谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳〜武能岳〜蓬峠
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,760m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:25
天候 | くもり ときどき はれ、弱雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:土合駅前 〜 バス 水上駅 (バス料金¥610) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況(危険だと思った個所) ※今日のルートは全般的に岩は濡れていない状態でもすべるところがたくさんあります。今日は濡れていたので、すべり度が加速されていました。とにかく岩稜帯は注意して(特に下り)通過する必要がありました。それでも私は3回転びました。 ※蓬峠〜土合 特に上部に道の状態が良くない個所が散見されました。注意して進む必要がありました。 |
写真
感想
今日は「谷川岳の紅葉が素晴らしい」という皆さんのレコが多かったので、それらに大いに触発されて、未踏のルートメインに歩いてみることにしました。
しかし天気予報を見てみると関東はどこもほぼ天気は良さそうなのに谷川周辺は、良さそうではありません。朝家を出てからも久々に西上州もいいなと迷っており、両山域の地図を持って出ました。結局新町駅で下車はせず、当初予定通り、谷川岳へ向かいました。結果的には、メインルートを歩いている時は、雨も落ちずに済んだので正解だったと今は思います。しかし実際は、オキノ耳周辺や浅間神社から一ノ倉岳に向かい始めた時の岩場の下りで予想以上に滑ったことから、これから先本当に大丈夫か?とハラハラ、ドキドキものでした。今日は素直に引き返すか?との思いも頭をよぎりました。
それでもとにかく集中して慎重に進めばなんとかなるだろうと気を取り直して前進しました。今日の谷川岳から先のルートは、言わずと知れた馬蹄形の一部ですが、本当に贅沢な眺望と稜線美のルートでした。紅葉の美しさもさることながら、紅葉無でも全く飽きることのない素晴らしいルートだと思います。
最初は万太郎方面の稜線美に魅了され、右手には常に朝日岳方面を望み、一ノ倉岳を過ぎれば、武能への稜線美さらには、その後方に大源太と七ッ小屋山が見え始め、
圧巻は、武能からの大源太をバックにした蓬峠への稜線美でした。切り取って家に持ち帰えれたらと思わせる景色でした。
今日も充足した山行が出来て何よりでした。
本日の温泉:なし
本日出合った人
※天神平〜オキノ耳
すれ違った人、追い抜いた人:はじめはカウントしておりましたが、あまりの人の多さに途中でカウントをやめました。私の経験では、富士山以来の人出でした。特に熊穴沢避難小屋から先は抜くこともままならず、まさに渋滞状態で、歩いているより止まっていた時間の方が長かったように思います。それでも後から考えれば、そこで体力を使わなかった分、谷川岳から先でも余力があったものと思います。
※浅間神社〜茂倉岳
すれ違った人:4名
追い抜いた人:5名
一ノ倉岳山頂:4名
※茂倉岳〜蓬峠
すれ違った人:1名
追い抜いた人:1名
※蓬峠〜土合橋
武能沢:6名
追い抜いた人:1名
GPS記録から(天神平から先のデータ)
※時刻 経過時間 6:45:05 / 移動時間 5:28:40 / 停止時間 1:16:25
※スピード 平均 2.8km/h / 移動平均 3.4km/h
※標高 上り 1196m / 下り 1856m
こんばんは はじめまして ケダマと申します
どうやら茂倉〜蓬峠の間で
すれ違った1名は僕のようですね
ちょうどその頃は晴天のタイミングで、
歩いていてとても楽しい時間帯でした
本当に蓬峠までのトレイルは美しくて、
僕も足が止まってしまいました
おはようございます。ケダマさん。
コメントありがとうございました。
私の記憶が間違えてなければ、私がまさに武能の登りに入ろうかという辺りですれ違った方ですね。
1日で馬蹄形縦走とはすごいです。お互いに無事に下山出来て何よりでした。
谷川の稜線は、すれ違った方を長く視認できるところもとても好きです。すれ違った後、ほんの1から2分でも振り返ると想像以上に離れていることが多いです。お互いに頑張っているなぁと実感できるひとときです。
それでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する