ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5360904
全員に公開
ハイキング
丹沢

神奈川県の最高峰なんだね‘蛭ヶ岳’

2023年04月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:18
距離
19.6km
登り
1,618m
下り
1,620m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:39
休憩
0:38
合計
9:17
7:50
7:51
14
8:05
8:06
39
8:45
8:45
52
9:37
9:38
29
10:10
10:12
14
10:26
10:27
9
10:36
10:37
9
10:46
10:53
21
11:14
11:14
22
11:36
11:36
17
11:53
12:03
3
12:06
12:07
8
12:15
12:15
11
12:26
12:28
16
12:44
12:44
16
13:00
13:00
11
13:11
13:11
11
13:22
13:23
41
14:04
14:12
5
14:38
14:39
11
14:50
14:50
64
15:54
15:55
13
16:08
16:08
25
16:33
16:33
2
16:35
ゴール地点
天候 せっかくの晴れなのに霞がひどい
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正規の青根小学校跡地に隣接する無料駐車場利用
駐車場手前の神社横に公衆トイレもあります
コース状況/
危険箇所等
駐車場から八丁坂コース入り口まで3キロほど舗装された林道歩き
そこから八丁坂ノ頭まで、モノレールの線路と一緒に急な登りをガシガシ登る
そこから先は穏やかで変化にとんだ楽しい道が続く
山頂手前で木段をひとのぼりすると大展望の山頂です
もう少しで馬酔木が満開になりそうで、桜もこれから咲きそうです
この坂の右手が青根小跡地の駐車場
先客1台
2023年04月11日 07:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/11 7:19
この坂の右手が青根小跡地の駐車場
先客1台
駐車場の下には神社
立派な杉の大木
この脇に公衆トイレあり
2023年04月11日 07:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/11 7:19
駐車場の下には神社
立派な杉の大木
この脇に公衆トイレあり
2023年04月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 7:39
2.5キロ程、舗装された林道をぐんぐん歩いていく
2023年04月11日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/11 7:45
2.5キロ程、舗装された林道をぐんぐん歩いていく
東海道自然歩道
高尾山縦走の時もあったなー
無料駐車場の案内
先ほどの小学校の駐車場のことだね
2023年04月11日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/11 7:47
東海道自然歩道
高尾山縦走の時もあったなー
無料駐車場の案内
先ほどの小学校の駐車場のことだね
ただ、この林道のココと
林道の終点には数台停められていた
ココでも1.7キロ、終点なら3キロ稼げるからなー
往復にしたらデカイよなー
でもご遠慮くださいだしなー
2023年04月11日 07:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/11 7:48
ただ、この林道のココと
林道の終点には数台停められていた
ココでも1.7キロ、終点なら3キロ稼げるからなー
往復にしたらデカイよなー
でもご遠慮くださいだしなー
八丁坂ルート入り口
林道を外れる
2023年04月11日 08:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/11 8:05
八丁坂ルート入り口
林道を外れる
小さい歯ブラシぐらいの頭
コレがヒトリシズカってやつかぁ
2023年04月11日 08:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/11 8:07
小さい歯ブラシぐらいの頭
コレがヒトリシズカってやつかぁ
暗かった林道歩きから少し明るくなった
2023年04月11日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/11 8:13
暗かった林道歩きから少し明るくなった
ややっ?
また発見してしまった
守門で見つけたやつと色が全然違うけど、突いてみるとやっぱりカチカチ
なんか、パンみたいに見えるのになー、栗まんじゅうかぁ?
2023年04月11日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/11 8:14
ややっ?
また発見してしまった
守門で見つけたやつと色が全然違うけど、突いてみるとやっぱりカチカチ
なんか、パンみたいに見えるのになー、栗まんじゅうかぁ?
枯れた松の木に発生ですって
2023年04月11日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/11 8:14
枯れた松の木に発生ですって
2023年04月11日 08:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/11 8:16
ミヤマシキミ?
沈丁花ほどではなかったけど、香りがした
真っ赤な実をつけるけど毒があるんですって
2023年04月11日 08:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/11 8:26
ミヤマシキミ?
沈丁花ほどではなかったけど、香りがした
真っ赤な実をつけるけど毒があるんですって
ちょっと平坦な道を進んでいくと
2023年04月11日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 8:45
ちょっと平坦な道を進んでいくと
コレが噂の‘モノレール’かぁ
ギザギザのついたレールで
2023年04月11日 09:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/11 9:07
コレが噂の‘モノレール’かぁ
ギザギザのついたレールで
こんな急坂も登るんだ!
2023年04月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:19
こんな急坂も登るんだ!
見えてきたのは、黍殻(キビガラ)山
アチラからも蛭ヶ岳につながっている
2023年04月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 9:39
見えてきたのは、黍殻(キビガラ)山
アチラからも蛭ヶ岳につながっている
八丁坂ノ頭
奥に蛭ヶ岳山頂が見え始める
ココで急坂から解放、ちょっとひと休み
2023年04月11日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 9:39
八丁坂ノ頭
奥に蛭ヶ岳山頂が見え始める
ココで急坂から解放、ちょっとひと休み
黍殻山からの道が見える
アチラはずいぶん整備されてる様だ
この先すぐにこれと合流する訳だったが
モノレールに導かれて少しコースを外れる
2023年04月11日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 9:48
黍殻山からの道が見える
アチラはずいぶん整備されてる様だ
この先すぐにこれと合流する訳だったが
モノレールに導かれて少しコースを外れる
東海道自然歩道最高標高地点、1433米
大阪まではまだまだだけど、ココから西にはこれ以上高いところ通らないんだ
2023年04月11日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:07
東海道自然歩道最高標高地点、1433米
大阪まではまだまだだけど、ココから西にはこれ以上高いところ通らないんだ
開けたところに出た
2023年04月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/11 10:10
開けたところに出た
ココはMt.姫次
2023年04月11日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:10
ココはMt.姫次
丹沢名物だなっ
何やら物資を運ぶヘリ発見
目指す山頂に運んでいるみたい
我々が山頂へ着く間に何往復もしてた
2023年04月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:11
丹沢名物だなっ
何やら物資を運ぶヘリ発見
目指す山頂に運んでいるみたい
我々が山頂へ着く間に何往復もしてた
富士山が薄いーー
花粉に黄砂か
雲一つない天気なのにぃ
2023年04月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 10:11
富士山が薄いーー
花粉に黄砂か
雲一つない天気なのにぃ
日当たりがいいので馬酔木がよく咲いている
姫次から一旦下る
2023年04月11日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:13
日当たりがいいので馬酔木がよく咲いている
姫次から一旦下る
2023年04月11日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 10:17
おー
気持ちのいい尾根歩きだー
2023年04月11日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/11 10:17
おー
気持ちのいい尾根歩きだー
苔生した大木がやたら倒れているゾーンを抜けると
2023年04月11日 10:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/11 10:23
苔生した大木がやたら倒れているゾーンを抜けると
原小屋平到着
昔小屋があったらしい
開けている
2023年04月11日 10:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/11 10:27
原小屋平到着
昔小屋があったらしい
開けている
姫次と蛭ヶ岳の中間地点
平坦で変化に富んだ楽しい道
2023年04月11日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 10:44
姫次と蛭ヶ岳の中間地点
平坦で変化に富んだ楽しい道
木段が出てきて少しずつ上りになってくる
2023年04月11日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 10:55
木段が出てきて少しずつ上りになってくる
2023年04月11日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/11 10:59
キクイチゲというらしい
小さいけど真っ白な花はよく目立つ
紫色もあった
2023年04月11日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
4/11 11:20
キクイチゲというらしい
小さいけど真っ白な花はよく目立つ
紫色もあった
おっと
ココは崩れている
2023年04月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:25
おっと
ココは崩れている
その崩落のすぐ脇を木段で登っていく
2023年04月11日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:26
その崩落のすぐ脇を木段で登っていく
振り返ると遮る物がない気持ちの良い眺め
歩いてきた姫次からの道
2023年04月11日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/11 11:27
振り返ると遮る物がない気持ちの良い眺め
歩いてきた姫次からの道
姫ちゃんはコレかな?
2023年04月11日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:30
姫ちゃんはコレかな?
2023年04月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:28
2023年04月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:28
アセビのアーチを潜っていく
2023年04月11日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 11:33
アセビのアーチを潜っていく
もう少ししたらここは良い香りで充満しそう
2023年04月11日 11:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/11 11:35
もう少ししたらここは良い香りで充満しそう
最後の登りじゃぁー
2023年04月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:36
最後の登りじゃぁー
2023年04月11日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:44
2023年04月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:36
2023年04月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:36
2023年04月11日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/11 11:47
2023年04月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:47
2023年04月11日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:52
蛭ヶ岳山頂到着ー
2023年04月11日 11:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/11 11:59
蛭ヶ岳山頂到着ー
ヘリの積荷
たくさんの網と石ころの入った網と木道整備の資材と
ヘリ会えるかと思ったけどもう来なかった
2023年04月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:56
ヘリの積荷
たくさんの網と石ころの入った網と木道整備の資材と
ヘリ会えるかと思ったけどもう来なかった
資材を使って整備中
2023年04月11日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:08
資材を使って整備中
丹沢山はまだ冬色だ
右に塔ノ岳
東側から歩いた道のりがよくわかる
2023年04月11日 12:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
4/11 12:06
丹沢山はまだ冬色だ
右に塔ノ岳
東側から歩いた道のりがよくわかる
伊豆と海
2023年04月11日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:54
伊豆と海
2023年04月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:58
2023年04月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:58
2023年04月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:58
奥は天城に箱根
2023年04月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 11:58
奥は天城に箱根
2023年04月11日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 11:59
2023年04月11日 11:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/11 11:59
富士山は相変わらずかすんでる
手前が檜洞丸山
2023年04月11日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 12:00
富士山は相変わらずかすんでる
手前が檜洞丸山
コレ、湖かなぁ?
2023年04月11日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:00
コレ、湖かなぁ?
左、御正体山と右、大室山
2023年04月11日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:00
左、御正体山と右、大室山
手前大きいのが大室山
右奥の薄いのが大菩薩連嶺
左の薄いのが三ツ峠山
2023年04月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 12:01
手前大きいのが大室山
右奥の薄いのが大菩薩連嶺
左の薄いのが三ツ峠山
なるほどー。
ここにあの‘蛭カレー’があるのかー
‘蛭カレー、2つー’
中の様子は窺い知る事できないが、やはりカレーを食べている模様…
2023年04月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:04
なるほどー。
ここにあの‘蛭カレー’があるのかー
‘蛭カレー、2つー’
中の様子は窺い知る事できないが、やはりカレーを食べている模様…
こちらは、小屋前の景色
都心が見えている
2023年04月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:04
こちらは、小屋前の景色
都心が見えている
宮ヶ瀬湖
2023年04月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 12:04
宮ヶ瀬湖
2023年04月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:04
2023年04月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:04
2023年04月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:05
2023年04月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:05
2023年04月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:05
2023年04月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:05
2023年04月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:05
2023年04月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:05
さて、姫次ランチを目指して引き返そう
山頂直下のもう一つの崩落箇所
ほんとにギリギリだぁ
2023年04月11日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:18
さて、姫次ランチを目指して引き返そう
山頂直下のもう一つの崩落箇所
ほんとにギリギリだぁ
2023年04月11日 12:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/11 12:23
2023年04月11日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/11 12:32
目指す姫次は右側の⌒の辺り
左側から回り込んで登っていく感じ
まだまだ
2023年04月11日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/11 12:33
目指す姫次は右側の⌒の辺り
左側から回り込んで登っていく感じ
まだまだ
途中の森の中はバイケイソウの群生地がたくさんあった
2023年04月11日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 12:59
途中の森の中はバイケイソウの群生地がたくさんあった
行きは見過ごしちゃったけど、ココが地蔵平
2023年04月11日 13:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/11 13:12
行きは見過ごしちゃったけど、ココが地蔵平
こちらはツルシロカネそうですかね
中央部分が繊細〜
2023年04月11日 13:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
4/11 13:14
こちらはツルシロカネそうですかね
中央部分が繊細〜
お〜っ
ココはなんだかピンク色
2023年04月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 13:25
お〜っ
ココはなんだかピンク色
まだコレから咲くのか
お花見できるねっ
2023年04月11日 13:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
4/11 13:25
まだコレから咲くのか
お花見できるねっ
苔も活動開始だっ
2023年04月11日 13:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4/11 13:27
苔も活動開始だっ
日当たり良いところは馬酔木の白がよく見える
間も無く姫次到着
姫次では入れ替わりでどんどんお客さんがやってきた
今日は山頂でヘリの荷下ろしのお手伝いの方がたくさんいたんだ
2023年04月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 13:35
日当たり良いところは馬酔木の白がよく見える
間も無く姫次到着
姫次では入れ替わりでどんどんお客さんがやってきた
今日は山頂でヘリの荷下ろしのお手伝いの方がたくさんいたんだ
腹ごしらえ終了で、先へ進む
この辺りは新しい木道
帰りは、八丁坂ノ頭分岐まで正規ルートの木道で
ず〜っと平ら
2023年04月11日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:14
腹ごしらえ終了で、先へ進む
この辺りは新しい木道
帰りは、八丁坂ノ頭分岐まで正規ルートの木道で
ず〜っと平ら
尖ってる方が黍殻山で平らな方が焼山かしら?
2023年04月11日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:30
尖ってる方が黍殻山で平らな方が焼山かしら?
分岐到着
帰りは、距離、時間の差がほとんどないもう一方の道で
2023年04月11日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:34
分岐到着
帰りは、距離、時間の差がほとんどないもう一方の道で
宮ヶ瀬湖が近くなった
2023年04月11日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:36
宮ヶ瀬湖が近くなった
2023年04月11日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:36
2023年04月11日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:40
緩やかな道が続く
2023年04月11日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:47
緩やかな道が続く
あっという間に避難小屋近く青根分岐
2023年04月11日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:51
あっという間に避難小屋近く青根分岐
避難小屋はちょっと帰り道から外れた先にある様
トイレ表示もある(未確認)
2023年04月11日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:52
避難小屋はちょっと帰り道から外れた先にある様
トイレ表示もある(未確認)
さて、林道目指して下りますか
2023年04月11日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 14:56
さて、林道目指して下りますか
ココまでは往路より歩きやすい道だった
ココから先林道までが荒れている
2023年04月11日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:17
ココまでは往路より歩きやすい道だった
ココから先林道までが荒れている
2023年04月11日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:18
2023年04月11日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:19
2023年04月11日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:20
たった、100mくらいの間なんだけど…
今日一歩きにくい
2023年04月11日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:27
たった、100mくらいの間なんだけど…
今日一歩きにくい
最後は崩れた跡を渡って歩きづらい所終了
2023年04月11日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/11 15:28
最後は崩れた跡を渡って歩きづらい所終了
2023年04月11日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:32
こちら側がモノレールの出発地点だった
モノレールって‘物’レールかと思ってたら人も運ぶんだ
定員5人!すごいっ
2023年04月11日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:33
こちら側がモノレールの出発地点だった
モノレールって‘物’レールかと思ってたら人も運ぶんだ
定員5人!すごいっ
またしばらく歩きやすい登山道
2023年04月11日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:33
またしばらく歩きやすい登山道
ついに林道終点到着
ココからまた駐車場までは舗装路歩き
2023年04月11日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:42
ついに林道終点到着
ココからまた駐車場までは舗装路歩き
結構停まっている
2023年04月11日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:43
結構停まっている
八丁坂コース入り口まで戻ってきた
2023年04月11日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/11 15:54
八丁坂コース入り口まで戻ってきた
本日のルートは富士山以外の眺望も良かった三ツ峠→御巣鷹山の気持ちよかった道辺りからの眺めで振り返る
見えてた丹沢山塊のちょうど中心へ向かって北側から入ったのがよくわかるねー
間違いなく最高峰だっ
4
本日のルートは富士山以外の眺望も良かった三ツ峠→御巣鷹山の気持ちよかった道辺りからの眺めで振り返る
見えてた丹沢山塊のちょうど中心へ向かって北側から入ったのがよくわかるねー
間違いなく最高峰だっ
撮影機器:

感想

ヒルが出る前に丹沢の西側に登ってみたいという事で、神奈川県の最高峰‘蛭ヶ岳’をチョイス。丹沢山のすぐお隣という事で、きっとステキ山頂に違いないとワクワク。ですが、標高は低いものの距離長め、累積標高もなかなか。序盤から急坂でちょっと不安な気持ちでスタートしました。しかし、坂をクリアしてからは、楽しい道で調子が上がり、ワクワクな気分で登り切ることができました。思えば、今までの丹沢で一番登山道をじっくり観察しながら歩けた気がします。少し余裕が出てきたのかなぁ?
まだ、虫も少なく、お花も楽しめて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら