ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5266422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈線縦走【平丸-蛭-丹-塔-大倉】

2023年03月11日(土) ~ 2023年03月12日(日)
 - 拍手
GPS
11:43
距離
23.5km
登り
1,977m
下り
2,062m

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:46
合計
6:01
7:29
5
7:34
7:34
62
8:36
8:38
41
9:19
9:19
22
9:41
9:43
8
9:51
9:51
4
9:55
9:55
17
10:12
10:12
30
10:42
10:42
3
10:45
11:07
15
11:22
11:32
13
11:45
11:45
13
11:58
11:58
30
12:28
12:37
29
13:06
13:07
21
13:28
13:28
2
2日目
山行
5:19
休憩
1:01
合計
6:20
11:27
0
11:27
11:27
17
11:44
11:44
9
11:53
11:53
5
11:58
11:58
27
12:25
12:25
13
12:38
12:38
5
12:43
12:45
3
12:48
12:48
13
13:01
13:01
22
13:23
14:00
0
14:00
14:00
2
14:02
14:02
16
14:18
14:18
6
14:24
14:24
13
14:37
14:37
29
15:06
15:06
1
15:07
15:17
12
15:29
15:29
5
15:34
15:34
7
15:41
15:50
17
16:07
16:07
14
16:21
16:23
8
16:31
16:31
8
16:39
16:39
14
16:53
16:53
11
17:04
17:05
3
17:08
17:08
14
17:22
17:22
8
17:30
17:30
10
17:40
17:40
5
17:45
17:45
2
17:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・JR橋本駅
・橋本駅〜三ヶ木(神奈中交通バス)
・三ヶ木〜平丸(神奈中交通バス)
・大倉〜渋沢駅(神奈中交通バス)
・小田急 渋沢駅
コース状況/
危険箇所等
○平丸〜姫次 問題なし

○姫次〜蛭ヶ岳山頂

…雪解けに伴い登山道泥濘
スパッツ必需

○蛭ヶ岳〜丹沢山
…上記同様 泥濘 スパッツ必需

○丹沢山〜龍ヶ馬場〜日高
…上記同様 泥濘 スパッツ必需

○塔ノ岳〜大倉
…登山道は乾いており問題なし

【トイレ】
・JR橋本駅 及び バスターミナル
・神奈中交通バス 三ヶ木営業所
・黍殻避難小屋
・蛭ヶ岳山荘(宿泊者以外有料)
・丹沢山 みやま山荘(宿泊者以外有料)
・塔ノ岳 尊仏山荘(宿泊者以外有料)
・大倉尾根 各 山小屋等(各 有料)
・大倉バス乗り場(足洗場もあり)

【携帯】
・蛭ヶ岳はドコモ 5G不通
(姫次方面に少し下ると入ると
小屋番さん情報)
その他周辺情報 蛭ヶ岳山荘
http://kitatan.com/hirutop.html

さざんかの湯(3/21日で閉館の情報)
https://onsen-sazanka.com/
JR橋本駅から
2023年03月11日 06:07撮影 by  SH-51A, SHARP
3/11 6:07
JR橋本駅から
何時もの平丸から IN
2023年03月11日 07:33撮影 by  SH-51A, SHARP
3/11 7:33
何時もの平丸から IN
黍殻避難小屋
2023年03月11日 09:50撮影 by  SH-51A, SHARP
3/11 9:50
黍殻避難小屋
全体像をチェック
2023年03月11日 09:54撮影 by  SH-51A, SHARP
3/11 9:54
全体像をチェック
気持ちのいいトレイル
2023年03月11日 10:39撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/11 10:39
気持ちのいいトレイル
東海自然歩道最高地点
2023年03月11日 10:42撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/11 10:42
東海自然歩道最高地点
姫次から 富士山ドーーン
2023年03月11日 10:46撮影 by  SH-51A, SHARP
4
3/11 10:46
姫次から 富士山ドーーン
姫次から 蛭ヶ岳ドーーン
2023年03月11日 10:47撮影 by  SH-51A, SHARP
2
3/11 10:47
姫次から 蛭ヶ岳ドーーン
この辺からスパッツ登場
2023年03月11日 11:07撮影 by  SH-51A, SHARP
3/11 11:07
この辺からスパッツ登場
2023年03月11日 11:46撮影 by  SH-51A, SHARP
3/11 11:46
眩しい
2023年03月11日 12:01撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/11 12:01
眩しい
天国への階段 息が切れる
2023年03月11日 12:47撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/11 12:47
天国への階段 息が切れる
山頂直下から絶景を楽しむ
2023年03月11日 12:49撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/11 12:49
山頂直下から絶景を楽しむ
楽しむ
2023年03月11日 12:54撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/11 12:54
楽しむ
雪が解けて登山道は泥んこ祭りじゃ〜
2023年03月11日 12:58撮影 by  SH-51A, SHARP
3/11 12:58
雪が解けて登山道は泥んこ祭りじゃ〜
この 0,4Km の遠いことよ
2023年03月11日 13:07撮影 by  SH-51A, SHARP
3/11 13:07
この 0,4Km の遠いことよ
着いたぁー 山頂
2023年03月11日 16:27撮影 by  SH-51A, SHARP
2
3/11 16:27
着いたぁー 山頂
絶景なんだけど春霞? それとも花粉?
2023年03月11日 16:34撮影 by  SH-51A, SHARP
3/11 16:34
絶景なんだけど春霞? それとも花粉?
蛭ヶ岳山荘
サラダが仲間入りして
豪華になった夕食 蛭カレー
2023年03月11日 17:44撮影 by  SH-51A, SHARP
3
3/11 17:44
蛭ヶ岳山荘
サラダが仲間入りして
豪華になった夕食 蛭カレー
100万$? 夜景
2023年03月11日 19:06撮影 by  SH-51A, SHARP
4
3/11 19:06
100万$? 夜景
朝食
2023年03月12日 05:30撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 5:30
朝食
朝焼け
2023年03月12日 05:50撮影 by  SH-51A, SHARP
2
3/12 5:50
朝焼け
朝焼け その
2023年03月12日 05:51撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/12 5:51
朝焼け その
月と蛭
2023年03月12日 05:52撮影 by  SH-51A, SHARP
3
3/12 5:52
月と蛭
朝日と雲海
2023年03月12日 06:05撮影 by  SH-51A, SHARP
2
3/12 6:05
朝日と雲海
今日は丹沢山へ
2023年03月12日 06:05撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 6:05
今日は丹沢山へ
何かいい雰囲気
2023年03月12日 06:07撮影 by  SH-51A, SHARP
2
3/12 6:07
何かいい雰囲気
山頂道標 アップで
2023年03月12日 06:08撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 6:08
山頂道標 アップで
何処に向かうにしても長い
主脈線・主稜線のランドマーク
2023年03月12日 06:08撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 6:08
何処に向かうにしても長い
主脈線・主稜線のランドマーク
何時ものお遊び JA/KN-001
何と フランスまで飛んだよ!
2023年03月12日 06:40撮影 by  SH-51A, SHARP
4
3/12 6:40
何時ものお遊び JA/KN-001
何と フランスまで飛んだよ!
たまには…(ニヤリ)
2023年03月12日 09:06撮影 by  SH-51A, SHARP
6
3/12 9:06
たまには…(ニヤリ)
今度はVU帯で国内交信
2023年03月12日 10:37撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/12 10:37
今度はVU帯で国内交信
踊る樹木たち
2023年03月12日 11:30撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 11:30
踊る樹木たち
蛭さん また来るねー
2023年03月12日 11:35撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 11:35
蛭さん また来るねー
鬼ヶ岩からの眺め
2023年03月12日 11:46撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/12 11:46
鬼ヶ岩からの眺め
鬼ヶ岩
2023年03月12日 11:54撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 11:54
鬼ヶ岩
移動しながらハンディ機ワッチ
ラジオ替わりに賑やかで楽しい
2023年03月12日 12:11撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/12 12:11
移動しながらハンディ機ワッチ
ラジオ替わりに賑やかで楽しい
昼過ぎから下り坂か
雲が沸いてきました
2023年03月12日 12:26撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/12 12:26
昼過ぎから下り坂か
雲が沸いてきました
あらっ 不動ノ峰休憩所 建て替えなのかな?
2023年03月12日 12:42撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 12:42
あらっ 不動ノ峰休憩所 建て替えなのかな?
そんなに古くなかったのに
避難小屋にでも建て替えするのだろうか?
2023年03月12日 12:42撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 12:42
そんなに古くなかったのに
避難小屋にでも建て替えするのだろうか?
この何とも言えない登りが無茶苦茶
キツイ
2023年03月12日 13:16撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 13:16
この何とも言えない登りが無茶苦茶
キツイ
丹沢山
2023年03月12日 13:30撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 13:30
丹沢山
宮ヶ瀬まで 11Kmもあるのか…
ここで迷った。当初 宮ケ瀬への下山予定だったが時間的に
バカ尾根が安パイだよね…
2023年03月12日 14:00撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 14:00
宮ヶ瀬まで 11Kmもあるのか…
ここで迷った。当初 宮ケ瀬への下山予定だったが時間的に
バカ尾根が安パイだよね…
みやま山荘さん
またお肉頂きにお邪魔しますね
2023年03月12日 14:01撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 14:01
みやま山荘さん
またお肉頂きにお邪魔しますね
さてと、塔へ向かいますかね
2023年03月12日 14:01撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 14:01
さてと、塔へ向かいますかね
この道標も新しいね〜
2023年03月12日 14:59撮影 by  SH-51A, SHARP
3/12 14:59
この道標も新しいね〜
ガスガスの塔ノ岳
2023年03月12日 15:07撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/12 15:07
ガスガスの塔ノ岳
やっぱり長かった大倉尾根
何とか明るい時間に下山完了

キャサリン姉妹 不在で寂しいなぁ
2023年03月12日 17:40撮影 by  SH-51A, SHARP
1
3/12 17:40
やっぱり長かった大倉尾根
何とか明るい時間に下山完了

キャサリン姉妹 不在で寂しいなぁ

装備

個人装備
35Lパック トレッキングブーツ トレッキングシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 帽子 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 スマートフォン 時計 タオル デジカメ ゲイター ザックカバー 水(2L) マグカップ 予備電池 トレールチェア スパッツ チェンスパ 無線機(HF/VU機) ハンディ機 ポータブルバッテリー ロットアンテナ ホイップアンテナ 三脚

感想

今回の蛭ヶ岳(丹沢主脈線縦走)
毎年登っているのだが体力が落ちているのがヒシヒシと感じる山行であった。

今回の目的は『JA SOTA QSO PARTY』 に参加
日本国内のアマチュア無線家が全国の山に登って山頂から電波を出す。
今回も蛭ヶ岳山荘さんにご挨拶。快く許可して頂いたことを感謝申し上げます。

何時もの平丸からアプローチ。
姫次までは静かな山行を楽しむ。姫次で富士山ドーーン
地蔵平あたりから登山道は雪解けの道となり泥んこ状態。
この先 塔ノ岳手前まで泥濘の連続 スパッツ必携ルートであった。
今回の蛭ヶ岳山荘 30名近くのハイカーで満員状態。
賑やかなテーブルで蛭カレーを頂く。
ここからの夜景は絶景で 夜景、日の出、夕日、巨大な富士山が楽しめ
健脚な方は別として是非 宿泊して蛭を楽しんで貰いたいなと思います。

翌日はスタート時間が予定から大分遅れてしまい丹沢山に着いたのが14時
当初 丹沢三峰〜宮ヶ瀬への下山を計画していたのだが時間的にタイトになったこと。
雲行きが怪しくなり安全第一を考え
塔ノ岳からの大倉尾根のメジャールートで下山することに変更した。
塔ノ岳に着く頃には天気が下り坂。
ミゾレが降ってくる始末。
花立山荘まで下ると大分安定し無事に
下山

レコを宮ケ瀬に設定していたため
再三に渡ってアラート警告
ルートが外れてます…
気付かずに本当に間違っていたら
有難い機能であるが無視して下山していたらレコもいつの間にか諦めてくれたようだ 大人しくなっていた(笑)

いずれ 丹沢主脈線(主陵線)縦走
何時まで登れるのやら…
何時 登ってもタフな山
神奈川の背骨を満喫しました 🎶

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<<無線ネタ>>
JA SOTA QSO PARTY
日本支部が主体となり全世界の
アマチュア無線家と山の上で交信を
楽しもう!
と 言うのが趣旨だが
私の場合 せいぜい関東一円をカバー
出来るくらいの設備
ゆっくり のんびり 楽しむってのが趣旨
なのだが
何と嬉しい悲鳴 EU フランス🇫🇷 から
ラブコール。
モールスなら解るが フォン(phone)で
海外から声が掛るなんてビックリ
辿々しい会話だったことは言うまでもない(汗)
国内でも北海道から声が掛かり嬉しい

蛭ヶ岳での山岳運用を思う存分楽しんだ…(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら