ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5504375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

勝雲山 方塞山 三枚石 古峰ヶ原 横根山 井戸湿原 地蔵岳 勝雲山入口駐車場起終点 ヤマツツジ、ミツバツツジ、シロヤシオの饗宴再び

2023年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
26.1km
登り
1,154m
下り
1,147m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:39
合計
7:57
5:30
12
スタート地点
5:42
5:43
40
6:23
6:24
14
6:38
6:43
4
6:47
6:47
4
6:51
6:55
12
7:07
7:09
48
7:57
8:03
18
8:21
8:21
24
8:45
8:51
21
9:12
9:12
4
9:16
9:22
2
9:24
9:24
25
11:19
11:19
5
11:24
11:24
33
11:57
11:58
6
12:04
12:04
10
12:14
12:17
21
12:38
12:38
4
12:42
12:44
43
13:27
ゴール地点
天候 快晴 春霞
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コンビニ:インターを出てしばらく行くとセブン-イレブン 栃木大森町店がある
駐車場:勝雲山入口駐車場 無料 トイレなし
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし コンパスで提出
トイレ:前日光ハイランドロッジ、象の鼻展望台にある
危険箇所:地蔵岳への登り 急登 バテ注意 地蔵岳からの下り 急傾斜 転倒注意
ヤマツツジ:見頃
ミツバツツジ:終盤
シロヤシオ:見頃〜終盤
その他周辺情報 観光:古峰神社、古峯園 古峯園は¥500円
登山後の温泉:前日光つつじの湯交流館 ¥600 入館は17時まで コスパ最高 良いお湯でした
まずは勝雲山に登る いきなり満開のヤマツツジ
2023年05月17日 05:32撮影 by  SCG09, samsung
12
5/17 5:32
まずは勝雲山に登る いきなり満開のヤマツツジ
咲き誇るヤマツツジ 見頃
2023年05月17日 05:39撮影 by  SCG09, samsung
8
5/17 5:39
咲き誇るヤマツツジ 見頃
勝雲山から日光白根山 既に霞んでいる
2023年05月17日 05:43撮影 by  SCG09, samsung
11
5/17 5:43
勝雲山から日光白根山 既に霞んでいる
日光連山
2023年05月17日 05:44撮影 by  SCG09, samsung
10
5/17 5:44
日光連山
ハウチワカエデ
2023年05月17日 05:51撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 5:51
ハウチワカエデ
開花爆発
2023年05月17日 05:54撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 5:54
開花爆発
方塞山に到着
2023年05月17日 06:23撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 6:23
方塞山に到着
方塞山からの眺め
2023年05月17日 06:23撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 6:23
方塞山からの眺め
三枚石 自然の造形 日光開山の祖、勝道上人が座禅修行したとのこと 別名三昧石
2023年05月17日 06:39撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 6:39
三枚石 自然の造形 日光開山の祖、勝道上人が座禅修行したとのこと 別名三昧石
夫婦石
2023年05月17日 06:40撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 6:40
夫婦石
辯天龍神
2023年05月17日 06:42撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 6:42
辯天龍神
大白龍神
2023年05月17日 06:42撮影 by  SCG09, samsung
4
5/17 6:42
大白龍神
聖観音菩薩 平成十六年にしてはいい味だしている
2023年05月17日 06:42撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 6:42
聖観音菩薩 平成十六年にしてはいい味だしている
弘法大師
2023年05月17日 06:42撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 6:42
弘法大師
シロヤシオ三連星
2023年05月17日 06:43撮影 by  SCG09, samsung
12
5/17 6:43
シロヤシオ三連星
ズミ(酸実)
2023年05月17日 06:44撮影 by  SCG09, samsung
12
5/17 6:44
ズミ(酸実)
三枚石からすぐに古峰ヶ原 展望はない
2023年05月17日 06:47撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 6:47
三枚石からすぐに古峰ヶ原 展望はない
牧場の上からの眺め
2023年05月17日 07:11撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 7:11
牧場の上からの眺め
ヤマツツジとミツバツツジ
2023年05月17日 07:13撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 7:13
ヤマツツジとミツバツツジ
ヤマツツジアップ フレッシュ
2023年05月17日 07:15撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 7:15
ヤマツツジアップ フレッシュ
ミツバツツジアップ こちらは若干くたびれている
2023年05月17日 07:17撮影 by  SCG09, samsung
8
5/17 7:17
ミツバツツジアップ こちらは若干くたびれている
ドカンと咲くヤマツツジ
2023年05月17日 07:28撮影 by  SCG09, samsung
8
5/17 7:28
ドカンと咲くヤマツツジ
シロヤシオ 花付きが良い
2023年05月17日 07:35撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 7:35
シロヤシオ 花付きが良い
緑色の蜜標がくっきり
2023年05月17日 07:35撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 7:35
緑色の蜜標がくっきり
満開
2023年05月17日 07:37撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 7:37
満開
朱色に染まる森
2023年05月17日 07:39撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 7:39
朱色に染まる森
ワダソウかワチガイソウ 非常に小さい
2023年05月17日 07:44撮影 by  SCG09, samsung
8
5/17 7:44
ワダソウかワチガイソウ 非常に小さい
タンポポ系
2023年05月17日 07:49撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 7:49
タンポポ系
どうだと言わんばかりのミツバツツジ
2023年05月17日 07:56撮影 by  SCG09, samsung
10
5/17 7:56
どうだと言わんばかりのミツバツツジ
横根山の三角点にタッチ
2023年05月17日 07:57撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 7:57
横根山の三角点にタッチ
シロヤシオとミツバツツジ
2023年05月17日 08:09撮影 by  SCG09, samsung
10
5/17 8:09
シロヤシオとミツバツツジ
モリモリのミツバツツジ
2023年05月17日 08:16撮影 by  SCG09, samsung
10
5/17 8:16
モリモリのミツバツツジ
役割を終えたミツバツツジのおしべ
2023年05月17日 08:19撮影 by  SCG09, samsung
3
5/17 8:19
役割を終えたミツバツツジのおしべ
キジムシロ
2023年05月17日 08:19撮影 by  SCG09, samsung
3
5/17 8:19
キジムシロ
ミツバツツジもまだまだ見れる
2023年05月17日 08:22撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 8:22
ミツバツツジもまだまだ見れる
五段の滝 周辺にはバードウォッチャーの方々がおられた
2023年05月17日 08:30撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 8:30
五段の滝 周辺にはバードウォッチャーの方々がおられた
タチツボスミレとニョイスミレ
2023年05月17日 08:40撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 8:40
タチツボスミレとニョイスミレ
青空に屹立するシロヤシオ
2023年05月17日 08:43撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 8:43
青空に屹立するシロヤシオ
青空とシロヤシオ
2023年05月17日 08:45撮影 by  SCG09, samsung
8
5/17 8:45
青空とシロヤシオ
井戸湿原に咲くリュウキンカ
2023年05月17日 08:47撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 8:47
井戸湿原に咲くリュウキンカ
井戸湿原から見る新緑とツツジ達
2023年05月17日 08:48撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 8:48
井戸湿原から見る新緑とツツジ達
東屋方面の三色ツツジ ここではミツバツツジが優勢
2023年05月17日 08:48撮影 by  SCG09, samsung
8
5/17 8:48
東屋方面の三色ツツジ ここではミツバツツジが優勢
全景 美しい
2023年05月17日 08:48撮影 by  SCG09, samsung
8
5/17 8:48
全景 美しい
炎のようなヤマツツジ
2023年05月17日 09:01撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 9:01
炎のようなヤマツツジ
仏岩
2023年05月17日 09:17撮影 by  SCG09, samsung
3
5/17 9:17
仏岩
象の鼻展望台から 皇海山、袈裟丸山、赤城山
2023年05月17日 09:18撮影 by  SCG09, samsung
10
5/17 9:18
象の鼻展望台から 皇海山、袈裟丸山、赤城山
錫ヶ岳、日光白根山、温泉ヶ岳等
2023年05月17日 09:18撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 9:18
錫ヶ岳、日光白根山、温泉ヶ岳等
日光連山 男体山、大真名子山、帝釈山、女峰山
2023年05月17日 09:18撮影 by  SCG09, samsung
12
5/17 9:18
日光連山 男体山、大真名子山、帝釈山、女峰山
皇海山アップ
2023年05月17日 09:19撮影 by  SCG09, samsung
11
5/17 9:19
皇海山アップ
方塞山と日光白根山
2023年05月17日 09:20撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 9:20
方塞山と日光白根山
三色ツツジの饗宴
2023年05月17日 09:28撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 9:28
三色ツツジの饗宴
今日一の花付きのシロヤシオ
2023年05月17日 09:31撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 9:31
今日一の花付きのシロヤシオ
ミツバツツジ
2023年05月17日 09:33撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 9:33
ミツバツツジ
素晴らしい
2023年05月17日 09:36撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 9:36
素晴らしい
ズミ
2023年05月17日 09:46撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 9:46
ズミ
前日光ハイランドロッジの駐車場 平日だというのに満車 一方で私の止めた勝雲山入口駐車場は私の車1台のみ
2023年05月17日 09:51撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 9:51
前日光ハイランドロッジの駐車場 平日だというのに満車 一方で私の止めた勝雲山入口駐車場は私の車1台のみ
ズミ
2023年05月17日 09:53撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 9:53
ズミ
ニガナ三連星
2023年05月17日 10:01撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 10:01
ニガナ三連星
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)とキジムシロ
2023年05月17日 10:03撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 10:03
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)とキジムシロ
キンポウゲ
2023年05月17日 10:09撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 10:09
キンポウゲ
コハコベ
2023年05月17日 10:12撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 10:12
コハコベ
タネツケバナ
2023年05月17日 10:14撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 10:14
タネツケバナ
カラマツ
2023年05月17日 10:22撮影 by  SCG09, samsung
3
5/17 10:22
カラマツ
再び勝雲山に登って昼食を摂る 登ってきた方塞山と横根山
2023年05月17日 10:53撮影 by  SCG09, samsung
8
5/17 10:53
再び勝雲山に登って昼食を摂る 登ってきた方塞山と横根山
ヤマツツジ
2023年05月17日 11:13撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 11:13
ヤマツツジ
ズミ
2023年05月17日 11:14撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 11:14
ズミ
いきなり飛んで地蔵峠 一升瓶が散乱
2023年05月17日 11:35撮影 by  SCG09, samsung
4
5/17 11:35
いきなり飛んで地蔵峠 一升瓶が散乱
サラサドウダン(更紗灯台)
2023年05月17日 11:38撮影 by  SCG09, samsung
8
5/17 11:38
サラサドウダン(更紗灯台)
アップ
2023年05月17日 11:39撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 11:39
アップ
地蔵岳山頂の祠 展望はない
2023年05月17日 11:57撮影 by  SCG09, samsung
2
5/17 11:57
地蔵岳山頂の祠 展望はない
前地蔵岳も一応踏んでおく 展望はない
2023年05月17日 12:04撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 12:04
前地蔵岳も一応踏んでおく 展望はない
フレッシュなシロヤシオ
2023年05月17日 12:15撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 12:15
フレッシュなシロヤシオ
ヤマツツジで彩られた斜面
2023年05月17日 12:17撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 12:17
ヤマツツジで彩られた斜面
地蔵峠の手前からの眺め この後フェンスの紐に足を取られて転倒 その弾みで右足ふくらはぎが攣る 痛さに絶叫する
2023年05月17日 12:26撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 12:26
地蔵峠の手前からの眺め この後フェンスの紐に足を取られて転倒 その弾みで右足ふくらはぎが攣る 痛さに絶叫する
とにかくヤマツツジが凄い
2023年05月17日 12:27撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 12:27
とにかくヤマツツジが凄い
綺麗すぎる
2023年05月17日 12:44撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 12:44
綺麗すぎる
ヤマガラシ
2023年05月17日 13:12撮影 by  SCG09, samsung
5
5/17 13:12
ヤマガラシ
下山後、古峰神社に立ち寄る 右は吉田茂謹書の石柱
2023年05月17日 14:03撮影 by  SCG09, samsung
2
5/17 14:03
下山後、古峰神社に立ち寄る 右は吉田茂謹書の石柱
天狗 どう見てもアレ
2023年05月17日 14:04撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 14:04
天狗 どう見てもアレ
古峰神社
2023年05月17日 14:09撮影 by  SCG09, samsung
4
5/17 14:09
古峰神社
立派な彫刻
2023年05月17日 14:08撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 14:08
立派な彫刻
こちらも立派
2023年05月17日 14:08撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 14:08
こちらも立派
鬼瓦が天狗
2023年05月17日 14:07撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 14:07
鬼瓦が天狗
古峯園の苔
2023年05月17日 14:13撮影 by  SCG09, samsung
4
5/17 14:13
古峯園の苔
古峯園
2023年05月17日 14:15撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 14:15
古峯園
清らかな峯の池で泳ぐ鯉
2023年05月17日 14:21撮影 by  SCG09, samsung
6
5/17 14:21
清らかな峯の池で泳ぐ鯉
峯の滝
2023年05月17日 14:26撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 14:26
峯の滝
ヒメウツギか
2023年05月17日 14:27撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 14:27
ヒメウツギか
クリンソウ
2023年05月17日 14:33撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 14:33
クリンソウ
白いクリンソウ
2023年05月17日 14:33撮影 by  SCG09, samsung
9
5/17 14:33
白いクリンソウ
大灯籠と新緑
2023年05月17日 14:36撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 14:36
大灯籠と新緑
峯の池に浮かぶ中の島 登山後のクールダウンに丁度良い お疲れ様でした
2023年05月17日 14:40撮影 by  SCG09, samsung
7
5/17 14:40
峯の池に浮かぶ中の島 登山後のクールダウンに丁度良い お疲れ様でした

感想

多くのレコで話題の横根山と井戸湿原で三色ツツジを観賞し、ついでに肩書きのある三枚石、古峰ヶ原、地蔵岳を取る計画。天候が悪かったゴールデンウィークの4月30日に在宅で仕事をした代休を、快晴予報の今日消化する。

2時前に起床し、3時過ぎに自宅を出発。横根山と地蔵岳の中間地点である勝雲山入口駐車場に5時頃に到着。身支度を整えて5時半に山行開始。まずは勝雲山に登る。いきなり満開のヤマツツジお出迎え。テンションが上がる。勝雲山は木が伐採されていて日光方面の眺めが良い。これから登る横根山、方塞山も見える。

勝雲山を下りて、舗装路を方塞山に向かう。道中ずっとヤマツツジが咲いている。前日光ハイランドロッジへの登り口ゲートの左横から登山道に入る。登り詰めると電波塔が見えてきて、方塞山山頂に着く。あまり展望は良くない。

方塞山から右折せずに真っ直ぐ行く。ヤマツツジとミツバツツジが咲く。非常に緩やかなアップダウンを経て三枚石に至る。三枚石は、文字通り三つの直方体状の石を重ねた形状。不思議な自然の造形。生成過程をブラタモリでやってほしいものだ。

三枚石からさらに進んで古峰ヶ原へ。登山道から踏み跡を左折して数m行くと、山頂標識と三角点がある。特に何もない。

三枚石に戻り、金剛水、聖観音を見に行く。金剛水はあったが水場としては使えない。聖観音は見つからず。

正規の登山道に戻って再び方塞山へ。今度は左折して横根山方面に進路をとる。まあまあ下った後、牧場の柵越しの、舗装路と並行の道を行く。ヤマツツジ、ミツバツツジ、シロヤシオの饗宴が始まる。素晴らしい。ミツバツツジは色褪せたもの、散り始めのものがあるが、ヤマツツジ、シロヤシオは元気。いずれも花付きが凄い。

感嘆の吐息をもらしながら歩いて横根山に到着。展望はないが周辺はツツジが咲き誇っていて綺麗。東屋で小休憩しておにぎりを食べる。

待望の井戸湿原では、青空と新緑と三色ツツジとのコラボで喩えようのない美しさ。五段の滝付近もとても気持ち良い。代休とってきて本当に良かった。湿原中央にはリュウキンカも咲いていた。所々鹿柵があるので開閉して進む。一通り景色を楽しんだ後、象の鼻展望台に向かう。

象の鼻展望台からは、赤城山、袈裟丸山、皇海山、日光白根山、日光連山が見えた。赤城山は霞んでいた。赤城山の外輪山縦走、皇海山クラッシックルート、日光連山ファミリー縦走等、いつかやってみたい計画に思いを馳せる。

象の鼻展望台から一部道路を通って前日光ハイランドロッジへ。前日光ハイランドロッジの駐車場は平日にも関わらず満車。凄い人気。今週末は駐車待ちの渋滞が起きるのではないか。

舗装路を元来た勝雲山方面に戻る。駐車場を横目に過ぎて再度勝雲山に登り、景色を眺めつつ昼食を摂る。その後舗装路を粕尾峠に向けて行く。下り基調なので所々ジョグ。沿道には終始ヤマツツジが咲いていた。

粕尾峠を右折し、程なくして左手に地蔵岳の登山口が現れる。最後のひと登り。息を切らさないよう慎重に歩を進める。今日一の急登を登り切って地蔵岳山頂に到着。地蔵菩薩を安置した祠がある。展望はないが、ここでもヤマツツジ、シロヤシオが満開。目を楽しませてくれた。ただしミツバツツジはほとんど散っていた。

地蔵岳からさらに先に行って前地蔵岳のピークを踏んだ後、登山口まで一気に下る。途中フェンス越しの写真を撮った後、フェンスの下の紐に足を取られて転倒。その弾みで右足ふくらはぎが攣る。痛さに絶叫する。暫く休んで治ったので下山再開。地蔵岳の道中では誰とも会わなかった。

元来た舗装路を戻り、1時間弱で駐車場に到着。駐車場の上のベンチでごろっとミックスとカフェオレを頂いて山行終了。駐車場には私の車1台だけだった。前日光ハイランドロッジの混雑が嘘のよう。

古峰神社と古峯園に立ち寄る。どちらも良い雰囲気。古峯園は登山後のクールダウンに丁度良い。その後、前日光つつじの湯交流館で汗を流す。とろみのある良いお湯。これで今時600円は安い。堪能した。しかし暑さで熱中症気味だったのか、少しのぼせてしまった。足が攣ったことといい、これからの季節は水分を十分に摂ることを心掛けないといけないな。

渋滞にはまることなくすんなりと18時半頃に自宅に到着。

在宅勤務のメリットを最大限活かして、天気の悪い休日は仕事、その代休を今回のように天気の良い平日に取れば、思い通りの山行ができる。これに味を占めて繰り返すと何か大きなしっぺ返しを喰らいそうだが、もうやめられない。梅雨の時期もこうして乗り切ろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら