新緑の丹沢縦走✨ヤビツ峠から入る主脈縦走~丹沢山~蛭ヶ岳を経て焼山へ!
- GPS
- 16:07
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,997m
- 下り
- 2,404m
コースタイム
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:10
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:46
天候 | 1日目:晴れ 2日目:雨霧→曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
秦野駅から登山口(林道交差点)までタクシー7700円 復路〉焼山登山口1636発→1654三ケ木バス停1710→1750くらい橋本駅北口 橋本駅解散 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〈ヤビツ峠~塔ノ岳〉 よく整備されている。行者岳の鎖場だけ、ちょっと注意。晴れていると歩いてきた稜線やこれから行く稜線が見えて、楽しい。 〈塔ノ岳~丹沢山〉 道標もしっかりしている。危険はないが、丹沢山からの人の流れも結構ある。小さなアップダウンあり。歩きやすい開けたところは気持ち良い。 〈丹沢山から蛭ヶ岳〉 丹沢山からは最初は登るが、下りがおおい印象。鬼が岩の頭あたりは岩場になり、鎖もついているがわりと緩やか。雨が降り、霧も出たので、数匹ヒルもいた。木道が多い。 不動の峰避難小屋はとても綺麗。 〈蛭ヶ岳~焼山〉 下りが続く。途中樹林帯もあり、シロヤシオなど見た。主に下りだが姫次前に少し登り。姫次は開けてベンチが三つある。黍殻山避難小屋が綺麗。バイオトイレあり。黍殻山から焼山までヒル注意区間だが、気温が低かったからか、目視では確認せず。 〈焼山から登山口バス停〉 とにかく下る。ここは長いので、下りはこまめにやすみながら行くのがおすすめ。 最初緩やかだが、途中ザレて急坂でロープの箇所あり。足が疲れているのでロープ使用をおすすめ。手袋があると良い。 |
その他周辺情報 | ・トイレは山小屋にあり(100円)、黍殻山避難小屋にバイオトイレあり。 ・塔ノ岳山小屋から300m下ると水場あり。美味しい。避難小屋近くには水場ありますが、水が出ているかは確認していません。 ・焼山登山口バス、午後は16時36分のみ(休日)。バス停近くに商店二軒あり。ビールや食べ物、飲み物あります。 ・三ケ木はバスターミナルになっている。橋本駅に最短なのは2番乗り場でした。 ・みやま山荘(要予約) http://miyamasansou.com JIRO、ココヘリ提携らしく、会員は500円引きでした。 |
写真
装備
備考 | 手袋 |
---|
感想
念願の丹沢主脈縦走。本当の主脈は、大倉からだが、先週登っているので、hamaちゃんの提案により、ヤビツ峠からの出発。
ヤビツ峠からのこのコースはニノ塔、三ノ塔と徐々に高度を上げ、晴れていればとにかく景色が素晴らしい。
特に三ノ塔先から鳥ノ小屋を見下ろす景色が好き。深々とした緑に囲まれた小さな小さな小屋、行く先にはこれから歩く稜線が緑色に包まれて続くのは、深山ならでは。
新大日までの登りはちょっと長いが、振り返ると海までの景色が見える。一泊目はみやま山荘なので、行程にも余裕があり、水場への寄り道もまた楽しい。
二日目は天気の悪さもあったが、拍子抜けするくらい登りを短く感じた。そのかわり、延々とくだって行くが、木道の段差が絶妙。あまり苦にはならず、きれいな避難小屋も途中にあり、休憩できたのもよかった。
ちょっと慎重になったのは、焼山からくだる時に、ザレていてロープの張っている急坂。足が疲れていたのでここだけはロープをつかってゆっくりと下山。下ってからは一時間くらいバスまでの時間があったが、幸いトイレもあるので着替えたり、商店で買ったビールを飲んだりしたら、一時間もあっという間に経っていた。
このコース、鎖つきの岩場あり、樹林帯あり、木道の階段、空に開けた尾根道、ザレた急坂アリの変化に富んだとても楽しいコース。交通の不便さは否めないが、途中水を汲んだり、お茶したり、とても楽しい山行になった。
は~、二週続けて丹沢にこられて、幸せ💕。
前週に大倉から塔ノ岳、鍋割山を歩いて、二週続いての丹沢へ。丹沢山、蛭ヶ岳は初登頂です。ロングコースでしたが気温低めで体力消耗も抑えられ快調。丹沢山へ向かう尾根道は緑と花の楽園、長距離の割には疲れもさほど感じず、予定より早めにみやま山荘到着。厚い雲に覆われ眺望は望めず残念でしたが、とにかく歩きやすく素晴らしいコース。
みやま山荘の食事は鴨肉、噂通りの贅沢なメニューでとても美味しく頂きました!
二日目は霧雨の中スタート。丹沢山から階段の下りが続く。上り返しを覚悟してたが案外あっさり蛭ヶ岳山頂到着。狐に摘まれたような~不思議な感じ。後半は陽ざしも出てきて焼山でのヒルが心配でしたが全く問題なし。焼山山頂からの下り急斜面では疲れた足に喝を入れ直し、キツかったけど無事に下山。長い下りではありましたが、降りた時の達成感、充実感あり、なかなかいいコースです。
次回は晴れた日に蛭ヶ岳に来なくてはね。また次の楽しみが出来ました!
1日目は天気に恵まれ、新緑と絶景を楽しみながら、順調に丹沢山に到着。みやま山荘で、豊かな山小屋時間と美味しい夕食を、堪能しました。
2日目の朝は小雨。2000m近くの下りが、ただでさえ不安だったので、一人で大倉に下りた方が良いか、でも予定通り、一緒に歩いた方が楽しいし、と散々悩んだ末、空も明るくなってきたので、思い切って蛭ヶ岳に向かい、これが結果的には、大成功でした。焼山からのザレた下りには、お助けロープがあり、鬼ヶ岩ノ頭からの鎖場も、慎重に行けば大丈夫。予想よりは簡単で助かりました。
何度も写真を見返しては、うっとりするような、美しい登山道。
計画してくれたChiuちゃん、ヒルガード持参のhamaちゃん、その他あれこれ本当にありがとう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する