ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551630
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿山脈縦走ァ.魯畔峠〜釈迦ケ岳〜竜ケ岳〜藤原岳

2014年11月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:52
距離
26.6km
登り
2,526m
下り
2,798m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
1:44
合計
11:50
距離 26.6km 登り 2,526m 下り 2,812m
6:08
50
6:58
7:00
1
7:01
18
7:19
38
7:57
19
8:16
8:19
6
8:25
14
9:09
9:11
3
9:14
9:16
3
9:19
9:20
4
9:24
5
9:29
9:30
5
9:35
9:38
9
9:47
10:02
69
11:11
11:55
31
12:26
29
12:55
12:56
9
13:05
4
13:09
32
13:41
10
13:51
8
13:59
14:06
26
14:32
14:40
30
15:10
18
15:28
15:29
61
16:30
16:42
8
16:50
16:52
14
17:06
7
17:13
19
ハト峰峠から白滝谷分岐までの間で一部誤ったデータが記録されているようです。アプリが誤作動したのでしょうか・・
天候 晴れ 御嶽山の噴煙(水蒸気?)も確認できるくらい
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
自宅→朝明渓谷駐車場 自家用車 
駐車料金 500円/台/日

復路
藤原岳大貝戸登山口→自宅 自家用車(家人の迎え)
コース状況/
危険箇所等
ハト峰峠〜釈迦ケ岳
 一部県境を辿ったため、踏み跡が不明瞭なところがあった。通常のルートであれば問題ないはず。なお、スマフォのGPSアプリで記録していたが、この区間で記録がおかしいところがありました。

釈迦ケ岳〜三池岳 
 特に危険個所はない。

三池岳〜竜ヶ岳 
 特に危険個所はない。

竜ヶ岳〜治田峠 
 特に危険個所はないが、静ヶ岳分岐から治田峠までの間で踏み跡が薄くなっているところがある。

治田峠〜藤原岳 
 踏み跡が薄いところが多い。孫太尾根分岐(多志田山山腹)付近を通るところは、滋賀県側で崩落が進みつつあり、迂回ルートも分かりにくくなっている。藤原岳南尾根を見失わないようにしたい。
その他周辺情報 阿下喜温泉
夜明け前の朝明渓谷駐車場
早朝から係りの方が集金したり、大まかな日程の聞き取りをされてました。こういうことが遭難防止に役立っていると思います。
さぁ、出発じゃ!
2014年11月22日 06:05撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 6:05
夜明け前の朝明渓谷駐車場
早朝から係りの方が集金したり、大まかな日程の聞き取りをされてました。こういうことが遭難防止に役立っていると思います。
さぁ、出発じゃ!
古い堰堤ですが、立派なつくりで自然に溶け込んでいます。
2014年11月22日 06:47撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 6:47
古い堰堤ですが、立派なつくりで自然に溶け込んでいます。
ハト峰峠 前回の下山地点でここからが今回の山旅の始まりです。
2014年11月22日 06:58撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 6:58
ハト峰峠 前回の下山地点でここからが今回の山旅の始まりです。
写真の奥から手前へ降りてきました。
釈迦ケ岳からハト峰峠へ進むときはここを左へ行きます。
現在は、使われていないようです。
2014年11月22日 07:18撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:18
写真の奥から手前へ降りてきました。
釈迦ケ岳からハト峰峠へ進むときはここを左へ行きます。
現在は、使われていないようです。
まずは釈迦ケ岳(1092m)を目指します。
2014年11月22日 07:29撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:29
まずは釈迦ケ岳(1092m)を目指します。
巨大な山容を誇る御池岳が朝日に照らされています。
2014年11月22日 07:51撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 7:51
巨大な山容を誇る御池岳が朝日に照らされています。
「猫岩」とあります。
2014年11月22日 07:57撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:57
「猫岩」とあります。
「猫岳」とあります。どっちが本名?
2014年11月22日 07:58撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:58
「猫岳」とあります。どっちが本名?
2014年11月22日 07:59撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 7:59
釈迦ケ岳山頂から望む養老山地南部
2014年11月22日 08:22撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:22
釈迦ケ岳山頂から望む養老山地南部
釈迦ケ岳(1092m)
2014年11月22日 08:22撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:22
釈迦ケ岳(1092m)
釈迦ケ岳山頂から望む伊勢湾
2014年11月22日 08:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/22 8:27
釈迦ケ岳山頂から望む伊勢湾
三池岳、竜ヶ岳、御池岳
2014年11月22日 08:58撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:58
三池岳、竜ヶ岳、御池岳
御池岳(奥)
2014年11月22日 08:59撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 8:59
御池岳(奥)
仙香山の手前(南)にある池
このあたりは、周辺を探索したくなるような景色です。
新緑か紅葉の時期に再訪したいなぁ
2014年11月22日 09:15撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/22 9:15
仙香山の手前(南)にある池
このあたりは、周辺を探索したくなるような景色です。
新緑か紅葉の時期に再訪したいなぁ
仙香山(982m)
中峠の南にあるピーク
2014年11月22日 09:19撮影 by  iPhone 5, Apple
11/22 9:19
仙香山(982m)
中峠の南にあるピーク
中峠
かなり爐△笋靴き犂兇犬侶平Гいご兇犬任后
2014年11月22日 09:22撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:22
中峠
かなり爐△笋靴き犂兇犬侶平Гいご兇犬任后
2014年11月22日 09:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:32
八風峠が見えてきました。
2014年11月22日 09:34撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:34
八風峠が見えてきました。
八風峠です。
2014年11月22日 09:35撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:35
八風峠です。
三池岳(972m)
2014年11月22日 09:50撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 9:50
三池岳(972m)
2014年11月22日 10:09撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 10:09
竜ヶ岳(1099m)
2014年11月22日 10:10撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 10:10
竜ヶ岳(1099m)
竜ヶ岳南稜の急坂から仰ぎ見る竜ヶ岳
2014年11月22日 12:12撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/22 12:12
竜ヶ岳南稜の急坂から仰ぎ見る竜ヶ岳
重ね岩
2014年11月22日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/22 12:27
重ね岩
後方に、三池岳、釈迦ケ岳、御在所岳、雨乞岳
2014年11月22日 12:41撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/22 12:41
後方に、三池岳、釈迦ケ岳、御在所岳、雨乞岳
南稜の急斜面を登りきると笹原が現れます。
2014年11月22日 12:41撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 12:41
南稜の急斜面を登りきると笹原が現れます。
2014年11月22日 12:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/22 12:42
笹原の彼方に藤原岳(1144m)
2014年11月22日 12:45撮影 by  iPhone 5, Apple
11/22 12:45
笹原の彼方に藤原岳(1144m)
竜ヶ岳(1099m)山頂です。展望がとても良い。
静ケ岳(1089m左手前)、御池岳(1243m)、藤原岳(1144m)
たくさんの登山者で賑わっています。
2014年11月22日 12:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/22 12:55
竜ヶ岳(1099m)山頂です。展望がとても良い。
静ケ岳(1089m左手前)、御池岳(1243m)、藤原岳(1144m)
たくさんの登山者で賑わっています。
遠足尾根とその奥に養老山地です。
2014年11月22日 12:57撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 12:57
遠足尾根とその奥に養老山地です。
竜ヶ岳北稜で正面は藤原岳です。
採石場が痛々しい。
2014年11月22日 12:59撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 12:59
竜ヶ岳北稜で正面は藤原岳です。
採石場が痛々しい。
県境三叉路。右遠足尾根、左県境稜線
ここから治田峠までは、今回が初めてです。
遠足尾根を下るか一瞬考えましたが、このまま藤原岳を目指すことにしました。日没までに藤原岳まで行かなければ・・・。
2014年11月22日 13:08撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 13:08
県境三叉路。右遠足尾根、左県境稜線
ここから治田峠までは、今回が初めてです。
遠足尾根を下るか一瞬考えましたが、このまま藤原岳を目指すことにしました。日没までに藤原岳まで行かなければ・・・。
急に静かな山旅になりました。
景色は、爐△笋靴き犂兇犬任后いつも眺めている山にこんなところがあったとは知らなかった〜。
2014年11月22日 13:14撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 13:14
急に静かな山旅になりました。
景色は、爐△笋靴き犂兇犬任后いつも眺めている山にこんなところがあったとは知らなかった〜。
静ケ岳分岐手前の池です。
このあたりもすっかり落葉してます。新緑のころにぜひ訪れたい。
2014年11月22日 13:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/22 13:36
静ケ岳分岐手前の池です。
このあたりもすっかり落葉してます。新緑のころにぜひ訪れたい。
静ケ岳分岐です。
時間はないが、静ケ岳を目指します。
2014年11月22日 13:40撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 13:40
静ケ岳分岐です。
時間はないが、静ケ岳を目指します。
どうやら頂上らしい。
2014年11月22日 13:51撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 13:51
どうやら頂上らしい。
静ケ岳(1089m)
展望はあまりない。
2014年11月22日 13:51撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 13:51
静ケ岳(1089m)
展望はあまりない。
静ケ岳山頂から望む竜ヶ岳です。
2014年11月22日 13:53撮影 by  iPhone 5, Apple
11/22 13:53
静ケ岳山頂から望む竜ヶ岳です。
静ケ岳分岐から銚子岳方向へ進んだところに池がありました。
2014年11月22日 14:03撮影 by  iPhone 5, Apple
11/22 14:03
静ケ岳分岐から銚子岳方向へ進んだところに池がありました。
銚子岳(1019m)
展望はあまりない。
2014年11月22日 14:33撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 14:33
銚子岳(1019m)
展望はあまりない。
銚子岳山頂から望む藤原岳です。
2時半でかなり日が傾いてきました。
2014年11月22日 14:33撮影 by  iPhone 5, Apple
11/22 14:33
銚子岳山頂から望む藤原岳です。
2時半でかなり日が傾いてきました。
治田峠
今のところここから青川峡には降りられません。
2014年11月22日 15:07撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 15:07
治田峠
今のところここから青川峡には降りられません。
治田峠から望む藤原岳です。
ここから1時間で、あそこまで行けないなぁ・・・。
とにかく進みます。
2014年11月22日 15:08撮影 by  iPhone 5, Apple
11/22 15:08
治田峠から望む藤原岳です。
ここから1時間で、あそこまで行けないなぁ・・・。
とにかく進みます。
孫太尾根(多志田山南斜面ルート)の分岐に立つ一本「桧」
このルートは、一部崩落しているらしい。
2014年11月22日 15:51撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 15:51
孫太尾根(多志田山南斜面ルート)の分岐に立つ一本「桧」
このルートは、一部崩落しているらしい。
藤原岳南稜と孫太尾根の分岐点
ここから山頂までがさらにきつい登りです。
2014年11月22日 16:10撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 16:10
藤原岳南稜と孫太尾根の分岐点
ここから山頂までがさらにきつい登りです。
ようやくついた藤原岳(1144m)
治田峠から1時間20分ほどかかりました。
日没直前ですがな。
2014年11月22日 16:32撮影 by  iPhone 5, Apple
2
11/22 16:32
ようやくついた藤原岳(1144m)
治田峠から1時間20分ほどかかりました。
日没直前ですがな。
今回歩いた峰々です。
ゆっくりと一日を振り返りたいところですが、日没直前なので急ぎます。
2014年11月22日 16:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 16:32
今回歩いた峰々です。
ゆっくりと一日を振り返りたいところですが、日没直前なので急ぎます。
養老山地です。いつか縦走したい山の一つです。
2014年11月22日 16:32撮影 by  EX-Z300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/22 16:32
養老山地です。いつか縦走したい山の一つです。
今回は、ここまでとします。
2014年11月22日 16:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
11/22 16:32
今回は、ここまでとします。

感想

鈴鹿山脈の縦走も後半に入りました。
いびがわマラソン(フル)への出場などほかのことに時間がとられていて、前回(鈴鹿山脈縦走ぁ砲ら約一か月半が空きました。

今回の行程は、下山ルートでかなり迷いました。
ハト峰峠から入って、遠足尾根から下山する、治田峠から青川峡へ下山する、孫太尾根から下山する或は藤原岳から大貝戸へ下山する・・・悩ましかったのですが、結局、藤原岳を目指すことにし、途中、難しいようであれば、これらのいずれかのルートで下山することにしました。

日没までに大貝戸へ下山しようとすると午前4時には、行動開始が必要と考え、午前3時に起床するつもりでしたが、目覚ましをかけ忘れ、目が覚めたら午前5時でした。

なにはともあれ、朝明を目指します。
2時間遅れなので、日没までに藤原岳の山頂にたどり着けるかどうかが分かれ目です。そのためには、午後1時までには竜ヶ岳の山頂に着かなければ・・・ただし、焦りは禁物と言い聞かせ、登り始めました。

ハト峰峠から通常ルートではない県境を辿ったため、やや時間がかかりました。何故かこの間でGPSロガーが変な記録を残してました??

釈迦ケ岳から石槫峠までの間は、今回、初めて訪ねます。
釈迦ケ岳から三池岳付近は、稜線に付近に池などもあり、なかなかの景色でした。新緑の頃に来たらいいだろうなと思いました。

竜ヶ岳は、鈴鹿山脈の中では珍しく、笹に覆われた大きな山容の山です。
山頂部が高原状で展望がよく、いい感じです。

竜ヶ岳から治田峠までの間も今回初めて訪ねます。
静かなコースですが、池もあり、新緑の頃に来たらいいだろうなと思いました。
静ケ岳と銚子岳も県境ルートから少し外れますが、何とか制覇しておきたいと思い、ピストンしました。(おかげで、藤原岳への到着が日没間際になりました。)

治田峠から藤原岳までは、斜面の崩落などもあり、ルートが分かりづらくなっています。藤原岳直下はかなりの傾斜があり、厳しい登りです。しかも日没が迫っていたので、残った体力と気力を振り絞る感じでした。

日没直前に藤原岳に着きましたが、感慨に耽る間もなく、避難小屋へ向かい、下山を開始しました。
9合目付近で家人に電話し、無事であることを伝え、下山地点への迎えを頼みました。

通常なら、2回に分けて登るところかなと思いましたが、自分が夜歩けるのは、この藤原岳〜大貝戸のコース(これまでに何十回と登りました)だけなので、今回だけは、挑戦することにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら