってくる途中。(g)
私の車は21万キロ。今月車検です(き)
今日もよろしく!(い)
よろしくお願いします!(き)
ヤカイ沢は7回目ですので、お任せください。(g)
頼もしい^^(い)
2023年02月06日 06:11撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
12
2/6 6:11
今日もよろしく!(い)
よろしくお願いします!(き)
ヤカイ沢は7回目ですので、お任せください。(g)
頼もしい^^(い)
撮影ミスが思いのほか面白い画像を生む。満月と街灯がirohaさんにエネルギー注入。(g)
血圧が下がってく(笑)(い)
これは狙っても撮れないですね〜(き)
2023年02月06日 06:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
2/6 6:15
撮影ミスが思いのほか面白い画像を生む。満月と街灯がirohaさんにエネルギー注入。(g)
血圧が下がってく(笑)(い)
これは狙っても撮れないですね〜(き)
岩魚沢林道から眺める朝焼け。(g)
綺麗な朝焼けでした(き)
2023年02月06日 06:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 6:24
岩魚沢林道から眺める朝焼け。(g)
綺麗な朝焼けでした(き)
冬季限定ルートへ(い)
身体が覚醒しない(き)
ちなみに、私はここから平標山山頂まで2時間で行けます。今日は雪先案内人でゆっくり。(g)
2023年02月06日 06:34撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 6:34
冬季限定ルートへ(い)
身体が覚醒しない(き)
ちなみに、私はここから平標山山頂まで2時間で行けます。今日は雪先案内人でゆっくり。(g)
ヤカイ沢を歩いていく。(g)
2023年02月06日 06:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/6 6:41
ヤカイ沢を歩いていく。(g)
引っ張てくれるのはgrowくん(い)
淡々とリズムよく体重移動と呼吸法で歩いていきます。吸って吸って、吐いて吐いて。(g)
2023年02月06日 07:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/6 7:02
引っ張てくれるのはgrowくん(い)
淡々とリズムよく体重移動と呼吸法で歩いていきます。吸って吸って、吐いて吐いて。(g)
だんだん斜度がきつくなります(き)
久しぶりの雪山装備が重い(い)
私も年末年始に3kg肥りましたが、体力も増しました。総重量0.11t(g)
私は3キロ太って体力減退です😢(き)
2023年02月06日 07:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
2/6 7:38
だんだん斜度がきつくなります(き)
久しぶりの雪山装備が重い(い)
私も年末年始に3kg肥りましたが、体力も増しました。総重量0.11t(g)
私は3キロ太って体力減退です😢(き)
去年はワカンばかり履いてたからゴムが固い(い)
私のは古さを感じてしまいます(き)
25インチのライトニングアッセント。今日はガッシャブルムG2SMを履いてきました。EU45の大足。(g)
2023年02月06日 07:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
13
2/6 7:40
去年はワカンばかり履いてたからゴムが固い(い)
私のは古さを感じてしまいます(き)
25インチのライトニングアッセント。今日はガッシャブルムG2SMを履いてきました。EU45の大足。(g)
松手山、一ノ肩。ガスが強風で過ぎ去っていく。(g)
2023年02月06日 07:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/6 7:42
松手山、一ノ肩。ガスが強風で過ぎ去っていく。(g)
赤倉山、苗場山はガスの中。(g)
2023年02月06日 07:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 7:50
赤倉山、苗場山はガスの中。(g)
陽が差し込んできます(き)
2023年02月06日 08:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
2/6 8:23
陽が差し込んできます(き)
日が差し込むだけで温もりを感じるね(い)
実感した瞬間でした(き)
2023年02月06日 08:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/6 8:23
日が差し込むだけで温もりを感じるね(い)
実感した瞬間でした(き)
日に当たり始めた白樺(い)
2023年02月06日 08:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/6 8:28
日に当たり始めた白樺(い)
雪煙を舞い上げ登るgrowくん(い)
盛り上がったケツと野太い剛脚から蹴り出す雪。ちなみに両足の下だけで約3kgの重さ。(g)
凄いパワーです(き)
2023年02月06日 08:29撮影 by  E-M1MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
14
2/6 8:29
雪煙を舞い上げ登るgrowくん(い)
盛り上がったケツと野太い剛脚から蹴り出す雪。ちなみに両足の下だけで約3kgの重さ。(g)
凄いパワーです(き)
稜線から日の出。(g)
2023年02月06日 08:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
26
2/6 8:33
稜線から日の出。(g)
突風が吹いても安定のgrowくん(い)
ここも慣れているので目をつむっても山頂へたどり着けます。(g)
2023年02月06日 08:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/6 8:36
突風が吹いても安定のgrowくん(い)
ここも慣れているので目をつむっても山頂へたどり着けます。(g)
急坂を歩くirohaさん、kijimunaさん。背後には苗場山。(g)
きついけど絶景に癒されます(き)
リズムよく歩けない(い)
2023年02月06日 08:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
17
2/6 8:34
急坂を歩くirohaさん、kijimunaさん。背後には苗場山。(g)
きついけど絶景に癒されます(き)
リズムよく歩けない(い)
growmonoさんが獲物を捕らえてます(き)
その獲物は・・・(g)
2023年02月06日 08:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
2/6 8:35
growmonoさんが獲物を捕らえてます(き)
その獲物は・・・(g)
これが私の獲物。A View to a Kill いつ見ても心を捉えて離さない冬景色。(g)
おぉ〜!流石です(き)
2023年02月06日 08:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
22
2/6 8:40
これが私の獲物。A View to a Kill いつ見ても心を捉えて離さない冬景色。(g)
おぉ〜!流石です(き)
平標山南西尾根を直登。スノーシューのテレベーターを上げてガシガシ歩く。(g)
2023年02月06日 08:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
2/6 8:40
平標山南西尾根を直登。スノーシューのテレベーターを上げてガシガシ歩く。(g)
山並みの奥に浅間山(い)
2023年02月06日 08:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/6 8:40
山並みの奥に浅間山(い)
好きな影遊び(い)
2023年02月06日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 8:48
好きな影遊び(い)
ここを登り切れば・・・じゃなくて偽ピークなんだよな〜(い)
ウーバーイーツのおじさんを追いかけます。素晴らしい景色に足止めされました。(g)
2023年02月06日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/6 8:48
ここを登り切れば・・・じゃなくて偽ピークなんだよな〜(い)
ウーバーイーツのおじさんを追いかけます。素晴らしい景色に足止めされました。(g)
尾根を歩くirohaさんとkijimunaさんに苗場スキー場。左奥に白砂山、中央奥に佐武流山。(g)
2023年02月06日 08:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
2/6 8:54
尾根を歩くirohaさんとkijimunaさんに苗場スキー場。左奥に白砂山、中央奥に佐武流山。(g)
シュカブラと太陽。オレたちの最高な一日が始まる。(g)
始まってますね〜(き)
2023年02月06日 08:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
2/6 8:55
シュカブラと太陽。オレたちの最高な一日が始まる。(g)
始まってますね〜(き)
絵になりますね〜(き)
2023年02月06日 09:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
2/6 9:05
絵になりますね〜(き)
なだらかな稜線に感動。
スキーで滑りた(い)
2023年02月06日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/6 9:06
なだらかな稜線に感動。
スキーで滑りた(い)
二か月ぶりの雪山でバテ気味のirohaさん。急いで歩いてはもったいない風景、素晴らしい眺望の中をゆっくりと行きましょう。(g)
私もバテ気味です(き)
お言葉に甘えてゆっくり行かせてもらいます(い)
2023年02月06日 09:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
2/6 9:26
二か月ぶりの雪山でバテ気味のirohaさん。急いで歩いてはもったいない風景、素晴らしい眺望の中をゆっくりと行きましょう。(g)
私もバテ気味です(き)
お言葉に甘えてゆっくり行かせてもらいます(い)
夏道に合流。左から三ノ字ノ頭、仙ノ倉山、前仙ノ倉山、ニセピーク。(g)
2023年02月06日 09:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
15
2/6 9:28
夏道に合流。左から三ノ字ノ頭、仙ノ倉山、前仙ノ倉山、ニセピーク。(g)
遮るものがない開放的な尾根。マイナス8℃、北西の風がさらに寒さを感じさせる。(g)
2023年02月06日 09:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 9:36
遮るものがない開放的な尾根。マイナス8℃、北西の風がさらに寒さを感じさせる。(g)
吸い込まれそう!(き)
お〜広角レンズの魅力(い)
壮大な西ゼンノ沢のシュカブラ。(g)
2023年02月06日 09:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
2/6 9:38
吸い込まれそう!(き)
お〜広角レンズの魅力(い)
壮大な西ゼンノ沢のシュカブラ。(g)
平標山山頂。月曜の男たちの儀式。私は27回目の登頂。天然バラクラバ装備、耐寒マイナス25℃までの厚顔無恥。(g)
厳しい条件の中撮影ありがとうございます(き)
いつもありがとう。バラクラバで顔が真っ黒(い)
2023年02月06日 09:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
56
2/6 9:39
平標山山頂。月曜の男たちの儀式。私は27回目の登頂。天然バラクラバ装備、耐寒マイナス25℃までの厚顔無恥。(g)
厳しい条件の中撮影ありがとうございます(き)
いつもありがとう。バラクラバで顔が真っ黒(い)
平標山山頂から北方面。越後三山、魚沼平野。(g)
2023年02月06日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 9:40
平標山山頂から北方面。越後三山、魚沼平野。(g)
平標山山頂から東方面。谷川岳、仙ノ倉山、平仙鞍部。(g)
2023年02月06日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
20
2/6 9:40
平標山山頂から東方面。谷川岳、仙ノ倉山、平仙鞍部。(g)
平標山山頂から南方面。大源太山、三国山、榛名山。(g)
2023年02月06日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
2/6 9:40
平標山山頂から南方面。大源太山、三国山、榛名山。(g)
平標山山頂から西方面。上信越山稜、苗場山。(g)
2023年02月06日 09:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
2/6 9:41
平標山山頂から西方面。上信越山稜、苗場山。(g)
平標山山頂から北東方面。一の肩、日白山。(g)
2023年02月06日 09:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 9:41
平標山山頂から北東方面。一の肩、日白山。(g)
4年前に歩いた日白山までの稜線が懐かしい(い)
2023年02月06日 09:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/6 9:40
4年前に歩いた日白山までの稜線が懐かしい(い)
厳しい冬を物語るエビのしっぽ。ちなみに正式名称は「粗氷」(g)
勉強になります(き)
2023年02月06日 09:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
2/6 9:41
厳しい冬を物語るエビのしっぽ。ちなみに正式名称は「粗氷」(g)
勉強になります(き)
はるか160km先に富士山。手前は破風山。(g)
2023年02月06日 09:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
21
2/6 9:43
はるか160km先に富士山。手前は破風山。(g)
白根三山。北岳、間ノ岳、農鳥岳。(g)
2023年02月06日 09:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 9:43
白根三山。北岳、間ノ岳、農鳥岳。(g)
八ヶ岳。赤岳、横岳、阿弥陀岳、硫黄岳、天狗岳、北横岳、蓼科山。(g)
2023年02月06日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
2/6 9:44
八ヶ岳。赤岳、横岳、阿弥陀岳、硫黄岳、天狗岳、北横岳、蓼科山。(g)
浅間山、外輪山。(g)
2023年02月06日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
22
2/6 9:44
浅間山、外輪山。(g)
湯ノ丸山、烏帽子岳。鹿沢スノーエリア。(g)
2023年02月06日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
2/6 9:44
湯ノ丸山、烏帽子岳。鹿沢スノーエリア。(g)
白砂山、堂岩山。(g)
2023年02月06日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 9:44
白砂山、堂岩山。(g)
烏帽子岳、岩菅山。手前は佐武流山(g)
2023年02月06日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 9:44
烏帽子岳、岩菅山。手前は佐武流山(g)
佐武流山〜赤倉山の稜線の後に鹿島槍ヶ岳、五竜岳、武田菱。(g)
2023年02月06日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
2/6 9:44
佐武流山〜赤倉山の稜線の後に鹿島槍ヶ岳、五竜岳、武田菱。(g)
苗場山龍ノ峰の後に唐松岳、不帰嶮。(g)
2023年02月06日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
2/6 9:44
苗場山龍ノ峰の後に唐松岳、不帰嶮。(g)
白馬三山。白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。白馬大雪渓が良く見える。(g)
2023年02月06日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
2/6 9:44
白馬三山。白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。白馬大雪渓が良く見える。(g)
今年も八方尾根からモルゲンの白馬三山が見たいな(い)
2023年02月06日 09:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/6 9:43
今年も八方尾根からモルゲンの白馬三山が見たいな(い)
苗場山。シラビソ廊下、東尾根赤倉コース。(g)
2023年02月06日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
2/6 9:44
苗場山。シラビソ廊下、東尾根赤倉コース。(g)
霧ノ塔、日陰山、中尾根。手前にかぐらスキー場。(g)
2023年02月06日 09:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 9:45
霧ノ塔、日陰山、中尾根。手前にかぐらスキー場。(g)
米山。(g)
2023年02月06日 09:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/6 9:45
米山。(g)
日白山、タカマタギ、棒立山。三年ぶりに平標山から周回をしたい。(g)
2023年02月06日 09:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/6 9:45
日白山、タカマタギ、棒立山。三年ぶりに平標山から周回をしたい。(g)
八海山。手前左は大兜山。(g)
2023年02月06日 09:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/6 9:45
八海山。手前左は大兜山。(g)
巻機山、割引岳。天狗岩が目立つ。(g)
2023年02月06日 09:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 9:46
巻機山、割引岳。天狗岩が目立つ。(g)
奥利根山稜。小沢岳、下津川山、本谷山。後ろに中ノ岳。(g)
2023年02月06日 09:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/6 9:46
奥利根山稜。小沢岳、下津川山、本谷山。後ろに中ノ岳。(g)
平ヶ岳。(g)
2023年02月06日 09:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
2/6 9:46
平ヶ岳。(g)
燧ヶ岳、至仏山。手前は一ノ倉岳、茂倉岳。(g)
2023年02月06日 09:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 9:46
燧ヶ岳、至仏山。手前は一ノ倉岳、茂倉岳。(g)
谷川岳。トマオキ間に尾瀬の笠ヶ岳。手前は万太郎山吾策新道。(g)
2023年02月06日 09:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
2/6 9:46
谷川岳。トマオキ間に尾瀬の笠ヶ岳。手前は万太郎山吾策新道。(g)
仙ノ倉山へ向けて歩き出す。開放的な平仙鞍部。美しい冬景色を眺めながら歩く。(g)
2023年02月06日 09:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
2/6 9:54
仙ノ倉山へ向けて歩き出す。開放的な平仙鞍部。美しい冬景色を眺めながら歩く。(g)
最高の天気です(き)
優しい山容の雪山を歩くのは初めてで感動(い)
夏季はお花畑が彩り、冬季は白雪の世界。何回来ても感動します。(g)
2023年02月06日 09:58撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
2/6 9:58
最高の天気です(き)
優しい山容の雪山を歩くのは初めてで感動(い)
夏季はお花畑が彩り、冬季は白雪の世界。何回来ても感動します。(g)
振り返るとirohaさんとkijimunaさんも歩いてくる。平標ブルー。(g)
2023年02月06日 10:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
2/6 10:01
振り返るとirohaさんとkijimunaさんも歩いてくる。平標ブルー。(g)
優しく感じる稜線も、強風が吹けば逃げ場のない危険な稜線に変わるんだろうな(い)
ここでホワイトアウトに合うと大変です。ロープと階段が頼り。(g)
2023年02月06日 10:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/6 10:06
優しく感じる稜線も、強風が吹けば逃げ場のない危険な稜線に変わるんだろうな(い)
ここでホワイトアウトに合うと大変です。ロープと階段が頼り。(g)
東芝ランプにエビのしっぽ。(g)
2023年02月06日 10:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 10:10
東芝ランプにエビのしっぽ。(g)
スノーモンスター。正式名称は「樹氷」(g)
2023年02月06日 10:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
2/6 10:12
スノーモンスター。正式名称は「樹氷」(g)
スノーモンスターとモンスター(い)
まさに雪男あらわる。(g)
2023年02月06日 10:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
2/6 10:12
スノーモンスターとモンスター(い)
まさに雪男あらわる。(g)
スノーモンスターと平標山。白と青だけの世界。(g)
2023年02月06日 10:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 10:14
スノーモンスターと平標山。白と青だけの世界。(g)
白と青の世界にポツンと佇む色ある二人。(g)
2023年02月06日 10:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 10:16
白と青の世界にポツンと佇む色ある二人。(g)
美しい(い)
2023年02月06日 10:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/6 10:17
美しい(い)
山容の優しさに感動(い)
次はブヨに気を付けて歩きましょう(き)
2023年02月06日 10:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/6 10:26
山容の優しさに感動(い)
次はブヨに気を付けて歩きましょう(き)
エビちゃんをズームしてみた(い)
2023年02月06日 10:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/6 10:38
エビちゃんをズームしてみた(い)
平標山山頂の登山者と苗場山。圧縮効果。(g)
2023年02月06日 10:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 10:26
平標山山頂の登山者と苗場山。圧縮効果。(g)
前仙ノ倉山を過ぎると谷川主脈と武尊尾瀬山稜が現れる。(g)
2023年02月06日 10:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/6 10:38
前仙ノ倉山を過ぎると谷川主脈と武尊尾瀬山稜が現れる。(g)
厳冬期のエビス大黒ノ頭。群馬側は少雪で鋭い岩稜帯。新潟側は豪雪で削られたスラブと笹原。(g)
2023年02月06日 10:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 10:38
厳冬期のエビス大黒ノ頭。群馬側は少雪で鋭い岩稜帯。新潟側は豪雪で削られたスラブと笹原。(g)
ビクトリーロードを行く(き)
大自然に抱かれ歩けるしあわせ。人間なんてちっぽけな存在だなと改めて思う。(g)
2023年02月06日 10:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
18
2/6 10:39
ビクトリーロードを行く(き)
大自然に抱かれ歩けるしあわせ。人間なんてちっぽけな存在だなと改めて思う。(g)
平仙鞍部からニセピーク。往路はトレースを追随したが、復路は北側をトラバースした。
(g)
2023年02月06日 10:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 10:43
平仙鞍部からニセピーク。往路はトレースを追随したが、復路は北側をトラバースした。
(g)
仙ノ倉まであと一登り(い)
いつ来ても、谷川主脈と俎瑤見られると思うと心躍る一瞬。(g)
2023年02月06日 10:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/6 10:45
仙ノ倉まであと一登り(い)
いつ来ても、谷川主脈と俎瑤見られると思うと心躍る一瞬。(g)
と〜ちゃく!
2023年02月06日 10:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/6 10:51
と〜ちゃく!
仙ノ倉山山頂。大眺望の記念撮影。私は23回目の登頂。素顔を晒し日焼けでツラの皮が黒く厚い。(g)
絶景をバックに嬉しいです(き)
良き日に良き友と(い)
2023年02月06日 10:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
35
2/6 10:56
仙ノ倉山山頂。大眺望の記念撮影。私は23回目の登頂。素顔を晒し日焼けでツラの皮が黒く厚い。(g)
絶景をバックに嬉しいです(き)
良き日に良き友と(い)
皆で谷川は綺麗だね〜って感動します(き)
やはり俎瑤北椶行ってしまう。(g)
私は谷川岳ってどこって聞いてます(笑)(い)
2023年02月06日 10:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
16
2/6 10:56
皆で谷川は綺麗だね〜って感動します(き)
やはり俎瑤北椶行ってしまう。(g)
私は谷川岳ってどこって聞いてます(笑)(い)
方位柱には1m以上あるエビのしっぽ。(g)
2023年02月06日 10:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
2/6 10:56
方位柱には1m以上あるエビのしっぽ。(g)
武尊山の奥に日光白根山(い)
2023年02月06日 10:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 10:56
武尊山の奥に日光白根山(い)
谷川岳までの主脈(い)
2023年02月06日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/6 10:58
谷川岳までの主脈(い)
谷川岳をズームしたら肩の小屋が見えた(い)
2023年02月06日 11:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/6 11:03
谷川岳をズームしたら肩の小屋が見えた(い)
燧ヶ岳。手前は衝立岩上のノゾキ。(g)
2023年02月06日 10:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
2/6 10:58
燧ヶ岳。手前は衝立岩上のノゾキ。(g)
至仏山、小至仏山。手前は富士浅間神社奥の院とオキノ耳(g)
2023年02月06日 10:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/6 10:58
至仏山、小至仏山。手前は富士浅間神社奥の院とオキノ耳(g)
谷川岳。トマノ耳、オキノ耳。肩の小屋と登山者。右下にオジカ沢ノ頭。(g)
2023年02月06日 10:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/6 10:58
谷川岳。トマノ耳、オキノ耳。肩の小屋と登山者。右下にオジカ沢ノ頭。(g)
奥から、尾瀬の笠ヶ岳、トマノ耳、肩の小屋、オジカ沢ノ頭(g)
2023年02月06日 10:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
2/6 10:58
奥から、尾瀬の笠ヶ岳、トマノ耳、肩の小屋、オジカ沢ノ頭(g)
俎堯積雪期通算5回目の登頂を目指す。手前は東俣ノ頭。(g)
2023年02月06日 10:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 10:59
俎堯積雪期通算5回目の登頂を目指す。手前は東俣ノ頭。(g)
日光白根山、武尊山、男体山。(g)
2023年02月06日 11:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
2/6 11:00
日光白根山、武尊山、男体山。(g)
皇海山。(g)
2023年02月06日 11:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/6 11:00
皇海山。(g)
赤城山。昭和村の田園地帯。手前はみなかみ町台形三兄弟。三峰山、吾妻耶山、大峰山。(g)
2023年02月06日 11:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/6 11:00
赤城山。昭和村の田園地帯。手前はみなかみ町台形三兄弟。三峰山、吾妻耶山、大峰山。(g)
谷川主脈最低鞍部の毛渡乗越(g)
2023年02月06日 11:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
2/6 11:01
谷川主脈最低鞍部の毛渡乗越(g)
こう言うコントラストが好き(い)
2023年02月06日 11:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/6 11:01
こう言うコントラストが好き(い)
爼(い)
2023年02月06日 11:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/6 11:01
爼(い)
風速は約4m/s。気温は5.6℃とあるがザックから出したばかり、信頼於ける温度計ではマイナス8℃。(g)
2023年02月06日 11:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
2/6 11:09
風速は約4m/s。気温は5.6℃とあるがザックから出したばかり、信頼於ける温度計ではマイナス8℃。(g)
美しい景色を眺めながら平標へ戻る。(g)
2023年02月06日 11:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/6 11:15
美しい景色を眺めながら平標へ戻る。(g)
遠く北アルプスを見つめるgrowくん(い)
唐松岳に行く予定だったが、こっちに来て良かった。(g)
2023年02月06日 11:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/6 11:16
遠く北アルプスを見つめるgrowくん(い)
唐松岳に行く予定だったが、こっちに来て良かった。(g)
前仙ノ倉山やニセピークは行かずトラバース。ノートレースの雪面を歩いていく。(g)
2023年02月06日 11:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/6 11:19
前仙ノ倉山やニセピークは行かずトラバース。ノートレースの雪面を歩いていく。(g)
途中のピークをトラバースします(い)
2023年02月06日 11:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 11:21
途中のピークをトラバースします(い)
こう言うの大好き^^(い)
2023年02月06日 11:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/6 11:23
こう言うの大好き^^(い)
えびのしっぽの間を歩いてくるirohaさんとkijimunaさん。(g)
2023年02月06日 11:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
14
2/6 11:24
えびのしっぽの間を歩いてくるirohaさんとkijimunaさん。(g)
地吹雪が舞い上がってハロのような現象。(g)
2023年02月06日 11:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/6 11:25
地吹雪が舞い上がってハロのような現象。(g)
幻想的だ〜(い)
2023年02月06日 11:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/6 11:25
幻想的だ〜(い)
大きな斜面をトラバースします(き)
浅間山に向かって歩こう!(g)
2023年02月06日 11:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/6 11:52
大きな斜面をトラバースします(き)
浅間山に向かって歩こう!(g)
平標山山頂へは行かず、ベンチの所からトラバース。浅間山を目印に行くと迷わない。(g)
2023年02月06日 11:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/6 11:53
平標山山頂へは行かず、ベンチの所からトラバース。浅間山を目印に行くと迷わない。(g)
仙ノ倉山から下りたらガスが掛かっていた。山の天気は急変する。名残惜しく眺めるirohaさんとkijimunaさん。(g)
2023年02月06日 11:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/6 11:53
仙ノ倉山から下りたらガスが掛かっていた。山の天気は急変する。名残惜しく眺めるirohaさんとkijimunaさん。(g)
待つgrowくん(い)
孤高の人。(g)
2023年02月06日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/6 11:55
待つgrowくん(い)
孤高の人。(g)
トラバースしてくるkijimunaさん。(g)
2023年02月06日 11:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/6 11:59
トラバースしてくるkijimunaさん。(g)
浅間山とgrowくん(い)
Love Asama♡(g)
2023年02月06日 11:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/6 11:58
浅間山とgrowくん(い)
Love Asama♡(g)
浅間山とkijimunaくん
Love Asama♡(き)
2023年02月06日 11:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/6 11:59
浅間山とkijimunaくん
Love Asama♡(き)
昼飯〜(い)
2023年02月06日 12:20撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
13
2/6 12:20
昼飯〜(い)
夏季では絶対に来られない笹穴沢の上流で昼食。助六寿司、新潟県にちなんで長岡しょうが醤油ラーメン、鴨ローストとネギを大量に乗せる。カモネギで完璧。(g)
2023年02月06日 12:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
2/6 12:28
夏季では絶対に来られない笹穴沢の上流で昼食。助六寿司、新潟県にちなんで長岡しょうが醤油ラーメン、鴨ローストとネギを大量に乗せる。カモネギで完璧。(g)
irohaさんから頂いたパウンドケーキを一口で胃に収めます 流石鬼軍曹!(き)
流石!(い)
好き嫌いなくなんでも食う。コロナに負ける気がしねぇ〜。(g)
2023年02月06日 12:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
2/6 12:36
irohaさんから頂いたパウンドケーキを一口で胃に収めます 流石鬼軍曹!(き)
流石!(い)
好き嫌いなくなんでも食う。コロナに負ける気がしねぇ〜。(g)
デザートは白い雪山にちなんで、イチゴのショートケーキ。irohaさんに貰ったケーキ。(g)
2023年02月06日 12:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
16
2/6 12:40
デザートは白い雪山にちなんで、イチゴのショートケーキ。irohaさんに貰ったケーキ。(g)
さぁ〜戻ろ(い)
名残惜しい〜(き)
所要があり18時までは帰宅しないとならない現実に我に帰る。(g)
2023年02月06日 13:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/6 13:03
さぁ〜戻ろ(い)
名残惜しい〜(き)
所要があり18時までは帰宅しないとならない現実に我に帰る。(g)
アイゼンに換装して下山。美しい景色に包まれる。(g)
名残惜しいですが下山です(き)
2023年02月06日 13:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/6 13:06
アイゼンに換装して下山。美しい景色に包まれる。(g)
名残惜しいですが下山です(き)
良い日に歩けました!(き)
名残り惜しいね〜(い)
2023年02月06日 13:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
2/6 13:06
良い日に歩けました!(き)
名残り惜しいね〜(い)
平標山の家、大源太山。(g)
2023年02月06日 13:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/6 13:07
平標山の家、大源太山。(g)
ズボる(い)
踏み抜き上等!クラックが怖くて俎瑤篌虧膤戮砲蝋圓韻覆ぁ(g)
2023年02月06日 13:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
2/6 13:07
ズボる(い)
踏み抜き上等!クラックが怖くて俎瑤篌虧膤戮砲蝋圓韻覆ぁ(g)
青春の苗場スキー場
40年に苗場スキー場トップから眺めた山に登ってたんだな〜(い)
2023年02月06日 13:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 13:12
青春の苗場スキー場
40年に苗場スキー場トップから眺めた山に登ってたんだな〜(い)
好物^^(い)
2023年02月06日 13:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 13:16
好物^^(い)
下山時は雪がモフモフでしたね〜(き)
新雪は楽しい〜(い)
ガンガン下って行きます。(g)
2023年02月06日 13:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
2/6 13:20
下山時は雪がモフモフでしたね〜(き)
新雪は楽しい〜(い)
ガンガン下って行きます。(g)
kijimunaくんは新しいアイゼンの試し履き(い)
私も所有しています。歩き難いですが、登攀力は完璧です。kijimunaさん、来月俎一緒に行きましょうか。(g)
2023年02月06日 13:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 13:22
kijimunaくんは新しいアイゼンの試し履き(い)
私も所有しています。歩き難いですが、登攀力は完璧です。kijimunaさん、来月俎一緒に行きましょうか。(g)
爪の利きはどう?(い)
今更ながら私も違いが分かる男にちょっとだけなりました(*ノωノ)(き)
そうですか!地蔵尾根や俎瑤盥圓ましょう。(g)
2023年02月06日 13:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 13:22
爪の利きはどう?(い)
今更ながら私も違いが分かる男にちょっとだけなりました(*ノωノ)(き)
そうですか!地蔵尾根や俎瑤盥圓ましょう。(g)
ダケカンバとカメラマン。(g)
印象に残るダケカンバでした(き)
2023年02月06日 13:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/6 13:26
ダケカンバとカメラマン。(g)
印象に残るダケカンバでした(き)
ダケカンバと苗場山。(g)
2023年02月06日 13:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/6 13:37
ダケカンバと苗場山。(g)
みんなで影を題材に撮影会(い)
獲物を見つけます(き)
自分が描いた画像に近づけるように写せますか?難しい!(g)
2023年02月06日 13:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/6 13:39
みんなで影を題材に撮影会(い)
獲物を見つけます(き)
自分が描いた画像に近づけるように写せますか?難しい!(g)
優しい影を見つけました(き)
2023年02月06日 13:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
2/6 13:33
優しい影を見つけました(き)
午後の柔らかい日差しが差し込む。(g)
穏やかな景色でした(き)
2023年02月06日 13:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/6 13:38
午後の柔らかい日差しが差し込む。(g)
穏やかな景色でした(き)
柔らかい日差しと影(い)
2023年02月06日 13:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/6 13:41
柔らかい日差しと影(い)
白いスクリーンに映る影(い)
2023年02月06日 13:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/6 13:36
白いスクリーンに映る影(い)
松手山。今年も雪庇が小さい。(g)
2023年02月06日 13:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/6 13:43
松手山。今年も雪庇が小さい。(g)
苗場山、雲尾坂(g)
2023年02月06日 13:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/6 13:43
苗場山、雲尾坂(g)
シジュウカラが遊ぶ。(g)
ばっちりですね!(き)
退屈な樹林帯も楽しかったね(い)
2023年02月06日 14:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
13
2/6 14:07
シジュウカラが遊ぶ。(g)
ばっちりですね!(き)
退屈な樹林帯も楽しかったね(い)
林道に出ました(い)
暑かったり、寒くなったり忙しいです(き)
ガッシャブルムG2SMはオーバースペックで、靴中は汗だらけ、脱いだら湯気が上がった。(g)
2023年02月06日 14:30撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
2/6 14:30
林道に出ました(い)
暑かったり、寒くなったり忙しいです(き)
ガッシャブルムG2SMはオーバースペックで、靴中は汗だらけ、脱いだら湯気が上がった。(g)
お疲れ〜(い)
一日ありがとうございました(き)
今回はkijimunaさんから差し入れ。500mlなので分殺でした。ごっつぁんです。(g)
ゴチになります(い)
2023年02月06日 14:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
2/6 14:56
お疲れ〜(い)
一日ありがとうございました(き)
今回はkijimunaさんから差し入れ。500mlなので分殺でした。ごっつぁんです。(g)
ゴチになります(い)
留守番ごくろうさま。冷たいコーラはkijimunaさんからもらって持ち帰りです。(g)
2023年02月06日 15:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/6 15:03
留守番ごくろうさま。冷たいコーラはkijimunaさんからもらって持ち帰りです。(g)
苗場温泉雪ささの湯。日帰り温泉1000円。(g)
web割引で800円です(い)
2023年02月06日 15:14撮影
8
2/6 15:14
苗場温泉雪ささの湯。日帰り温泉1000円。(g)
web割引で800円です(い)
5分ほど貸し切った露天風呂。鉄分が酸化して茶色いお湯。(g)
2023年02月06日 15:22撮影
13
2/6 15:22
5分ほど貸し切った露天風呂。鉄分が酸化して茶色いお湯。(g)
カフェオレ色の湯に浸かる。(g)
ここのお湯は温まるね(い)
2023年02月06日 15:23撮影
10
2/6 15:23
カフェオレ色の湯に浸かる。(g)
ここのお湯は温まるね(い)
シカに乗らせてもらった。コーラをどうぞ。(g)
2023年02月06日 15:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/6 15:58
シカに乗らせてもらった。コーラをどうぞ。(g)
幻想的な満月。スノームーンに始まりおぼろ月で終わる一日。irohaさん、kijimunaさんに感謝。kazumさんも次の機会に必ず。(g)
2023年02月06日 17:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
19
2/6 17:58
幻想的な満月。スノームーンに始まりおぼろ月で終わる一日。irohaさん、kijimunaさんに感謝。kazumさんも次の機会に必ず。(g)

感想

今回は快晴、絶景の平標山を歩いてきました。

この月曜日は珍しく確率の高い好天が予報されています。雪山に行きたいと思いつつ、候補が沢山あり過ぎて頭の中がパニック状態です。折角の好条件なので今までに歩いたことのない所を考えます。そんな時にirohaさんから谷川とワードが送られてきました。そこで冬の平標山に行っていない事を思い出しヤカイ沢から登ることに決めました。

ヤカイ沢GPSログをダウンロードしたりしている間に、ここを歩かれてるgrowmonoさんとirohaさんが同行してくれることになりました。お二人ともこのコースはベテランなのでルートの心配がなくなり、前日の夜はよく眠れました。

歩いたヤカイ沢ルートはとても歩きやすくてちょっと拍子抜けって感じです。それでも森林限界を抜けた所からは結構な傾斜です。growmonoさんがルートを導いてくれるので本当に助かりました。
朝のうちは稜線にかかっていた雲も、私たちが稜線に上がるころにはすっきりと晴れて最高の青空が迎えてくれます。

平標山の山頂にはあっという間という感じで到達することができました。ここからの景色だけでも最高なのですが、絶好の天気です。仙ノ倉山を目指します。
月曜の男達なら当たり前の事です。そんな仙ノ倉までの道中も最高の景色でした。
遠くの山並みを見るのも好きなのですが、歩くほどに目の前の景色がどんどん変わっていくのが本当に感動的でした。

仙ノ倉山の山頂からは、緑の谷川とは違う真っ白な稜線を心ゆくまでずっと眺めていました。
最高のタイミングでここを歩けて、360度の絶景で初心に返り山の素晴らしさ、登山の素晴らしさ、良き友の有難さを実感した一日になりました。

今回も全てに感謝とお礼です。


久しぶりに天気がよさそうな月曜、西黒から谷川岳と思いますが血圧と膝が心配。
天神尾根から? なんかな〜
kijimunaくんが平標山に行くと言うので同行させてもらう事にします。
ヤカイ沢を何度も歩いているgrowくんも参加で心強い^^

スノーシューで歩くのは2年ぶり、足が重くなかなかリズムよく歩けません。
時間は掛かりましたが、ちょうど雲が取れ風も弱くなったタイミングで到着。
4年前は強風で景色を楽しめなかったけど、富士山に北アルプスが見える快晴。
そんな穏やかな天候の中、冬の仙ノ倉山へのルートを初めて歩きます。
いつも岩稜や雪庇の危険ルートが付き物の雪山ですが、
優しさに包み込まれるような穏やかな稜線に青い空に感動です。
もし風が強かったら、最果ての様な景色に変わるんでしょうね。
良き天候の中、良き友と歩けた事に感謝です。
戻りなはトラバースしたり、新雪を楽しみながら無事下山。
growくんにkijimunaくん、また一緒に歩いてね^^


 初夏のある日。斜面いっぱいにハクサンイチゲが咲き、その先にはミネザクラ並木が続く。視線を遠くに移すと残雪の頂上台地が見える。気品ある紫色の花を思い浮かべた。鞍部には圧巻のお花畑。素晴らしい色彩の絨毯に時が経つ事すら忘れた。

 厳冬期のある日。真っ白な斜面を登ると進んだ先に朝の陽光。暖かいと感じたのはつかの間、開放的な尾根は容赦なく冷めたい強風を浴びせる。鞍部は真っ白な雪原と山並みの景色。素晴らしい青空と雪山の眺望に下山する事すらためらった。

 四季を通じて私の心を捉えて離さない谷川連峰。その最高峰は仙ノ倉山で2026m、次いで平標山で1983m、谷川岳オキノ耳は1977mだ。低山だが分水嶺と地形の影響で天候が荒れ魔の山と変貌する。

 夏は豊富な花々が咲き乱れ人を容認し、冬は何人も拒絶するように険しい深雪となる。しかし冬の絶景を一度でも見てしまうと魅了され、谷川連峰に呼び寄せられるように脚が向かってしまう。まさに心理的にも魔の山なのだ。

 本州に高気圧が停滞し快晴予想。北アにするか谷川にするか行先に迷う。月曜の男たちkijimunaさんが、初めてヤカイ沢から平標山仙ノ倉山へ行くので、6回行っている私が先導で同行させてもらうことにした。irohaさんも来るので楽しくなりそうだ。kazumさんはZTF彗星を撮影に行かれる。5万年ぶりでもう二度と観察できないので、貴重な機会だと思った。私は谷川の終日快晴の方が貴重な機会だと思う。

 地元の利で4時に自宅を出発。月夜野から国道17号。道端に雪が積まれているが、融雪剤が撒かれ路面は凍結していなかった。新三国トンネル内やスノーシェッドや橋梁上は一部凍結していた。

 5時半に火打峠北側の駐車場に到着。5台程度停まっていた。ほぼBCの方々。6時過ぎに出発。ヘッデンを点けて別荘地から林道へ。橋を渡りヤカイ沢の水が流れる所を斜め左へ。目前には単管が外されたゲートがある。

 樹林帯から沢沿いを歩いていく。周囲を尾根に囲まれているので薄暗い。ピンクリボンがほぼ消滅しているので、ノートレースだと道迷いする恐れがある。経験者かログをダウンロードして活用されると良い。GPSと地図は必須。

 鉄塔を過ぎると東の空が明るくなってきた。一の肩や苗場山にある雲がオレンジ色に染まっていた。ヤカイ沢が終わり、正面をさえぎるような尾根が現れたら、その辺りの沢を南東方面へ直登。スノーシューに換装した。その先に行ってしまうとさらに急登となるので注意。

 岩場が見えたらそこを北へ。急坂を九十九折れで歩いていくと平標山南西尾根に到着。夏はシャクナゲやツツジの低木藪だが、冬は積雪して開放的な尾根となる。眼下には苗場スキー場、視線を上げると浅間山。遥か彼方には富士山が見えていた。

 スノーシューのテレベーターを上げて直登していく。白い雪景色のなかを快晴の青空に向かって歩く爽快感。しばらく歩くと夏道に合流。右手には仙ノ倉山とナローな山並みと鞍部。気温マイナス8℃だが北西の冷たい風が吹き付ける。

 雪山登山2ヵ月ぶりのirohaさんに合わせてゆったりと歩く。バス停から2時間で来られるが、のんびりだったので3時間20分かかった。景色をゆったりと堪能したり、会話しながらの登山も楽しいのだ。

 平標山山頂に到着。27回目の登頂。年2回の主脈縦走と初夏の花時期、厳冬期と多ければ年4回は登頂している。山頂からも素晴らしい眺望、目に映るものが全て絶景。自然の雄大さに身体を委ね、その美しさに心を奪われる。何回来ても感動する雪景色と大眺望。記念撮影して平仙鞍部へ。

 夏季はお花畑、冬季は大雪原。北側は越後三山と南魚沼平野、南側は上毛三山や浅間山と関東平野。一面の白い雪原と上空は濃紺の空の二色しか無い世界。絶景のなかをirohaさん、kijimunaさんと歩いていく。

 前仙ノ倉山とニセピークにトレースがあったので往路は追随した。夏道のピークを行かずに北側をトラバースするのが厳冬期の基本。木階段が埋まったビクトリーロードを歩いて仙ノ倉山山頂に到着。23回目の登頂。方位柱や山頂標には巨大なえびのしっぽ。冬の厳しさを物語っていた。

 東側の眺望は谷川岳や武尊山、尾瀬や日光連山を見ることが出来る。やはり俎瑤北椶行ってしまう。今季も登頂を目指したい。雄大な万太郎山、鋭いエビス大黒ノ頭と眺めていた。名残惜しいが下山。

 前仙ノ倉山やニセピークは行かず北側をトラバース。えびのしっぽのなかを歩いて鞍部へ。平標山山頂へは行かず南側をトラバース。ベンチの所から取り付き、浅間山を目印に歩いて行くと迷わない。ノートレースの雪を進んでいく。

 笹穴沢上流で昼食。夏季では絶対に入ることが出来ない場所。眺望の良いところで食べる食事は最高だった。まったりと休憩して下山。アイゼンに換装して下っていく。踏み跡の無い斜面を天狗のように駆け抜ける。西日の差した樹林帯は私たちを見送っているようだった。

 駐車場に戻ってコーラで決めて解散。irohaさんと雪ささの湯で日帰り温泉。カフェオレ色の温泉でさっぱりできた。国道17号を南下。月夜野大橋から眺める谷川主脈。双耳峰が西日に輝いていた。緩いカーブを曲がり月夜野ICへ。ミラーに写る仙ノ倉山は消えたが、今日の想い出はいつまでも私の心に残る。月曜の男たちに感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

growmonoさん irohaさん kijimunaさん
こんにちは
とっても良いものを見させていただきました。
一枚一枚丁寧に読ませていただきました。
これを見ると行かないわけに行きませんね。
機会があったら是非挑戦したいと思います。
情報有難う御座います。
最後に生真面目の皆様へバンザイ!
2023/2/9 12:28
iiyuさん こんにちは!

この日は天気予報でも広い地域で好天が予報されていたので悩みました。
不思議なひらめきがあり平標山を選びました。結果大正解でした!

私は初めてのルートでしたがベテランのお二人が同行して頂けたので
皆さんのトレースに導かれて大絶景を堪能することができました。

今回改めて山を歩く良さ、絶景を望む良さを実感した一日になりました。
iiyuさんも是非歩かれてくださいませ!
2023/2/9 18:25
iiyuさん こんばんは

久しぶりに好天予報の月曜は今シーズン初の谷川岳と思ってました。
でも血圧に膝が心配でkijimunaくんの平標山に同行させてもらいました。
谷川を反対から眺めるのもいいですね^^
花の時期も良いけど、冬季の仙ノ倉も好きになってしまいました。
八ヶ岳やアルプスの様な危険と隣り合わせじゃないし、
広々とした雪原に感動しまくりでした^^
2023/2/9 19:08
 こんばんは、iiyuさん。
高気圧ど真ん中で、晴天確実の平標山仙ノ倉山へ行ってきました。月曜の上信越山稜はほぼ快晴でしたので行先に迷い、唐松岳、四阿山、仙ノ倉山の順に予定していました。kijimunaさんがヤカイ沢が初めてと聞き、先導して色々と教えてあげたいと思いました。お節介おじさんの心境でした。

 レコにも記しましたが、平標山は27回目、仙ノ倉山は23回目でしたが、何度行っても素晴らしい雪景色と大眺望です。谷川岳からの眺望も良いのですが少し違います。やはり開放的な稜線と鞍部、緩やかな山容が気持ちをおおらかにさせます。花時期も良いですが、私は厳しい冬景色を見せる仙ノ倉山が好きですね。険しいエビス大黒ノ頭も目前です。
2023/2/9 20:07
月曜日に登場する御三家様 こんばんは。
仙平ピーク稜線歩き好天に恵まれ素敵な展望稜線歩きができましたね、こんなのを見ると行きたくなりますがヤカイ沢からルートは行ったことなのでまずいかないでしょうね、行くならば昔から歩いていた鉄塔松手山コースの吹き溜まり雪庇を乗り越していくルートかな。
エビの尻尾やモンスター(2匹)の出現もいいですね、誰の悪戯かな?
好天の山を見逃さなかった三人組さんすごいね、これぞ雪山雪原の醍醐味ですね、展望写真も遠くまで大きく写されて見事。
お疲れ様でした。
2023/2/9 17:58
yasioさん こんばんは。

私は初めて冬の平標山に行きました。
花の平標山は大好きで、毎年定点観察で歩いているくらいのルーティーンです

ヤカイ沢ルートはこの時期トレースもバッチリついていますし
私個人の感想ですが夏道の松手山コースより楽に感じるくらいです。
仙ノ倉の山頂でお会いした先輩登山者の方は、仙ノ倉まで3時間かからないと
言っていました。yasioさん達は普段から山を歩かれてるので普通にヤカイ沢を歩けると思います。
何と言っても下山が早いですよ〜!

いつもコメントありがとうございます。
2023/2/9 18:38
yasioさん こんばんは^^

久しぶりの好天に平標から仙ノ倉へ続く雪原に感動しまくりでした。
ヤカイ沢からのルートは踏み跡がはっきりあり歩きやすいですよ。
growくんの様に毎日鍛えていれば良いのですが、
怠け者の私は週一で山歩きだけですので、しばらく歩いていないとキツイです(>_<)
冬の谷川岳と八ヶ岳は毎年行ってますが、平標・仙ノ倉も毎年の山になりそうです^^
2023/2/9 19:21
 こんばんは、yasioさん。
晴天確実の谷川主脈の西端に登ってきました。ヤカイ沢はトレースさえあれば松手山ルートより早く楽に到着出来ます。私も条件が良ければ平標山まで2時間、仙ノ倉山まで3時間で行けます。ただ景色が素晴らしいので、日白山へ行かなければ、のんびりが多いですね。
 
 また私は夏も冬もこの周辺全てのコースを歩いていますが、かえって松手山コースは踏み抜きしやすく、仰る通り雪庇脇を歩きます。また下山では三合目辺りから道迷いしやすいです。残雪期は特に注意です。

 鞍部のスノーモンスター。毎年一つだけあるんですよ。厳しい環境で低木になったシラビソですね。そんな環境でも生き抜いていく植物に敬意を表しました。鞍部から見る南魚沼は美しいですね。美味しいコメが出来る訳です。

 
2023/2/9 20:20
月曜日の皆様
同じ日にお近くにいらしたのですねー
後立山まで良く見える
展望いい日でしたよね〜
仙ノ倉への稜線
とても気持ち良さそうです
いつかチャレンジしたいです
ヤカイ沢ルートはそんなに早くつけるんですね〜
2023/2/12 8:28
-fuwari-さん こんにちは!

同じ山域にいらしたのですね〜
谷川も平標山もとても良い天気で
こちら側からも谷川がよく見えていました。
まさかあの稜線をfuwariさんが歩いていたとは
fuwariさんからのレコからも伝わってきますが
最高の稜線歩きですね

平標山と言えば花なのですが
初めて歩いた冬の平標山。
最高です。毎年歩きたくなります。

是非fuwariさんも歩かれてくださいませ!
2023/2/12 10:58
-fuwari-さん こんばんは
西黒行ってたらバッタリだったな〜なんて思いながらレコ拝見しました。
谷川から茂倉までの写真をズームして確認してしまいましたよ^^
雪山歩くと雪庇や滑落の危険が伴いますが
仙ノ倉までの稜線は、こう言う雪山を楽しむのもありだなと思いました。
いつかバッタリを楽しみにしています^^
2023/2/12 19:18
初めまして-fuwari-さん。
この時期の西黒尾根は雪が締っておらず、氷河跡周辺で雪崩があることがあります。雪庇踏み抜きからの救助要請はマチガ沢にビビッて南側で踏み抜いたんです。ガレ沢の頭から先は常に北側ですね。積雪期は岩の矢印がありませんから、ドイツ人の雪山経験者が適当に行ったのでしょうか?

 厳冬期の谷川岳からの景色は何度見ても良いですね。ぜひ俎瑤悄
2023/2/12 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら