ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5431800
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山 御岳山 鍋割山 大岳山 高岩山 ↓サルギ尾根*チチブドウダンとシロヤシオが満開✽.。.:*・゜

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
15.4km
登り
1,437m
下り
1,419m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:57
合計
8:01
6:43
6:43
16
7:21
7:22
70
8:32
8:40
4
8:44
8:46
64
9:50
9:50
8
9:58
9:58
36
10:34
10:40
15
10:55
10:56
11
11:07
11:08
24
11:32
11:33
3
11:36
11:37
14
11:51
12:22
9
12:31
12:31
20
12:51
12:52
10
13:02
13:03
3
13:06
13:07
25
13:32
13:34
42
14:16
14:16
25
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【上養沢神社】
MAPコード 23 605 653*11

大岳鍾乳洞入口バス停

手前の駐車スペースをお借りしました
コース状況/
危険箇所等
サルギ尾根は 踏み跡が薄い箇所や
滑りやすい場所があります
その他周辺情報 【つるつる温泉】
https://www.tsurutsuru-onsen.com/index.html

3時間 960円
イオンカードがあると100円引になるそうです
AM6:35
大岳鍾乳洞入口バス停からスタート

新年度は忙しすぎて 体調も崩したりで
4月は一度も山に行けず…

久しぶりの山歩きは 訛った体に 喝‼︎‼︎
標準タイム10時間コース
9
AM6:35
大岳鍾乳洞入口バス停からスタート

新年度は忙しすぎて 体調も崩したりで
4月は一度も山に行けず…

久しぶりの山歩きは 訛った体に 喝‼︎‼︎
標準タイム10時間コース
橋を渡ってすぐ左に
切り株風トイレがあります
(ペーパー無し)
8
橋を渡ってすぐ左に
切り株風トイレがあります
(ペーパー無し)
上養沢神社でお参り
(。•人•。)
今日も一日よろしくお願いします
5
上養沢神社でお参り
(。•人•。)
今日も一日よろしくお願いします
沢沿いに咲く【ヒメレンゲ】

足元の小花に 優しい気持ちになる

花の色 川のせせらぎ 風の感触
とても清々しい:・:*.+゚
13
沢沿いに咲く【ヒメレンゲ】

足元の小花に 優しい気持ちになる

花の色 川のせせらぎ 風の感触
とても清々しい:・:*.+゚
養沢鍾乳洞・日ノ出山方面へ
2
養沢鍾乳洞・日ノ出山方面へ
【ヒメウツギ】

朝露に濡れる植物は
命を育む水滴に深呼吸している。.:・*゚
13
【ヒメウツギ】

朝露に濡れる植物は
命を育む水滴に深呼吸している。.:・*゚
【養沢鍾乳洞】
奥行50m ‼︎
閉鎖されていて 人は中に入れないけど
コウモリとか沢山生息してるのかしら
ドキドキ…
3
【養沢鍾乳洞】
奥行50m ‼︎
閉鎖されていて 人は中に入れないけど
コウモリとか沢山生息してるのかしら
ドキドキ…
陰になって暗かった森に
お天道様の光が降り注ぐ

照らされた木々は
新緑の色彩が映えてくる

息を切らしながら
急坂をひたすら登る
3
陰になって暗かった森に
お天道様の光が降り注ぐ

照らされた木々は
新緑の色彩が映えてくる

息を切らしながら
急坂をひたすら登る
【ガクウツギ】

「隠れミッキーの花」と私は呼んでいる

花の名前を覚えられないので
花の名前の間違いは メッセージを頂けるとありがたいです(*/▽\*)
11
【ガクウツギ】

「隠れミッキーの花」と私は呼んでいる

花の名前を覚えられないので
花の名前の間違いは メッセージを頂けるとありがたいです(*/▽\*)
【マムシグサ】
頭上注意

どれどれ?
何に注意するのかな?
2
頭上注意

どれどれ?
何に注意するのかな?
「オーバーハングな崖の落石に注意」
ってことでした

見上げる崖と新緑:・:*.+゚
大自然に抱かれる感覚を覚える

(いや…頭上注意なんだから 早く通り過ぎろや)
8
「オーバーハングな崖の落石に注意」
ってことでした

見上げる崖と新緑:・:*.+゚
大自然に抱かれる感覚を覚える

(いや…頭上注意なんだから 早く通り過ぎろや)
1本だけ斜め状態で踏みとどまっているぅー

がんばれっ!
3
1本だけ斜め状態で踏みとどまっているぅー

がんばれっ!
尾根に出たら明るい
ヽ(´▽`)/

巻き道は使わずに
日の出山・御岳山方面へ
2
尾根に出たら明るい
ヽ(´▽`)/

巻き道は使わずに
日の出山・御岳山方面へ
左側に見える綺麗に尖った山は
金毘羅尾根の先の麻生山かな…?
13
左側に見える綺麗に尖った山は
金毘羅尾根の先の麻生山かな…?
【クルメツツジ】
一般的なツツジに比べると
とても小輪で 可愛らしい
18
【クルメツツジ】
一般的なツツジに比べると
とても小輪で 可愛らしい
鮮やかなシャクナゲ
16
鮮やかなシャクナゲ
【フモトスミレ】
12
【フモトスミレ】
【ハナカイドウ】
10
【ハナカイドウ】
【ハナカイドウ】

杉並区育ちの私は
小学校の卒業記念樹がハナカイドウでした
14
【ハナカイドウ】

杉並区育ちの私は
小学校の卒業記念樹がハナカイドウでした
【ヤマツツジ】
AM8:30
歩き始めて2時間

【日の出山 902.0m】
11
AM8:30
歩き始めて2時間

【日の出山 902.0m】
東屋もあり 広い山頂

本日の第一山人 発見!
11
東屋もあり 広い山頂

本日の第一山人 発見!
【チチブドウダン】
(人゚ー゚*)
はじめまして!

今回の山歩きの目的の一つでした
鈴なりとは この事だねっ
16
【チチブドウダン】
(人゚ー゚*)
はじめまして!

今回の山歩きの目的の一つでした
鈴なりとは この事だねっ
ヤマツツジと チチブドウダンのコラボ
15
ヤマツツジと チチブドウダンのコラボ
お姫様のスカートのような
ふんわりデザインがキュート♡
13
お姫様のスカートのような
ふんわりデザインがキュート♡
サラサドウダンより
お花は小さくて 深紅なのね✽.。.:*・゚

はぁーっ かわいかったぁ
(n´ω`n)♡.*゜
19
サラサドウダンより
お花は小さくて 深紅なのね✽.。.:*・゚

はぁーっ かわいかったぁ
(n´ω`n)♡.*゜
日の出山のトイレ
3
日の出山のトイレ
新緑のトンネル

春の日差しは快適で
わたしはTシャツ1枚で過ごしましたが
殆どの方は 薄手のアウターを着ていました
6
新緑のトンネル

春の日差しは快適で
わたしはTシャツ1枚で過ごしましたが
殆どの方は 薄手のアウターを着ていました
またまた1本の木が
斜め状態で踏ん張って生きている‼︎
5
またまた1本の木が
斜め状態で踏ん張って生きている‼︎
芝犬くらいの大きさの
山羊(ヤギ)が 飼い主さんとお散歩中

ウシ柄が かわいすぎるぅ
14
芝犬くらいの大きさの
山羊(ヤギ)が 飼い主さんとお散歩中

ウシ柄が かわいすぎるぅ
山楽荘(御岳山の旅館)の山羊で
とても 人懐っこい

私の指を甘噛み中
17
山楽荘(御岳山の旅館)の山羊で
とても 人懐っこい

私の指を甘噛み中
ツノもちっちゃい 笑

山羊の「かりんちゃん」と一緒に
旅館までお散歩

遊んでくれてありがとねっ
8
ツノもちっちゃい 笑

山羊の「かりんちゃん」と一緒に
旅館までお散歩

遊んでくれてありがとねっ
【セイヨウキランソウ】
9
【セイヨウキランソウ】
ツツジと紅葉
新緑の季節に 赤いモミジ
【ノムラモミジ】

春の新芽から赤く
秋までずっと赤いそうです
12
新緑の季節に 赤いモミジ
【ノムラモミジ】

春の新芽から赤く
秋までずっと赤いそうです
AM9:30
スタートから4時間
御岳山に到着
4
AM9:30
スタートから4時間
御岳山に到着
御岳神社本宮 狛狼の存在感!
7
御岳神社本宮 狛狼の存在感!
これもオオカミかな

口角が上がっていて かわいい
6
これもオオカミかな

口角が上がっていて かわいい
えっ?
これは白い ドウダンツツジ?

ふんわり釣り鐘型でカワイイ♡
14
えっ?
これは白い ドウダンツツジ?

ふんわり釣り鐘型でカワイイ♡
今日は はじめましてがいっぱい!

花に詳しくないから
何を見ても新鮮で
楽しいなぁ(*´▽`*)
9
今日は はじめましてがいっぱい!

花に詳しくないから
何を見ても新鮮で
楽しいなぁ(*´▽`*)
【天狗の腰掛け杉】がある分岐

巻き道を使わず
奥ノ院を経て大岳山へのコースを選択
5
【天狗の腰掛け杉】がある分岐

巻き道を使わず
奥ノ院を経て大岳山へのコースを選択
シロヤシオが満開✽.。.:*・゚
21
シロヤシオが満開✽.。.:*・゚
なんとも贅沢な登山道
16
なんとも贅沢な登山道
2時間前に居た 日の出山かな…

山歩きも 自分の人生も
気の向くまま 思うまま 想いのまま

大きく深呼吸(*´o`*)
お山に来ると いつも自分に還ることができる
13
2時間前に居た 日の出山かな…

山歩きも 自分の人生も
気の向くまま 思うまま 想いのまま

大きく深呼吸(*´o`*)
お山に来ると いつも自分に還ることができる
武蔵御嶽神社の奥宮「男具那社(おぐなしゃ)」
男具那社の御祭神は「日本武尊(やまとたけるのみこと)」
この地には山中で迷った日本武尊を白と黒のオオカミが救ったという神話が残されています
(byアド街コピペ)
2
武蔵御嶽神社の奥宮「男具那社(おぐなしゃ)」
男具那社の御祭神は「日本武尊(やまとたけるのみこと)」
この地には山中で迷った日本武尊を白と黒のオオカミが救ったという神話が残されています
(byアド街コピペ)
【奥ノ院山頂】
【ミツバツツジ】
8
【ミツバツツジ】
【シロヤシオ】が
わんさか 咲いています
16
【シロヤシオ】が
わんさか 咲いています
瑞々しい花弁は
眩しいほどの白さで輝いている
16
瑞々しい花弁は
眩しいほどの白さで輝いている
斜め左【奥ノ院山頂】から下りてきました
次は鍋割山へ向かいます
2
斜め左【奥ノ院山頂】から下りてきました
次は鍋割山へ向かいます
【鍋割山1.084m】

隣りの大岳山と御岳山は人気なのにねぇ
2
【鍋割山1.084m】

隣りの大岳山と御岳山は人気なのにねぇ
鍋割山の山頂は広いけれど
眺望もなく ベンチもないので
閑散としています
2
鍋割山の山頂は広いけれど
眺望もなく ベンチもないので
閑散としています
針葉樹と広葉樹の中間に登山道
4
針葉樹と広葉樹の中間に登山道
足を滑らすことはあるかもしれないけれど
下まで落ちていくような箇所はありません
2
足を滑らすことはあるかもしれないけれど
下まで落ちていくような箇所はありません
【大岳神社】
ここの狛犬がね…
2
【大岳神社】
ここの狛犬がね…
【狛狼】
牙もないし
オオカミに見えた人いる?笑
でも かわいい(´- `*)

大岳山山頂まで あとひと息!
11
【狛狼】
牙もないし
オオカミに見えた人いる?笑
でも かわいい(´- `*)

大岳山山頂まで あとひと息!
山頂直下は岩場が続く
4
山頂直下は岩場が続く
登りより下りの方が
注意が必要
4
登りより下りの方が
注意が必要
AM11:50
【大岳山 】2回目 15年ぶりかな

スタートから5時間
ここで 昼食

20名程の登山者で賑わっている
山メシ調理中のいい匂いが漂う
10
AM11:50
【大岳山 】2回目 15年ぶりかな

スタートから5時間
ここで 昼食

20名程の登山者で賑わっている
山メシ調理中のいい匂いが漂う
<(ll゚◇゚ll)>
暗い雲が出てきて
今回は富士山は見えず…

ベンチでご一緒した登山者と
山談義しながら ゆっくり昼食休憩
7
<(ll゚◇゚ll)>
暗い雲が出てきて
今回は富士山は見えず…

ベンチでご一緒した登山者と
山談義しながら ゆっくり昼食休憩
滑落注意の岩場を下りて
次は 悪路の「サルギ尾根】へ
2
滑落注意の岩場を下りて
次は 悪路の「サルギ尾根】へ
この後 誰にも会わなさそうなので
この辺りから熊鈴 開始〜♪
3
この後 誰にも会わなさそうなので
この辺りから熊鈴 開始〜♪
振り返って
大岳山とシロヤシオ
9
振り返って
大岳山とシロヤシオ
「サルギ尾根は悪路のため注意」と書いてあります
2
「サルギ尾根は悪路のため注意」と書いてあります
オトシブミ 2つ見つけました
興奮(⑅´•⌔•`)*✲゚*。

「オトシブミ」は葉っぱの中に
タマゴを産み クルクル巻いて 揺かごにして守っているんだって!

小さな虫さんの大仕事に感動
ネーミングセンスも良いね
11
オトシブミ 2つ見つけました
興奮(⑅´•⌔•`)*✲゚*。

「オトシブミ」は葉っぱの中に
タマゴを産み クルクル巻いて 揺かごにして守っているんだって!

小さな虫さんの大仕事に感動
ネーミングセンスも良いね
激下りが続きます

1ヶ月半ぶりの登山なので
膝が笑ってます
2
激下りが続きます

1ヶ月半ぶりの登山なので
膝が笑ってます
誰にも会わない静かな登山道

丸太のベンチで
10分程 横になってお昼寝という贅沢
4
誰にも会わない静かな登山道

丸太のベンチで
10分程 横になってお昼寝という贅沢
ベンチに寝ている時の視界
7
ベンチに寝ている時の視界
ガンガン 下りますよっ
1
ガンガン 下りますよっ
シャガの群生に 囲まれて
ゴールの上養沢神社に到着
9
シャガの群生に 囲まれて
ゴールの上養沢神社に到着
神社境内にある
サルギ尾根への指導標
2
神社境内にある
サルギ尾根への指導標
神社の 黄花シャクナゲが素敵

今回の山行は 約8時間
よく歩きました

山の神様 今日もありがとうございました
(。•人•。)
16
神社の 黄花シャクナゲが素敵

今回の山行は 約8時間
よく歩きました

山の神様 今日もありがとうございました
(。•人•。)
前から気になっていた
【つるつる温泉】へ

お肌がつるつるになる
いいお湯でしたε-(´・`)
14
前から気になっていた
【つるつる温泉】へ

お肌がつるつるになる
いいお湯でしたε-(´・`)

感想

今回の山行は
kiki8さんの昨年のレコを参考にしました
四季折々 盛り沢山の情報をありがとうございます

サルギ尾根から日の出山へチチブドウダン探し★おまけでシロヤシオ - 2022年05月11日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4281773.html

(悪路のサルギ尾根を後回し(下山)にするため 逆周り)

因みにヤマレコMAPで計算すると
標準コースタイムで9時間50分


ヤマレコ情報のお陰で
チチブドウダンとオトシブミを
初めて見ることができました

人気が高い御岳山や大岳山は
沢山の登山者で賑わっています

養沢から日の出山までの登りと
サルギ尾根から養沢の下りは
誰にも会いませんでした

自己責任で 注意して歩きましょう

今年はシロヤシオの当たり年だと
お話した登山者から お聞きしました

特に奥ノ院山頂のシロヤシオは
圧巻✽.。.:*・゚


ヤマレコの写真の中の世界を
この目で見るために…

ただ ひたすら
無になって この足で歩き続ける

その世界を前にして
言葉では言い表し難い
喜びや達成感に包まれる

こんな瞬間のひとつひとつが
人生を豊かにしてくれる*

感謝と感動を忘れずに
忙しくても山歩きの時間だけは作ろうと
誓うエコでした✽.。.:*・゚

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら