ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 521591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(新穂高〜槍平〜槍ヶ岳)

2014年09月27日(土) ~ 2014年09月29日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:04
距離
28.2km
登り
2,650m
下り
2,634m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:49
休憩
0:14
合計
4:03
7:18
7:20
15
7:35
7:35
34
8:09
8:15
39
8:54
8:55
71
10:06
10:06
6
10:12
10:16
63
11:19
2日目
山行
3:47
休憩
1:16
合計
5:03
6:27
90
7:57
8:09
79
9:28
9:30
15
9:45
10:15
13
10:28
11:00
30
3日目
山行
5:02
休憩
0:10
合計
5:12
6:30
46
7:16
7:22
23
7:45
7:46
55
8:41
8:41
59
9:40
9:41
3
9:44
9:45
49
10:34
10:34
30
11:04
11:05
37
11:42
11:42
0
11:42
ゴール地点
天候 一日目:晴れ
二日目:晴れ
三日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
市営新穂高第3駐車場に2時半頃到着。予想通りの満車だったので、すぐに諦めて鍋平園地駐車場に移動。こちらは、ほとんど空いていたので適当に駐車して仮眠。
コース状況/
危険箇所等
・鍋平園地駐車場から新穂高センターまでの山道の下りで湿って滑り易い箇所があり、いきなり尻餅。帰りは使わずにロープウェイで鍋平まで上がりました。

・新穂高センターから槍平小屋までは、白出沢までが林道でその後登山道に入りますが、特に危険そうな箇所はありませんでした。各沢も枯れていたり、水量が少なく問題なく渡れました。

・槍平小屋〜槍ヶ岳山荘間では、千丈分岐点までは特に問題無かったですが、千丈分岐から飛騨乗越までは滑り易い箇所や崩れやすい箇所が多数ありました。下りは気を使いそうです。飛騨乗越から危険個所無しです。

・槍の穂先往復は、ガイド本や雑誌の通り危険個所多く、たまたま、登りも下りも先行者がいなく一人だったので、コース取りに少々苦労しましたが、足場もしっかりしており、確実に三点支持を実践してクリアしました。

・槍ヶ岳山荘から西鎌尾根で千丈乗越まで下りましたが、こちらもガレ場や浮石多く気を使いながらの下山でした。

・千丈乗越から千丈分岐までで、奥丸山よの分岐点手前で踏み跡らしき箇所があり、間違って崩れた跡の斜面に入ってしまい、ビビりながらも引き返して無事に千丈分岐に到着。その後は来た道を下りました。
その他周辺情報 帰りに中崎山荘奥飛騨の湯に入って帰宅。(割引券無しのため800円)
予約できる山小屋
槍平小屋
出発時点の駐車場。まだ空きがありました。
2014年09月27日 06:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/27 6:17
出発時点の駐車場。まだ空きがありました。
新穂高ロープウェイ駅方面に上がって行きます。
2014年09月27日 06:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 6:19
新穂高ロープウェイ駅方面に上がって行きます。
日帰り用駐車場の先を看板に従って左折。
2014年09月27日 06:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 6:28
日帰り用駐車場の先を看板に従って左折。
ここを少し下ります。
2014年09月27日 06:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 6:28
ここを少し下ります。
突き当りに看板があり、林の中の遊歩道にはいります。
2014年09月27日 06:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 6:29
突き当りに看板があり、林の中の遊歩道にはいります。
遊歩道。
2014年09月27日 06:30撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 6:30
遊歩道。
下山路への分岐があります。
2014年09月27日 06:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 6:33
下山路への分岐があります。
細い登山道を下ります。
2014年09月27日 06:34撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 6:34
細い登山道を下ります。
所々湿っていて滑り易いです。
2014年09月27日 06:36撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 6:36
所々湿っていて滑り易いです。
新穂高センター前に出ます。
2014年09月27日 06:51撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 6:51
新穂高センター前に出ます。
新穂高センターに登山届を提出。
2014年09月27日 07:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/27 7:14
新穂高センターに登山届を提出。
右俣林道入口。
2014年09月27日 07:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 7:20
右俣林道入口。
短いショートカット入口。下山時の入口は見つかりませんでした。
2014年09月27日 07:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 7:23
短いショートカット入口。下山時の入口は見つかりませんでした。
穂高平小屋へのショートカット入口。
2014年09月27日 07:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/27 7:44
穂高平小屋へのショートカット入口。
2014年09月27日 07:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 7:46
途中、こんな感じの箇所があります。
2014年09月27日 07:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 7:53
途中、こんな感じの箇所があります。
穂高平小屋の入口。
2014年09月27日 08:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 8:08
穂高平小屋の入口。
穂高平小屋。
2014年09月27日 08:08撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/27 8:08
穂高平小屋。
牧場かな。
2014年09月27日 08:18撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 8:18
牧場かな。
奥穂高への入口。いつかはチャレンジしたいです。
2014年09月27日 08:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 8:54
奥穂高への入口。いつかはチャレンジしたいです。
白出沢の休憩所。
2014年09月27日 08:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 8:56
白出沢の休憩所。
白出沢の橋。思ったより軋みます。
2014年09月27日 08:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 8:58
白出沢の橋。思ったより軋みます。
工事中のクレーン。
2014年09月27日 08:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/27 8:59
工事中のクレーン。
チビ谷かな。
2014年09月27日 09:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 9:42
チビ谷かな。
センジュガンピ。初めて見たので撮りました。
2014年09月27日 09:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/27 9:57
センジュガンピ。初めて見たので撮りました。
滝谷の橋。
2014年09月27日 10:07撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 10:07
滝谷の橋。
山を見上げると北穂のドームかな。
2014年09月27日 10:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 10:09
山を見上げると北穂のドームかな。
ドーム拡大。
2014年09月27日 10:09撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/27 10:09
ドーム拡大。
雄滝かな。まで雪が見えます。
2014年09月27日 10:12撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 10:12
雄滝かな。まで雪が見えます。
滝谷の広い河原。ピンクの目印有。
2014年09月27日 10:14撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 10:14
滝谷の広い河原。ピンクの目印有。
滝谷のもう一つの流れは、橋無しで渡れます。帰りは所々枯れていました。
2014年09月27日 10:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 10:16
滝谷のもう一つの流れは、橋無しで渡れます。帰りは所々枯れていました。
南谷です。
2014年09月27日 10:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 10:59
南谷です。
槍平小屋手前の木道。
2014年09月27日 11:11撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 11:11
槍平小屋手前の木道。
くまさんのお出迎え。
2014年09月27日 11:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 11:21
くまさんのお出迎え。
小屋のラーメンをいただきました。
2014年09月27日 11:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/27 11:49
小屋のラーメンをいただきました。
時間があったので、奥丸山に上がろうと途中まで行ったら崩れていました。
2014年09月27日 12:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 12:16
時間があったので、奥丸山に上がろうと途中まで行ったら崩れていました。
振り返っても稜線は雲が掛かっていたので引き返しました。
2014年09月27日 12:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 12:16
振り返っても稜線は雲が掛かっていたので引き返しました。
途中、ミヤマキンポウゲが一輪咲いてました。
2014年09月27日 12:23撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 12:23
途中、ミヤマキンポウゲが一輪咲いてました。
槍平から河原。
2014年09月27日 12:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/27 12:25
槍平から河原。
天気が良いので、外の洗濯干し場を借用。
2014年09月27日 13:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 13:21
天気が良いので、外の洗濯干し場を借用。
今日の飲み物です。
2014年09月27日 14:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 14:06
今日の飲み物です。
宴会場所。途中から貸し切りです。
2014年09月27日 14:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/27 14:33
宴会場所。途中から貸し切りです。
夕食です。畳に座って食べました。
2014年09月27日 17:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/27 17:33
夕食です。畳に座って食べました。
朝食です。
2014年09月28日 05:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 5:28
朝食です。
小屋全景。
2014年09月28日 06:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 6:25
小屋全景。
最後の水場。冷たく美味しかったです。
2014年09月28日 07:10撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 7:10
最後の水場。冷たく美味しかったです。
西穂から奥穂までが見えてきました。
2014年09月28日 07:16撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 7:16
西穂から奥穂までが見えてきました。
乗鞍岳。山頂付近に変な雲が見えました。
2014年09月28日 07:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 7:31
乗鞍岳。山頂付近に変な雲が見えました。
千丈分岐。
2014年09月28日 07:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 7:57
千丈分岐。
救急箱。
2014年09月28日 08:03撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 8:03
救急箱。
見上げると槍ヶ岳山荘が見えてきました。
2014年09月28日 08:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 8:04
見上げると槍ヶ岳山荘が見えてきました。
急な登りスタート。
2014年09月28日 08:04撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 8:04
急な登りスタート。
振り返ると笠ヶ岳越しに白山が見えました。
2014年09月28日 09:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/28 9:25
振り返ると笠ヶ岳越しに白山が見えました。
飛騨乗越に着くと富士山も見えました。
2014年09月28日 09:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 9:26
飛騨乗越に着くと富士山も見えました。
槍ヶ岳も見えます。
2014年09月28日 09:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 9:26
槍ヶ岳も見えます。
飛騨乗越の道標。
2014年09月28日 09:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 9:29
飛騨乗越の道標。
富士山。
2014年09月28日 09:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 9:38
富士山。
八ヶ岳。
2014年09月28日 09:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 9:39
八ヶ岳。
槍ヶ岳山荘に到着。
2014年09月28日 09:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/28 9:53
槍ヶ岳山荘に到着。
噴煙???この後、家族のメールで御嶽山の噴火を知りました。
2014年09月28日 09:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
9/28 9:54
噴煙???この後、家族のメールで御嶽山の噴火を知りました。
穂先に向かいます。誰もいません。
2014年09月28日 10:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 10:17
穂先に向かいます。誰もいません。
スムーズに登頂。
2014年09月28日 10:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
9/28 10:42
スムーズに登頂。
立山&剱岳。
2014年09月28日 10:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 10:45
立山&剱岳。
祠。
2014年09月28日 10:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 10:45
祠。
奥穂前穂に続く稜線。
2014年09月28日 10:49撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/28 10:49
奥穂前穂に続く稜線。
薬師岳。
2014年09月28日 10:53撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 10:53
薬師岳。
三角点らしき物にタッチ。
2014年09月28日 10:56撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 10:56
三角点らしき物にタッチ。
針ノ木岳と小屋。
2014年09月28日 10:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 10:58
針ノ木岳と小屋。
鹿島槍ヶ岳と爺ケ岳。
2014年09月28日 10:58撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 10:58
鹿島槍ヶ岳と爺ケ岳。
白馬岳。
2014年09月28日 10:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 10:59
白馬岳。
東鎌尾根。表銀座です。
2014年09月28日 11:00撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 11:00
東鎌尾根。表銀座です。
西鎌尾根。裏銀座です。
2014年09月28日 11:01撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 11:01
西鎌尾根。裏銀座です。
北鎌尾根。
2014年09月28日 11:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 11:02
北鎌尾根。
山荘に戻り、またラーメン。
2014年09月28日 11:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
9/28 11:37
山荘に戻り、またラーメン。
まずはビールと濡れ煎餅で乾杯。
2014年09月28日 12:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 12:29
まずはビールと濡れ煎餅で乾杯。
本日の宴会場。絶景です。
2014年09月28日 12:52撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/28 12:52
本日の宴会場。絶景です。
槍沢。綺麗な曲線を描いています。
2014年09月28日 12:54撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 12:54
槍沢。綺麗な曲線を描いています。
穂先で、午後になって渋滞発生。
2014年09月28日 14:19撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 14:19
穂先で、午後になって渋滞発生。
一瞬誰もいなくなりました。
2014年09月28日 14:46撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 14:46
一瞬誰もいなくなりました。
この日のために買ったダウンを着て自撮。
2014年09月28日 16:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/28 16:28
この日のために買ったダウンを着て自撮。
夕食です。
2014年09月28日 17:06撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/28 17:06
夕食です。
夕日と雲海。
2014年09月28日 17:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/28 17:32
夕日と雲海。
真っ赤な穂先。
2014年09月28日 17:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
9/28 17:37
真っ赤な穂先。
沈む瞬間。
2014年09月28日 17:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/28 17:42
沈む瞬間。
雲海の上に白山が浮いてます。
2014年09月28日 17:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/28 17:43
雲海の上に白山が浮いてます。
西鎌尾根には面白雲が出現。
2014年09月28日 17:44撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
9/28 17:44
西鎌尾根には面白雲が出現。
翌朝、日の出前。
2014年09月29日 05:26撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 5:26
翌朝、日の出前。
今日も富士山が見れます。
2014年09月29日 05:32撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
4
9/29 5:32
今日も富士山が見れます。
日の出。
2014年09月29日 05:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/29 5:37
日の出。
穂先と日の出。
2014年09月29日 05:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/29 5:40
穂先と日の出。
影を自撮。
2014年09月29日 05:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 5:40
影を自撮。
もしかして、日本海の水平線?
2014年09月29日 05:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 5:41
もしかして、日本海の水平線?
立山&剱岳のモルゲンロート。
2014年09月29日 05:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 5:41
立山&剱岳のモルゲンロート。
薬師岳。
2014年09月29日 05:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 5:41
薬師岳。
また、富士山。
2014年09月29日 05:42撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/29 5:42
また、富士山。
朝食です。
2014年09月29日 05:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 5:48
朝食です。
西鎌尾根への下りスタート。
2014年09月29日 06:31撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/29 6:31
西鎌尾根への下りスタート。
影槍です。
2014年09月29日 06:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 6:33
影槍です。
今日も白山がくっきり見えます。
2014年09月29日 06:33撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 6:33
今日も白山がくっきり見えます。
鹿島槍ヶ岳と爺ケ岳。
2014年09月29日 06:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 6:39
鹿島槍ヶ岳と爺ケ岳。
白馬岳。
2014年09月29日 06:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 6:39
白馬岳。
噴煙が凄い。
2014年09月29日 06:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 6:40
噴煙が凄い。
最初の下りは結構キツイです。
2014年09月29日 06:59撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/29 6:59
最初の下りは結構キツイです。
奥穂西穂。
2014年09月29日 07:17撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/29 7:17
奥穂西穂。
千丈乗越。ここからまた下ります。
2014年09月29日 07:20撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/29 7:20
千丈乗越。ここからまた下ります。
途中、雷鳥に会いました。
2014年09月29日 07:29撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/29 7:29
途中、雷鳥に会いました。
奥丸山との分岐。この手前で登山道を外れて冷や汗。
2014年09月29日 07:39撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
9/29 7:39
奥丸山との分岐。この手前で登山道を外れて冷や汗。
無事に槍平小屋到着。槍ヶ岳山荘の弁当を食べました。
2014年09月29日 08:48撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
9/29 8:48
無事に槍平小屋到着。槍ヶ岳山荘の弁当を食べました。
ひたすら林道を歩いて右俣林道入口に到着。
2014年09月29日 11:41撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
9/29 11:41
ひたすら林道を歩いて右俣林道入口に到着。
帰りはロープウェイ使用して駐車場に戻りました。
2014年09月29日 12:21撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
9/29 12:21
帰りはロープウェイ使用して駐車場に戻りました。

装備

個人装備
紙コップの大雪渓
紙パック(1L)の赤ワイン

感想

いつも、遠くから眺めている槍ヶ岳に登ってみました。

みなさんのレポにある通り、市営新穂高第3駐車場に停められるか心配で早めに家を出たつもりでしたが、まったく遅く(2時半頃到着)予想通り?駐車出来なかったので、鍋平園地駐車場に移動。トイレ側は埋まっていましたが、中ほどから奥は空いていたので、中ほどに駐車して仮眠。前回の鹿島槍山行で車中寒くて寝れなかったので、今回は冬着に包まって寝ました。しっかり眠れて朝食をとり、トイレを済ませて準備完了。ここのトイレは綺麗に管理されており、穂高センターまでの歩行が気にならないなら、こちらに駐車した方が過ごしやすいと思いました。

6時過ぎに新穂高センター向けて出発。この時、駐車場は半分位埋まってました。ここからはインターネットに公開されていたマップに従って歩きました。
http://www.hida.jp/kita_alp/sinhotaka_p_map.pdf
山道に入ると雨の影響か、とても滑り易く、からだも寝ているのか、大きく尻餅を付いてしまい、服とリュックが汚れてしまい、テンションがダウン。(帰りは使わないと決意(笑))その後は、滑りながらも新穂高センター脇に出れました。

新穂高センターで汚れを落としトイレを済ませ、登山届を提出して出発。ここからは、NHKの金トクと同じルートで飛騨乗越まで上がります。白出沢までは林道で途中ショートカットが二か所(大と小かな)あり、少し山歩きになりますが、問題無く白出沢の休憩所に到着。さほど疲れていないので、そのまま工事中の沢を渡りました。この橋が意外に撓みちょっと怖かったです。ここから山道に入りますが、緩い登りなので順調に滝谷に到着。金トクで見た景色通りにドームと岸壁を見ることが出来ました。橋と河原を超えるとレリーフがあると思ったけど、見つけることが出来ませんでした。そのまま、樹林帯を登り木道が出てきたら槍平小屋に到着。お昼前でしたが、受付を済ませて片付けを済ませ昼食を取りました。小屋のラーメンを食べましたが、あっさりしていて美味しく、スープを飲み干し完食。その後、奥丸山まで登ろうと思いましたが、穂高の稜線にガスが掛かっていたので、途中で引き返し、あとは小屋の木製テラスで一人宴会をしました。お昼を過ぎると人もいなくなり、貸し切り状態で夕方までのんびり過ごしました。(ビールと日本酒:大雪渓とワイン)

夕食時間になりましたので、食堂に移動。ここの食堂は畳に座って食べる形式で、初めての経験をさせてもらいました。また、この日の宿泊は少なく、部屋もソロ登山者二人だけだったので、とても快適に寝れました。ちなみに、この飛騨沢はDOCOMOの電話が届かず、テレビも見なかったので、御嶽山の噴火は知りませんでした、知ったのは、槍ヶ岳山荘に着いてでした。

翌朝、朝食とトイレを済ませて早々に出発。ここから一気に3000mに上がるのですが、千丈分岐点までは順調に行けました。森林限界超えたあたりから、急に寒さを感じるようになり、分岐点で休憩しながら雨具上着を着て、ラスト急坂を上がりました。ガレ場や滑り易い箇所が有ったり、息が苦しくなったりしながら、やっと、飛騨乗越に到着。そこからは信州側の大パノラマが見えました。遠く富士山,八ヶ岳,南アルプスが見え、すぐに霞んで見えなくなると思い、たくさん写真を撮りました。結果的には翌朝まで見えていたので、焦らなくても良かったでした。

キャンプ場を抜けて槍ヶ岳山荘に到着。予想していたほど混雑もしておらず、槍の穂先に上がる人もまばらだったので、少し休憩して穂先にアタック。休憩中に携帯の電源を入れて、家族のメールで御嶽の噴火を知ることになりました。山荘テラス前から御嶽山が見えて変な雲が、初めて噴火と認識しましたが、あれ程の被害が出ていたかを知ったのは、その日の夜でした…。

槍の穂先アタックに必要な物をバックに詰め、そして剱岳で活躍した革手袋を嵌めて出発。先行者がいなかったので、不安になりつつも、印を探しながら上がり、鎖や梯子をクリアして、ズムーズに登頂成功。そこからは、360°見渡すことができ、今年登った山がすべて見ることが出来ました。遠くから見ていた山から、逆にそれぞれを見ることが出来、写真にも収めることが出来て最高の時間を過ごすことが出来ました。名残惜しかったですが、おなかも空いてきたので下山開始。帰りも先行者が居なかったので、不安になりつつも、梯子や鎖がしっかりしていたので、それに従ってスムーズに下山できました。渋滞を覚悟していたので、あまりにスムーズ過ぎてビックリしました。

下山後、槍ヶ岳山荘の受付を済ませて、山荘ラーメンを食べました。こちらも美味しく完食。その後は、テラスに座って宴会開始。左に穂先、正面に富士山,八ヶ岳,南アルプス,常念岳、右に穂高連峰が見え最高の景色を見ながらビール&ワインを飲みました。夕方までのんびり過ごしましたが、午後に入ると登山者が増え穂先も渋滞してたり、山荘前も賑わってました。

夕食のため食堂に移動。洋食っぽいおかずで美味しく、ごはんとお味噌汁をおかわり。その後、夕日を見るために外に出ました。この時期になると、日が沈むと冷え込むため、この日のためにダウンを購入。それと下はユニクロ暖パンを履いて夕日を見ました。この日は雲海が素晴らしく、雲海に浮かぶ笠ケ岳や白山を見ることが出来ました。その後、寝る準備をして談話室に入りニュースをみました。初めて噴火の様子を見てビックリしました。

翌朝は、朝食前に日の出の写真を撮ってから食堂に移動。ちょうど窓際のテーブルだったので、朝日を見ながら朝食を取ることができました。

寝床の片付け、荷物の準備を済ませて出発。下山は西鎌尾根を選択。爺ケ岳から見た綺麗な稜線を歩きたくなったので急きょ計画を変更。穂先横からルートに入りますが、最初は急な下りで滑り易かったので、慎重に下山。途中から緩やかになりますが、崩れ易かったり滑り易かったので、少し時間が掛かってしまいましたが、無事に千丈乗越に到着。少し休憩と写真撮影して下山開始。ここからは歩きやすいと思ってましたが、意外に急坂で苦労しました。でも途中雷鳥に会えて和みました。奥丸山への分岐手前に千丈分岐点に向えそうな踏み跡があり、そちらに入ってしまいました。そこは沢が崩れて踏み跡っぽくなっていただけで、すぐに戻りました。崩れやすかったので、無事戻れて良かったでした。

無事に千丈分岐点に到着して、そこからは来た道を下ります。途中、綺麗な紅葉をみながらの下りも最高でした。そして、槍平小屋に到着。ちょっと早いですが、槍ヶ岳山荘名物ちまき弁当を小屋のテラスで食べました。

あとは、ひたすら山道を下り、林道をひたすら歩きました。帰りはショートカットを使わなかったので、ちょっと時間が掛かりましたが、無事に新穂高温泉駅に到着。丁度良い時間にロープウェイが出発するので駅の中で休憩。その後は、観光客に交じって乗車して鍋平高原駅に上がり、あとは車道を鍋平園地駐車場に向かいました。

無事に車に戻ることが出来てホッとしながらも、翌日は仕事なので早々に着替えて中崎山荘に移動。6月に入った奥飛騨の湯に入って汗を流してヒゲを出ました。

最後に、新穂高センターで下山届を提出して、帰路に付きました。

自宅に戻り、御嶽山の色々なニュースや映像を見て、本当にショックでした。
色々考えさせられる山行になりました。

2014年10月05日 追記

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

長丁場で
3日間の山行お疲れ様でした。
素敵な宴会会場を独り占めしての景色三昧、1Lの赤ワイン、持参して乾杯なんて素敵ですね。この素敵な景色のためなら多少重くてもがんばれますね^^
新しく新調したダウンも素敵素敵ですよ。

剣岳に次は槍ケ岳と、すごいです。
私もいつか行けるかしら^^
2014/10/1 13:09
Re: 長丁場で
myu7さん、こんばんは
コメントありがとうございます。

槍ヶ岳山荘前のテラスは、今までで一番景色が良かった宴会場でした
あの日は、山荘自販機のビールが早々に売れ切れで、酔いが足りなかったですが、その分景色に酔えて、今シーズン一番の宴会時間でした(笑)

秋山に向けてダウンが欲しかったので、好日山荘アウトレットバーゲンでこのダウンを見つけ衝動買いしました。あのテラスも昼間は暖かいですが、日が沈むと急激に冷え込みダウンのありがたみを痛感しました。

myu7さんも、行きたいと思えば行けますよ
思いが強ければ、自然とそれに向かって行動してしまいます。
自分はメタボだったので、肉体改造から始めたので時間が掛かりましたがね

山は逃げて行かないので、じっくり計画立ててステップアップしていきましょう
2014/10/1 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら