記録ID: 528142
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍・五竜・唐松テント泊縦走(2泊3日)
2014年10月10日(金) ~
2014年10月12日(日)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 17:32
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 4,383m
- 下り
- 3,933m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:28
距離 10.7km
登り 1,868m
下り 808m
2日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:37
距離 11.2km
登り 1,599m
下り 1,574m
3日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:14
距離 10.0km
登り 926m
下り 1,577m
1日目 トータル5h41m 獲得標高1429m
2日目 トータル7h39m 獲得標高1140m
3日目 トータル4h15m 獲得標高525m
2日目 トータル7h39m 獲得標高1140m
3日目 トータル4h15m 獲得標高525m
天候 | <1日目> ・晴れ一時ガス ・風は5m/s以下。風向は忘れた。 ・行動中の最低気温8度。最高気温17.5度。 <2日目> ・晴れ ・風は西風。朝一時東風。5m/s以下 ・明け方のテント内7度 ・行動中の最低気温5度。最高気温23度。 <3日目> ・晴れ ・風は唐松岳あたりで北風。5m/s以下 ・明け方のテント内8度 ・行動中の最低気温5度。最高気温26度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・午前4時到着時には12台分くらいのスペースに空きは3台分。トイレ等なし。 ・橋を渡った反対側に20〜30台分くらいの駐車場あり。 ・両方埋まってたとしても、扇沢の駐車場(無料・有料)に停められます。徒歩10分くらい。 ・八方に下山したため、駐車場までの戻りはリフト、電車、バスの乗り継ぎ。 ・リフトは1550円(荷物15kgまで無料)。3つのリフトを乗り継ぎます。 ・リフト下車から白馬駅まで徒歩2.5km程度。 ・白馬駅から信濃大町駅まで500円。乗車時間40分。電車は2時間に1本くらいしかありません・・・。 ・信濃大町駅から扇沢までバス。信濃大町駅バスターミナル3番乗り場から。1350円。11月30日までは一時間に1本くらはあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<全般> 4日前に雪が降ったと聞いていましたが、ほぼ完全に溶けていました。ただし、冷池山荘の主人からは、通り雨が凍結するなど日によって状況は違うので、鹿島槍の南峰から先へは夏山のように安易に進まないようにきつく言われました。 <柏原新道〜爺ヶ岳〜冷池山荘> 柏原新道は完全に整備されています。石畳が多い。滑落や落石注意箇所には丁寧な標識があります。 種池山荘から先はハイマツの稜線歩き。爺ヶ岳山頂まで緩やかな登りです。 その後は樹林帯まで緩やかな下り。爺ヶ岳は南峰以外は巻いていけます。 樹林帯まで下り、ちょっと登ると冷池山荘です。 迷うところは一切なし。 テント場は冷池山荘からさらに8分ほど登ったところにあります。テント場に水場・トイレはないので、いちいち山荘まで行く必要があります。 <冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳南峰> 樹林帯を歩くとまもなく森林限界を超えます。ガレ場の登りが徐々に急勾配になっていきますが、特に難しいところや迷うところはありません。 <鹿島槍ヶ岳南峰〜北峰〜キレット小屋> ここからが岩場の始まり。 南峰から北峰までの吊尾根は、南峰からの下りが急です。ちょっと痩せています。 キレット小屋までは、標高差500mくらい、一気に下げていきます。ここから先は基本的に終始滑落注意な感じです。 小屋の直前が八峰キレットですが、特に難しいとは思いませんでした。高所感もそれほどありません。 キレット小屋は閉まっていて、トイレも使えません。ちなみに冷池山荘から五竜山荘までトイレなし。岩場やハイマツ帯で隠れられませんので、雉撃ち・花摘みは勇気が要ると思いますw <キレット小屋〜五竜岳〜五竜山荘> 岩場のアップダウンが続き、キレット小屋からさらに100mほど標高を下げ、口の沢のコルで鹿島槍・五竜間の最低鞍部となります。 その後もザレ場や岩場のアップダウンの連続。 五竜岳北側も直下は急な岩場ですが、南側のドSっぷりほどではありませんw <五竜山荘〜唐松岳> 最低鞍部まではハイマツ帯の下り。登り返すと急に勾配が増し、五竜ばりの岩場となります。岩場は唐松岳頂上山荘まで続きます。頂上山荘から唐松岳までは整備されていて特に危険箇所はありません。 <唐松岳〜八方池山荘> ガレ場の緩斜面を下り、丸山ケルンから下は樹林帯となります。その後、八方池あたりまで下りると視界が開け、草原帯となります。第2ケルンから下は木道歩きです。 特に危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 冷池山荘テント場 幕営料600円 水150円/L 五竜山荘テント場 幕営料600円 水100円/L |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 携帯電話(ドコモ)の電波状況 ・鹿島槍 LTE ・冷池山荘 LTE ・五竜岳 3G ・五竜山荘 3G(テント場はほぼ圏外) ・唐松岳 圏外 |
---|
感想
最高の天気の下で縦走ができました。
日中も夜も風は穏やかで、天気も良く、テントのフライシートが結露することもありませんでした。
さらに月明かりが明るく、夜もヘッドライト無しで歩けるくらい。
3大キレットの中で最も簡単ということで、正直ナメてましたが、そこはさすがの岩、岩、岩…で岩登りを堪能しました。大キレット、不帰キレットは段違いらしいですが、ちょっとビビッてきてしまった。まあ、八峰キレットだけで言ったら全然大したことなかったけど、鹿島槍〜五竜の縦走ルート全体で見ると、結構ツラかったです。テント装備だったというのもありますが・・・。
土曜日に鹿島槍から五竜まで行ったのは自分を入れて多分2人。南下ルートの方がメジャーなのか、五竜からの縦走者はソロの男性3人。鹿島槍からの縦走者も私と若い女性共にソロなので、全員ソロでしたねw
五竜まで縦走して唐松まではマッタリ歩けるだろうと思っていたら、大黒岳からの登りが五竜に比肩するくらいの岩場で、してやられた感じがしました。
まあ、岩場自体は好きなので、岩だらけの縦走、楽しかったです。
八方尾根は、予想どおりというか人が続々と登っていて、八方池から下は本当に人が多かったです。紅葉はそこまでではなかったけど、やはり八方尾根から望む唐松岳〜白馬岳の稜線は最高です。
キレット小屋が開いていれば、今日のルート1泊2日は余裕で行けそうです。まあ、再度歩くよりも、大キレット、不帰キレットをやってしまいたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3287人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する