ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520987
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

秋色の北アルプス 室堂から上高地まで行っちゃえ!!7泊8日の長期縦走

2014年09月20日(土) ~ 2014年09月27日(土)
 - 拍手
GPS
176:00
距離
78.7km
登り
6,118m
下り
7,045m

コースタイム

●コースタイム

山行者:170cm/72kg
荷物:山行開始時30kg弱
全体的に昭文社の地図と同じか遅めです。

9/20
(室堂)14:22〜15:09(雷鳥沢)

9/21
(雷鳥沢)6:09〜9:21(富士ノ折立)9:28〜(立山・大汝山)〜(立山・雄山)〜(一の越)〜(獅子岳)〜(五色ヶ原山荘)〜(五色ヶ原キャンプ場)

9/22
(五色ヶ原キャンプ場)〜(蔦山)〜(越中沢岳)〜(スゴ乗越小屋)

9/23
(スゴ乗越小屋)3:25〜(北薬師岳)〜(薬師岳)〜(薬師岳山荘)〜(太郎平小屋)〜(薬師沢小屋)〜(B沢入口)〜(高天原峠)〜(高天原山荘)〜(高天原温泉)

9/24
(高天原山荘)〜(岩苔乗越)〜11:29(水晶小屋)12:07〜12:45(水晶岳)〜(水晶小屋)〜15:14(鷲羽岳)〜16:18(三俣山荘)

9/25
温帯低気圧(台風16号)のため終日行動なし

9/26
(三俣山荘)〜(三俣蓮華岳)8:00〜9:17(双六岳)9:39〜10:36(双六小屋)〜(千丈乗越)〜(槍ヶ岳)

9/27
(槍ヶ岳)〜(大曲)〜(槍沢ロッヂ)〜(横尾)〜(上高地ビジターセンター)

その他:
テント泊:4回
山小屋泊:3回
転んだ回数:6回
撮った写真:1410枚
天候 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2014/10/02 新規作成
・コースタイム記載途中
・写真登録主要箇所のみ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
●危険箇所
〇盪匈戮瞭鄲斜面
ザラ峠までスコーンと切れ落ちた長い下りで、絶壁も多くザレて滑りやすいです。

大東新道
整備が行き届いておらず、登山道というより地元猟師の抜け道という感じ。

薬師沢からB沢入口まで:
河原歩きで、極端な箇所を除き、整備されていません。マーキングはあります。

B沢入口から高天原峠まで:
山道歩きになり、高度を上げて行きます。

この山道区間の整備はかなり悪いです。
踏み跡はありますが、安全に歩くための最低限度の整備もされていません。
不気味で険しい森の中をただひたすら歩きます。

登山者も極端に少なく、携帯も圏外。万一のことがあっても助からないかも。

大東新道はできれば通らない方がいいです。

水晶岳周辺
水晶小屋から水晶岳への後半はキレットになっています。高度感はなかなか。一歩間違えると転落。

だ廠尾根の千丈乗越に向かって東に歩く終盤
割と断崖絶壁です。
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/20★★★
★★★★★★★★★★★★
14:21
室堂前の名水
2014年09月20日 14:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 14:21
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/20★★★
★★★★★★★★★★★★
14:21
室堂前の名水
14:22
雷鳥沢に向け室堂を出発
2014年09月20日 14:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 14:22
14:22
雷鳥沢に向け室堂を出発
14:25
雷鳥沢に向かう道
2014年09月20日 14:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 14:25
14:25
雷鳥沢に向かう道
14:32
みくりが池と立山連峰
2014年09月20日 14:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 14:32
14:32
みくりが池と立山連峰
14:42
有毒ガス注意。普通に吸ってしまいました。。
2014年09月20日 14:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 14:42
14:42
有毒ガス注意。普通に吸ってしまいました。。
14:56
眼下に雷鳥沢キャンプ場が見えてきました。
かなり広いテント場です。
2014年09月20日 14:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 14:56
14:56
眼下に雷鳥沢キャンプ場が見えてきました。
かなり広いテント場です。
15:09
雷鳥沢キャンプ場到着
2014年09月20日 15:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 15:09
15:09
雷鳥沢キャンプ場到着
15:18
受付のある建物。
水場、トイレ完備!
2014年09月20日 15:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 15:18
15:18
受付のある建物。
水場、トイレ完備!
16:03
立山を背景にマイテント。
2014年09月20日 16:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 16:03
16:03
立山を背景にマイテント。
16:05
立山とテント群。
ここだけみると外国のように見えます。
2014年09月20日 16:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 16:05
16:05
立山とテント群。
ここだけみると外国のように見えます。
17:26
同じ場所。夕焼けに染まる立山。
2014年09月20日 17:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/20 17:26
17:26
同じ場所。夕焼けに染まる立山。
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/21★★★
★★★★★★★★★★★★
06:09
気温0度前後の朝。この日は立山経由で五色ヶ原へ。
2014年09月21日 06:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 6:09
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/21★★★
★★★★★★★★★★★★
06:09
気温0度前後の朝。この日は立山経由で五色ヶ原へ。
06:18
雷鳥沢から沢を渡り、右方向に行ったところ。
ここを左に折れ、大走り経由で先ずは真砂岳付近を目指します。
2014年09月21日 06:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 6:18
06:18
雷鳥沢から沢を渡り、右方向に行ったところ。
ここを左に折れ、大走り経由で先ずは真砂岳付近を目指します。
06:30
雷鳥沢から山すそに近づくにつれ、登山道が不明瞭になってきます。
大走りは登山者も少なく見え、整備があまりなされておらず、登山道も不明瞭な箇所があります。
2014年09月21日 06:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 6:30
06:30
雷鳥沢から山すそに近づくにつれ、登山道が不明瞭になってきます。
大走りは登山者も少なく見え、整備があまりなされておらず、登山道も不明瞭な箇所があります。
06:34
とりあえず間違っていない模様。
2014年09月21日 06:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 6:34
06:34
とりあえず間違っていない模様。
07:29
大日連山とマイシャドウ。
2014年09月21日 07:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 7:29
07:29
大日連山とマイシャドウ。
08:22
大走りを経由し真砂岳付近の稜線に到達。
2014年09月21日 08:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 8:22
08:22
大走りを経由し真砂岳付近の稜線に到達。
08:30
向かう立山方向。
手前のピークは富士ノ折立。
2014年09月21日 08:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 8:30
08:30
向かう立山方向。
手前のピークは富士ノ折立。
08:38
内蔵助カールが眼下に。
2014年09月21日 08:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 8:38
08:38
内蔵助カールが眼下に。
09:22
富士ノ折立山頂から劔岳。
2014年09月21日 09:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 9:22
09:22
富士ノ折立山頂から劔岳。
09:23
富士ノ折立山頂から室堂平。
2014年09月21日 09:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 9:23
09:23
富士ノ折立山頂から室堂平。
09:27
富士ノ折立山頂。
2014年09月21日 09:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 9:27
09:27
富士ノ折立山頂。
09:40
立山大汝山に向かう途中から劔岳方面。
2014年09月21日 09:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 9:40
09:40
立山大汝山に向かう途中から劔岳方面。
09:53
立山最高峰大汝山の山頂に到着。
2014年09月21日 09:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 9:53
09:53
立山最高峰大汝山の山頂に到着。
09:53
大汝山山頂からを望む。
2014年09月21日 09:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 9:53
09:53
大汝山山頂からを望む。
10:11
大汝山山頂から雄山に続く道から雄山。
2014年09月21日 10:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 10:11
10:11
大汝山山頂から雄山に続く道から雄山。
10:23
雄山山頂付近に到着。
山頂に登るには参拝料をとられます。
2014年09月21日 10:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 10:23
10:23
雄山山頂付近に到着。
山頂に登るには参拝料をとられます。
10:27
雄山にある三角点。
2014年09月21日 10:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 10:27
10:27
雄山にある三角点。
10:30
雄山からこの日向かう五色ヶ原方面。
2014年09月21日 10:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 10:30
10:30
雄山からこの日向かう五色ヶ原方面。
10:30
同じ景色を左に少しシフト。
右奥から左に、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳。
左奥に槍ヶ岳、穂高連峰が望めます。
2014年09月21日 10:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 10:30
10:30
同じ景色を左に少しシフト。
右奥から左に、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳。
左奥に槍ヶ岳、穂高連峰が望めます。
10:56
一の越への下り。この日は登り方向への登山者(ほとんどがお散歩系)が多く、下りにかなり時間がかかりました。
2014年09月21日 10:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 10:56
10:56
一の越への下り。この日は登り方向への登山者(ほとんどがお散歩系)が多く、下りにかなり時間がかかりました。
11:17
雄山から一の越へ降りてきた。
2014年09月21日 11:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 11:17
11:17
雄山から一の越へ降りてきた。
12:08
一の越から登り、浄土山付近、富山大学の建物の前まできました。
2014年09月21日 12:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 12:08
12:08
一の越から登り、浄土山付近、富山大学の建物の前まできました。
12:09
富山大学の建物。
2014年09月21日 12:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 12:09
12:09
富山大学の建物。
12:31
龍王岳を左手に右側を巻きます。
2014年09月21日 12:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 12:31
12:31
龍王岳を左手に右側を巻きます。
12:42
2014年09月21日 12:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 12:42
12:42
14:36
獅子岳の頂上。ここまでが結構しんどかった。
ここからザラ峠に向けてスコーンと400m高度を下げる長くて急な超絶な下りです。。
おまけにザレていて、結構絶壁です。
2014年09月21日 14:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 14:36
14:36
獅子岳の頂上。ここまでが結構しんどかった。
ここからザラ峠に向けてスコーンと400m高度を下げる長くて急な超絶な下りです。。
おまけにザレていて、結構絶壁です。
15:28
その途中、向かう五色ヶ原が目の前に望めます。
2014年09月21日 15:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 15:28
15:28
その途中、向かう五色ヶ原が目の前に望めます。
16:00
ザラ峠までやっと下ってきた。
2014年09月21日 16:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 16:00
16:00
ザラ峠までやっと下ってきた。
16:59
ザラ峠から暫く登り、五色ヶ原山荘がやっとやっと見えてきた。
かなり疲れました。
2014年09月21日 16:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 16:59
16:59
ザラ峠から暫く登り、五色ヶ原山荘がやっとやっと見えてきた。
かなり疲れました。
17:03
五色ヶ原山荘到着。テント場の受付をしてテント場に向かいます。
浄土山以降、ほぼ30kgの荷物がボディーブローのように蓄積し、2日目にして疲労がピークに。。。すっかり遅くなりました。
2014年09月21日 17:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 17:03
17:03
五色ヶ原山荘到着。テント場の受付をしてテント場に向かいます。
浄土山以降、ほぼ30kgの荷物がボディーブローのように蓄積し、2日目にして疲労がピークに。。。すっかり遅くなりました。
17:04
この時点で気温3℃。
手がかじかみました。
2014年09月21日 17:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 17:04
17:04
この時点で気温3℃。
手がかじかみました。
17:51
山荘から10分ほど下った場所に五色ヶ原キャンプ場。
2014年09月21日 17:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/21 17:51
17:51
山荘から10分ほど下った場所に五色ヶ原キャンプ場。
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/22★★★
★★★★★★★★★★★★
06:42
迎えた朝。やはり気温は0度前後。
この日はスゴ乗越に向けへ南下します。
2014年09月22日 06:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 6:42
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/22★★★
★★★★★★★★★★★★
06:42
迎えた朝。やはり気温は0度前後。
この日はスゴ乗越に向けへ南下します。
06:58
朝の五色ヶ原山荘は気温0℃。
2014年09月22日 06:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 6:58
06:58
朝の五色ヶ原山荘は気温0℃。
6:59
山荘をあとにします。
2014年09月22日 06:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 6:59
6:59
山荘をあとにします。
07:02
たおやかな山容の蔦山への道。
2014年09月22日 07:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 7:02
07:02
たおやかな山容の蔦山への道。
07:28
五色ヶ原山荘、劔岳、立山方向をズームアップ
2014年09月22日 07:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 7:28
07:28
五色ヶ原山荘、劔岳、立山方向をズームアップ
07:33
蔦山への登りの途中から五色ヶ原全体、奥に劔岳、立山を振り返る。
2014年09月22日 07:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 7:33
07:33
蔦山への登りの途中から五色ヶ原全体、奥に劔岳、立山を振り返る。
07:37
蔦山山頂に到着。
2014年09月22日 07:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 7:37
07:37
蔦山山頂に到着。
07:42
この先向かう越中沢岳、薬師岳方面を望む。
薬師岳がかなり近づいてきました。
2014年09月22日 07:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 7:42
07:42
この先向かう越中沢岳、薬師岳方面を望む。
薬師岳がかなり近づいてきました。
09:22
越中沢岳山頂に到着。
2014年09月22日 09:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 9:22
09:22
越中沢岳山頂に到着。
09:33
越中沢岳からスゴ乗越へはかなりの下り。
薬師岳はすぐ向こうに見えます。無理できることならこの日薬師岳山荘まで行きたかったのですが、、、

手前のピークはスゴの頭。
2014年09月22日 09:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 9:33
09:33
越中沢岳からスゴ乗越へはかなりの下り。
薬師岳はすぐ向こうに見えます。無理できることならこの日薬師岳山荘まで行きたかったのですが、、、

手前のピークはスゴの頭。
11:09
越中沢岳を後にし、スゴの頭まで来ました。
越中沢岳から下ってきたというより、登り返しでした。
スゴの頭から越中沢岳を振り返る。
2014年09月22日 11:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 11:09
11:09
越中沢岳を後にし、スゴの頭まで来ました。
越中沢岳から下ってきたというより、登り返しでした。
スゴの頭から越中沢岳を振り返る。
11:09
越中沢岳南側斜面をズームアップ。
かなりの斜面です。
2014年09月22日 11:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 11:09
11:09
越中沢岳南側斜面をズームアップ。
かなりの斜面です。
13:22
スゴ乗越小屋に到着。
9/25の小屋閉めに向け準備中でした。
2014年09月22日 13:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 13:02
13:22
スゴ乗越小屋に到着。
9/25の小屋閉めに向け準備中でした。
13:05
スゴ乗越小屋でセルポを撮るおじさん(笑)
2014年09月22日 13:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 13:05
13:05
スゴ乗越小屋でセルポを撮るおじさん(笑)
13:06
この時はまださほど冷えてはいませんでした。
2014年09月22日 13:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 13:06
13:06
この時はまださほど冷えてはいませんでした。
13:15
スゴ乗越小屋でペプシ購入。
染みました
(*^_^*)
2014年09月22日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 13:15
13:15
スゴ乗越小屋でペプシ購入。
染みました
(*^_^*)
13:24
スゴ乗越小屋前から左に烏帽子岳、前烏帽子岳。
2014年09月22日 13:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 13:24
13:24
スゴ乗越小屋前から左に烏帽子岳、前烏帽子岳。
14:17
スゴ乗越小屋のテント場。一番乗りでした。
ここで上高地→室堂縦走中という渡しとまるっきり逆ルートの単独行男性と出会いました。
2014年09月22日 14:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 14:17
14:17
スゴ乗越小屋のテント場。一番乗りでした。
ここで上高地→室堂縦走中という渡しとまるっきり逆ルートの単独行男性と出会いました。
14:22
テント場にて。
秋(かな?)を感じました。
2014年09月22日 14:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 14:22
14:22
テント場にて。
秋(かな?)を感じました。
17:44
スゴ乗越小屋テント場から、夕焼けに染まる越中沢岳。
2014年09月22日 17:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/22 17:44
17:44
スゴ乗越小屋テント場から、夕焼けに染まる越中沢岳。
17:47
日が沈む。
2014年09月22日 17:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/22 17:47
17:47
日が沈む。
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/23★★★
★★★★★★★★★★★★
早朝3:30。この日は取りあえず薬師沢小屋を目指し、余力があれば高天原まで行くことに。
2014年09月23日 03:21撮影 by  N-04E, NEC
9/23 3:21
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/23★★★
★★★★★★★★★★★★
早朝3:30。この日は取りあえず薬師沢小屋を目指し、余力があれば高天原まで行くことに。
05:02
2014年09月23日 05:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 5:02
05:02
05:24
2014年09月23日 05:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 5:24
05:24
05:24
2014年09月23日 05:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 5:24
05:24
05:36
2014年09月23日 05:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 5:36
05:36
05:37
2014年09月23日 05:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 5:37
05:37
05:37
2014年09月23日 05:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 5:37
05:37
06:01
2014年09月23日 06:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 6:01
06:01
06:40
長い登りの後、北薬師岳到着。
2014年09月23日 06:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 6:40
06:40
長い登りの後、北薬師岳到着。
06:48
北薬師岳下付近から薬師岳と金作谷カール(特別天然記念物)
2014年09月23日 06:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/23 6:48
06:48
北薬師岳下付近から薬師岳と金作谷カール(特別天然記念物)
06:49
2014年09月23日 06:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 6:49
06:49
07:43
薬師岳頂上に到着
2014年09月23日 07:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 7:43
07:43
薬師岳頂上に到着
07:45
こちらは薬師岳頂上より奥に劔岳、立山を望む。
2014年09月23日 07:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 7:45
07:45
こちらは薬師岳頂上より奥に劔岳、立山を望む。
07:47
薬師岳頂上より北薬師岳方面と金作谷カール。
2014年09月23日 07:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:47
07:47
薬師岳頂上より北薬師岳方面と金作谷カール。
07:50
薬師岳頂上を出発
2014年09月23日 07:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:50
07:50
薬師岳頂上を出発
07:54
2014年09月23日 07:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 7:54
07:54
08:02
2014年09月23日 08:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 8:02
08:02
08:08
2014年09月23日 08:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 8:08
08:08
08:08
2014年09月23日 08:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 8:08
08:08
08:10
2014年09月23日 08:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 8:10
08:10
08:25
薬師岳頂上下付近から南側を展望。手前に薬師岳山荘、奥に太郎平小屋。
2014年09月23日 08:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 8:25
08:25
薬師岳頂上下付近から南側を展望。手前に薬師岳山荘、奥に太郎平小屋。
08:31
2014年09月23日 08:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 8:31
08:31
08:32
2014年09月23日 08:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 8:32
08:32
09:43
2014年09月23日 09:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 9:43
09:43
09:46
2014年09月23日 09:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 9:46
09:46
09:47
2014年09月23日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 9:47
09:47
10:01
2014年09月23日 10:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 10:01
10:01
10:09
太郎平小屋まで下ってきました。
2014年09月23日 10:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 10:09
10:09
太郎平小屋まで下ってきました。
10:12
その先の分岐。
2014年09月23日 10:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 10:12
10:12
その先の分岐。
10:21
2014年09月23日 10:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 10:21
10:21
10:21
2014年09月23日 10:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 10:21
10:21
10:27
2014年09月23日 10:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 10:27
10:27
10:27
2014年09月23日 10:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 10:27
10:27
10:54
2014年09月23日 10:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 10:54
10:54
10:55
2014年09月23日 10:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 10:55
10:55
11:02
2014年09月23日 11:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 11:02
11:02
11:13
2014年09月23日 11:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 11:13
11:13
11:13
2014年09月23日 11:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 11:13
11:13
11:14
2014年09月23日 11:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 11:14
11:14
11:17
2014年09月23日 11:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 11:17
11:17
11:17
2014年09月23日 11:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 11:17
11:17
11:26
2014年09月23日 11:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 11:26
11:26
11:47
2014年09月23日 11:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 11:47
11:47
12:19
太郎平から高度を下げ、この日の最低限度目標、薬師小屋到着!
2014年09月23日 12:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:19
12:19
太郎平から高度を下げ、この日の最低限度目標、薬師小屋到着!
12:21
薬師沢小屋の入口
2014年09月23日 12:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:21
12:21
薬師沢小屋の入口
12:21
2014年09月23日 12:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:22
12:21
12:23
2014年09月23日 12:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:23
12:23
12:31
2014年09月23日 12:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:31
12:31
12:50
2014年09月23日 12:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:50
12:50
12:50
2014年09月23日 12:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:50
12:50
12:51
2014年09月23日 12:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:51
12:51
12:51
2014年09月23日 12:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:51
12:51
12:52
2014年09月23日 12:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:52
12:52
12:52
2014年09月23日 12:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:52
12:52
12:54
2014年09月23日 12:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:54
12:54
12:57
川の向こうから見た薬師沢小屋のロケーションはこんな感じ。
2014年09月23日 12:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:57
12:57
川の向こうから見た薬師沢小屋のロケーションはこんな感じ。
12:58
2014年09月23日 12:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 12:58
12:58
13:03
2014年09月23日 13:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 13:03
13:03
13:04
2014年09月23日 13:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 13:04
13:04
13:09
2014年09月23日 13:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 13:09
13:09
13:13
2014年09月23日 13:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 13:13
13:13
13:23
薬師小屋から大東新道を使って高天原峠を目指します。
最初の1時間少しは沢沿いを歩きます。
2014年09月23日 13:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 13:23
13:23
薬師小屋から大東新道を使って高天原峠を目指します。
最初の1時間少しは沢沿いを歩きます。
13:26
2014年09月23日 13:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 13:26
13:26
14:03
A沢出合
2014年09月23日 14:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 14:03
14:03
A沢出合
14:07
2014年09月23日 14:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 14:07
14:07
14:14
2014年09月23日 14:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 14:14
14:14
14:22
B沢への入口。
ここから山歩きになります。

安全面での最低限の整備もされているとは言えず、通る人も極端に少ないです。携帯も圏外。雰囲気も不気味な森歩き。道も険しい。

大東新道は余程理由がない限り、通らない方がいいと思います。
2014年09月23日 14:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 14:22
14:22
B沢への入口。
ここから山歩きになります。

安全面での最低限の整備もされているとは言えず、通る人も極端に少ないです。携帯も圏外。雰囲気も不気味な森歩き。道も険しい。

大東新道は余程理由がない限り、通らない方がいいと思います。
14:31
和ませてくれる絵ですが、大東新道の山道は険しく、整備、登山者の数がさっぱりで、全く和めません(泣)
2014年09月23日 14:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 14:31
14:31
和ませてくれる絵ですが、大東新道の山道は険しく、整備、登山者の数がさっぱりで、全く和めません(泣)
15:05
人影がなく登山道も頼りない。おまけに自分がどこを歩いているかも分かりにくいが、道は間違ってはいない模様。。
2014年09月23日 15:05撮影 by  N-04E, NEC
9/23 15:05
15:05
人影がなく登山道も頼りない。おまけに自分がどこを歩いているかも分かりにくいが、道は間違ってはいない模様。。
15:28
大東新道の山歩きセクションでは、沢が高天原峠までの間にB沢〜E沢まであり、写真のような場を越えていきます。
最後のE沢通過後は、高天原峠に向かって険しい道を一時間以上ひたすら登り続けたと思います。
地図を見ていても、高天原峠まであとどのくらい歩かないといけないのかが分からず、精神的にもダメージが大きいです。
2014年09月23日 15:28撮影 by  N-04E, NEC
9/23 15:28
15:28
大東新道の山歩きセクションでは、沢が高天原峠までの間にB沢〜E沢まであり、写真のような場を越えていきます。
最後のE沢通過後は、高天原峠に向かって険しい道を一時間以上ひたすら登り続けたと思います。
地図を見ていても、高天原峠まであとどのくらい歩かないといけないのかが分からず、精神的にもダメージが大きいです。
16:46
2014年09月23日 16:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 16:46
16:46
16:47
2014年09月23日 16:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 16:47
16:47
17:14
2014年09月23日 17:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 17:14
17:14
17:21
岩苔小谷
2014年09月23日 17:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 17:21
17:21
岩苔小谷
17:21
2014年09月23日 17:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 17:21
17:21
17:37
2014年09月23日 17:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 17:37
17:37
17:40
2014年09月23日 17:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 17:40
17:40
17:42
高天原
2014年09月23日 17:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 17:42
17:42
高天原
17:43
高天原山荘到着。常識外の時間の到着のため、非常識をお詫びし、泊めていただきました。
2014年09月23日 17:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 17:43
17:43
高天原山荘到着。常識外の時間の到着のため、非常識をお詫びし、泊めていただきました。
18:08
2014年09月23日 18:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 18:08
18:08
18:53
夜の高天原温泉。
2014年09月23日 18:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 18:53
18:53
夜の高天原温泉。
18:55
2014年09月23日 18:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 18:55
18:55
18:56
2014年09月23日 18:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 18:56
18:56
18:57
からまつの湯、ここだPEAKSで見たのは!!
2014年09月23日 18:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 18:57
18:57
からまつの湯、ここだPEAKSで見たのは!!
18:59
灯りはありません。
夜のせいか、お湯はぬるめでした。
2014年09月23日 18:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/23 18:59
18:59
灯りはありません。
夜のせいか、お湯はぬるめでした。
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/24★★★
★★★★★★★★★★★★
05:25
2014年09月24日 05:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 5:25
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/24★★★
★★★★★★★★★★★★
05:25
05:25
2014年09月24日 05:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 5:25
05:25
06:22
高天原山荘から見上げる水晶岳。
この日は水晶岳経由で三俣山荘を目指します。
2014年09月24日 06:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 6:22
06:22
高天原山荘から見上げる水晶岳。
この日は水晶岳経由で三俣山荘を目指します。
06:36
高天原山荘を出発。
お世話になりました!
2014年09月24日 06:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 6:36
06:36
高天原山荘を出発。
お世話になりました!
06:38
2014年09月24日 06:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 6:38
06:38
07:32
2014年09月24日 07:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 7:32
07:32
07:33
2014年09月24日 07:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 7:33
07:33
07:40
2014年09月24日 07:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 7:40
07:40
07:40
2014年09月24日 07:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 7:40
07:40
07:45
水晶池入口
2014年09月24日 07:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 7:45
07:45
水晶池入口
07:49
2014年09月24日 07:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 7:49
07:49
08:26
2014年09月24日 08:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 8:26
08:26
09:15
岩苔乗越を目指す登り。沢が出現。
2014年09月24日 09:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 9:15
09:15
岩苔乗越を目指す登り。沢が出現。
09:22
2014年09月24日 09:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 9:22
09:22
09:28
振り返ると薬師岳!
2014年09月24日 09:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 9:28
09:28
振り返ると薬師岳!
09:29
2014年09月24日 09:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 9:29
09:29
10:08
2014年09月24日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 10:08
10:08
10:09
2014年09月24日 10:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 10:09
10:09
10:13
2014年09月24日 10:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 10:13
10:13
10:38
ワリモ北分岐。
このザックの持ち主は2人とも女性で、ここにザックをデポして水晶岳をピストンしていたとのこと。
三俣山荘でテントが大雨で浸水し、三俣山荘に小屋泊まりされた方でした。
2014年09月24日 10:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 10:38
10:38
ワリモ北分岐。
このザックの持ち主は2人とも女性で、ここにザックをデポして水晶岳をピストンしていたとのこと。
三俣山荘でテントが大雨で浸水し、三俣山荘に小屋泊まりされた方でした。
10:40
2014年09月24日 10:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 10:40
10:40
11:01
ワリモ北分岐から水晶小屋へ向かう途中、、、
振り返ると白く鷲羽岳、右にワリモ岳。
2014年09月24日 11:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:01
11:01
ワリモ北分岐から水晶小屋へ向かう途中、、、
振り返ると白く鷲羽岳、右にワリモ岳。
11:19
ズームアップ!
天気が崩れそうで、急いで激写します。
2014年09月24日 11:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:19
11:19
ズームアップ!
天気が崩れそうで、急いで激写します。
11:29
水晶小屋に到着。
2014年09月24日 11:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:29
11:29
水晶小屋に到着。
11:31
買い物、靴の修理、荷物デポを済ませ、軽身で水晶岳に向かいます。
2014年09月24日 11:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:31
11:31
買い物、靴の修理、荷物デポを済ませ、軽身で水晶岳に向かいます。
11:40
水晶小屋前から左に赤牛岳、中央奥に劔岳、立山の山塊が。
2014年09月24日 11:37撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:37
11:40
水晶小屋前から左に赤牛岳、中央奥に劔岳、立山の山塊が。
11:40
水晶小屋前より裏銀座の縦走路の峰峰。
2014年09月24日 11:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:40
11:40
水晶小屋前より裏銀座の縦走路の峰峰。
11:40
2014年09月24日 11:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:40
11:40
11:40
水晶小屋から中央奥に劔岳、立山
2014年09月24日 11:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:40
11:40
水晶小屋から中央奥に劔岳、立山
11:41
2014年09月24日 11:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:41
11:41
10:41
2014年09月24日 11:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 11:41
10:41
12:45
2014年09月24日 12:45撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 12:45
12:45
12:48
2014年09月24日 12:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 12:48
12:48
12:48
キレットの断崖を越え水晶岳頂上到着!
ガスってしまいましたが、何とか天気の崩れきる前に到着できました。
2014年09月24日 12:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 12:48
12:48
キレットの断崖を越え水晶岳頂上到着!
ガスってしまいましたが、何とか天気の崩れきる前に到着できました。
12:51
2014年09月24日 12:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 12:51
12:51
12:53
水晶小屋方面を振り返ると、ちょっとしたキレットを通過してきたのが分かります。
2014年09月24日 12:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 12:53
12:53
水晶小屋方面を振り返ると、ちょっとしたキレットを通過してきたのが分かります。
13:06
2014年09月24日 13:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 13:06
13:06
13:24
2014年09月24日 13:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/24 13:24
13:24
14:06
水晶小屋で荷物を回収し、一路三俣山荘に向かいますが、13:30過ぎから天気は急激に悪化。暴風雨となりました。
水晶小屋泊まりの選択肢もありましたが、9/25も天気が崩れるのが決定的だったので、三俣山荘までねばることにしました。
2014年09月24日 14:06撮影 by  N-04E, NEC
9/24 14:06
14:06
水晶小屋で荷物を回収し、一路三俣山荘に向かいますが、13:30過ぎから天気は急激に悪化。暴風雨となりました。
水晶小屋泊まりの選択肢もありましたが、9/25も天気が崩れるのが決定的だったので、三俣山荘までねばることにしました。
15:14
土砂降りの中、何とか鷲羽岳の頂上に到着。
2014年09月24日 15:14撮影 by  N-04E, NEC
9/24 15:14
15:14
土砂降りの中、何とか鷲羽岳の頂上に到着。
16:18
鷲羽岳から約一時間、三俣山荘に到着。
全身ずぶ濡れになりました(泣)
2014年09月24日 16:18撮影 by  N-04E, NEC
9/24 16:18
16:18
鷲羽岳から約一時間、三俣山荘に到着。
全身ずぶ濡れになりました(泣)
16:18
2014年09月24日 16:18撮影 by  N-04E, NEC
9/24 16:18
16:18
20:31
2014年09月24日 20:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 20:31
20:31
20:33
2014年09月24日 20:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 20:33
20:33
20:34
2014年09月24日 20:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 20:34
20:34
20:35
2014年09月24日 20:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 20:35
20:35
20:35
2014年09月24日 20:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/24 20:35
20:35
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/25★★★
★★★★★★★★★★★★
07:11
2014年09月25日 07:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/25 7:11
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/25★★★
★★★★★★★★★★★★
07:11
11:44
この日は予想通りの暴風雨。台風16号→温帯低気圧の影響です。
結局、三俣山荘山荘で1日休養日となりました。
でも、これが結構有意義で贅沢タイムになりました。
2014年09月25日 11:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/25 11:44
11:44
この日は予想通りの暴風雨。台風16号→温帯低気圧の影響です。
結局、三俣山荘山荘で1日休養日となりました。
でも、これが結構有意義で贅沢タイムになりました。
11:47
三俣グループの創始者、伊藤新道の開拓者、伊藤正一さん署「黒部の山賊」。
下山後拝読しました。おススメです!!
三俣を中心とする黒部エリアの近代史、それにかかわった山賊達について書かれています。
読む人にとって黒部エリアがより身近で特別なものになり、このエリアを歩く意味がより大きくなると思います
Vーーーーーーー(^^)ーーーーーーーV!!
2014年09月25日 11:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/25 11:47
11:47
三俣グループの創始者、伊藤新道の開拓者、伊藤正一さん署「黒部の山賊」。
下山後拝読しました。おススメです!!
三俣を中心とする黒部エリアの近代史、それにかかわった山賊達について書かれています。
読む人にとって黒部エリアがより身近で特別なものになり、このエリアを歩く意味がより大きくなると思います
Vーーーーーーー(^^)ーーーーーーーV!!
11:55
まだ、出発すべきか迷っていたところ、女将さんやスタッフの皆さんが、待機中の前泊客数人(全員元々テント泊山行者)に、なんとこちらを差し入れてくれました。ご厚意です。
おにぎり、豚汁、お茶。久しぶりにまともなものにありつきました。
本当にご馳走様でした。
2014年09月25日 11:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/25 11:55
11:55
まだ、出発すべきか迷っていたところ、女将さんやスタッフの皆さんが、待機中の前泊客数人(全員元々テント泊山行者)に、なんとこちらを差し入れてくれました。ご厚意です。
おにぎり、豚汁、お茶。久しぶりにまともなものにありつきました。
本当にご馳走様でした。
13:20
ホットカルピスを注文。
2014年09月25日 13:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/25 13:20
13:20
ホットカルピスを注文。
13:41
2014年09月25日 13:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/25 13:41
13:41
19:54
食堂に貼ってあった、黒部の山賊ご本人たち。
2014年09月25日 19:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/25 19:54
19:54
食堂に貼ってあった、黒部の山賊ご本人たち。
20:21
小屋で仲良くしていていただいた、O村さん(左)、K本さん(右)、私(奥左)。埼玉と東京からとのこと。
O村さんは中房温泉→折立、K本さんは新穂高→折立の縦走中。
2014年09月25日 20:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/25 20:21
20:21
小屋で仲良くしていていただいた、O村さん(左)、K本さん(右)、私(奥左)。埼玉と東京からとのこと。
O村さんは中房温泉→折立、K本さんは新穂高→折立の縦走中。
20:21
このお二方のおかげで、9/24、25を楽しく過ごせました。
2014年09月25日 20:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/25 20:21
20:21
このお二方のおかげで、9/24、25を楽しく過ごせました。
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/26★★★
★★★★★★★★★★★★
06:06
2014年09月26日 06:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 6:06
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/26★★★
★★★★★★★★★★★★
06:06
06:09
2014年09月26日 06:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 6:09
06:09
06:09
2014年09月26日 06:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 6:09
06:09
06:29
台風一過の日の典型で、この日は素晴らしく晴れました。
2014年09月26日 06:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 6:29
06:29
台風一過の日の典型で、この日は素晴らしく晴れました。
06:31
お二方は雲の平経由で薬師峠に向かうとのこと。
残念ですが、ここでお別れとなりました。
でわでわ〜
2014年09月26日 06:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/26 6:31
06:31
お二方は雲の平経由で薬師峠に向かうとのこと。
残念ですが、ここでお別れとなりました。
でわでわ〜
06:35
2014年09月26日 06:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 6:35
06:35
06:47
2014年09月26日 06:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 6:47
06:47
07:18
2014年09月26日 07:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:18
07:18
07:37
三俣蓮華岳頂上に到着。
2014年09月26日 07:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:37
07:37
三俣蓮華岳頂上に到着。
07:45
三俣蓮華岳頂上から北方面。
左に祖父岳、中央奥に水晶岳、右に鷲羽岳。
素晴らしい展望です。
2014年09月26日 07:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:45
07:45
三俣蓮華岳頂上から北方面。
左に祖父岳、中央奥に水晶岳、右に鷲羽岳。
素晴らしい展望です。
07:48
少し左に目をやると大きな山容の薬師岳。
2014年09月26日 07:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:48
07:48
少し左に目をやると大きな山容の薬師岳。
07:50
ズームアップ!
2014年09月26日 07:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:50
07:50
ズームアップ!
07:53
三俣蓮華岳からこちらは南東方向。
右の丸い山が丸山、その奥に双六岳。
左奥のギザギザの山々が槍、穂高連峰。
2014年09月26日 07:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:53
07:53
三俣蓮華岳からこちらは南東方向。
右の丸い山が丸山、その奥に双六岳。
左奥のギザギザの山々が槍、穂高連峰。
07:55
2014年09月26日 07:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:55
07:55
07:56
2014年09月26日 07:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:56
07:56
三俣蓮華岳から左に黒部五郎岳、右に薬師岳。
黒部五郎岳は何とか今回のルートに含めたかったですが、叶いませんでした。
2014年09月26日 07:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:57
三俣蓮華岳から左に黒部五郎岳、右に薬師岳。
黒部五郎岳は何とか今回のルートに含めたかったですが、叶いませんでした。
07:57
三俣蓮華岳から水晶岳を奥にズームアップ!
2014年09月26日 07:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 7:57
07:57
三俣蓮華岳から水晶岳を奥にズームアップ!
07:58
2014年09月26日 07:58撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 7:58
07:58
07:58
2014年09月26日 07:58撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 7:58
07:58
07:59
2014年09月26日 07:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 7:59
07:59
07:59
2014年09月26日 07:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 7:59
07:59
07:59
2014年09月26日 07:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 7:59
07:59
08:00
2014年09月26日 08:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 8:00
08:00
08:00
2014年09月26日 08:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 8:00
08:00
08:00
たおやかな丸山越しに笠ヶ岳
2014年09月26日 08:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 8:00
08:00
たおやかな丸山越しに笠ヶ岳
08:29
丸山から双六岳越しに笠ヶ岳
2014年09月26日 08:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 8:29
08:29
丸山から双六岳越しに笠ヶ岳
08:29
2014年09月26日 08:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 8:29
08:29
09:17
三俣蓮華岳から暫し歩くこと双六岳頂上に到着。
2014年09月26日 09:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 9:17
09:17
三俣蓮華岳から暫し歩くこと双六岳頂上に到着。
09:23
小広い双六岳山頂。
こちらも展望が素晴らしい。
2014年09月26日 09:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 9:23
09:23
小広い双六岳山頂。
こちらも展望が素晴らしい。
09:24
通ってきた北方向を振り返ると、左に丸山の美しいカール、奥に水晶岳、右に鷲羽岳。
2014年09月26日 09:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 9:24
09:24
通ってきた北方向を振り返ると、左に丸山の美しいカール、奥に水晶岳、右に鷲羽岳。
09:27
双六岳から黒部五郎さん(笑)
2014年09月26日 09:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 9:27
09:27
双六岳から黒部五郎さん(笑)
09:29
丸山のカールをアップ。奥に水晶岳、右に鷲羽岳。
2014年09月26日 09:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 9:29
09:29
丸山のカールをアップ。奥に水晶岳、右に鷲羽岳。
09:31
2014年09月26日 09:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 9:31
09:31
09:31
2014年09月26日 09:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 9:31
09:31
09:33
双六岳から笠ヶ岳。
2014年09月26日 09:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 9:33
09:33
双六岳から笠ヶ岳。
09:34
双六岳から槍ヶ岳、穂高連峰。
2014年09月26日 09:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 9:34
09:34
双六岳から槍ヶ岳、穂高連峰。
09:47
2014年09月26日 09:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 9:47
09:47
09:59
双六岳から槍ヶ岳方面に下ると、平らな平原から槍がポツッと頭を出す。ここはどこだ。まるで天国のようです。
2014年09月26日 09:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/26 9:59
09:59
双六岳から槍ヶ岳方面に下ると、平らな平原から槍がポツッと頭を出す。ここはどこだ。まるで天国のようです。
10:02
双六岳を振り返る。
2014年09月26日 10:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 10:02
10:02
双六岳を振り返る。
10:02
2014年09月26日 10:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 10:02
10:02
10:21
2014年09月26日 10:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 10:21
10:21
10:35
双六小屋まで下りてきました。
2014年09月26日 10:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 10:35
10:35
双六小屋まで下りてきました。
10:47
2014年09月26日 10:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 10:47
10:47
10:50
双六小屋付近から三俣蓮華岳、鷲羽岳。
コル部に三俣山荘。山が綺麗な秋色です。
2014年09月26日 10:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 10:50
10:50
双六小屋付近から三俣蓮華岳、鷲羽岳。
コル部に三俣山荘。山が綺麗な秋色です。
11:28
2014年09月26日 11:28撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 11:28
11:28
11:34
2014年09月26日 11:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 11:34
11:34
11:39
双六小屋から槍ヶ岳方面に稜線まで登って南側の渓谷。
素晴らしい色合い。
2014年09月26日 11:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 11:39
11:39
双六小屋から槍ヶ岳方面に稜線まで登って南側の渓谷。
素晴らしい色合い。
11:43
2014年09月26日 11:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 11:43
11:43
11:47
2014年09月26日 11:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 11:47
11:47
11:47
2014年09月26日 11:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 11:47
11:47
11:52
2014年09月26日 11:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 11:52
11:52
12:12
こちらは山肌が特徴的な硫黄尾根。左に硫黄沢。
湯俣温泉に流れ着きます。
2014年09月26日 12:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 12:12
12:12
こちらは山肌が特徴的な硫黄尾根。左に硫黄沢。
湯俣温泉に流れ着きます。
12:15
2014年09月26日 12:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 12:15
12:15
12:25
2014年09月26日 12:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 12:25
12:25
12:26
2014年09月26日 12:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 12:26
12:26
12:39
2014年09月26日 12:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 12:39
12:39
12:53
西鎌尾根を進んで槍ヶ岳が近づいてきます。
硫黄尾根と北鎌尾根の間の渓谷も見事な秋色。
2014年09月26日 12:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/26 12:53
12:53
西鎌尾根を進んで槍ヶ岳が近づいてきます。
硫黄尾根と北鎌尾根の間の渓谷も見事な秋色。
12:54
秋色の渓谷と北鎌尾根。奥には大天井岳。
2014年09月26日 12:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/26 12:54
12:54
秋色の渓谷と北鎌尾根。奥には大天井岳。
13:07
槍ヶ岳が近づく。
2014年09月26日 13:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 13:07
13:07
槍ヶ岳が近づく。
13:13
2014年09月26日 13:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 13:13
13:13
13:28
2014年09月26日 13:28撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/26 13:28
13:28
13:34
イメージには無かったですが、紅葉の槍ヶ岳も涸沢と同じくらい魅力的。
2014年09月26日 13:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/26 13:34
13:34
イメージには無かったですが、紅葉の槍ヶ岳も涸沢と同じくらい魅力的。
14:15
振り返って硫黄尾根と渓谷。
2014年09月26日 14:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 14:15
14:15
振り返って硫黄尾根と渓谷。
14:29
意外に険しい西鎌尾根を歩き千丈乗越に到着。
ここからがきつい登り!
2014年09月26日 14:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 14:29
14:29
意外に険しい西鎌尾根を歩き千丈乗越に到着。
ここからがきつい登り!
14:44
2014年09月26日 14:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 14:44
14:44
15:22
下を振り返ると綺麗なカール。
2014年09月26日 15:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 15:22
15:22
下を振り返ると綺麗なカール。
15:47
千丈乗越から一時間以上、槍ヶ岳山荘に到着。
2014年09月26日 15:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 15:47
15:47
千丈乗越から一時間以上、槍ヶ岳山荘に到着。
16:12
お久しぶり!
2014年09月26日 16:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 16:12
16:12
お久しぶり!
16:37
さてと、やっぱり登っときますか!
2014年09月26日 16:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 16:37
16:37
さてと、やっぱり登っときますか!
16:54
最後の階段はやはりスリル満点。
2014年09月26日 16:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 16:54
16:54
最後の階段はやはりスリル満点。
16:59
夕焼けの常念山脈。
左に大天井岳、右には常念岳が。
そして中央には
影槍が!ブラボー!
2014年09月26日 16:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 16:59
16:59
夕焼けの常念山脈。
左に大天井岳、右には常念岳が。
そして中央には
影槍が!ブラボー!
17:02
穂高連峰を望む。
2014年09月26日 17:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 17:02
17:02
穂高連峰を望む。
17:10
山頂にて撮っていただきました。
去年は撮らなかったので心残りでした。
2014年09月26日 17:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/26 17:10
17:10
山頂にて撮っていただきました。
去年は撮らなかったので心残りでした。
17:22
奥に笠ヶ岳、手前に槍ヶ岳山荘。
2014年09月26日 17:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 17:22
17:22
奥に笠ヶ岳、手前に槍ヶ岳山荘。
17:44
笠ヶ岳と夕焼け。
2014年09月26日 17:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/26 17:44
17:44
笠ヶ岳と夕焼け。
17:45
槍ヶ岳山頂で夕焼けを狙う方々。
2014年09月26日 17:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 17:45
17:45
槍ヶ岳山頂で夕焼けを狙う方々。
17:46
少し引き目で、奥に笠ヶ岳、手前に槍ヶ岳山荘、右に雲まとう西鎌尾根。えーのう!槍ヶ岳山頂にて。
2014年09月26日 17:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/26 17:46
17:46
少し引き目で、奥に笠ヶ岳、手前に槍ヶ岳山荘、右に雲まとう西鎌尾根。えーのう!槍ヶ岳山頂にて。
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/27★★★
★★★★★★★★★★★★
05:31
最終日は上高地まで。テントを撤収していると周りの人達が朝日に群がり始めます。
2014年09月27日 05:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 5:31
★★★★★★★★★★★★
★★★2014/09/27★★★
★★★★★★★★★★★★
05:31
最終日は上高地まで。テントを撤収していると周りの人達が朝日に群がり始めます。
05:34
右に常念岳、東の空が染まります。
2014年09月27日 05:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 5:34
05:34
右に常念岳、東の空が染まります。
05:44
少しアップで。
素晴らしいご来光を望めました。
2014年09月27日 05:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/27 5:44
05:44
少しアップで。
素晴らしいご来光を望めました。
07:15
槍ヶ岳からかなり高度を下げました。
2014年09月27日 07:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 7:15
07:15
槍ヶ岳からかなり高度を下げました。
07:52
山肌の紅葉。目が覚めるように鮮やかです。
2014年09月27日 07:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/27 7:52
07:52
山肌の紅葉。目が覚めるように鮮やかです。
08:27
空、岩、紅葉。
2014年09月27日 08:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/27 8:27
08:27
空、岩、紅葉。
08:28
2014年09月27日 08:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/27 8:28
08:28
08:37
2014年09月27日 08:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 8:37
08:37
09:06
槍沢ロッヂまできました。
2014年09月27日 09:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 9:06
09:06
槍沢ロッヂまできました。
09:40
碧い清流。
2014年09月27日 09:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 9:40
09:40
碧い清流。
10:34
横尾は人がたくさん。
2014年09月27日 10:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 10:34
10:34
横尾は人がたくさん。
10:35
2014年09月27日 10:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 10:35
10:35
12:33
上高地到着。清水橋の流れ。
2014年09月27日 12:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 12:33
12:33
上高地到着。清水橋の流れ。
12:38
河童橋と穂高方面。
2014年09月27日 12:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 12:38
12:38
河童橋と穂高方面。
12:46
上高地バスターミナルに到着。
80kmの縦走のゴールです。
2014年09月27日 12:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/27 12:46
12:46
上高地バスターミナルに到着。
80kmの縦走のゴールです。
12:46
去年のように上高地ビジターセンターでシャワーを浴びてスッキリ。帰途に尽きました。
最高の縦走旅でした!!
関わった方々、大地よありがとう!!!
2014年09月27日 12:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/27 12:46
12:46
去年のように上高地ビジターセンターでシャワーを浴びてスッキリ。帰途に尽きました。
最高の縦走旅でした!!
関わった方々、大地よありがとう!!!

感想

●主なトラブル
・登山靴の周囲のプロテクト用ゴムが剥がれてきた。
→瞬間接着剤で修理

●学んだこと
_拱はなるべく軽めに。
長期縦走では心配のあまり全てを持っていきたくなりますが、あまり重いと
荷物の重さが苦になり楽しいものも楽しめません。
・肩の痛み
・ペースが上がらない
・疲れるのが早い
・それらが日程にも影響する
など

なるべく工夫して軽くするのが、長期縦走を楽しむためのポイントだと思います。

例えば、
・食料のうちある程度を山小屋に頼る
・カメラはコンデジだけにする
・余裕があれば、軽い山道具を買う
とか

長期縦走では予備日がかなり重要

理由:
・日程が長いと、天候悪化、身体のトラブルなど足止めリスクが高まる
・エスケープルートがない場合、リタイアにかなり時間がかかる
・予備日があることで気が楽になる

※今回は室堂〜上高地の最短ルートプラス3日程度の余裕がありました。

●長距離縦走で持ってた方がいいもの
―峇崟榁綺
登山靴、テントの修理等色々使えるかも。

運動靴
登山靴が壊れた時用

洗濯バサミ
テント泊で衣類を干すとき用

ね夙バッテリー(携帯用、デジカメ用)
特に寒いときはバッテリーの消耗も早くなる。
寒いときはバッテリーを常に身体に付けて温めていれば、消耗はかなり抑えられる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [8日]
北アルプス温泉縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [12日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら