ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5526886
全員に公開
ハイキング
近畿

近畿〜北陸6名山めぐり(愛宕山、釈迦ヶ岳、藤原岳、御在所岳、能郷白山、経ヶ岳)

2023年05月16日(火) ~ 2023年05月23日(火)
 - 拍手
GPS
960:00
距離
42.9km
登り
4,624m
下り
4,567m

コースタイム

1日目
山行
5:32
休憩
0:28
合計
6:00
7:53
14
スタート地点
8:07
7
8:24
30
8:54
8:58
46
茶屋跡
9:44
4
水尾分かれ
9:48
9:54
18
花売り場
10:12
15
黒門
10:27
13
愛宕神社社務所
10:40
10:46
38
愛宕山
11:24
11:30
23
展望広場
11:53
11:59
35
月輪寺
12:34
11
月輪寺登山口
12:45
12
空也滝
12:57
16
月輪寺登山口
13:13
10
東海自然歩道分岐
13:23
30
嵯峨清滝公衆トイレ
13:53
駐車場
2日目
山行
3:38
休憩
1:02
合計
4:40
8:55
0
スタート
8:55
39
太尾登山口
9:34
54
10:28
10:33
22
千丈平
10:55
11:25
18
11:43
27
12:10
12:24
25
12:49
14
13:03
13:16
19
P1468分岐
13:35
0
13:35
ゴール地点
3日目
山行
4:36
休憩
1:59
合計
6:35
8:07
53
藤原岳登山口休憩所
9:00
9:23
45
四合目
10:08
10:22
43
八合目
11:05
11:14
19
藤原山荘
11:33
11:41
20
藤原岳
12:01
12:30
36
藤原山荘
13:06
13:37
38
八合目
14:15
14:20
22
三合目
14:42
藤原岳登山口休憩所
4日目
山行
3:01
休憩
2:58
合計
5:59
7:02
42
武平峠
7:44
7:50
7
武平峠下山口分岐
7:57
14
武平峠下山口
8:11
8:19
15
御在所岳
8:34
8:41
4
朝陽台広場
8:45
15
富士見岩
9:00
9:35
11
ございしょ自然学校
9:46
11:43
9
御在所岳
11:52
11:57
3
御嶽大権現
12:00
6
長者池
12:06
55
武平峠下山口
13:01
0
武平峠
13:01
ゴール地点
5日目
山行
3:05
休憩
0:13
合計
3:18
11:17
4
スタート地点
11:21
60
温見峠
12:21
42
コロンブスピーク
13:03
6
能郷白山
13:09
13:22
5
能郷白山神社奥宮
13:27
65
能郷白山
14:32
3
温見峠
14:35
ゴール地点
6日目
山行
4:33
休憩
0:40
合計
5:13
8:42
5
銚子ヶ口展望広場・駐車場
8:47
29
保月山コース登山口
9:16
19
アダムとイヴ
9:35
33
保月山
10:08
13
杓子岳
10:21
39
中岳
11:00
11:40
130
経ヶ岳
13:50
5
保月山コース登山口
13:55
ゴール地点
天候 晴れ、ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【愛宕山】
■京都南IC〜青木駐車場40分/15km
【釈迦ヶ岳】
■青木駐車場〜太尾登山口駐車場4時間/175km
【藤原岳】
■太尾登山口〜藤原岳登山口4時間40分/225km
【御在所岳】
■藤原岳登山口〜武平峠駐車場45分/30km
【能郷白山】
■武平峠〜温見峠2時間45分/135km
※岐阜県側から入りましたが狭路もあり奥深い所にある登山口でした。
【経ヶ岳】
■温見峠〜経ヶ岳登山口1時間45分/54km
コース状況/
危険箇所等
【愛宕山】
■愛宕山の三角点は愛宕神社北側にありますが途中まで向かい引き返しました。
【釈迦ヶ岳】
■大日岳まで向かう方も多いようですが、2日目で疲れていたので諦めました。全体的にアップダウンが少なく見晴らしも優れいいルートでした。
【藤原岳】
■暑い中序盤は景色も見えず急坂の登山道で疲れましたが、藤原山荘から頂上は景色も優れ疲れが飛びました。天狗岩は疲れていたので諦めました。
【御在所岳】
■ほとんど観光地で土曜日ということもあって賑やかでした。鎌ヶ岳の山容が素晴らしく登ってみたくなりました。
【能郷白山】
■開山日にあたりとても賑やかでした。コロンブスピークまで急登が続き疲れました。
【経ヶ岳】
■最後の急登で疲れ果て北岳へのピストンは諦めました。
その他周辺情報 【愛宕山】
■愛宕神社(京都市右京区嵯峨愛宕町)
http://atagojinjya.jp/
■月輪寺(京都市右京区嵯峨清滝月ノ輪町)
https://www.25reijo.jp/reijo/18.php
※お賽銭用に千円札を両替したくおみくじをご住職?にお願いしたらポカリをご馳走になりました。ご馳走様でした。おみくじはどこにあるのかわからずお参りのみしました。人馴れした鹿が境内に佇んでいました。
■公衆トイレ隣接青木駐車場(京都市右京区嵯峨清滝一華表町)
http://sakuraya.kiyotaki.kyoto/hp/
■オークワ 橿原畝傍店(橿原市四分町)
https://www.okuwa.net/store/nara/278.html
■道の駅飛鳥(飛鳥駅前)(奈良県高市郡明日香村越)
https://michinoeki.asukamura.net/
【釈迦ヶ岳】
■道の駅吉野路大塔(日帰り温泉併設)(奈良県五條市大塔町阪本)
http://gojo-ltc.com/biz_item/michinoeki/
■道の駅菰野(ラーメン屋隣接)(三重県三重郡菰野町菰野)
https://www.kanko-komono.com/spots/299/
マックスバリュ菰野店(三重県三重郡菰野町菰野)
https://www.mv-tokai.co.jp/store/303/
【藤原岳】
■阿下喜温泉あじさいの里(木曜定休)
(三重県いなべ市北勢町阿下喜)
http://ajisainosato.com/
■アクアイグニス(片岡温泉6:00〜24:00/600円)
(三重県三重郡菰野町菰野)
https://aquaignis.jp/
※遅くまで空いていておしゃれな100%源泉かけ流し
■湯の山温泉希望荘(ケーブルカーを使う日帰り温泉600円)
(三重県三重郡菰野町千草)
http://www.kibousoh.or.jp/
【御在所岳】
■香良の湯(滋賀県犬上郡甲良町在士)
250円(13:00〜20:00)
https://www.tac-sports.co.jp/koura-pool/facility/
【能郷白山】
■道の駅パレットピアおおの(ザ・ビッグエクストラ本巣店至近)
(岐阜県揖斐郡大野町下磯)
https://pallettepia-ono.com/
■亀山湯(大野最古の銭湯450円)
(福井県大野市城町)
http://www.1010fukui.jp/se-kameyamayu.html
【経ヶ岳】
■越前大野城(福井県大野市城町)
http://www.onocastle.net/
■道の駅越前おおの荒島の郷(モンベル併設)(福井県大野市蕨生)
https://arashimanosato.com/
■トロン温浴施設うらら館(福井県大野市南六呂師)
600円(10:00〜21:00)
http://toronnonnyokuurarakann.co.jp/img/file5.pdf
■ハニー新鮮館 大野インター店(福井県大野市中保)
http://www.honey.jp/shop046.html
■道の駅蓮如の里あわら(福井県あわら市吉崎)
https://rennyo-awara.com/
【5/16愛宕山】朝食休憩
2023年05月16日 07:07撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/16 7:07
【5/16愛宕山】朝食休憩
【5/16あたごやま】京都南ICで高速下りて京都市街を嵐山方面に移動中
2023年05月16日 07:30撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 7:30
【5/16あたごやま】京都南ICで高速下りて京都市街を嵐山方面に移動中
【5/16愛宕山】7:55
2023年05月16日 07:54撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 7:54
【5/16愛宕山】7:55
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)(京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町)
2023年05月16日 07:55撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 7:55
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)(京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町)
午後は外国人を中心とした観光客多数でした
2023年05月16日 07:55撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 7:55
午後は外国人を中心とした観光客多数でした
愛宕山に登れるかどうか試す試峠(こころみとうげ)
2023年05月16日 07:56撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 7:56
愛宕山に登れるかどうか試す試峠(こころみとうげ)
8:05清滝バス停から愛宕山方面の山並み(どれが頂上か不明)
2023年05月16日 08:07撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 8:07
8:05清滝バス停から愛宕山方面の山並み(どれが頂上か不明)
付近観光案内図
2023年05月16日 08:08撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 8:08
付近観光案内図
嵯峨清滝公衆トイレ(京都市右京区嵯峨清滝田鶴原町)
2023年05月16日 08:14撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 8:14
嵯峨清滝公衆トイレ(京都市右京区嵯峨清滝田鶴原町)
8:15有料駐車場
2023年05月16日 08:15撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/16 8:15
8:15有料駐車場
登山安全マップ
2023年05月16日 08:17撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 8:17
登山安全マップ
8:25水場
2023年05月16日 08:24撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 8:24
8:25水場
8:30十七丁目、火の神火産霊命(ほむすびのみこと)を祀っていた火燧権現跡
2023年05月16日 08:30撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 8:30
8:30十七丁目、火の神火産霊命(ほむすびのみこと)を祀っていた火燧権現跡
8:35十八丁目壺割坂、宇治茶を山上に貯蔵し江戸幕府に献上していたがその茶壺を割ってしまって名のついた坂
2023年05月16日 08:34撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 8:34
8:35十八丁目壺割坂、宇治茶を山上に貯蔵し江戸幕府に献上していたがその茶壺を割ってしまって名のついた坂
8:40 20丁目、清滝駅バス停横に移った一文字屋跡
2023年05月16日 08:38撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 8:38
8:40 20丁目、清滝駅バス停横に移った一文字屋跡
五十丁で山頂
2023年05月16日 08:54撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/16 8:54
五十丁で山頂
8:55 二十五丁、茶屋(茶屋兼宿屋なかや、現渡猿橋畔)跡、明治初頭に茶屋は一丁毎に19軒あったそうです
2023年05月16日 08:55撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 8:55
8:55 二十五丁、茶屋(茶屋兼宿屋なかや、現渡猿橋畔)跡、明治初頭に茶屋は一丁毎に19軒あったそうです
9:15三十丁目水口屋跡、1929年愛宕ケーブル(1944年廃線)開通後はほとんどのお茶屋は清滝へ移転
2023年05月16日 09:17撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 9:17
9:15三十丁目水口屋跡、1929年愛宕ケーブル(1944年廃線)開通後はほとんどのお茶屋は清滝へ移転
嵐山
2023年05月16日 09:21撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 9:21
嵐山
2023年05月16日 09:37撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 9:37
9:45水尾分かれ、3km下った日本の柚子発祥の地水尾の里には鶏鍋料理屋さんが数軒あるようで、清和天皇終焉の地
2023年05月16日 09:45撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 9:45
9:45水尾分かれ、3km下った日本の柚子発祥の地水尾の里には鶏鍋料理屋さんが数軒あるようで、清和天皇終焉の地
9:50ハナ(火伏の神花樒)売場、水尾の女性が毎日お土産として販売したそうです
2023年05月16日 09:48撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 9:48
9:50ハナ(火伏の神花樒)売場、水尾の女性が毎日お土産として販売したそうです
クリンソウ
2023年05月16日 09:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/16 9:52
クリンソウ
2023年05月16日 09:54撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 9:54
2023年05月16日 09:54撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 9:54
10:10黒門、六つの宿坊が建ち並び江戸時代を通じて神宮寺の白雲寺が実権を握る神仏習合の山だったそうです
2023年05月16日 10:12撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 10:12
10:10黒門、六つの宿坊が建ち並び江戸時代を通じて神宮寺の白雲寺が実権を握る神仏習合の山だったそうです
2023年05月16日 10:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/16 10:25
10:25愛宕神社社務所
2023年05月16日 10:27撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 10:27
10:25愛宕神社社務所
愛宕神社は火伏せ・防火に霊験のある神社
2023年05月16日 10:27撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 10:27
愛宕神社は火伏せ・防火に霊験のある神社
大宝年間(701-704年)、修験道の祖役小角と白山開祖の泰澄によって朝日峰に神廟が建立し創建
2023年05月16日 10:30撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 10:30
大宝年間(701-704年)、修験道の祖役小角と白山開祖の泰澄によって朝日峰に神廟が建立し創建
愛宕山は標高924m
2023年05月16日 10:32撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 10:32
愛宕山は標高924m
日本三百名山、花の百名山、日本百霊峰、日本百霊山、新日本百名山、日本百低山、近畿百名山、関西百名山
2023年05月16日 10:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/16 10:33
日本三百名山、花の百名山、日本百霊峰、日本百霊山、新日本百名山、日本百低山、近畿百名山、関西百名山
2023年05月16日 10:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/16 10:33
10:35愛宕神社(京都市右京区嵯峨愛宕町)は全国に約900社ある愛宕神社の総本社
2023年05月16日 10:36撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 10:36
10:35愛宕神社(京都市右京区嵯峨愛宕町)は全国に約900社ある愛宕神社の総本社
10:40御祭神は伊弉冉尊、埴山姫神、天熊人命、稚産霊神、豊受姫命
2023年05月16日 10:40撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 10:40
10:40御祭神は伊弉冉尊、埴山姫神、天熊人命、稚産霊神、豊受姫命
10:55月輪寺への分岐
2023年05月16日 10:54撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/16 10:54
10:55月輪寺への分岐
11:15神社裏手へちょっと進んで車が走っていた折り返し地点(三角点は断念)
2023年05月16日 11:17撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 11:17
11:15神社裏手へちょっと進んで車が走っていた折り返し地点(三角点は断念)
11:20月輪寺分岐、月輪寺は九条兼実、法然、空也、親鸞ゆかりの寺
2023年05月16日 11:22撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 11:22
11:20月輪寺分岐、月輪寺は九条兼実、法然、空也、親鸞ゆかりの寺
11:25展望広場
2023年05月16日 11:24撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 11:24
11:25展望広場
大福休憩
2023年05月16日 11:25撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 11:25
大福休憩
12:00天台宗鎌倉山月輪寺(つきのわでら)、ポカリご馳走様でした(コップ洗わず失礼しました)
2023年05月16日 11:59撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 11:59
12:00天台宗鎌倉山月輪寺(つきのわでら)、ポカリご馳走様でした(コップ洗わず失礼しました)
12:45月輪寺登山口から10分の空也滝
2023年05月16日 12:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/16 12:45
12:45月輪寺登山口から10分の空也滝
12:55月輪寺登山口
2023年05月16日 12:57撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 12:57
12:55月輪寺登山口
2019年に挫折した京都一周トレイルと合流
2023年05月16日 13:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 13:13
2019年に挫折した京都一周トレイルと合流
13:25振り出しに戻る
2023年05月16日 13:23撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 13:23
13:25振り出しに戻る
普通車平日700円(それ以外1200円)
2023年05月16日 13:23撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/16 13:23
普通車平日700円(それ以外1200円)
13:55振り出し
2023年05月16日 13:53撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/16 13:53
13:55振り出し
看板見かけて無性に食べたくなった京都発祥の天下一品ラーメン
2023年05月16日 18:50撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/16 18:50
看板見かけて無性に食べたくなった京都発祥の天下一品ラーメン
【5/17釈迦ヶ岳】奈良県入りし、吉野郡十津川村旭の登山口を目指します
2023年05月17日 06:39撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/17 6:39
【5/17釈迦ヶ岳】奈良県入りし、吉野郡十津川村旭の登山口を目指します
【5/17しゃかがたけ】狭い悪路などを抜けて太尾(ふとお)登山口
2023年05月17日 08:54撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/17 8:54
【5/17しゃかがたけ】狭い悪路などを抜けて太尾(ふとお)登山口
【5/17釈迦ヶ岳】8:55きれいなトイレの建物もあります
2023年05月17日 08:55撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/17 8:55
【5/17釈迦ヶ岳】8:55きれいなトイレの建物もあります
釈迦ヶ岳は標高1800m
2023年05月17日 09:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/17 9:09
釈迦ヶ岳は標高1800m
日本二百名山、新日本百名山、ふるさと百名山、近畿百名山、関西百名山などに選ばれています
2023年05月17日 09:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/17 9:19
日本二百名山、新日本百名山、ふるさと百名山、近畿百名山、関西百名山などに選ばれています
なだらかに高度を上げて気持ちの良い道です
2023年05月17日 09:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/17 9:21
なだらかに高度を上げて気持ちの良い道です
9:30不動木屋谷登山口分岐
2023年05月17日 09:30撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/17 9:30
9:30不動木屋谷登山口分岐
天気も気温も風も良くて気持ちい良い
2023年05月17日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/17 9:43
天気も気温も風も良くて気持ちい良い
釈迦ヶ岳発見
2023年05月17日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/17 10:00
釈迦ヶ岳発見
釈迦像は1924年「鬼マサ」こと岡田雅行(身長188cm・体重約120kg)という強力が、3分割して担ぎ上げたとか
2023年05月17日 10:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/17 10:32
釈迦像は1924年「鬼マサ」こと岡田雅行(身長188cm・体重約120kg)という強力が、3分割して担ぎ上げたとか
大峰奥駈道と合流すると頂上まですぐ
2023年05月17日 10:48撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/17 10:48
大峰奥駈道と合流すると頂上まですぐ
10:50大日岳分岐
2023年05月17日 10:48撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/17 10:48
10:50大日岳分岐
10:55(〜11:25)登頂、鬼マサさんお疲れ様でした
2023年05月17日 10:56撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5
5/17 10:56
10:55(〜11:25)登頂、鬼マサさんお疲れ様でした
確か北側の弥山、八経ヶ岳方面
2023年05月17日 11:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/17 11:05
確か北側の弥山、八経ヶ岳方面
辿ってきた稜線
2023年05月17日 11:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/17 11:06
辿ってきた稜線
11:40
2023年05月17日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/17 11:41
11:40
11:45頂上直下のかくし水で水分補給
2023年05月17日 11:43撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/17 11:43
11:45頂上直下のかくし水で水分補給
古田の森で鹿の三兄弟?
2023年05月17日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/17 12:10
古田の森で鹿の三兄弟?
2023年05月17日 12:49撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/17 12:49
いやーなだらかでいいお山でした
2023年05月17日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/17 13:19
いやーなだらかでいいお山でした
13:35山行終了
2023年05月17日 13:35撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/17 13:35
13:35山行終了
お腹が空いたので駐車場脇でカレーヌードル休憩
2023年05月17日 15:36撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/17 15:36
お腹が空いたので駐車場脇でカレーヌードル休憩
【5/18藤原岳】西藤原駅方面に向かっています
2023年05月18日 07:31撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/18 7:31
【5/18藤原岳】西藤原駅方面に向かっています
【5/18藤原岳】8:05トイレ付きのきれいな藤原岳登山口休憩所からスタート
2023年05月18日 08:07撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/18 8:07
【5/18藤原岳】8:05トイレ付きのきれいな藤原岳登山口休憩所からスタート
【5/18藤原岳】三重県いなべ市藤原町大貝戸
2023年05月18日 08:09撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/18 8:09
【5/18藤原岳】三重県いなべ市藤原町大貝戸
神武神社にお参りして進みます
2023年05月18日 08:11撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/18 8:11
神武神社にお参りして進みます
9:00 3日目の登山でばてているので休憩時間を長めに頻繁に取ります
2023年05月18日 09:00撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/18 9:00
9:00 3日目の登山でばてているので休憩時間を長めに頻繁に取ります
10:10急登続きで八合目
2023年05月18日 10:08撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/18 10:08
10:10急登続きで八合目
ここでものんびり
2023年05月18日 10:11撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/18 10:11
ここでものんびり
2023年05月18日 10:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 10:30
2023年05月18日 10:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 10:30
2023年05月18日 10:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 10:46
2023年05月18日 10:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 10:52
11:05ここもきれいな藤原山荘
2023年05月18日 11:05撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/18 11:05
11:05ここもきれいな藤原山荘
いい眺めです
2023年05月18日 11:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/18 11:05
いい眺めです
日本三百名山、花の百名山、近畿百名山、関西百名山、鈴鹿50名山
2023年05月18日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/18 11:16
日本三百名山、花の百名山、近畿百名山、関西百名山、鈴鹿50名山
あともうちょい
2023年05月18日 11:31撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/18 11:31
あともうちょい
11:35藤原岳
2023年05月18日 11:33撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
5/18 11:33
11:35藤原岳
標高1145m、鈴鹿山脈にある滋賀県と三重県の県境の山
2023年05月18日 11:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 11:37
標高1145m、鈴鹿山脈にある滋賀県と三重県の県境の山
北側の藤原山荘方面
2023年05月18日 11:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 11:37
北側の藤原山荘方面
広々した庭園のような景色
2023年05月18日 11:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 11:38
広々した庭園のような景色
登り返しが厳しそうな竜ヶ岳方面
2023年05月18日 11:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 11:39
登り返しが厳しそうな竜ヶ岳方面
2023年05月18日 11:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 11:53
12:00山荘に戻りました
2023年05月18日 12:02撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/18 12:02
12:00山荘に戻りました
2023年05月18日 12:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/18 12:30
麓を眺めながら気持ち良いけれど急な下り
2023年05月18日 12:53撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/18 12:53
麓を眺めながら気持ち良いけれど急な下り
14:40暑い急登でばてました
2023年05月18日 14:42撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/18 14:42
14:40暑い急登でばてました
車中泊場所となりのラーメン店で焼き肉丼追加
2023年05月18日 20:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/18 20:37
車中泊場所となりのラーメン店で焼き肉丼追加
【5/20御在所岳】湯の山温泉を抜けて滋賀と三重の県境の武平(ぶへい)峠
2023年05月20日 07:01撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 7:01
【5/20御在所岳】湯の山温泉を抜けて滋賀と三重の県境の武平(ぶへい)峠
【5/20御在所岳】前日の悪天候で休養しましたが楽そうな短距離ルートを選択
2023年05月20日 07:02撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 7:02
【5/20御在所岳】前日の悪天候で休養しましたが楽そうな短距離ルートを選択
【5/20御在所岳】7:00スタート
2023年05月20日 07:02撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/20 7:02
【5/20御在所岳】7:00スタート
岩岩地帯を通過
2023年05月20日 07:34撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/20 7:34
岩岩地帯を通過
振り返ると美しい鎌ヶ岳
2023年05月20日 07:37撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/20 7:37
振り返ると美しい鎌ヶ岳
2023年05月20日 07:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 7:42
傾斜が水平なところで一休み
2023年05月20日 07:45撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/20 7:45
傾斜が水平なところで一休み
7:55武平峠下山口からは遊歩道
2023年05月20日 07:57撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 7:57
7:55武平峠下山口からは遊歩道
分岐から最後の階段
2023年05月20日 08:09撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 8:09
分岐から最後の階段
8:10御在所岳1212mは観光地
2023年05月20日 08:11撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
5/20 8:11
8:10御在所岳1212mは観光地
日本二百名山、日本百霊峰、日本百低山、ふるさと百名山、近畿百名山、関西百名山、鈴鹿50名山
2023年05月20日 08:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/20 8:13
日本二百名山、日本百霊峰、日本百低山、ふるさと百名山、近畿百名山、関西百名山、鈴鹿50名山
倭姫命が天照大神の神霊を大和の笠縫の宮から伊勢へお遷し伊勢神宮を創建した際、途中休息のための頓宮(御座所)を設けた場所だそうです
2023年05月20日 08:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 8:16
倭姫命が天照大神の神霊を大和の笠縫の宮から伊勢へお遷し伊勢神宮を創建した際、途中休息のための頓宮(御座所)を設けた場所だそうです
8:35御在所ロープウェイ 山上公園駅
2023年05月20日 08:34撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 8:34
8:35御在所ロープウェイ 山上公園駅
2023年05月20日 08:37撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 8:37
御在所御獄神社
2023年05月20日 08:41撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/20 8:41
御在所御獄神社
2023年05月20日 08:41撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 8:41
8:45富士見岩
2023年05月20日 08:45撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/20 8:45
8:45富士見岩
9:35ございしょ自然学校でのんびり
2023年05月20日 09:35撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 9:35
9:35ございしょ自然学校でのんびり
10:55晴れ間が出るまで頂上で昼寝して待ちました
2023年05月20日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:56
10:55晴れ間が出るまで頂上で昼寝して待ちました
東側の四日市市方面
2023年05月20日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/20 10:56
東側の四日市市方面
南側鎌ヶ岳
2023年05月20日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:56
南側鎌ヶ岳
御岳大権現
2023年05月20日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 10:56
御岳大権現
11:40望湖台から西側の景色
2023年05月20日 11:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/20 11:39
11:40望湖台から西側の景色
望湖台から頂上、そろそろ降ります
2023年05月20日 11:41撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 11:41
望湖台から頂上、そろそろ降ります
御岳大権現
2023年05月20日 11:52撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/20 11:52
御岳大権現
2023年05月20日 11:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/20 11:55
シロヤシオ
2023年05月20日 11:57撮影 by  Osmo Pocket, DJI
3
5/20 11:57
シロヤシオ
2023年05月20日 12:58撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/20 12:58
13:00山行終了
2023年05月20日 13:01撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/20 13:01
13:00山行終了
駐車場脇の清流沿いでカップラーメン
2023年05月20日 13:32撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/20 13:32
駐車場脇の清流沿いでカップラーメン
冠山(岐阜/福井)は通行止め
2023年05月21日 09:09撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/21 9:09
冠山(岐阜/福井)は通行止め
【5/21能郷白山】温見峠から能郷白山登山に変更
2023年05月21日 09:51撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 9:51
【5/21能郷白山】温見峠から能郷白山登山に変更
【5/21能郷白山】
2023年05月21日 10:07撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/21 10:07
【5/21能郷白山】
【5/21能郷白山】11:20岐阜の山菜取りのご夫婦と歓談し登山開始
2023年05月21日 11:18撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 11:18
【5/21能郷白山】11:20岐阜の山菜取りのご夫婦と歓談し登山開始
山開きの日で賑やかな温見峠
2023年05月21日 11:21撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 11:21
山開きの日で賑やかな温見峠
能郷白山登山道入口
2023年05月21日 11:22撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 11:22
能郷白山登山道入口
急登の連続
2023年05月21日 11:44撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 11:44
急登の連続
2023年05月21日 11:58撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/21 11:58
12:15急登の最後
2023年05月21日 12:13撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/21 12:13
12:15急登の最後
12:20コロンブスピークからはなだらか
2023年05月21日 12:21撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/21 12:21
12:20コロンブスピークからはなだらか
頂上発見
2023年05月21日 12:38撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/21 12:38
頂上発見
カタクリを発見すると嬉しくなります
2023年05月21日 12:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/21 12:40
カタクリを発見すると嬉しくなります
サンカヨウ
2023年05月21日 12:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/21 12:43
サンカヨウ
2023年05月21日 12:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/21 12:47
能郷白山は岐阜・福井両県境の最高峰
2023年05月21日 12:55撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/21 12:55
能郷白山は岐阜・福井両県境の最高峰
13:05能郷白山1617m、日本二百名山、日本百霊峰、ふるさと百名山、岐阜百秀山
2023年05月21日 13:03撮影 by  Osmo Pocket, DJI
4
5/21 13:03
13:05能郷白山1617m、日本二百名山、日本百霊峰、ふるさと百名山、岐阜百秀山
能郷白山神社奥宮
2023年05月21日 13:07撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 13:07
能郷白山神社奥宮
南東の前山
2023年05月21日 13:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/21 13:08
南東の前山
2023年05月21日 13:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/21 13:08
2023年05月21日 13:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/21 13:08
駐車場のお母さんから手作りおにぎりを頂戴しお返しにビッグ本巣店のワッフルをあげたらビールも頂きました(深謝)
2023年05月21日 13:12撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/21 13:12
駐車場のお母さんから手作りおにぎりを頂戴しお返しにビッグ本巣店のワッフルをあげたらビールも頂きました(深謝)
ビールは車中泊で夜に頂きました
2023年05月21日 13:22撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 13:22
ビールは車中泊で夜に頂きました
13:25能郷白山に戻り下ります
2023年05月21日 13:27撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 13:27
13:25能郷白山に戻り下ります
見晴らしよし
2023年05月21日 13:31撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 13:31
見晴らしよし
14:00激下り2/4
2023年05月21日 13:58撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/21 13:58
14:00激下り2/4
2023年05月21日 14:09撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/21 14:09
14:30温見峠着、峠の賑やかさは今は無し
2023年05月21日 14:32撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/21 14:32
14:30温見峠着、峠の賑やかさは今は無し
おにぎりパワーで下山してカップ麺休憩
2023年05月21日 14:45撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/21 14:45
おにぎりパワーで下山してカップ麺休憩
曇天のため翌日は福井県奥越高原牧場
2023年05月22日 10:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/22 10:09
曇天のため翌日は福井県奥越高原牧場
【越前大野城】戌山城跡(福井県大野市)
2023年05月23日 06:00撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/23 6:00
【越前大野城】戌山城跡(福井県大野市)
戌山城跡の天空の城展望台から越前大野城
2023年05月23日 06:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 6:07
戌山城跡の天空の城展望台から越前大野城
天気や気温によっては天空の城
2023年05月23日 06:12撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/23 6:12
天気や気温によっては天空の城
【5/23経ヶ岳】
2023年05月23日 08:25撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/23 8:25
【5/23経ヶ岳】
【5/23経ヶ岳】8:40曇りのち晴れの予報を信じてスタート
2023年05月23日 08:42撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/23 8:42
【5/23経ヶ岳】8:40曇りのち晴れの予報を信じてスタート
【5/23経ヶ岳】8:45保月山登山口、経ヶ岳は、福井県勝山市と大野市の境
2023年05月23日 08:47撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/23 8:47
【5/23経ヶ岳】8:45保月山登山口、経ヶ岳は、福井県勝山市と大野市の境
9:15仏教の経典を埋めた山なのにアダムとイヴ、せめてイザナギとイザナミでも・・
2023年05月23日 09:16撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/23 9:16
9:15仏教の経典を埋めた山なのにアダムとイヴ、せめてイザナギとイザナミでも・・
9:35保月山(ほづきやま)
2023年05月23日 09:35撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/23 9:35
9:35保月山(ほづきやま)
2023年05月23日 09:54撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/23 9:54
10:10釈氏ヶ岳
2023年05月23日 10:08撮影 by  Osmo Pocket, DJI
5/23 10:08
10:10釈氏ヶ岳
10:20中岳
2023年05月23日 10:21撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/23 10:21
10:20中岳
頂上がくっきり
2023年05月23日 10:22撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/23 10:22
頂上がくっきり
最後の厳しい登り
2023年05月23日 10:52撮影 by  Osmo Pocket, DJI
1
5/23 10:52
最後の厳しい登り
11:00経ヶ岳1625m登頂!日本三百名山で福井県最高峰
2023年05月23日 11:00撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/23 11:00
11:00経ヶ岳1625m登頂!日本三百名山で福井県最高峰
三角点で半額ぶっかけうどん
2023年05月23日 11:09撮影 by  Osmo Pocket, DJI
2
5/23 11:09
三角点で半額ぶっかけうどん
北岳、白山方面
2023年05月23日 11:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 11:37
北岳、白山方面
11:40杓子岳方面に戻ります
2023年05月23日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 11:41
11:40杓子岳方面に戻ります
2023年05月23日 12:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 12:02
ツバメオモト
2023年05月23日 12:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 12:03
ツバメオモト
チゴユリ
2023年05月23日 12:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 12:08
チゴユリ
ミツバオウレン
2023年05月23日 12:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 12:27
ミツバオウレン
振り返って左中岳と右経ヶ岳
2023年05月23日 12:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 12:32
振り返って左中岳と右経ヶ岳
2023年05月23日 12:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 12:34
2023年05月23日 12:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 12:45
ミヤマシキミ
2023年05月23日 12:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/23 12:54
ミヤマシキミ
ユキザサ
2023年05月23日 13:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 13:07
ユキザサ
2023年05月23日 13:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 13:38
13:50登山口
2023年05月23日 13:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 13:50
13:50登山口
銚子ヶ口展望広場からの景色
2023年05月23日 13:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 13:52
銚子ヶ口展望広場からの景色
13:55全山行終了、疲れました
2023年05月23日 13:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/23 13:54
13:55全山行終了、疲れました
シャガ
2023年05月23日 14:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/23 14:36
シャガ
石川県の塩谷海岸の夕日で〆
4
石川県の塩谷海岸の夕日で〆

感想

 近畿、東海、北陸の山々6座に登ってきました。ゝ都の愛宕山、奈良の釈迦ヶ岳、滋賀/三重の県境の藤原岳、じ羣濬螻戞↓ナ^/岐阜の県境の能郷白山、κ^罎侶丱岳です。3座目の藤原岳あたりは暑さもあって疲れがピークとなり、4座目の前は曇天で1日休みをとり、その後も6座目前の曇天で休みを入れました。結局後半は朝起きるのが辛い山行となり、森林限界ならぬ体力限界がうっすら見えてきました。 
 三百名山で登っていないのは、岐阜/福井の県境にある冠山以東となりました。が、北海道はヒグマが怖いのと、日帰りにはハードすぎる山がいくつかあるので行けそうにありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら