ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5503214
全員に公開
ハイキング
東海

小秀山

2023年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
12.8km
登り
1,265m
下り
1,267m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:39
合計
8:23
6:09
6:15
6
6:21
6:24
11
6:35
6:40
6
6:46
6:46
33
7:19
7:26
3
7:29
7:36
30
8:06
8:12
10
8:22
8:28
17
9:09
9:10
5
9:15
9:15
19
9:34
9:34
19
9:53
9:53
20
10:13
10:54
11
11:05
11:06
16
11:22
11:23
11
11:34
11:34
5
11:39
11:40
13
12:18
12:18
45
13:03
13:05
29
13:34
13:38
6
13:44
13:48
28
14:16
14:19
1
14:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
遊歩道がちょいちょい工事中。
通過に問題はありません。
その他周辺情報 Pは全域有料¥500です。
お手洗いは早朝でも使用可能でした。
月が綺麗で停車して…
2023年05月17日 04:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 4:15
月が綺麗で停車して…
城山大橋からの景色が良くて停車して…
笠置山かな、山容が綺麗です。
2023年05月17日 04:40撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/17 4:40
城山大橋からの景色が良くて停車して…
笠置山かな、山容が綺麗です。
やば♡
2023年05月17日 04:40撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/17 4:40
やば♡
カッコいい橋だ。
2023年05月17日 04:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/17 4:43
カッコいい橋だ。
付知川が綺麗で停車して…
2023年05月17日 05:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/17 5:01
付知川が綺麗で停車して…
乙女渓谷になかなか着かない(笑)
2023年05月17日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 5:51
乙女渓谷になかなか着かない(笑)
でも予定通り6:00に入山。
2023年05月17日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 5:57
でも予定通り6:00に入山。
今日は暑いらしいので
ここへ来ました♡
2023年05月17日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 5:57
今日は暑いらしいので
ここへ来ました♡
2023年05月17日 05:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 5:59
相変わらず美しい水
涼し気です。
2023年05月17日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 6:03
相変わらず美しい水
涼し気です。
2023年05月17日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 6:03
2023年05月17日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 6:04
オトシブミがころころ。
2023年05月17日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 6:05
オトシブミがころころ。
新緑。
空気まで緑色♪
2023年05月17日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 6:08
新緑。
空気まで緑色♪
シャクナゲ群生地は見ごろ。
2023年05月17日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 6:08
シャクナゲ群生地は見ごろ。
のっぽさんの帽子みたい。
2023年05月17日 06:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 6:11
のっぽさんの帽子みたい。
2023年05月17日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 6:13
2023年05月17日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 6:13
紅白のシャクナゲ。
2023年05月17日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 6:15
紅白のシャクナゲ。
2023年05月17日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 6:15
2023年05月17日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 6:16
2023年05月17日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 6:27
2023年05月17日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 6:34
2023年05月17日 06:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 6:38
避難小屋。
2023年05月17日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 6:46
避難小屋。
ツクバネソウ
2023年05月17日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 6:50
ツクバネソウ
ウラジロヨウラクに似てるけどどうかな。
2023年05月17日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 6:54
ウラジロヨウラクに似てるけどどうかな。
2023年05月17日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 7:13
ミツバツツジも満開。
2023年05月17日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 7:13
ミツバツツジも満開。
2023年05月17日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 7:16
2023年05月17日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/17 7:30
バイカオウレンかな。
2023年05月17日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 7:35
バイカオウレンかな。
ミツバツツジとシャクナゲも共演。
2023年05月17日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/17 7:53
ミツバツツジとシャクナゲも共演。
滝の急勾配を巻き上がっていくと
今度はアスレチックの始まり。
2023年05月17日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 7:53
滝の急勾配を巻き上がっていくと
今度はアスレチックの始まり。
2023年05月17日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 8:22
うはは♪楽しい
2023年05月17日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 8:24
うはは♪楽しい
あれ?
これはアカヤシオかな
2023年05月17日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 8:29
あれ?
これはアカヤシオかな
御嶽ちらり。
2023年05月17日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 8:58
御嶽ちらり。
兜岩
2023年05月17日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 9:02
兜岩
美しい。
2023年05月17日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 9:06
美しい。
兜岩上部。
風がやや強いが気持ちいい。
2023年05月17日 09:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/17 9:07
兜岩上部。
風がやや強いが気持ちいい。
御嶽と秀峰舎。
2023年05月17日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/17 9:08
御嶽と秀峰舎。
いつもの赤い子
2023年05月17日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 9:14
いつもの赤い子
ショウジョウバカマもあちこちに。
2023年05月17日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 9:16
ショウジョウバカマもあちこちに。
標高を上げると
季節が戻る♪
2023年05月17日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 9:16
標高を上げると
季節が戻る♪
バイカオウレンも花がたくさん出てきた。
2023年05月17日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 9:19
バイカオウレンも花がたくさん出てきた。
オオカメノキベビーちゃん。
2023年05月17日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 9:21
オオカメノキベビーちゃん。
去年の枯れた葉っぱを見ると
ネバリノギランかな?
真ん中に はまり込んだぼっくりがキュートです。
2023年05月17日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 9:23
去年の枯れた葉っぱを見ると
ネバリノギランかな?
真ん中に はまり込んだぼっくりがキュートです。
紫が目を引く。
2023年05月17日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 9:31
紫が目を引く。
かすれているけどたぶん第二。
2023年05月17日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 9:34
かすれているけどたぶん第二。
マイヅルソウの赤ちゃん見っけ♡
2023年05月17日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 9:59
マイヅルソウの赤ちゃん見っけ♡
ヒメイチゲ見っけ♡
2023年05月17日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/17 10:00
ヒメイチゲ見っけ♡
タケシマラン見っけ♡
2023年05月17日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/17 10:00
タケシマラン見っけ♡
コバイケイソウは真上から♡
2023年05月17日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 10:02
コバイケイソウは真上から♡
「高原」と書いてあるけど
結構なアップダウンをいくつも越えて
秀峰舎到着し、一旦スルーして…
2023年05月17日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 10:11
「高原」と書いてあるけど
結構なアップダウンをいくつも越えて
秀峰舎到着し、一旦スルーして…
まずは貸し切り山頂へ。
2023年05月17日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 10:12
まずは貸し切り山頂へ。
霞んでいたので遠くは見えないけど
御嶽は完璧です。
2023年05月17日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/17 10:14
霞んでいたので遠くは見えないけど
御嶽は完璧です。
ここで栗羽二重と紅茶で
ほっこりtime♪
大満足した頃、人が来たので場所をお譲りして…
2023年05月17日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/17 10:18
ここで栗羽二重と紅茶で
ほっこりtime♪
大満足した頃、人が来たので場所をお譲りして…
今度は秀峰舎で靴を脱いでさらに寛ぐ(笑)
2023年05月17日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 10:28
今度は秀峰舎で靴を脱いでさらに寛ぐ(笑)
安定の綺麗さ。
ありがたいことです。
2023年05月17日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 10:29
安定の綺麗さ。
ありがたいことです。
これは良くない。
「窓も開けっぱなしで床が濡れてしまった」と
張り紙があったので、念のためすべての窓をチェック。
2023年05月17日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 10:31
これは良くない。
「窓も開けっぱなしで床が濡れてしまった」と
張り紙があったので、念のためすべての窓をチェック。
トイレも綺麗。
もはやペンションです。
泊りで来たい。
2023年05月17日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 10:32
トイレも綺麗。
もはやペンションです。
泊りで来たい。
コーラでのんびりして
そろそろ行こうかな(*^^*)
2023年05月17日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 10:41
コーラでのんびりして
そろそろ行こうかな(*^^*)
ありがとうございます。
2023年05月17日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 10:51
ありがとうございます。
喜んで。
2023年05月17日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 10:52
喜んで。
帰りもるんるんで♪
2023年05月17日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 10:57
帰りもるんるんで♪
綺麗に日が当たるおかげで
ピントが合う。
開いてるのもまだ閉じてるのもとても可愛い。
だんだん開いていく時系列のような子。
2023年05月17日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/17 11:06
綺麗に日が当たるおかげで
ピントが合う。
開いてるのもまだ閉じてるのもとても可愛い。
だんだん開いていく時系列のような子。
コヨウラクツツジ見っけ♡
2023年05月17日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 11:49
コヨウラクツツジ見っけ♡
暑いので二の谷ピストンと迷ったけど
やっぱり違う道がいいから三の谷へ。
2023年05月17日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 11:55
暑いので二の谷ピストンと迷ったけど
やっぱり違う道がいいから三の谷へ。
2023年05月17日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 11:57
桜が残ってる♡
2023年05月17日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 12:01
桜が残ってる♡
オウレン畑もある。
2023年05月17日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 12:03
オウレン畑もある。
三の谷は淡々として
つまらないイメージだけと
楽しい♪
2023年05月17日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 12:05
三の谷は淡々として
つまらないイメージだけと
楽しい♪
2023年05月17日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 12:06
2023年05月17日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 12:06
2023年05月17日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 12:10
オオカメノキの透け感
2023年05月17日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 12:11
オオカメノキの透け感
芽吹きの彩。
2023年05月17日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 12:25
芽吹きの彩。
標高を下げると濃くなる緑。
2023年05月17日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 13:03
標高を下げると濃くなる緑。
くっきり影。
2023年05月17日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 13:37
くっきり影。
山の神
無事ここまでありがとうございます。
2023年05月17日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 13:38
山の神
無事ここまでありがとうございます。
トチの花。
2023年05月17日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 13:43
トチの花。
予報より暑いので
日影は嬉しい。
2023年05月17日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 13:51
予報より暑いので
日影は嬉しい。
涼し気
2023年05月17日 13:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5/17 13:55
涼し気
ネコノメさん
2023年05月17日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/17 13:55
ネコノメさん
橋を渡ると
二の谷登山口は間もなく。
2023年05月17日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 14:09
橋を渡ると
二の谷登山口は間もなく。
2023年05月17日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/17 14:11
無事下山。
ありがとう。
2023年05月17日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 14:14
無事下山。
ありがとう。
帰り道
あちー💦
2023年05月17日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 15:34
帰り道
あちー💦
白い花が満開の木があちこちにあるので停車。
ナンジャモンジャの自生地!
2023年05月17日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/17 15:40
白い花が満開の木があちこちにあるので停車。
ナンジャモンジャの自生地!
これがあっちこっちに。
2023年05月17日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/17 15:41
これがあっちこっちに。
希少と聞くが
この近辺は自生のヒトツバタゴ群生地。
とてもいい時期に来ました。
2023年05月17日 15:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/17 15:45
希少と聞くが
この近辺は自生のヒトツバタゴ群生地。
とてもいい時期に来ました。

感想

大好物の細い月から始まって、道中の景色が楽しすぎて
いつになったら登山口に着くのだろう…先が思いやられる(笑)
小秀山のシャクナゲを見に行ったらミツバツツジやらアカヤシオやら、
景色もいいし、秀峰舎でもゴロゴロしたし、たくさん楽しんできました。
帰りもヒトツバタゴ見れたし、急速に発達する積乱雲も車を停めて鑑賞しました。
34℃まで気温が上がったけど、楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

ちー。さん、はじめまして とゆうか第2高原辺りですれ違った日焼け対策バッチリな方かな? あと過去レコ拝見したら同じ日に入道に登ってパラミタ行っておられるので、もしかしたらその日もどこかで、どっちかでお会いしてるのかもしれません

この日は、兜岩〜山頂はバイカオウレンとショウジョウバカマくらいしか見てなくて、花が少ないなぁなんて思っていたのですが、ちー。さんのレコ見ると色んな花が咲いてたようで、見逃したことに後悔しております
2023/5/20 22:35
lowriderさん初めまして。
そうです。
顔が全く見えない怪しいヤケーヌニンゲンです(笑)

お花は地味に色々咲いており、楽しませてもらいました。

下山後車中から下呂方面の空を見たら、入道雲が発達していたのですが、小秀山も雷でしたか。

この日は夏の気候でしたね。


おや。入道&パラミタも同日ですね。

両日ともお疲れ様でした☺️
2023/5/22 17:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら