記録ID: 5424269
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
あの花、この花楽しみに、高尾花巡り🌼
2023年04月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 720m
- 下り
- 694m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:14
16:30
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、改めてルート引き直しています 貴重なお花を見に寄り道したルートなどは記載していません 〈🌼本日のミッション🌼〉 ・カヤラン 4/19に見た場所と他1箇所に見に行く ・クマガイソウ 同上 ・スズムシソウ 4/19にまだだったので見に行く ・エビネ 4/19にまだだったので、咲いてるお花があるか確認 ・ミドリエビネ 咲いたか?確認 ・キエビネ 同上 ・ヤマシャクヤク 咲いてるお花を探す ・ヨウラクランを探す ・咲いてるセッコクがあるようなので、探す ・クロバナロウバイを探す ・ツリバナ 4/19にまだだったので咲いてるお花を見る ・サラサドウダンを見る ・ホオノキの花を見る ・ヒメハギ探し ・薬王院のしゃくなげ園に行く などなど🎵 |
写真
感想
29日は、奥多摩の未踏の山か、甲府駅から歩く未踏の山々を歩く予定でした
4/19日に高尾に行ったときに知り合った女性が、28日に高尾行き、
スズムシも、ミドリエビネも咲いてるし、
ヤマシャクはたぶん明日(4/29)咲くだろう・・と、
そんな話聞いたら、高尾に行きたい〜〜🌼✨
って、来ちゃいました🎵
今日はミッション満載だったので、スマホのメモにあれこれ箇条書きして、
GOでした😁
日影までの歩きの中でもミッションがあったので、
今日はバスを使わず
結構暑くて、日影に着く頃ややお疲れモード😅
しか〜し、日影から歩き出すとまたいろいろなお花が気になって、
元気復活👍
今日も日影林道終点間際でお花に詳しい方といろいろお話し、
共通の見たいお花が一致してるので目的の場所へ
途中途中でもだいたい同じお花目的の人とは向かう場所が一緒なので、
一人の男性とも何度も顔合わせ、ちょこっと情報交換
今日も写真の通り、いろいろなお花に逢うことが出来、大満足でした!✨
途中でお逢いした皆さま、ありがとうございました
ヤマレコでも参考にさせていただいた皆さま、
お陰様で楽しめました🎵、ありがとうございます
ルートは引き直していますが、ログの通りだと、
19.9km 924m
誤差もあるだろうし、あちこち行ったり来たり、脇道入って下ったり、登ったり・・
楽しい花探しでした〜〜💖
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
只今人気絶頂の高尾山へ行かれたがな。
ミドリエビネ、クマカイソウ、白ポコ、紅白イカリソウ、ティラノサウルス♫
色んなものが見れる高尾山だがや。
長い距離でもpikaちゃんは平気。
行って良かったね。
そう、いつでも人気、世界一の登山客の高尾山、
今回も行って来ました😁
いろいろなお花にも出逢えましたが、山頂で恐竜に遭遇にはビックリでした😅💦
最近足攣りがほとんど無いので、ちょっと前までより安心して歩けてます
攣るとフリーズしちゃうので、、、
高尾に行くと🌼先生みたいに詳しい方がたくさんいらして、
なぜか良いご縁が出来、お陰様でお花もたくさん見れるようになりました✨💖
寅ウサコさんもご近所で?、シャクナゲ楽しまれたようですね🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する