ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533280
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小金沢連嶺

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
makoto1959 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
12.2km
登り
751m
下り
1,020m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:04
合計
7:37
9:29
9:29
16
9:45
9:45
18
10:03
10:03
46
10:49
11:04
35
11:39
12:18
35
12:53
12:53
42
13:35
13:35
21
13:56
14:05
50
14:55
14:56
47
15:43
15:43
20
16:03
ゴール地点
天候 晴れのち曇り 弱風 
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道焼山沢真木線の路肩スペースに駐車してからやまと天目山温泉まで戻り、バスで小屋平バス停まで行きました。
コース状況/
危険箇所等
大部分の登山道は明瞭で道間違いはありませんでしたが、落ち葉などで踏み跡が分かり辛い時は白や赤のテープが木の枝に付いていたので見つけて進んでください。

白谷丸から湯ノ沢峠まではクマザサの原っぱに道を作ったようになっていました。
切り株などで躓きや滑り易い感じでしたので十分注意してください。
その他周辺情報 下山後の温泉は、やまと天目山温泉を利用しました。
大人1日820円(3時間以内 510円)
子供1日300円
営業時間 午前10時〜午後7時(受付は午後6時まで)
休館日は水曜日(年末年始は休み、臨時休館あり)
林道焼山沢真木線の路肩スペースに駐車
「ガンバルぞ!」と嫁様
2014年10月19日 07:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
25
10/19 7:01
林道焼山沢真木線の路肩スペースに駐車
「ガンバルぞ!」と嫁様
やまと天目山温泉のバス停からバスで小屋平へ
2014年10月19日 07:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/19 7:58
やまと天目山温泉のバス停からバスで小屋平へ
小屋平到着
ここから石丸峠目指して出発です
2014年10月19日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/19 8:32
小屋平到着
ここから石丸峠目指して出発です
途中、薄っすらと雪を纏った富士山が見えました
2014年10月19日 08:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
28
10/19 8:57
途中、薄っすらと雪を纏った富士山が見えました
石丸峠に着きました
だんだん雲が増えてきて嫌な予感
2014年10月19日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/19 9:35
石丸峠に着きました
だんだん雲が増えてきて嫌な予感
熊沢山を越えれば大菩薩峠ですが、今日は反対方向へ向かいます
2014年10月19日 09:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/19 9:37
熊沢山を越えれば大菩薩峠ですが、今日は反対方向へ向かいます
牛ノ寝通りとの分岐は右へ
2014年10月19日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/19 9:42
牛ノ寝通りとの分岐は右へ
左が雷岩のある所、右の木が生い茂っている山が大菩薩嶺
2014年10月19日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/19 9:50
左が雷岩のある所、右の木が生い茂っている山が大菩薩嶺
大菩薩湖を見ながら
2014年10月19日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
15
10/19 9:52
大菩薩湖を見ながら
南アルプスを見ながら
2014年10月19日 09:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/19 9:53
南アルプスを見ながら
景色を楽しむ嫁様
2014年10月19日 09:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
22
10/19 9:56
景色を楽しむ嫁様
晴れの予報だったのに、雲に飲み込まれた小金沢山
2014年10月19日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/19 9:59
晴れの予報だったのに、雲に飲み込まれた小金沢山
目の前には広々とした狼平
2014年10月19日 09:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/19 9:59
目の前には広々とした狼平
狼平を過ぎ、苔生した樹林帯を歩いていくと
2014年10月19日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/19 10:27
狼平を過ぎ、苔生した樹林帯を歩いていくと
今年の山、小金沢山に到着
2014年10月19日 10:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
45
10/19 10:58
今年の山、小金沢山に到着
雲に消えそうな富士山
この後は見えなくなりました
2014年10月19日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/19 11:10
雲に消えそうな富士山
この後は見えなくなりました
次の山へ向かいます
2014年10月19日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/19 11:09
次の山へ向かいます
黄色のモミジや
2014年10月19日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
17
10/19 11:20
黄色のモミジや
赤いモミジや
2014年10月19日 11:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
20
10/19 11:20
赤いモミジや
ドウダンツツジの紅葉を見ながら歩きます
2014年10月19日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
24
10/19 11:21
ドウダンツツジの紅葉を見ながら歩きます
枯れてしまった木も目立ちました
2014年10月19日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/19 11:22
枯れてしまった木も目立ちました
気持ちの好い登山道を進むと
2014年10月19日 11:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/19 11:23
気持ちの好い登山道を進むと
長い名前の牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着です
広く眺めの好い山頂でお昼ご飯にしました
2014年10月19日 11:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
40
10/19 11:49
長い名前の牛奥ノ雁ヶ腹摺山に到着です
広く眺めの好い山頂でお昼ご飯にしました
本日はお弁当を持参しました
2014年10月19日 11:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
30
10/19 11:59
本日はお弁当を持参しました
沢山の方が休憩されていた広い牛奥ノ雁ヶ腹摺山の山頂
2014年10月19日 12:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/19 12:26
沢山の方が休憩されていた広い牛奥ノ雁ヶ腹摺山の山頂
次は黒岳へ向かいます
2014年10月19日 12:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/19 12:25
次は黒岳へ向かいます
食後の、一旦下ってからの登り返しはキツかった〜!
2014年10月19日 12:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/19 12:34
食後の、一旦下ってからの登り返しはキツかった〜!
登山道はススキが沢山あって素敵でした
2014年10月19日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
17
10/19 12:35
登山道はススキが沢山あって素敵でした
黒岳の手前に川胡桃沢ノ頭の標識が立っていたので地図で確認しています
2014年10月19日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/19 13:03
黒岳の手前に川胡桃沢ノ頭の標識が立っていたので地図で確認しています
さらに30分くらい進むと
2014年10月19日 13:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/19 13:05
さらに30分くらい進むと
木々に囲まれた黒岳山頂に到着です
2014年10月19日 13:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
20
10/19 13:39
木々に囲まれた黒岳山頂に到着です
山頂から下った所は「黒岳の広葉樹林」との看板が出ていました
2014年10月19日 13:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/19 13:52
山頂から下った所は「黒岳の広葉樹林」との看板が出ていました
白谷丸に着いた時はガスで真っ白でした
2014年10月19日 14:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/19 14:02
白谷丸に着いた時はガスで真っ白でした
展望の好い白谷小丸
2014年10月19日 14:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/19 14:01
展望の好い白谷小丸
嫁様も残念そうです
2014年10月19日 14:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/19 14:01
嫁様も残念そうです
仕方が無いので
2014年10月19日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
40
10/19 14:05
仕方が無いので
色んなポーズの写真を撮って遊びました
2014年10月19日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
26
10/19 14:05
色んなポーズの写真を撮って遊びました
一通り遊んでから湯ノ沢峠に向かいました
2014年10月19日 14:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/19 14:20
一通り遊んでから湯ノ沢峠に向かいました
滑り易い坂を慎重に下ります
2014年10月19日 14:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/19 14:27
滑り易い坂を慎重に下ります
崩落した登山道方面へはロープで塞がれていました
2014年10月19日 14:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/19 14:29
崩落した登山道方面へはロープで塞がれていました
反対側もロープで塞がれていました
2014年10月19日 14:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/19 14:41
反対側もロープで塞がれていました
湯ノ沢峠に着きました
私達は湯ノ沢登山口方面へ進みます
2014年10月19日 14:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/19 14:49
湯ノ沢峠に着きました
私達は湯ノ沢登山口方面へ進みます
湯ノ沢峠の横に生えていた木の紅葉が見事でした
2014年10月19日 14:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
32
10/19 14:50
湯ノ沢峠の横に生えていた木の紅葉が見事でした
湯ノ沢峠のトイレです
2014年10月19日 14:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/19 14:51
湯ノ沢峠のトイレです
真っ直ぐ進むのが林道焼山沢真木線
2014年10月19日 14:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/19 14:55
真っ直ぐ進むのが林道焼山沢真木線
トイレの反対側の湯ノ沢峠避難小屋
2014年10月19日 14:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/19 14:55
トイレの反対側の湯ノ沢峠避難小屋
小屋の中には布団などが積み上げてありました
2014年10月19日 14:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/19 14:58
小屋の中には布団などが積み上げてありました
小屋の脇から登山道を進みます
2014年10月19日 14:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/19 14:58
小屋の脇から登山道を進みます
すぐに水場があります
2014年10月19日 15:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/19 15:02
すぐに水場があります
冷たくて美味しい水でした
2014年10月19日 15:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/19 15:03
冷たくて美味しい水でした
登山道は沢沿いに進みます
2014年10月19日 15:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/19 15:08
登山道は沢沿いに進みます
沢の音を心地よく聞きながら
2014年10月19日 15:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/19 15:16
沢の音を心地よく聞きながら
途中何度か渡渉しながら
2014年10月19日 15:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/19 15:17
途中何度か渡渉しながら
静かな登山道を
2014年10月19日 15:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/19 15:32
静かな登山道を
進んでいくと
2014年10月19日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/19 15:34
進んでいくと
登山道が広くなります
2014年10月19日 15:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/19 15:38
登山道が広くなります
少し進むと林道焼山沢真木線と合流しました
2014年10月19日 15:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
10/19 15:50
少し進むと林道焼山沢真木線と合流しました
林道焼山沢真木線を歩いて
2014年10月19日 15:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/19 15:58
林道焼山沢真木線を歩いて
紅葉した木を見たり
2014年10月19日 15:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/19 15:58
紅葉した木を見たり
道端のススキを見たりして
2014年10月19日 15:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
16
10/19 15:58
道端のススキを見たりして
車を停めた場所に帰ってきました
2014年10月19日 16:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/19 16:09
車を停めた場所に帰ってきました
撮影機器:

感想

富士山が初冠雪したとのニュースを見て、この日曜日は富士山を見ながら歩ける山行を考えていました。
前日の天気予報で麓の天気が晴マークだった大菩薩周辺でまだ歩いたことの無い小金沢山連嶺に決め、ヤマレコユーザーの半袖隊長様やしぶたマコト隊の足跡を巡ってみました。

中央高速の相模湖頭の渋滞も考慮して練馬の自宅を5時に出発しましたが、全く渋滞していなかったので「やまと天目山温泉」の駐車場には7時前に着いてしまいました。
帰りの林道歩きが少しでも楽なように湯ノ沢峠の駐車場まで行くと始発のバスまでに歩いて戻れそうもないので、林道焼山沢真木線の車の止められそうな所まで行って駐車し歩いて「やまと天目山温泉」まで戻ってきました。
私達夫婦の足で30分だったので、帰りが30分楽できました。
時刻表では8時20分の始発バスが、臨時便が出たようで8時に到着したので小屋平には8時半頃に着き早めに歩き出すことが出来ました。

あとは秀麗富士を要所ごとに眺める筈でしたが石丸峠に着くころから雲が沸き立ち、小金沢山では辛うじて、その後秀麗富士は拝めませんでした。
が、静かな山歩きと紅葉などが見られ楽しい1日でした。

やまと天目山温泉の源泉はぬるくてツルツルになる気持ちのよいお湯でした。
嫁様は下山時から「お風呂はぬるめのお湯がいい〜、サウナは熱いほうがいい〜」などと口ずさみながら歩いていたので本日はご機嫌だったみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1317人

コメント

makoto1959さん、
拙者の拙いレコをご参考頂き有難うございます。

赤線が林道の途中で切れてますが、朝、駐車場所から天目山温泉まで歩かれたことを勘案すれば、拙者同様、小屋平から天目山温泉まで歩いたのと実質は同じですね。

そのせいなのか・・・拙者が歩いた日の気象変化と好く似ていますね。
●小屋平から石丸峠の間で富士山が見えた
●天狗棚山から見る小金沢山に東から雲が押し寄せたきた
●それでも小金沢山からは富士山が見えた
●しかし牛奥の雁ヶ腹摺山からは富士山は見えなかった
・・・そっくりです
但し、拙者の場合、白谷丸付近で再び富士山をチラ見出来たのだけが異なりますけどね。

焼山沢を下られたのも◎◎◎ですよ。
あそこは、登山道と沢の流れが近くて、でも水流は緩やかなので、癒しの道のように感じます。

しかし、あのパフォーマンスに一緒に興じて頂ける嫁様と歩けるmakoto1959さんは幸せ者です。
思わず、検閲に引っ掛かる表情はないのか・・・元サイズ→拡大して見てしまいました。
1号隊員の場合は
「お風呂は熱めの方がいい〜〜いいぃnote、湯舟はデッカイ方がいい〜〜いいぃnotes
ですよ。

PS:2番写真のザック、ドイターの32Lとお見受けしましたが・・・であれば、拙者と同じです

  隊長
2014/10/20 12:45
Re: makoto1959さん、
yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。

玄人好みのコース立てが多いyamabeeryuさんの足跡を巡るのは私達には難しいのですが、ここならばと決めそれでも少しでも楽しようと車を上に停めました。
富士山見るなら大菩薩!と思いましたが、雲が出やすい山なんでしょうか?
嫁様からアラが見えないサイズまでしか許可が下りないため、最近は元サイズを小さくしたので拡大しても検閲には合格致しております

ほとんどが日帰りで、たまに小屋泊まりの1泊くらいなので1年通してドイターの32Lを背負っています。
背中が涼しくて気に入っていますよ
2014/10/20 13:19
楽しそう
仲良し夫婦感が、とてもいいですよ。
お邪魔しなくて正解ですね。
こちらは、なんとなく日曜日が終わってしまいました。
ちょっと後悔。
今度は、どこか行こうかな〜。
遠くは、嫌だな。
感動が欲しい!
わがままな爺でした。
2014/10/20 16:31
Re: 楽しそう
Passportさん、コメントありがとうございます。

天気予報は麓の天気だから山も晴れると信じた私が間違えだった
Passportさんの欲する感動には及ばなかったので、今回は用事があって正解だったかも
遠くは嫌で、感動が欲しい!
そんなあなたには○○駒ケ岳
って、ボクが行きたいだけだけど
2014/10/20 17:40
紅葉真っ盛り!
こんばんは

makoto1959 さんの行かれる山はいつも天気が良いですね
それとも天気予報を見て晴れている山域を直前に選んでいるのですか?

湖、紅葉、富士山そして豪華な昼食
これまた最高の山行でした、うらやましい

それでは 
2014/10/20 18:47
Re: 紅葉真っ盛り!
mumcharlieさん、コメントありがとうございます。

うちは夫婦2人での日帰り山行が多く、登山口へも自家用車利用で行くので、最終的には前日の天気予報を見ながら決めています

今回のお弁当は冷蔵庫の整理を兼ねてなので、残っていた明太子を焼いてほぐして混ぜ込んだオニギリ と、同じく残り物のお漬物を細かく刻んで混ぜたお稲荷さんを嫁様 顔で作って来ましたよ

今回の最初の計画は、嫁様のスーパーハイトワゴン軽に自転車を詰め込み湯ノ沢峠の駐車場に停め、私が一人でやまと天目山温泉までババチャリで戻ってくる予定でした。
前日に私の81歳になる実母の電動自転車を積もうとしましたが入りませんでした
そこで急遽、私の車で行く事になりました。
うちの山行は結構いい加減ですよ
2014/10/20 20:14
こんにちは〜
makoto1959 さん
しぶたマコト隊のfootをたどって頂いたようでありがとうございます。
陸送のトラックのように、クルマの荷台にクルマ(軽)が積めたら便利ですね。
(荷台作戦?)
前と後ろに分かれるクルマとか出来ないかなぁ?
rvcar(車2台)作戦でクルマ必要でしたら、お誘いください。
飛んで行きますよ〜

hamburg
2014/10/22 12:17
Re: こんにちは〜
hamburgさん、コメントありがとうございます。

隊長としぶたマコト隊の足跡はしっかりと辿らせて頂きました
秀麗 は残念でしたが皆様が楽しんで歩かれた道を嫁様と二人で十分楽しみながら歩けましたよ
普段自転車に乗らない私はガラスのフトモモなので、ほんの少しの上り坂でも足がパンパンになってしまうだろうからと母親の電動自転車を積もうと考えました。
bicycleでの2台作戦でいい考えだと思ったのに全然入らない!
詰めが甘かったです
rvcar(車2台)作戦の時には宜しくお願い致します
2014/10/22 12:45
こんにちは
道端に放置された真っ赤なスカイライン。
知らない人が見たら犯罪の臭いがするかも??
我が家は19日は南アルプスを反対側から眺めていました。
2014/10/22 15:00
Re: こんにちは
match1128さん、コメントありがとうございます。

いやいやいや 、道端に放置ではなく路肩の駐車スペースにキチンと停めてましたよ
それにリヤガラスにはヤマレコステッカーが貼ってあるので一目で登山者の車と分かるはずです
一時期ディーラー出禁の時期もありましたが今は立派な合法車ですよ

19日の南アルプスはお天気如何でしたか?
レコがアップされるのを楽しみにしていますね
2014/10/22 16:54
遅ぉ〜いコメなので そぉ〜〜っと進入。。。
見上げれば 青い空と紅葉した樹木とのコラボ
視線をチョイと下げれば ススキが素敵に揺ら揺らと風と戯れ 等と

makoto1959さんまいどのおはようございますのよいおてんきで
途中 お2人の仲を嫉妬して 眺望がガスガス攻撃を受けてしまいましたがそれも お2人の画像を拝見すると「素敵♪」に写って見えちゃいます
43の画像 秋山絶好調 ですね。
オイラも見てみたい    なのだ。

そろそろ 汗をあまり掻かなくなるシーズンがやってきました
エンジン全開間近   っかなぁ〜って

はぁ〜  ポックン  ポックン  っと
2014/10/29 10:48
Re: 遅ぉ〜いコメなので そぉ〜〜っと進入。。。
|д・)σ ゴンゾーさん見っけ!
コメントありがとうございます

うちの嫁様のザックには黄色いテルテル坊主がぶら下がっているのですが、そのお蔭か最近はお天気に恵まれています。
gonzousecondさんもサザエボン・バカボンのパパに続く第3のキャラクターをザックに吊るしてみては如何でしょうか

私達はエンジン全開でも高が知れてますが、次の雪に備えて今までのチェーンスパイクから一歩前進し、グリベルの10本歯を用意しました。
厳冬期の雪山には行きませんが、多少の雪なら準備オッケーですよ

追記
テルテル坊主はmumcharlieさん手作りのが既にありましたねっ!
2014/10/29 13:34
makoto1959さん、こんにちは♪
優しい雰囲気のmakoto1959さんとお綺麗な奥様とのご夫婦での山行、いつも素敵ですね

紅葉を楽しみながらの、手作りのお弁当が美味しそう
赤いスカイライン、カッコいいです
2014/10/31 11:22
Re: makoto1959さん、こんにちは♪
doritosさん、コメントありがとうございます。

私達は山歩き始めて4年くらいですが、嫁様がこれほどアウトドア好きの女性だったとは私も驚いております。
毎回行き先を決めてるのは私ですが、早朝・未明の出発になる山でも「いいね〜 」と二つ返事でOKしてくれるので助かります
もう子供はどこにも付いて来てくれない年齢なので、doritosさん親子のレコは羨ましく拝見させていただいておりますよ

赤いスカイライン、我が家では流星号って呼んでるんです
最低地上高が9センチなので登山口までの未舗装の林道では毎回冷や汗を掻いています
2014/10/31 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら