ナイトハイクで丹沢to高尾♫
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf1b79523b630a08.jpg)
- GPS
- 18:56
- 距離
- 48.1km
- 登り
- 3,971m
- 下り
- 4,066m
コースタイム
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:43
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
塔ノ岳〜蛭ヶ岳の間の稜線は、ところどころ泥濘あり。 夜間は進むのに難儀した。 蛭ヶ岳山頂近辺は、草の上に残雪が残り気温も低かった。夜間〜早朝にかけて木道が凍り滑りそう。 |
その他周辺情報 | 下山後は、高尾山口駅前にある極楽湯にIN https://www.takaosan-onsen.jp/ 休日は1,300円。(以前は1,100円だった気がするが…) |
写真
装備
個人装備 |
ウェアについて<br />【アンダーウェア】<br />上)
・速乾製素材のブラ
・モンベル ジオラインクールメッシュタンクトップ
・モンベル クールショートスリーブジップシャツ (半袖。ウィックロン素材)
・ノースフェイス スワローテイルベントフーディ
下)
・速乾性素材のパンツ
・下)ミズノ ブレスサーモアンダーロングタイツ
・下)トリメックス トレイナーパンツ
防寒着…ダウンジャケット(仮眠時に使用)
レインウェア…
・上)バーサライトジャケット(仮眠時に使用)
・下)レインダンサーパンツ(仮眠時に使用)
靴下...やや厚めウール素材のトレッキング用
シューズ...アシックス フジライト3
|
---|
感想
【リベンジ⭐︎TTT(丹沢to高尾)】
週末、昨年リタイアしたTTTを辿ってきました。
年末からずっとロードランしかしていなく、約3ヶ月ぶりの山。
夜が更けた丹沢は避けたいし、明るい時間にゴールしたいし🤔…と逆算して計画を立てたけど、久しぶりの山で、予定通りに行けるか?と不安も抱えつつ…
11日 15:20 大倉スタート。
17:30 塔ノ岳
計画通り綺麗な夕焼けが見れた⛰☀️✨美しい〜♥ずっと見ていたい☺️何度も足を止めて眺めた。
18:20 丹沢山
途中、全く人を恐れない若い鹿に出会う。可愛いけど心配になる。
やがて落陽🌔
真っ暗な鬼ヶ岩付近で、強烈なケモノ臭。アレはなんの動物だったのだろう??
しばらく気配が消えず、草むらから飛び出してきたらどうしよう😖とドキドキした💦
19:50 蛭ヶ岳 星がキレイ🌟
23:45 道志村のコンビニエイド
えっちゃんが「いなかのコンビニって24H営業じゃないとこもあるよね…」と。もしや?
なんと0:00に閉店してしまうと到着して知る。あと15分💦アブなかった〜!!下調べ不足😵間に合ってよかった!
下山したら暖かいだろうと思っていたのだけど、山中と同じくらい寒かった。
温かいカップ麺が沁みた〜
12日 1:11 石砂山
登りはとても快適な登山道だったが、ここからの東尾根下り(破線ルート)、牝馬峠からの登りはなかなかスリリングだった😅
2:50 石老山
広い山頂で小休止…も寒くてあまりゆっくり出来ず。
鼠坂から嵐山の登りに入る辺りで、無言になる二人…
足下はフラフラ。眠気がいきなり襲ってきた💦 枯れ葉のベッドで仮眠をとる😪
30分の予定が、結局小一時間休んだ。
おかげでこの後復活✨した。
陽が出て明るくなってきたトレイルを登り
6:20 嵐山山頂⛰
残すところ、小仏城山と高尾山2つのピーク。
実質、城山さえ登ってしまえばこちらのもの!
ダラダラくねくね続く城山への登りは、疲れた脚にジワジワと効いたけど思っていたよりもツラくなかった🙃
8:20 小仏城山
高尾山へのトレイルは、まだあまり人がいなくて快適✨
しかしケーブル駅に着く頃は人がいっぱい!やっぱり高尾山。
ここでケガしたくないね〜などと言いながら、一号路で高尾山口駅を目指す。
10:10 高尾山口でゴール😆🙌🏻
今回は全歩きということもあったのか、眠気以外は体力も脚も余裕があった。
年末から3ヶ月間、ロードランのみだったけど、スピードを出して走ったりもしていたので、筋肉が鍛えられていたのかな?
どうせ夜にかかってしまうなら、ナイトトレイルを楽しもうと昼過ぎからのスタートにしたけど、これはこれで良かったかなと思う。
ただ、ケモノの気配がすごかった💦
メンタル面やら色々…一人でなかったから心強く頑張れたと思います😌
こんな気ままなプランに付き合ってくれたえっちゃんには、本当に感謝です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する