記録ID: 5330027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
石尾根 縦走(赤指山~七ツ石山~千本ツツジ~高丸山~日陰名栗山~鷹ノ巣山~六ツ石山)
2023年04月02日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,043m
- 下り
- 2,246m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 8:25
距離 26.4km
登り 2,053m
下り 2,252m
15:15
ゴール地点
天候 | 曇り。標高1500m以上では霧。 気温は尾根筋では2~3℃。 午後陽射しが出てから奥多摩駅付近は12℃くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅始発バス(6:05/鴨沢西行き)で峰谷橋下車(6:30) ▼帰り 奥多摩駅からJRで新宿へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。前半はバリエーションルートなので通行注意。 ▼峰谷橋~雨乞山(バリエーション) 民家脇から登山道へ(そこまでもかなり急登)。ここへ下りでは使わない方が良さそう。雨乞山までの平均斜度は31.1%。所々平らな場所もあるので、中盤と山頂直下の急登は40%超えてそう。足元も滑りやすいので取っ掛かりを見つけつつ、時折手を付いたり木を掴みながらよじ登ります。 ピンクテープはほぼ無いものの、尾根筋の1番高いところを歩けば良いので道は分かりやすい。 ▼雨乞山~尾平山~船窪峠(バリエーション) 雨乞山山頂からはV字に戻るようにハチコク峠へ。バリエーションルートにしては歩きやすいものの、登山道は踏み固められておらず、そこそこ大きい木の枝に足が取られやすいので要注意。 時折道が不明瞭になるものの、ピンクテープが割と多く、しかも正確なので安心感あり。 ▼ウエンタワ~赤指山(バリエーション) この直前で林道と交差。以降、赤指山手前まで林道と登山道が並走するので、今回は体力温存のため林道へ。赤指山へはそこそこ急登だが、酉谷山や三ツドッケみたいな感じ。 ▼赤指山~千本ツツジ直下の分岐(赤指尾根) 峰谷バス停からの林道の分岐あたりまで下り、中盤から急坂を九十九折りで350mほど登る。登山道は歩きやすく、ピンクテープもしっかりしている。 ▼千本ツツジ~七ツ石山 150mほど上がっておりてくるだけだが、ここまでのぼってきたのでそこそこ堪えます。 ▼千本ツツジ~高丸山~日陰名栗山~鷹ノ巣山 およそ4キロ。ピークのたびに150mほどアップダウンするので、そこそこ効いてくる。奥多摩駅側(東側)の方が斜度がキツい。 ▼鷹ノ巣山~城山~将門馬場~六ツ石山~狩倉山 およそ5キロ。標高500mほど下るので、ピークの上り返しは30~40mほど。道は歩きやすいが、巻道の分岐も多くピークを踏む場合は要注意。 ▼狩倉山~三ノ木戸林道分岐~石尾根・六ツ石山登山口 三ノ木戸分岐からは林道と登山道があるが、林道の方が歩きやすくよかったかも。登山道は一部ぬかるみがひどく、下りだと迷いやすいところがあるので要注意。登山口からは大半が舗装路。 |
写真
感想
先週に続く奥多摩縦走シリーズ。
今回は石尾根。晴れてたらなぁ、、、まぁ、これも山。涼しくて歩きやすかったと解釈します。
今回の目的は3つ。
・バリエーションルートから赤指山のピークを踏む
・七ツ石山からルートをつなげる
・石尾根のピークをすべて踏む
無事ミッションコンプリートできました。
特にバリエーションルートはキツいけどとても楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する