ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555006
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

●バケモノ山の激登りのご褒美は、絶品の手打ちそば♪ アフターは阿伎留の四季でホッコリ● 

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
11.5km
登り
955m
下り
975m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

馬場バス停7:48
バケモノ山取付き7:53
稲荷神社8:02
バケモノ山8:31
払沢ノ峰9:15
松生山9:36
天領山9:43
入沢山9:47
浅間嶺9:56〜9:58
峠の茶屋(蕎麦処みちこ)10:27〜11:38
時坂峠11:58〜12:00
払沢ノ滝12:23〜12:27
払沢ノ滝入口バス停12:35
天候 朝のうち晴れ、のち雲が広がる
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線 武蔵五日市駅
  行き)
   武蔵五日市駅→馬場バス停

  帰り)
   払沢ノ滝入口バス停→武蔵五日市駅
 
   西東京バス
   http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/noriba/musashiitsukaichi.html
コース状況/
危険箇所等
●コース状況●
  《馬場バス停〜バケモノ山取付き》

   バスを降りたら車道を笹平方向に進み、右側の旧道に入ります。
   道なりにしばらく行くと、右側に地蔵三体と庚申塚があります。
   この左側のガレ沢から取付きます。
   写真を参考にして下さい。

  《取付き〜稲荷神社鳥居》

    ガレ沢は雨後など滑りやすいですから注意して登り上げます。
    道は無く、斜面を強引に登り尾根に取付きます。
    細いですが、踏み跡がしっかりした道(民家方面?からの道)が鳥居に向かっています。
    
  《稲荷神社〜バケモノ山》

    ここからは踏み跡も無いか薄いですが、尾根を外さずに登ればバケモノ山山頂に着きます。
    標高差400Mを一気に登る激急坂ですので、充分に気を付けて下さい。

  《バケモノ山〜笹平コース合流地点》

    バケモノ山からは依然として踏み跡薄いものの目印が豊富にあります。
    急坂のアップダウンを数回繰り返し、標高差250M登ります。

  《笹平コース合流地点〜払沢ノ峰〜松生山〜松生山分岐》

    山と高原地図では点線路ですが、危険箇所や道迷いの無い踏み跡がしっかりした道です。
    一般道といっても良い位の道ですが、アップダウンがありますので、気を抜かないようにしましょう。

  《松生山分岐〜浅間嶺〜峠の茶屋(そば処みちこ)〜払沢ノ滝〜払沢ノ滝入口バス停》

    一般道で問題無い道です。
    
●登山ポスト●

  武蔵五日市駅改札手前にあります。

●トイレ●

  浅間嶺休憩所・時坂峠・払沢ノ滝入口バス停などにあります。
その他周辺情報 ●コンビニ・飲食店●

  武蔵五日市駅改札出た所に売店あります。
  土産物なども取り扱ってます。

  そば処みちこ
  http://sky.geocities.jp/kiaki2327/home.html
  11〜3月休業、再開は4月4日(土)かと思います。
   

●入浴施設●

  瀬音の湯
  http://www.seotonoyu.jp/
  
  阿伎留の四季(あきるのとき)
  http://www.akirunotoki.com/
  混雑は苦手な方には、秋川駅徒歩5分の此処がオススメです!
  
  
登山ポストは駅改札手前にあります。
2014年11月30日 06:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 6:42
登山ポストは駅改札手前にあります。
駅前のバス停。
1番乗り場です。
2014年11月30日 06:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 6:44
駅前のバス停。
1番乗り場です。
20分ほどで馬場(ばんば)バス停に到着しました。
2014年11月30日 07:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
11/30 7:43
20分ほどで馬場(ばんば)バス停に到着しました。
右折して旧道に入ります。
2014年11月30日 07:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 7:46
右折して旧道に入ります。
この石仏は何だろう?
2014年11月30日 07:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 7:46
この石仏は何だろう?
沢沿いに旧道をしばらく歩きます。
2014年11月30日 07:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 7:47
沢沿いに旧道をしばらく歩きます。
平日だと工事の方がいるかも?
取付きまでは、特に崩落・落石など無かったと思いますが・・・
2014年11月30日 07:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 7:47
平日だと工事の方がいるかも?
取付きまでは、特に崩落・落石など無かったと思いますが・・・
ここがバケモノ山取付きです。
地蔵さまの左のガレた沢を登ります。
2014年11月30日 07:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
11/30 7:48
ここがバケモノ山取付きです。
地蔵さまの左のガレた沢を登ります。
石垣の石を掴んで登るので、滑らないように注意!
2014年11月30日 07:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 7:48
石垣の石を掴んで登るので、滑らないように注意!
斜面を強引に登り、民家方面(?)からの道に合流しました。
2014年11月30日 07:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
11/30 7:54
斜面を強引に登り、民家方面(?)からの道に合流しました。
鳥居が見えてきました。
2014年11月30日 07:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 7:56
鳥居が見えてきました。
お狐さまが祀られていたので、稲荷神社ですね!
登山の安全を願って・・・<(_ _)>
2014年11月30日 07:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 7:57
お狐さまが祀られていたので、稲荷神社ですね!
登山の安全を願って・・・<(_ _)>
急坂の様子が分かりますか?
2014年11月30日 08:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 8:00
急坂の様子が分かりますか?
踏み跡が、うっすらある所もありますが、尾根を外さないように登れば良いです。
2014年11月30日 08:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 8:01
踏み跡が、うっすらある所もありますが、尾根を外さないように登れば良いです。
木のコブに出来た水溜り♪
2014年11月30日 08:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 8:07
木のコブに出来た水溜り♪
今日も絶好調。じゃんじゃん登るStillさん。尾根道には黄色い杭のような目印もあります。(K)
2014年11月30日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 8:14
今日も絶好調。じゃんじゃん登るStillさん。尾根道には黄色い杭のような目印もあります。(K)
突き上げるように登って行きます。
2014年11月30日 08:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 8:15
突き上げるように登って行きます。
馬場バス停と目印に書かれてます。
下りは使いたくないなぁ〜(笑)。
2014年11月30日 08:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 8:17
馬場バス停と目印に書かれてます。
下りは使いたくないなぁ〜(笑)。
痩せ尾根っぽい所もありますので注意!
2014年11月30日 08:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 8:18
痩せ尾根っぽい所もありますので注意!
松生山でしょうか?
2014年11月30日 08:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 8:21
松生山でしょうか?
山頂は炭焼き窯などあったようで、死人を焼いたりしたとか!
など恐ろしい言い伝えが残っているようです。
2014年11月30日 08:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 8:25
山頂は炭焼き窯などあったようで、死人を焼いたりしたとか!
など恐ろしい言い伝えが残っているようです。
バケモノ山山頂です。
山名板はtokenzakaiさんのお手製です♪
ありがとうございます!
2014年11月30日 08:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
13
11/30 8:26
バケモノ山山頂です。
山名板はtokenzakaiさんのお手製です♪
ありがとうございます!
これは、熊の糞?(K)
2014年11月30日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 8:29
これは、熊の糞?(K)
ふと見上げると、まだ青空が覗いてました。
この後、だんだん雲が広がって行き雲行きが怪しくなります。
2014年11月30日 08:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9
11/30 8:30
ふと見上げると、まだ青空が覗いてました。
この後、だんだん雲が広がって行き雲行きが怪しくなります。
笹平コースに合流するのですが、依然として急坂が続きます。
2014年11月30日 08:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 8:35
笹平コースに合流するのですが、依然として急坂が続きます。
目印ありますが、基本尾根通しの一本道ですから!
2014年11月30日 08:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 8:38
目印ありますが、基本尾根通しの一本道ですから!
昨日降った雨が恵みの雨となったようだ。
ちょうど良い湿り気が摩擦となって、滑ることなく登れる!
2014年11月30日 08:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 8:41
昨日降った雨が恵みの雨となったようだ。
ちょうど良い湿り気が摩擦となって、滑ることなく登れる!
2014年11月30日 08:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 8:43
笹平コースに合流する手前のこの激坂は、バケモノ山に付き上げる激坂に次いでアルバイトを要した。
2014年11月30日 08:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 8:44
笹平コースに合流する手前のこの激坂は、バケモノ山に付き上げる激坂に次いでアルバイトを要した。
足だけじゃなく手も使わないと登れない坂です。
ひえ〜(K)[[sweat]]
2014年11月30日 08:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
11/30 8:49
足だけじゃなく手も使わないと登れない坂です。
ひえ〜(K)[[sweat]]
青空が近づいてきたので、間もなく合流でしょうか?
2014年11月30日 08:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 8:52
青空が近づいてきたので、間もなく合流でしょうか?
御前山が木々の合間から垣間見られます。
2014年11月30日 08:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
11/30 8:52
御前山が木々の合間から垣間見られます。
間もなく合流です!
2014年11月30日 09:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 9:05
間もなく合流です!
選手交代。
この道を歩き慣れてるクボヤンに先導してもらいます。
勝手知ったる道で、ガンガン行きますね〜♪
蕎麦が食いたい一心で、足の運びも快適でした(K)[[dash]]
2014年11月30日 09:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 9:09
選手交代。
この道を歩き慣れてるクボヤンに先導してもらいます。
勝手知ったる道で、ガンガン行きますね〜♪
蕎麦が食いたい一心で、足の運びも快適でした(K)[[dash]]
払沢ノ峰。
ここから下山したら滝壺落下かなぁ〜
等と他愛いも無いことを語りながら通過しました。
2014年11月30日 09:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 9:10
払沢ノ峰。
ここから下山したら滝壺落下かなぁ〜
等と他愛いも無いことを語りながら通過しました。
点線路ですが、道標もバッチリで立派な一般道ですね!
2014年11月30日 09:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 9:14
点線路ですが、道標もバッチリで立派な一般道ですね!
まるで笹尾根みたいな道だ!
2014年11月30日 09:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 9:21
まるで笹尾根みたいな道だ!
アップダウンがありますが・・・
バケモノ山の激坂で鍛えられたお陰で、苦痛を感じませんよ〜(笑)。
2014年11月30日 09:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 9:24
アップダウンがありますが・・・
バケモノ山の激坂で鍛えられたお陰で、苦痛を感じませんよ〜(笑)。
渋い松生山の山名板。
これもtokenzakaiさんお手製でしょうか?
2014年11月30日 09:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
11/30 9:31
渋い松生山の山名板。
これもtokenzakaiさんお手製でしょうか?
こちらは自治体設置の標識。
2014年11月30日 09:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 9:31
こちらは自治体設置の標識。
御前山方面の眺めが良いです!
2014年11月30日 09:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 9:31
御前山方面の眺めが良いです!
でも雲がだいぶ広がってきました。
2014年11月30日 09:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 9:31
でも雲がだいぶ広がってきました。
緑のグラデーションが良い感じ♪
2014年11月30日 09:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 9:32
緑のグラデーションが良い感じ♪
天領山を通過〜。
2014年11月30日 09:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
11/30 9:38
天領山を通過〜。
入沢山も通過〜。
2014年11月30日 09:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 9:42
入沢山も通過〜。
松生山分岐。
浅間嶺に行かないで、時坂コースに下るショートカットの道です。
2014年11月30日 09:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 9:45
松生山分岐。
浅間嶺に行かないで、時坂コースに下るショートカットの道です。
浅間嶺に向かうクボヤンですが・・・
半年前と比べて多くの木が伐採され、特に桜が伐採されたことを嘆いてます。
まさか、ここまで伐採されちゃったとは〜:-o花見ができなくなり悲しいです(K)
2014年11月30日 09:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
11/30 9:49
浅間嶺に向かうクボヤンですが・・・
半年前と比べて多くの木が伐採され、特に桜が伐採されたことを嘆いてます。
まさか、ここまで伐採されちゃったとは〜:-o花見ができなくなり悲しいです(K)
広場となった浅間嶺山頂。
2014年11月30日 09:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9
11/30 9:50
広場となった浅間嶺山頂。
御前山がど〜んと構えてます。
2014年11月30日 09:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
11/30 9:51
御前山がど〜んと構えてます。
雲が広がってますが・・・
これもまた幻想的です。
2014年11月30日 09:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 9:51
雲が広がってますが・・・
これもまた幻想的です。
振り返って松生山。
2014年11月30日 09:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 9:52
振り返って松生山。
ここのように、山の名前が分かりやすく表示されていると有り難いですね。
2014年11月30日 09:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
11/30 9:52
ここのように、山の名前が分かりやすく表示されていると有り難いですね。
浅間嶺山頂。
三角点は、ここでは無くてもう少し先にあります。
展望が無いとクボヤンの一言で、パスしました。
2014年11月30日 09:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
11/30 9:52
浅間嶺山頂。
三角点は、ここでは無くてもう少し先にあります。
展望が無いとクボヤンの一言で、パスしました。
浅間嶺には上川乗バス停が近いです。
人里はへんぼりと読みます。
2014年11月30日 09:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 9:55
浅間嶺には上川乗バス停が近いです。
人里はへんぼりと読みます。
浅間嶺の手前にはトイレあります。
2014年11月30日 09:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 9:56
浅間嶺の手前にはトイレあります。
広い休憩所も。
2014年11月30日 09:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 9:56
広い休憩所も。
関東ふれあいの道の一部です。
2014年11月30日 09:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 9:56
関東ふれあいの道の一部です。
時坂(とっさか)古道にはカタクリの咲く場所があります。
2014年11月30日 10:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 10:07
時坂(とっさか)古道にはカタクリの咲く場所があります。
枯れてしまってますが、苔生して良い雰囲気♪
2014年11月30日 10:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 10:17
枯れてしまってますが、苔生して良い雰囲気♪
そば処みちこさんが近づいてきて、俄かにスピードアップするクボヤン♪
2014年11月30日 10:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 10:19
そば処みちこさんが近づいてきて、俄かにスピードアップするクボヤン♪
沢の水は、そば処みちこさんの所に。。。
2014年11月30日 10:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 10:20
沢の水は、そば処みちこさんの所に。。。
到着しました。
2014年11月30日 10:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 10:22
到着しました。
代官が休息した跡地です。
2014年11月30日 10:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 10:22
代官が休息した跡地です。
開店前に人数の確認。
2014年11月30日 10:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 10:26
開店前に人数の確認。
水車が破損してました。
2014年11月30日 10:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 10:26
水車が破損してました。
開店を今か今かと待ちわびるクボヤン。
いつもは、10分前には開けてくれるんですが。早くあけてくれ〜。(K):-D
2014年11月30日 10:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
11/30 10:42
開店を今か今かと待ちわびるクボヤン。
いつもは、10分前には開けてくれるんですが。早くあけてくれ〜。(K):-D
準備が整い、受付順に店内へ・・・
2014年11月30日 10:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 10:48
準備が整い、受付順に店内へ・・・
お炬燵が嬉しいです♪
2014年11月30日 10:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10
11/30 10:49
お炬燵が嬉しいです♪
TVなどマスコミでも紹介され、芸能人の訪れも多いです♪
2014年11月30日 10:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 10:49
TVなどマスコミでも紹介され、芸能人の訪れも多いです♪
先ずは付きだしが・・・
2014年11月30日 10:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
11/30 10:55
先ずは付きだしが・・・
熱燗をいただきました♪
2014年11月30日 11:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
11/30 11:06
熱燗をいただきました♪
まだ下山ではないですが・・・
2014年11月30日 11:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
11/30 11:06
まだ下山ではないですが・・・
手打ちそばと天ぷら。
おいひかったです♪
2014年11月30日 11:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
14
11/30 11:14
手打ちそばと天ぷら。
おいひかったです♪
店の外観ですが、重厚な造りの古民家ですね〜
2014年11月30日 11:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
11/30 11:33
店の外観ですが、重厚な造りの古民家ですね〜
残り惜しい紅葉。
2014年11月30日 11:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 11:36
残り惜しい紅葉。
御前山。
2014年11月30日 11:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
11/30 11:37
御前山。
大岳山の山頂は雲で覆われて・・・
2014年11月30日 11:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 11:37
大岳山の山頂は雲で覆われて・・・
伐採されて見晴らしが良くなったそうです。
2014年11月30日 11:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 11:42
伐採されて見晴らしが良くなったそうです。
払沢ノ滝方面に向かいます。
2014年11月30日 11:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 11:44
払沢ノ滝方面に向かいます。
時坂峠の守り神ですね!
2014年11月30日 11:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 11:49
時坂峠の守り神ですね!
バス停が近づいてきました。
2014年11月30日 11:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 11:53
バス停が近づいてきました。
時坂峠トイレ。
2014年11月30日 11:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 11:53
時坂峠トイレ。
麓の方はギリギリ紅葉見物できました♪
2014年11月30日 11:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 11:56
麓の方はギリギリ紅葉見物できました♪
紅葉見納めですね。
2014年11月30日 11:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
11/30 11:57
紅葉見納めですね。
ピンクの小ぶりの花が咲いてました。
2014年11月30日 11:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 11:57
ピンクの小ぶりの花が咲いてました。
冬桜でしょうか?
2014年11月30日 11:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10
11/30 11:58
冬桜でしょうか?
バス停が近づいてきました。
2014年11月30日 12:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 12:01
バス停が近づいてきました。
払沢ノ滝の駐車場です。
せっかくですので、払沢ノ滝にも寄ることに!
2014年11月30日 12:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 12:07
払沢ノ滝の駐車場です。
せっかくですので、払沢ノ滝にも寄ることに!
気になるようです(笑)。
檜原のB級グルメで、いつもやってますよ〜(K)[[burger]]
2014年11月30日 12:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
11/30 12:10
気になるようです(笑)。
檜原のB級グルメで、いつもやってますよ〜(K)[[burger]]
こんな所に郵便局?
と思ったら土産物店でした。
2014年11月30日 12:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 12:12
こんな所に郵便局?
と思ったら土産物店でした。
淵の端っこが辛うじて写りました。
2014年11月30日 12:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 12:13
淵の端っこが辛うじて写りました。
小さいですが・・・
5〜6個の連続する滝。
何だか可愛い♪
2014年11月30日 12:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 12:15
小さいですが・・・
5〜6個の連続する滝。
何だか可愛い♪
払沢ノ滝です。
2014年11月30日 12:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
11/30 12:18
払沢ノ滝です。
釜の部分。
2014年11月30日 12:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 12:19
釜の部分。
看板を入れてみましたが、スケールに欠けますね。
2014年11月30日 12:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
11/30 12:21
看板を入れてみましたが、スケールに欠けますね。
払沢ノ滝バス停に到着。
2014年11月30日 12:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
11/30 12:29
払沢ノ滝バス停に到着。
次のバスまで時間があるので、お向かいのとうふ屋さん。
豆乳を頂きました♪
豆腐&ドーナツ試食しました♪
2014年11月30日 12:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 12:32
次のバスまで時間があるので、お向かいのとうふ屋さん。
豆乳を頂きました♪
豆腐&ドーナツ試食しました♪
武蔵五日市駅に戻ってきました。
木製の駅名が渋いです!
2014年11月30日 13:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
11/30 13:34
武蔵五日市駅に戻ってきました。
木製の駅名が渋いです!
秋川駅に移動して、入浴&反省会♪
2014年11月30日 14:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
11/30 14:01
秋川駅に移動して、入浴&反省会♪
阿伎留の四季さんに汗を流すことにしました。
2014年11月30日 14:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
11/30 14:09
阿伎留の四季さんに汗を流すことにしました。
時間が早くて開いてる店が無〜い(泣)
ようやく見つけた店で反省会♪
2014年11月30日 15:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
11/30 15:37
時間が早くて開いてる店が無〜い(泣)
ようやく見つけた店で反省会♪

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
2
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
4
500ml×2
ティッシュ
3
トイレットペーパー1ロール・ちり紙・紙製おしぼり
バンドエイド
15
さまざまな形の絆創膏15枚
タオル
2
携帯電話
2
雨具
1
時計
1
非常食
1
一日分

感想

2回めのStillさんとのコラボは、バケモノ山。

どこですかぁ〜ここ?

とStillさんに質問したら、浅間尾根の松生山の付近のバリとのこと。
面白そうですね〜と軽いのりで実現しました。
Stillさん、今回も楽しいコースの紹介ありがとうございました。

バケモノ山への尾根は、予想通り急登でしたが、道は迷うこと無く割と解りやったですね。いいペースで歩いたので、蕎麦処みちこさんの手打ち二八蕎麦(天ぷら付き)をゆっくり食べることが出来ました。今回も、どうもありがとうございました。

さて、前回と同様今回のキモは
(1)バケモノ山の取っ付きを間違えないことですね。今回は地蔵さんの所から強引に登りましたが、おそらく鳥居までの道は別の道に有ると思います。
(2)ここは急登なので、下りはやめた方が良さそうです登りだけ使った方が良さそうです。
です。

また次回も宜しくおねがいします。

コラボ第二弾は、僕の希望『バケモノ山』とクボヤンの希望『そば処みちこ』をセットにしましたd(゜-^*) ♪
バケモノ山は海沢探勝路の次に気になっていた所で、知人を誘ったら興味が無いと一蹴されてしまい一人で行くしか無いかと思っていたのです。
バリルートに慣れているクボヤンと一緒なら安心して歩けるので、そば処みちことセットにする事で短時間の登山となりますが、そんなのお構い無しです(笑)

お互いの利害が一致して(笑)実現した二回目のコラボは、クボヤンが感想で述べてるようにバケモノ山の取付きと急坂が核心部分です。
ヤマレコユーザーのレコを参考に、僕らも強引に尾根に取付いたのですが、他に道が有るかも知れません?
たかだか604Mのバケモノ山ですが、他の取付き口を探す楽しみもありますので再訪したいものです。宿題ですね!

コラボだと緊張するせいか?
朝早く起きられるのに!
単独行は遠征以外では気分が乗らず起きられないなんてふざけるな!ですが・・・
これからもお付き合いしていただけると有り難いです。

末文になってしまいましたが・・・
今回のバケモノ山はYamaotoko7さんのレコを参考(ほとんどパクリ(笑))にさせていただき、
ありがとうございました。
またtokenzakaiさんの四等三角点の山名板が気に入ってますので、あちこちの山に増える事を願ってます。
余談ですが、中央線笹子駅の浜立山にもあると嬉しいのですが・・・(笑)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人

コメント

バケモノ山ですか??
Stillさん こんばんは〜。
この辺はちょっと前に歩きましたが バケモノ山 という山は気が付きませんでした。ちょっと怖い感じの名前ですね
バカモノだったら親近感があるのですが
レコの蕎麦屋さん、この前通った時にすごく 惹かれたのですが残念ながらお休みでした
ぜひ 一度 たべたり してみたいですね
2014/12/1 20:56
Re: バケモノ山ですか??
tsuiさん、こんはんは。
山の蕎麦屋さんですが、田舎の家で飲み食いしている感じなので、落ちついてていいですね。山の中では はご法度ですが、ついやっちゃいました。来年3月あたりに再開(土日、祭日営業)されると思いますので、是非お立ちよりください。
2014/12/2 0:20
Re: バケモノ山ですか??
tsuiさん こんばんは

バケモノは、化物の意味では無くて、アイヌ語のバケ→尻・奥、モノ(モヌ)→茂る⇒奥(山)が茂る⇒藪山
と言う解釈だったり、
バケ→水などが自然に流れる⇒急坂なので、雨後土石流になってしまう。
などから付けられた名だったようです。

とにかく急坂です
気になったら来春にでも、そば処とセットで行かれて下さい
カタクリやニリンソウなどの山野草も待ってますよ
2014/12/2 0:57
ゲスト
くぼやんさん。冬桜のあとのおそば
おいしそーです。
ええ、山旅でしたね。
2014/12/1 22:42
Re: くぼやんさん。冬桜のあとのおそば
粉モンさん、こんばんは
毎度コメントありがとうございます。
山の沢の水で打った蕎麦、おいしかったです。春先の頃は、山でとれた山菜が天ぷらが出てくるので、3,4月頃特に美味しいですよ。
それから、冬桜 ですが、関東では埼玉から群馬あたりに多いんですよ。ここ奥多摩、檜原は珍しいですね。桜といえば、吉野の桜、また来年春先に行きたいなぁ。
ではまたまた。
2014/12/2 0:29
このバリルート、計画中でした
Stillさん、kuboyan さん、こんにちは、

バケモノ山経由のバリルート、私も北秋川源流域周回の登りに
使おうかと、調べておりました。

まさかこんなドマイナーなバリをStillさんたちが登ろうとはちょっと です。

詳細なコース情報有難うございます。
とても参考になりました
近い将来行ってみたいと思います
2014/12/3 13:55
Re: このバリルート、計画中でした
shigetoshiさん こんばんは。
珍しく先を越せました

shigetoshiさんなら降りでも難なくクリアされると思います
出来ましたら、別の登山口を見つけて頂けると幸いです
2014/12/3 19:21
Re: このバリルート、計画中でした
shigetoshiさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます。
このバリは、stillさんからの提案でして、地元の小生も全く知りませんでした。
下りに使う場合は、松生山の尾根の分岐には、何も目印はないので、GPSの奇跡を参照してください。馬場の取っ付き近くの鳥居までは、絶対まともな登り口があると思います。レコ楽しみしてます。
2014/12/3 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
バケモノ山から浅間嶺まで
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら