ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537565
全員に公開
ハイキング
剱・立山

黒部峡谷 恐怖と快楽の下ノ廊下

2014年10月24日(金) ~ 2014年10月26日(日)
 - 拍手
GPS
19:06
距離
39.1km
登り
2,389m
下り
4,212m

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
1:20
合計
6:23
9:52
18
室堂
10:10
36
浄土山分岐
10:46
10:58
37
11:35
15
11:50
12:46
24
13:10
13:18
42
一ノ越
14:00
14:04
131
2日目
山行
8:14
休憩
0:47
合計
9:01
5:51
2
5:53
7
6:00
5
6:05
6:13
69
黒部ダム駅登山者出口
7:22
153
9:55
17
10:12
60
11:12
11:40
42
12:22
10
12:32
34
S字峡
13:06
13:17
16
13:33
60
3日目
山行
4:35
休憩
0:09
合計
4:44
6:00
6:06
52
6:58
12
7:10
88
8:38
8:41
33
9:14
10/23                 前夜泊:北陸道下り線有磯海SA(車内泊)
10/24 室堂9:52-10:10浄土山分岐-10:46展望台10:58-11:35浄土山
    -11:50浄土山南峰(昼食)12:46-13:10一ノ越13:18-14:00東一ノ越14:04
    -16:15黒部湖畔                  泊:ロッジくろよん
10/25 黒部湖畔5:32-5:53黒部ダム-6:05黒部ダム駅登山者出口6:13-
    -7:22内蔵助出合-9:55黒部別山谷-10:12白竜峡-11:12十字峡(昼食)14:40
    -12:22半月峡-12:32S字峡-13:06東谷出合13:17-13:33仙人谷ダム-
    -14:33阿曽原                   泊:阿曽原温泉小屋
10/26 阿曽原4:30-6:00折尾ノ大滝6:06-6:58大太鼓-7:10志合谷
    -8:38水平歩道始・終点8:41-9:14扇平
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
北陸道有磯海SAで前夜泊(車内泊)
宇奈月温泉駅近くの駐車場に車を置いて、黒部地方鉄道を乗り継ぎ立山駅に移動。
立山ケーブルカー、高原バスで室堂へ。
宇奈月温泉から立山まで
2時間10分電車の旅。
2014年10月24日 05:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 5:58
宇奈月温泉から立山まで
2時間10分電車の旅。
6:10発。車内はガラガラ。
2014年10月24日 06:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 6:06
6:10発。車内はガラガラ。
古びた(失礼)駅がいい。
2014年10月24日 06:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 6:13
古びた(失礼)駅がいい。
もうすぐ立山駅。
青空に心浮き立つ。
2014年10月24日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 8:16
もうすぐ立山駅。
青空に心浮き立つ。
ケーブルカーで美女平へ。
2014年10月24日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 8:48
ケーブルカーで美女平へ。
美女平から立山道路はバス。
2014年10月24日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 8:57
美女平から立山道路はバス。
車窓から称名ノ滝。
落差日本一。
2014年10月24日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 9:03
車窓から称名ノ滝。
落差日本一。
立山が見えてくる。
2014年10月24日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 9:34
立山が見えてくる。
剱岳も聳える。
2014年10月24日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 9:34
剱岳も聳える。
室堂。
2014年10月24日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 9:43
室堂。
弥陀ヶ原の向こうに
富山湾が霞む。
2014年10月24日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 9:56
弥陀ヶ原の向こうに
富山湾が霞む。
真砂岳と立山を仰ぐ。
右の肩が一ノ越。
2014年10月24日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 9:57
真砂岳と立山を仰ぐ。
右の肩が一ノ越。
チングルマが冷風にそよぐ。
2014年10月24日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 9:57
チングルマが冷風にそよぐ。
回り道してミクリガ池。
秋の空を映していた。
2014年10月24日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
10/24 9:59
回り道してミクリガ池。
秋の空を映していた。
浄土山を目指す。
2014年10月24日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 10:11
浄土山を目指す。
振り返って室堂を一望。
2014年10月24日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 10:36
振り返って室堂を一望。
室堂山の展望台。
ザラ峠の向こうに五色ヶ原。
2014年10月24日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 10:46
室堂山の展望台。
ザラ峠の向こうに五色ヶ原。
五色ヶ原の向こうに薬師岳。
槍穂や笠も一望。
2014年10月24日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 10:47
五色ヶ原の向こうに薬師岳。
槍穂や笠も一望。
槍穂をズーム。
2014年10月24日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/24 10:47
槍穂をズーム。
こちらは笠。
2014年10月24日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/24 10:47
こちらは笠。
白山も遠望。
別山や三ノ峰も一望。
2014年10月24日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 10:52
白山も遠望。
別山や三ノ峰も一望。
山の上でハロウィン(^^
2014年10月24日 10:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 10:52
山の上でハロウィン(^^
浄土山を目指す。
2014年10月24日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 11:00
浄土山を目指す。
チングルマが凍っている。
2014年10月24日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 11:07
チングルマが凍っている。
霜柱の花。
2014年10月24日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 11:19
霜柱の花。
浄土山の石塁と立山。
2014年10月24日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 11:33
浄土山の石塁と立山。
一の越山荘を見下ろす。
2014年10月24日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 11:37
一の越山荘を見下ろす。
トンガリ比べ。
2014年10月24日 11:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 11:40
トンガリ比べ。
雷鳥の足跡?
2014年10月24日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 11:45
雷鳥の足跡?
山上湖氷結(^^
向こうに有峰湖。
2014年10月24日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 11:48
山上湖氷結(^^
向こうに有峰湖。
別山の稜線越しに剱岳。
2014年10月24日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/24 11:50
別山の稜線越しに剱岳。
お山の裾を横切る斜線。
あの道を下る。
2014年10月24日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 11:56
お山の裾を横切る斜線。
あの道を下る。
浄土山の天辺。
2014年10月24日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/24 12:01
浄土山の天辺。
すぐそこに龍王岳。
登高意欲をそそられる雄姿。
2014年10月24日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 12:12
すぐそこに龍王岳。
登高意欲をそそられる雄姿。
立山麺はなぜか
オーストラリアンヌードル。
2014年10月24日 12:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 12:20
立山麺はなぜか
オーストラリアンヌードル。
富山の白とろろむすび。
衝動買い(笑)
2014年10月24日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 12:33
富山の白とろろむすび。
衝動買い(笑)
真砂岳の肩から白馬岳が覗く
2014年10月24日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/24 12:46
真砂岳の肩から白馬岳が覗く
一の越山荘はすでに閉館。
2014年10月24日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 13:11
一の越山荘はすでに閉館。
トイレも閉鎖作業中。
冬支度が進んでいる。
2014年10月24日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 13:12
トイレも閉鎖作業中。
冬支度が進んでいる。
東一ノ越に向かう。
2014年10月24日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 13:18
東一ノ越に向かう。
延々トラバース道。
2014年10月24日 13:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 13:49
延々トラバース道。
先ほどの龍王岳を下から。
トミーさん好みの岩峰。
2014年10月24日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 13:31
先ほどの龍王岳を下から。
トミーさん好みの岩峰。
東一ノ越から雄山を仰ぐ。
2014年10月24日 14:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 14:04
東一ノ越から雄山を仰ぐ。
タンボ平の先に黒部湖。
2014年10月24日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 14:06
タンボ平の先に黒部湖。
立山ロープウェイを見下ろす
2014年10月24日 14:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 14:09
立山ロープウェイを見下ろす
笹と灌木をかき分けて、
タンボ平を延々下る。
2014年10月24日 14:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 14:59
笹と灌木をかき分けて、
タンボ平を延々下る。
いつの間にか、
ロープウェイを見上げる。
2014年10月24日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 15:08
いつの間にか、
ロープウェイを見上げる。
大観峰駅。
遠近感が狂うほどでかい(笑)
2014年10月24日 15:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 15:10
大観峰駅。
遠近感が狂うほどでかい(笑)
ダケカンバの木々が美しい。
2014年10月24日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/24 15:14
ダケカンバの木々が美しい。
念入り。どんだけ危険なの?
2014年10月24日 15:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 15:32
念入り。どんだけ危険なの?
キノコ。
いやホタテかも(笑)
2014年10月24日 16:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/24 16:04
キノコ。
いやホタテかも(笑)
ロッジくろよん。
今夜の宿。
2014年10月24日 16:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 16:15
ロッジくろよん。
今夜の宿。
鳴沢岳赤沢岳が
アーベントロートに染まる。
2014年10月24日 16:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/24 16:57
鳴沢岳赤沢岳が
アーベントロートに染まる。
夕食。
2014年10月24日 17:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/24 17:36
夕食。
早朝4時。
パンとスープで簡単に朝食。
2014年10月25日 04:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 4:22
早朝4時。
パンとスープで簡単に朝食。
ヘッデン点けて出発。
2014年10月25日 05:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 5:31
ヘッデン点けて出発。
白み始めた黒部湖。
2014年10月25日 05:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 5:47
白み始めた黒部湖。
黒部第四ダムの上から
2014年10月25日 05:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 5:56
黒部第四ダムの上から
ひょえぇえ〜。
な絶景。
2014年10月25日 05:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 5:56
ひょえぇえ〜。
な絶景。
トロリーバスの地下駅の中を抜けて行く。
2014年10月25日 06:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 6:00
トロリーバスの地下駅の中を抜けて行く。
トンネルを出ると、
立山のモルゲンロート。
2014年10月25日 06:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/25 6:13
トンネルを出ると、
立山のモルゲンロート。
黒四ダムを見上げる。
意外に迫力がない。
2014年10月25日 06:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 6:31
黒四ダムを見上げる。
意外に迫力がない。
下ノ廊下が始まる。
2014年10月25日 06:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 6:47
下ノ廊下が始まる。
へつり道に先行者。
水平歩道。テンション⤴
2014年10月25日 06:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 6:59
へつり道に先行者。
水平歩道。テンション⤴
流れる水も美しい。
2014年10月25日 07:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 7:02
流れる水も美しい。
紅葉のV字谷を行く。
2014年10月25日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 7:05
紅葉のV字谷を行く。
へつり道っぽくなってくる。
2014年10月25日 07:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 7:14
へつり道っぽくなってくる。
内蔵助谷の朝。
2014年10月25日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 7:23
内蔵助谷の朝。
崩壊帯を越える。
2014年10月25日 07:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 7:35
崩壊帯を越える。
いくらでも崩れてきそう。
2014年10月25日 07:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 7:45
いくらでも崩れてきそう。
岩肌の紅葉。
2014年10月25日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 7:48
岩肌の紅葉。
花のような実のような。
2014年10月25日 07:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 7:54
花のような実のような。
天然のドライフラワー。
2014年10月25日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 7:57
天然のドライフラワー。
紅葉。
2014年10月25日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 8:01
紅葉。
河岸の黄葉。
2014年10月25日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 8:01
河岸の黄葉。
何の花かな?
2014年10月25日 08:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 8:06
何の花かな?
紅葉。
2014年10月25日 08:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 8:10
紅葉。
滝と雪渓。
2014年10月25日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 8:41
滝と雪渓。
残雪の高巻き道から
2014年10月25日 08:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 8:44
残雪の高巻き道から
渓谷を見下ろす。
2014年10月25日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 8:46
渓谷を見下ろす。
黄葉か紅葉か。
2014年10月25日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 8:49
黄葉か紅葉か。
岩肌の紅葉に包まれて行く。
2014年10月25日 08:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 8:54
岩肌の紅葉に包まれて行く。
高度感たっぷり。
2014年10月25日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
10/25 8:56
高度感たっぷり。
アリクイのような雪渓。
2014年10月25日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 8:59
アリクイのような雪渓。
暗い谷間から陽光の壁。
2014年10月25日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 9:01
暗い谷間から陽光の壁。
岩紅葉。
2014年10月25日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 9:02
岩紅葉。
本当にほぼ水平道。
2014年10月25日 09:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 9:06
本当にほぼ水平道。
大へつり。
2014年10月25日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 9:12
大へつり。
また高巻きの桟道。
2014年10月25日 09:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 9:17
また高巻きの桟道。
怖いくらい高巻く。
2014年10月25日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 9:19
怖いくらい高巻く。
鋼線の端が刺さった(^^;
末端処理しといてよ。。
2014年10月25日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 9:45
鋼線の端が刺さった(^^;
末端処理しといてよ。。
まだ続く水平道。
2014年10月25日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 9:25
まだ続く水平道。
黒部別山谷。
2014年10月25日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 9:29
黒部別山谷。
渓が深い。
2014年10月25日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 9:41
渓が深い。
濡れた桟道が滑る。
2014年10月25日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 9:41
濡れた桟道が滑る。
飽きることのないへつり道。
2014年10月25日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
10/25 9:45
飽きることのないへつり道。
白竜峡。
2014年10月25日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 10:02
白竜峡。
対岸の石が落ちそう。
2014年10月25日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 10:14
対岸の石が落ちそう。
渓底にも日が届き始めた。
2014年10月25日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 10:23
渓底にも日が届き始めた。
ひときわ鮮やか。
2014年10月25日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 10:28
ひときわ鮮やか。
2014年10月25日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 10:33
大きな一枚岩を桟道で渡る。
2014年10月25日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 11:02
大きな一枚岩を桟道で渡る。
滝の下を道が通る。
2014年10月25日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 11:03
滝の下を道が通る。
この後、想像どおりに
左半身ずぶ濡れ。
2014年10月25日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/25 11:03
この後、想像どおりに
左半身ずぶ濡れ。
黄葉。
2014年10月25日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 11:09
黄葉。
剱沢から落ちる滝。
2014年10月25日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 11:18
剱沢から落ちる滝。
右からは棒小屋沢。
黒部峡谷の核心、十字峡。
2014年10月25日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/25 11:17
右からは棒小屋沢。
黒部峡谷の核心、十字峡。
十字峡広場で昼食。
ロッジくろよんの弁当。
2014年10月25日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 11:26
十字峡広場で昼食。
ロッジくろよんの弁当。
見上げると紅葉と青空。
2014年10月25日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 11:33
見上げると紅葉と青空。
剱沢に架かる吊り橋。
2014年10月25日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 11:41
剱沢に架かる吊り橋。
下は滝壺。
2014年10月25日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 11:42
下は滝壺。
再びへつり道。
2014年10月25日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 11:50
再びへつり道。
ますます高い。
2014年10月25日 11:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 11:51
ますます高い。
対岸の崖の黄葉。
2014年10月25日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 12:13
対岸の崖の黄葉。
大へつり。
2014年10月25日 12:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 12:22
大へつり。
S字峡。
見れば見るほどS。
2014年10月25日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 12:32
S字峡。
見れば見るほどS。
へつり道の絶景。
2014年10月25日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 12:40
へつり道の絶景。
対岸の黒四発電所から送電線が伸びている。
2014年10月25日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 12:48
対岸の黒四発電所から送電線が伸びている。
水平歩道から下降すると、
東谷吊橋が見えてくる。
2014年10月25日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 13:06
水平歩道から下降すると、
東谷吊橋が見えてくる。
一人ずつ渡橋の指示を守り、
10人近く渋滞。
2014年10月25日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 13:17
一人ずつ渡橋の指示を守り、
10人近く渋滞。
12分待ちで大杉谷吊橋事件を思い出しながら渡橋。
2014年10月25日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 13:16
12分待ちで大杉谷吊橋事件を思い出しながら渡橋。
仙人谷ダム。
2014年10月25日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 13:31
仙人谷ダム。
ダム上を渡り、
施設内のトンネルを進む。
2014年10月25日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 13:35
ダム上を渡り、
施設内のトンネルを進む。
え?電車に注意?
2014年10月25日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 13:36
え?電車に注意?
なるほど。
2014年10月25日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 13:36
なるほど。
反対側を見ると、高熱隧道。
熱気と硫黄臭がすごい。
2014年10月25日 13:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 13:37
反対側を見ると、高熱隧道。
熱気と硫黄臭がすごい。
外に出る。
冷気が嬉しい。
2014年10月25日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 13:39
外に出る。
冷気が嬉しい。
急坂を登り返し、
水平歩道へ戻る。
2014年10月25日 13:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 13:49
急坂を登り返し、
水平歩道へ戻る。
落盤トンネル(怖)
2014年10月25日 14:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 14:08
落盤トンネル(怖)
急坂を下り、
阿曽原温泉小屋に到着。
2014年10月25日 14:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/25 14:33
急坂を下り、
阿曽原温泉小屋に到着。
テントもびっしり。
2014年10月25日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 15:26
テントもびっしり。
野天湯の浴槽。
男女交代時間の一瞬の空閑。
2014年10月25日 15:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/25 15:33
野天湯の浴槽。
男女交代時間の一瞬の空閑。
芋の子洗う(笑)賑わい。
2014年10月25日 15:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
10/25 15:58
芋の子洗う(笑)賑わい。
源泉は高熱隧道。
2014年10月25日 15:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/25 15:33
源泉は高熱隧道。
覗いてみる。
熱気がすごい。
2014年10月25日 15:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/25 15:57
覗いてみる。
熱気がすごい。
阿曽原名物カレー食べ放題。
もちろん「おかわり!」
2014年10月25日 17:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/25 17:28
阿曽原名物カレー食べ放題。
もちろん「おかわり!」
定員50人に宿泊約130人…
12畳に24人のすし詰め(^^;
2014年10月25日 18:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
10/25 18:23
定員50人に宿泊約130人…
12畳に24人のすし詰め(^^;
4:30。
阿曽原温泉を出発。
2014年10月26日 04:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 4:29
4:30。
阿曽原温泉を出発。
真っ暗な中、
水平歩道まで登り返す。
2014年10月26日 05:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 5:23
真っ暗な中、
水平歩道まで登り返す。
高いんだか、
そうでもないんだか。
2014年10月26日 05:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 5:38
高いんだか、
そうでもないんだか。
6:00折尾ノ大滝。
ようやく明るくなる。
2014年10月26日 05:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 5:59
6:00折尾ノ大滝。
ようやく明るくなる。
2014年10月26日 06:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 6:08
堰堤の中を潜っていく。
2014年10月26日 06:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 6:13
堰堤の中を潜っていく。
2014年10月26日 06:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 6:31
奥鐘山西壁。
圧倒の大岩壁。
2014年10月26日 06:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 6:49
奥鐘山西壁。
圧倒の大岩壁。
多彩。
2014年10月26日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/26 6:54
多彩。
高度感たっぷり。
2014年10月26日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/26 6:54
高度感たっぷり。
緊張高まる。
2014年10月26日 06:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
10/26 6:57
緊張高まる。
大太鼓。水平道の核心。
2014年10月26日 06:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/26 6:57
大太鼓。水平道の核心。
見下ろす。
2014年10月26日 06:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 6:59
見下ろす。
水平歩道に朝日が射す。
2014年10月26日 07:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 7:06
水平歩道に朝日が射す。
マツムシソウの花。
2014年10月26日 07:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 7:07
マツムシソウの花。
全長150mのトンネル。
2014年10月26日 07:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 7:11
全長150mのトンネル。
足元はだんだん水浸しに。
ヘッデン必須。
2014年10月26日 07:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 7:13
足元はだんだん水浸しに。
ヘッデン必須。
トンネルの入口を遠望。
2014年10月26日 07:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 7:17
トンネルの入口を遠望。
黄金に染まる水平道。
2014年10月26日 07:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 7:21
黄金に染まる水平道。
またトンネル。
2014年10月26日 07:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 7:29
またトンネル。
行く手にまだまだへつり道。
2014年10月26日 07:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 7:36
行く手にまだまだへつり道。
7:40。頃合いの朝食。
阿曽原小屋の弁当。
カレーじゃないんだ(笑)
2014年10月26日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 7:43
7:40。頃合いの朝食。
阿曽原小屋の弁当。
カレーじゃないんだ(笑)
スープ添え。
(もちろん自前)
2014年10月26日 07:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 7:46
スープ添え。
(もちろん自前)
後立山のどの山だろう。
2014年10月26日 08:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 8:24
後立山のどの山だろう。
ご苦労さまです。。
2014年10月26日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 8:52
ご苦労さまです。。
欅平目指して急降下。
2014年10月26日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 9:00
欅平目指して急降下。
遥か谷底に欅平。
2014年10月26日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 9:01
遥か谷底に欅平。
着いたよ。
とりあえずビール(^^/
2014年10月26日 09:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 9:30
着いたよ。
とりあえずビール(^^/
腹も減ってて「峡谷そば」
これもヤマ麺。かな
2014年10月26日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 9:45
腹も減ってて「峡谷そば」
これもヤマ麺。かな
今回大活躍のヘルメット。
ゴンとかガシュッとか、感謝
2014年10月26日 22:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
10/26 22:02
今回大活躍のヘルメット。
ゴンとかガシュッとか、感謝
ここからはトロッコ。
2014年10月26日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 9:54
ここからはトロッコ。
席はガラガラ。話が違う!?
まあ早く着いたからこそかも
2014年10月26日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 9:56
席はガラガラ。話が違う!?
まあ早く着いたからこそかも
黒部川に沿って下る。
2014年10月26日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 10:32
黒部川に沿って下る。
黒薙駅の鉄橋。
2014年10月26日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 10:55
黒薙駅の鉄橋。
宇奈月ダム。
2014年10月26日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 11:15
宇奈月ダム。
これから渡る新山彦橋と
今は遊歩道の山彦橋。
2014年10月26日 11:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 11:17
これから渡る新山彦橋と
今は遊歩道の山彦橋。
トロッコにもワゴン販売。
2014年10月26日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 11:24
トロッコにもワゴン販売。
湖畔を散策。風呂に行くようには見えないよね。
2014年10月26日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 12:02
湖畔を散策。風呂に行くようには見えないよね。
宇奈月温泉とちの湯で
汗を流す。
2014年10月26日 12:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
10/26 12:03
宇奈月温泉とちの湯で
汗を流す。
露天湯から湖越しにトロッコ
2014年10月26日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 12:52
露天湯から湖越しにトロッコ
汽笛が心地よく響く。
2014年10月26日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 12:53
汽笛が心地よく響く。
湯上がりに牛乳。
2014年10月26日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 12:51
湯上がりに牛乳。
濃くて半ヨーグルト。
2014年10月26日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 12:53
濃くて半ヨーグルト。
相方はコシヒカリソフト。
こめ粒入り(笑)
2014年10月26日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 12:51
相方はコシヒカリソフト。
こめ粒入り(笑)
お土産に宇奈月地ビール。
by宇奈月麦酒館。
2014年10月28日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/28 11:23
お土産に宇奈月地ビール。
by宇奈月麦酒館。
小腹がすいて、
有磯海SAで富山ブラック。
2014年10月26日 14:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
10/26 14:30
小腹がすいて、
有磯海SAで富山ブラック。
相方は海鮮丼。
胃の調子が悪いのでは(笑)
2014年10月26日 14:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
10/26 14:30
相方は海鮮丼。
胃の調子が悪いのでは(笑)
撮影機器:

感想

紅葉の下ノ廊下を1泊2日で歩いてみようと早くから計画していましたが、
自治会の日帰りバス旅行が重なり、こちらもいいかなと(悩)
有田でミカン狩り(懐かし〜)して梅酒工場見学、
和歌山マリーナシティで4,000円コースの海鮮バーベキュー。
これで参加費1,000円。
こっちにしよう。下ノ廊下逃げないし。
と気持ちは固まったのですが、相方に一蹴されました(泣)
というのは、半分本音の冗談です。

できれば混雑を避けたいと、前夜泊+木〜土の3日間の予定でしたが、
木曜の天気が悪く、混雑覚悟で金〜日の日程に変更しました。
で、天候は最高。
3日間快晴に恵まれたのですが、
案の定、阿曽原温泉小屋ではすし詰めでした。
暑いわ薄い壁越しのイビキの合奏は凄いわ足を小突く女がいるわで、
ほとんど眠れませんでした。
リーサルウェポンのはずの睡眠導入剤も効果ありませんでした(笑)

せっかく室堂まで上がるのなら、RWで下るのはもったいないと、
立山三山のうち未踏の浄土山に登って、黒部湖まで歩いて下ることにしました。
室堂平の散策や浄土山からの北アルプスの展望をたっぷり楽しみました。
東一ノ越から黒部湖までのタンボ平の下りはあまりに長くて、ちょっと辟易しましたが(笑)

下ノ廊下は期待を上回る素晴らしいトレックでした。
左右を岩壁に挟まれているのはいうまでもないのですが、
狭い渓谷を挟んで、
こちらが立山連峰の東壁で、
向こうが後立山の西壁というのは、スケール感として凄い。
わくわくしながら歩きました。

立山は完全に季節外れなのか、
浄土山で1組2人と出会いましたが、後は一ノ越に数人停滞していただけで、
黒部湖まで誰一人逢うこともありませんでした。
一転して、下ノ廊下は人人人。
特に阿曽原温泉小屋は予想以上の人で溢れていました。
芋の子洗う温泉、すし詰めの山小屋。
時を選べば、もっと快適な山行ができるのでしょうが、なかなか。

とはいうものの、
今、ここならではの、大展望の立山と錦秋の下ノ廊下を堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

下の廊下一度行ってみたいですね
yosさん おはようございます

まだ、この時期でも行けるんですね。
レコ拝見して行きたくなりました。
来年かな。

阿曽原温泉激混みですね。
温泉にゆったり入ってというのは、夢ですかね。
行くとしたら、人の少ない平日ですかね。

小屋で小突かれて寝られなかったのはお気の毒ですが、天気には恵まれたようですね。
お疲れ様でした。
2014/10/30 7:59
早朝からコメントありがとうございます
阿曽原温泉小屋は、泊った翌日で営業は終了すると聞きました。
11月の3連休があるのにもったいないと思いますが、
備品を片づけて、雪が来る前に小屋を解体しなければならないそうです。
という訳で、来年ですね。
平日フリーのtanosiku先輩ならうらやましい山行ができそうですね。
いいなあ。
2014/10/31 0:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら