ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520266
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

帰り道がない!?小又山・雨に大慌ての禿岳(東北百名山二座)

2014年09月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
16.0km
登り
1,609m
下り
1,591m

コースタイム

【小又山】
05:30林道終点駐車場所
07:45六合目 越途分岐07:55
08:50小又山山頂09:15
10:35稜線分岐
12:45林道終点駐車場所

【禿岳】
13:35花立峠登山口
14:55禿岳山頂15:00
16:00花立峠登山口
天候 晴れ後曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【小又山】
新庄市から国道47号線で最上町を目指し
陸羽東線「大堀」駅手前で左折、白川渓流公園を目指します
公園を通り過ぎてから右折する道がありますが
直進して道なりに西ノ又沢の林道終点まで行きます
終点の道路脇に車二台ほどの駐車余地があり
河原に下る手前に、登山ポストがあります

【禿岳】
国道47号線まで戻り左折、陸羽東線「最上」駅を過ぎたら
左折して県道63号線に入り、花立峠を目指します
峠の道路沿いに駐車場所があり、向かい側が登山口です
コース状況/
危険箇所等
【小又山】
登山口から林道跡を過ぎ、1,111mピークまで急坂が続きます
ピークからはブナの茂る気持ちの良い尾根を、
アップダウンを繰り返しながら歩きます
小又山山頂への最後の登りで左にガレている地点は
滑落に注意してください

天気も良く、往復でのアップダウンが辛いので
周回コースを取ることにして、
分岐がある筈のピークに着くと、登山道は藪に覆われていました
ここから山頂に引き返すと大変な時間のロスになるので
藪を掻き分け、刈り払いの跡を探しながら尾根を辿り
「よっちゃん坂」を下りました
この坂は激下り、途中にロープもありますが
滑落には十分注意してください

下りに使ったコースは、分岐から廃道のような状態
大変な藪漕ぎ必至ですので、藪漕ぎファンの方のみにお薦めです
そうでない方は往復される方が快適かと思います

【禿岳】
峠からの往復なので、標高差も少なく散歩気分で登れます

快適な尾根道上で、鬼首ゴルフ場側が切れ落ちていますので
景色に見とれて滑落!などという事のないようご注意ください
林道終点
ここから河原に降り、西ノ又沢コースで登ります。手前に二台程の駐車スペース。
2014年09月24日 05:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:32
林道終点
ここから河原に降り、西ノ又沢コースで登ります。手前に二台程の駐車スペース。
対岸の登山道に向けて渡渉。川幅は広いですが、水量は少なく渡渉は楽々でした。
2014年09月24日 05:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:33
対岸の登山道に向けて渡渉。川幅は広いですが、水量は少なく渡渉は楽々でした。
登山道入り口の標識
鬱蒼とした杉林の入り口
2014年09月24日 05:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 5:33
登山道入り口の標識
鬱蒼とした杉林の入り口
暫く歩いて一合目、九合目まで標識があります
2014年09月24日 06:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:01
暫く歩いて一合目、九合目まで標識があります
急斜面に立て懸けられた二合目標識
2014年09月24日 06:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:22
急斜面に立て懸けられた二合目標識
自然石の石祠
石には文字が刻まれているのですが、写真にすると判読不能。
2014年09月24日 06:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:28
自然石の石祠
石には文字が刻まれているのですが、写真にすると判読不能。
ブナ林の中を急坂が連続(;_;)
2014年09月24日 06:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:47
ブナ林の中を急坂が連続(;_;)
よくまあこんな急坂道をつけたものです(*_*;
2014年09月24日 06:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 6:50
よくまあこんな急坂道をつけたものです(*_*;
頭上の尾根に取り付くのでしょうか?
2014年09月24日 07:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:00
頭上の尾根に取り付くのでしょうか?
急登のおかげで、見る間に高度を稼ぎました♪
2014年09月24日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:01
急登のおかげで、見る間に高度を稼ぎました♪
樹間に小又山山頂らしきピーク(右寄り)
2014年09月24日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:01
樹間に小又山山頂らしきピーク(右寄り)
綺麗な形ですね(*^^)v
2014年09月24日 07:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:02
綺麗な形ですね(*^^)v
格好の良い火打岳
右の尖ったピークです
2014年09月24日 07:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:16
格好の良い火打岳
右の尖ったピークです
1111m峰
覚えやすいピーク
2014年09月24日 07:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:19
1111m峰
覚えやすいピーク
禿岳は見えているんでしょうか?
2014年09月24日 07:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:28
禿岳は見えているんでしょうか?
稜線の奥に見える山は?
2014年09月24日 07:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:28
稜線の奥に見える山は?
快適な尾根歩き(^^♪
2014年09月24日 07:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:29
快適な尾根歩き(^^♪
ブナの巨木が素晴らしいですね
2014年09月24日 07:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:32
ブナの巨木が素晴らしいですね
六合目 越途分岐
2014年09月24日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:47
六合目 越途分岐
根ノ先沢口への道
2014年09月24日 07:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:47
根ノ先沢口への道
ブナ、ブナ、ブナの幹
2014年09月24日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:01
ブナ、ブナ、ブナの幹
なかなか近付いてこない小又山山頂
2014年09月24日 08:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:02
なかなか近付いてこない小又山山頂
七合目
2014年09月24日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:06
七合目
ようやく正面に山頂が見え、最後の登りに差し掛かったようです
2014年09月24日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:11
ようやく正面に山頂が見え、最後の登りに差し掛かったようです
神室山(左端は前神室山)
2014年09月24日 08:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:29
神室山(左端は前神室山)
手前の尾根を右から歩いて来ました。長かった!
2014年09月24日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:33
手前の尾根を右から歩いて来ました。長かった!
ということは後少し!
2014年09月24日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:36
ということは後少し!
小灌木の紅葉の始まった気持ちの良い道
2014年09月24日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:37
小灌木の紅葉の始まった気持ちの良い道
山頂までの道が見えているものの、遠く感じます
2014年09月24日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:41
山頂までの道が見えているものの、遠く感じます
最上町方面
2014年09月24日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:41
最上町方面
大展望の山頂のよう、わくわくして来ます♪
2014年09月24日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:43
大展望の山頂のよう、わくわくして来ます♪
過ぎて来た道
2014年09月24日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:49
過ぎて来た道
中央に1111mピークが見えているのでしょう
2014年09月24日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:49
中央に1111mピークが見えているのでしょう
立派な山頂標識
神室連峰最高峰だそう!
2014年09月24日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:53
立派な山頂標識
神室連峰最高峰だそう!
今年初めて見る鳥海山に感激!(^^)!
2014年09月24日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:53
今年初めて見る鳥海山に感激!(^^)!
中央が権現山でしょう
2014年09月24日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:54
中央が権現山でしょう
南から東方面
2014年09月24日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:54
南から東方面
東方面
2014年09月24日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:55
東方面
1111mピーク〜権現山〜火打岳〜鳥海山
2014年09月24日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:11
1111mピーク〜権現山〜火打岳〜鳥海山
歩いて来た尾根道
2014年09月24日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:12
歩いて来た尾根道
この中に須金岳や虎毛山も見えているとは思うのですが、分かりません(T_T)
2014年09月24日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:13
この中に須金岳や虎毛山も見えているとは思うのですが、分かりません(T_T)
神室山への縦走路なんて憧れてしまいます
2014年09月24日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:15
神室山への縦走路なんて憧れてしまいます
フウロソウが咲き残っていました
2014年09月24日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:16
フウロソウが咲き残っていました
周回することに決定し、火打岳への尾根へ
2014年09月24日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:17
周回することに決定し、火打岳への尾根へ
素晴らしい眺望の尾根歩き
2014年09月24日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:17
素晴らしい眺望の尾根歩き
紅葉も見事に始まっています
2014年09月24日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:21
紅葉も見事に始まっています
最高の山歩き(^^♪
2014年09月24日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:21
最高の山歩き(^^♪
山頂が遠くなりました
2014年09月24日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:25
山頂が遠くなりました
更に遠ざかりました
2014年09月24日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:31
更に遠ざかりました
天狗森だと思います
2014年09月24日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:32
天狗森だと思います
中央に火打岳が尖って見えます
2014年09月24日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:33
中央に火打岳が尖って見えます
思いがけない紅葉の盛りに大満足です♪
2014年09月24日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:40
思いがけない紅葉の盛りに大満足です♪
火打岳が迫って来ました
2014年09月24日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:46
火打岳が迫って来ました
今年最後の鳥海山の眺めになるかと思います(T_T)
2014年09月24日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:50
今年最後の鳥海山の眺めになるかと思います(T_T)
まだ続く尾根道
2014年09月24日 10:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:01
まだ続く尾根道
振り返った小又山
2014年09月24日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:06
振り返った小又山
さようなら鳥海山
2014年09月24日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:31
さようなら鳥海山
登山道見つからず、かと言って小又山まで戻るのも大変な時間のロスなので、ここぞと思う尾根を目がけて藪に突入。正面の権現山が貴重な目印。
2014年09月24日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:37
登山道見つからず、かと言って小又山まで戻るのも大変な時間のロスなので、ここぞと思う尾根を目がけて藪に突入。正面の権現山が貴重な目印。
藪に隠された刈り払いの跡を探しながら下ります。痩せ尾根ですから外さぬよう慎重に下りました。
2014年09月24日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:38
藪に隠された刈り払いの跡を探しながら下ります。痩せ尾根ですから外さぬよう慎重に下りました。
この尾根を往復する積りでした
2014年09月24日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:03
この尾根を往復する積りでした
この辺は少し踏み跡が残っていて僅かに気持ちが緩みます
2014年09月24日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:16
この辺は少し踏み跡が残っていて僅かに気持ちが緩みます
笹藪は掻き分けて行くしかありません(T_T)
2014年09月24日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:17
笹藪は掻き分けて行くしかありません(T_T)
とても道があるとは言えません
2014年09月24日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:01
とても道があるとは言えません
振り返った「よっちゃん坂」。ロープは付いていますが物凄い下りでした。このコースを登りに使う気にはなれません。まして尾根付近は藪に覆われていますし…
2014年09月24日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:33
振り返った「よっちゃん坂」。ロープは付いていますが物凄い下りでした。このコースを登りに使う気にはなれません。まして尾根付近は藪に覆われていますし…
沢を渡り
2014年09月24日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:33
沢を渡り
川に沿って下ります
2014年09月24日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:34
川に沿って下ります
オーバーハングした高巻き道
2014年09月24日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:37
オーバーハングした高巻き道
堰堤が見え、ほっとしました。林道終点はすぐ右。
2014年09月24日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:43
堰堤が見え、ほっとしました。林道終点はすぐ右。
今朝登り始めた登山口
2014年09月24日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:43
今朝登り始めた登山口
無事に帰還できました!激藪にどうなる事かと思いました。
2014年09月24日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:44
無事に帰還できました!激藪にどうなる事かと思いました。
林道終点を後に、花立峠に向かいます
2014年09月24日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:46
林道終点を後に、花立峠に向かいます
禿岳登山口
2014年09月24日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:35
禿岳登山口
案内板
2014年09月24日 13:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:36
案内板
花立コース入り口
2014年09月24日 13:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:36
花立コース入り口
シャジンの小道
2014年09月24日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:41
シャジンの小道
ケルンの向こうに山頂が見えているのでしょうか?
2014年09月24日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:41
ケルンの向こうに山頂が見えているのでしょうか?
一旦下って、ここから一合目
2014年09月24日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:42
一旦下って、ここから一合目
ブナの雰囲気の良い登山道
2014年09月24日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:45
ブナの雰囲気の良い登山道
四合目
2014年09月24日 14:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:08
四合目
鬼首(おにこうべ)温泉方面
2014年09月24日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:28
鬼首(おにこうべ)温泉方面
足元注意の岩場
2014年09月24日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:36
足元注意の岩場
雲があっという間に湧いてきました
2014年09月24日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:48
雲があっという間に湧いてきました
南峰
祠がありました
2014年09月24日 14:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:51
南峰
祠がありました
須金岳方面
2014年09月24日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:53
須金岳方面
緩やかな尾根歩き
2014年09月24日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:53
緩やかな尾根歩き
山頂に到着
残念ながら、視界が悪くなっていました
2014年09月24日 14:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:57
山頂に到着
残念ながら、視界が悪くなっていました
北方面
ゴルフ場に下る道が続いています
2014年09月24日 14:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:57
北方面
ゴルフ場に下る道が続いています
南方面
2014年09月24日 15:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 15:00
南方面
登山口に帰還
雨が本降りになっていました。今夜はテント泊を止め、鬼首温泉に泊ります♪
2014年09月24日 15:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 15:57
登山口に帰還
雨が本降りになっていました。今夜はテント泊を止め、鬼首温泉に泊ります♪
撮影機器:

感想

東北百名山最後の山巡りの第二日目。
早朝(といっても5時半は薄暗いこの頃)から小又山を目指しました。
ブナ林の急坂を汗だくで登るうちに、ようやく明るくなり
尾根道の左の樹間に見え隠れする小又山の山頂を見ながら
アップダウンを繰り返して分岐に着き、ほっと一息。

この先も随分長く感じられましたが、
ようやく山頂へと続く道が見える登りに差し掛かると
黄葉が始まりかけ、周囲の山々の展望が開けて来て
山頂からの眺めにわくわくしてきます。

山頂からの鳥海山の遠望は、崇高で印象深く、
その次に感慨深く眺めたのは日本二百名山の神室山。
初めて登った山頂から、過去に登った山頂を見ると
登った時の思い出が瞬時にフラッシュバックし、
まるで昨日の出来事のように、その日をなぞるのも
楽しみの一つでもあるような気がします。

軽く食事をし、景色を堪能した後、同じ道を戻るのが辛く
持参した地図に載っていた登山道を使って周回することに。
ところが、登山道のある筈の稜線分岐に着いても
藪が続くばかりで道が見つかりません。

山頂まで戻ると大変な疲れと時間のロスになるので
藪漕ぎを決行する事にしました。
最初は痩せ尾根、それから後は背丈ほどある笹藪に
道を見失わないように慎重に歩きましたが、
最後は激下りとなり、疲れた足には最も応えました。
このコースは登りにはとても使う気になれないきつさです。
道迷いせず、転落せず、無事に下山出来た時にはほっとしました。

小又山の名は、今まで全く知らずに居りました。
日本二百名山「神室山」の稜線の南にある山で、
名前も地味な感じですし、あまり期待はしていなかったのですが
なんと山頂からの大展望にびっくり仰天!
それに神室連峰最高峰なのだそう。
黄葉も始まり、晴れた天気も幸いして
今まで知らなかった東北の山の素晴らしさを満喫しました。

次に向かったのは禿(かむろ)岳で、発音は神室と同じ。
前回登山口横を通りながら、天気の悪さで諦めた山。
今回も峠に着いた時にはまだ視界はあったのですが、
次第に周囲が雲に覆われ、山頂からの展望もなく
下り始めると小雨が降り出しました。
標高差も少なく、散歩気分で登れる手軽な山なのでしょうが
どうも相性が合わないようです。

明日の天気予報は、一日高い確率の雨。
テントを濡らしたくないので、テント泊は止め、
鬼首(おにこうべ)温泉に泊まり、明日は一日停滞する予定です。
(つづく)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら