ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5573084
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山ほぼ全山縦走 小沼 長七郎山 小地蔵岳 覚満淵 篭山 駒ヶ岳 黒檜山 鈴ヶ岳 地蔵岳 ツツジの饗宴最終章 小沼駐車場から反時計回り周回

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
24.5km
登り
1,846m
下り
1,843m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:44
合計
9:54
4:03
13
4:16
4:17
18
4:35
4:37
10
4:47
4:49
9
4:58
5:00
12
5:12
5:13
13
5:26
5:29
3
5:32
5:38
41
6:19
6:20
9
6:29
6:29
24
6:53
6:55
4
6:59
7:00
2
7:02
7:02
4
7:16
7:16
2
7:18
7:19
34
7:53
7:53
10
8:03
8:05
16
8:21
8:22
4
8:26
8:26
5
8:31
8:31
11
8:42
8:43
12
8:55
8:59
3
9:02
9:03
59
10:02
10:02
19
10:21
10:53
11
11:04
11:09
18
11:27
11:32
11
11:43
11:44
7
11:51
11:52
7
11:59
12:00
6
12:06
12:08
10
12:18
12:19
5
12:24
12:24
4
12:28
12:30
39
13:09
13:26
27
13:53
13:53
3
13:56
13:56
1
13:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コンビニ:インターを下りてからの道中に3軒ほどセブンイレブンがある
駐車場:小沼駐車場 無料 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし コンパスで提出
トイレ:小沼駐車場、赤城公園ビジターセンター、赤城神社等にある
危険箇所:小地蔵岳からの下り 急傾斜 転倒注意/黒檜山からの下りのゴーロ帯 転倒、落石注意/大ダオ〜鈴ヶ岳間の登り下り 急傾斜 転倒、滑落、落石、バテ注意/地蔵岳直下の展望地から正規登山道への復帰 あらぬ方向への踏み跡あり 道迷い注意/全体を通して ロングコースなのでそれなりの体力は必要 これからの時期は水不足に注意
その他周辺情報 登山後の温泉:南郷温泉 しゃくなげの湯 ¥700 良いお湯でした
寒い ウインドブレイカーを羽織り手袋をして出発
2023年06月04日 04:02撮影 by  SCG09, samsung
4
6/4 4:02
寒い ウインドブレイカーを羽織り手袋をして出発
まずは小沼に下りて行く 早速のヤマツツジ 最盛
2023年06月04日 04:04撮影 by  SCG09, samsung
16
6/4 4:04
まずは小沼に下りて行く 早速のヤマツツジ 最盛
シロヤシオ 散り始め
2023年06月04日 04:12撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 4:12
シロヤシオ 散り始め
アップ
2023年06月04日 04:13撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 4:13
アップ
ミツバツツジ 最終盤
2023年06月04日 04:14撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 4:14
ミツバツツジ 最終盤
アップ
2023年06月04日 04:15撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 4:15
アップ
小沼
2023年06月04日 04:16撮影 by  SCG09, samsung
14
6/4 4:16
小沼
シロヤシオとヤマツツジ
2023年06月04日 04:18撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 4:18
シロヤシオとヤマツツジ
長七郎山から地蔵岳
2023年06月04日 04:30撮影 by  SCG09, samsung
17
6/4 4:30
長七郎山から地蔵岳
浅間山と四阿山 浅間山の手前に榛名山
2023年06月04日 04:36撮影 by  SCG09, samsung
14
6/4 4:36
浅間山と四阿山 浅間山の手前に榛名山
薄らと富士山 手前の街並みは前橋か
2023年06月04日 04:36撮影 by  SCG09, samsung
14
6/4 4:36
薄らと富士山 手前の街並みは前橋か
朝日に照らされる方塞山等の栃木県の山並み
2023年06月04日 04:38撮影 by  SCG09, samsung
15
6/4 4:38
朝日に照らされる方塞山等の栃木県の山並み
日光白根山と皇海山
2023年06月04日 04:38撮影 by  SCG09, samsung
15
6/4 4:38
日光白根山と皇海山
朝日に照らされるシロヤシオ
2023年06月04日 04:39撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 4:39
朝日に照らされるシロヤシオ
小地蔵岳への道中に咲くモリモリのヤマツツジ
2023年06月04日 04:47撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 4:47
小地蔵岳への道中に咲くモリモリのヤマツツジ
小地蔵岳からの下り 滑るので注意
2023年06月04日 04:52撮影 by  SCG09, samsung
2
6/4 4:52
小地蔵岳からの下り 滑るので注意
グミ
2023年06月04日 05:09撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 5:09
グミ
覚満淵のレンゲツツジの蕾
2023年06月04日 05:09撮影 by  SCG09, samsung
8
6/4 5:09
覚満淵のレンゲツツジの蕾
覚満淵と小地蔵岳
2023年06月04日 05:12撮影 by  SCG09, samsung
17
6/4 5:12
覚満淵と小地蔵岳
ズミ
2023年06月04日 05:12撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 5:12
ズミ
覚満淵越しの篭山と印象的な雲
2023年06月04日 05:17撮影 by  SCG09, samsung
13
6/4 5:17
覚満淵越しの篭山と印象的な雲
凄い花付き
2023年06月04日 05:38撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 5:38
凄い花付き
真っ赤
2023年06月04日 05:42撮影 by  SCG09, samsung
8
6/4 5:42
真っ赤
フレッシュ
2023年06月04日 05:50撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 5:50
フレッシュ
シロヤシオとヤマツツジ
2023年06月04日 05:58撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 5:58
シロヤシオとヤマツツジ
シロヤシオとミツバツツジ
2023年06月04日 06:04撮影 by  SCG09, samsung
12
6/4 6:04
シロヤシオとミツバツツジ
薄ら筑波山
2023年06月04日 06:10撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 6:10
薄ら筑波山
小地蔵岳と小沼越しの富士山
2023年06月04日 06:12撮影 by  SCG09, samsung
16
6/4 6:12
小地蔵岳と小沼越しの富士山
方塞山方面
2023年06月04日 06:16撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 6:16
方塞山方面
満開のミツバツツジ
2023年06月04日 06:18撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 6:18
満開のミツバツツジ
浅間山と四阿山と榛名山
2023年06月04日 06:19撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 6:19
浅間山と四阿山と榛名山
鈴ヶ岳、子持山、岩菅山、白砂山、佐武流山
2023年06月04日 06:19撮影 by  SCG09, samsung
14
6/4 6:19
鈴ヶ岳、子持山、岩菅山、白砂山、佐武流山
良い景色
2023年06月04日 06:20撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 6:20
良い景色
巻機山、朝日岳、白毛門、谷川連峰、万太郎山、仙ノ倉山、苗場山等
2023年06月04日 06:21撮影 by  SCG09, samsung
13
6/4 6:21
巻機山、朝日岳、白毛門、谷川連峰、万太郎山、仙ノ倉山、苗場山等
谷川連峰アップ
2023年06月04日 06:22撮影 by  SCG09, samsung
14
6/4 6:22
谷川連峰アップ
大沼とこれから行く稜線
2023年06月04日 06:22撮影 by  SCG09, samsung
14
6/4 6:22
大沼とこれから行く稜線
緑斑点の蜜標が鮮やかなシロヤシオ
2023年06月04日 06:34撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 6:34
緑斑点の蜜標が鮮やかなシロヤシオ
雪のようなシロヤシオ
2023年06月04日 06:35撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 6:35
雪のようなシロヤシオ
青空に映えるシロヤシオ
2023年06月04日 06:36撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 6:36
青空に映えるシロヤシオ
地蔵岳、小地蔵岳、小沼 奥に富士山と、両神山、甲武信ヶ岳、金峰山、瑞牆山等の奥秩父の山々
2023年06月04日 06:56撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 6:56
地蔵岳、小地蔵岳、小沼 奥に富士山と、両神山、甲武信ヶ岳、金峰山、瑞牆山等の奥秩父の山々
ぼんやりと八ヶ岳連峰 雪はだいぶ消えているようだ
2023年06月04日 06:56撮影 by  SCG09, samsung
8
6/4 6:56
ぼんやりと八ヶ岳連峰 雪はだいぶ消えているようだ
筑波山
2023年06月04日 06:56撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 6:56
筑波山
黒檜山山頂手前の赤城神社奥社 お祈りをする
2023年06月04日 06:59撮影 by  SCG09, samsung
5
6/4 6:59
黒檜山山頂手前の赤城神社奥社 お祈りをする
黒檜山の先の展望地からの眺め 素晴らしい
2023年06月04日 07:05撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 7:05
黒檜山の先の展望地からの眺め 素晴らしい
巻機山、武尊山、至仏山、燧ヶ岳等
2023年06月04日 07:07撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 7:07
巻機山、武尊山、至仏山、燧ヶ岳等
武尊山と至仏山
2023年06月04日 07:07撮影 by  SCG09, samsung
13
6/4 7:07
武尊山と至仏山
至仏山と燧ヶ岳
2023年06月04日 07:08撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 7:08
至仏山と燧ヶ岳
燧ヶ岳アップ 今年こそ景色リベンジをしたい
2023年06月04日 07:08撮影 by  SCG09, samsung
14
6/4 7:08
燧ヶ岳アップ 今年こそ景色リベンジをしたい
至仏山 今年こそ初登頂したい
2023年06月04日 07:08撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 7:08
至仏山 今年こそ初登頂したい
巻機山方面アップ
2023年06月04日 07:09撮影 by  SCG09, samsung
8
6/4 7:09
巻機山方面アップ
谷川連峰アップ
2023年06月04日 07:10撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 7:10
谷川連峰アップ
浅間山と四阿山 その間に薄らと北アルプス
2023年06月04日 07:11撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 7:11
浅間山と四阿山 その間に薄らと北アルプス
地蔵岳、小地蔵岳、大沼、赤城神社
2023年06月04日 07:39撮影 by  SCG09, samsung
14
6/4 7:39
地蔵岳、小地蔵岳、大沼、赤城神社
八ヶ岳アップ
2023年06月04日 07:41撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 7:41
八ヶ岳アップ
黒檜山からの下山路にもシロヤシオ
2023年06月04日 07:45撮影 by  SCG09, samsung
5
6/4 7:45
黒檜山からの下山路にもシロヤシオ
黒檜山を下りてしばらく舗装路を歩き、ここから再び登山道に入る
2023年06月04日 08:22撮影 by  SCG09, samsung
3
6/4 8:22
黒檜山を下りてしばらく舗装路を歩き、ここから再び登山道に入る
レンゲツツジが咲いている
2023年06月04日 08:27撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 8:27
レンゲツツジが咲いている
ヤマツツジも満開
2023年06月04日 08:46撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 8:46
ヤマツツジも満開
コメガヤ(米茅)
2023年06月04日 08:55撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 8:55
コメガヤ(米茅)
クサタチバナ(草橘)
2023年06月04日 08:56撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 8:56
クサタチバナ(草橘)
来し方の駒ヶ岳と黒檜山
2023年06月04日 08:57撮影 by  SCG09, samsung
15
6/4 8:57
来し方の駒ヶ岳と黒檜山
鎖場があるが、難しくはない
2023年06月04日 08:58撮影 by  SCG09, samsung
5
6/4 8:58
鎖場があるが、難しくはない
ミヤマキンポウゲか
2023年06月04日 08:58撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 8:58
ミヤマキンポウゲか
森が真っ赤に染まる
2023年06月04日 09:00撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 9:00
森が真っ赤に染まる
鈴ヶ岳への道中はシダの森
2023年06月04日 09:07撮影 by  SCG09, samsung
5
6/4 9:07
鈴ヶ岳への道中はシダの森
クルマバソウ(車葉草)
2023年06月04日 09:19撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 9:19
クルマバソウ(車葉草)
登山道沿いの沢の小滝
2023年06月04日 09:21撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 9:21
登山道沿いの沢の小滝
鈴ヶ岳山頂直下のロープ場 慎重に行けば問題ない
2023年06月04日 10:08撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 10:08
鈴ヶ岳山頂直下のロープ場 慎重に行けば問題ない
荒山
2023年06月04日 10:09撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 10:09
荒山
シロヤシオ
2023年06月04日 10:13撮影 by  SCG09, samsung
4
6/4 10:13
シロヤシオ
鈴ヶ岳の石塔
2023年06月04日 10:24撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 10:24
鈴ヶ岳の石塔
鈴ヶ岳からの眺め 木が成長していて展望は良くない
2023年06月04日 10:40撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 10:40
鈴ヶ岳からの眺め 木が成長していて展望は良くない
鈴ヶ岳からの眺め 手を伸ばして撮影 ここで昼食を摂る 虫が多い
2023年06月04日 10:47撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 10:47
鈴ヶ岳からの眺め 手を伸ばして撮影 ここで昼食を摂る 虫が多い
アオダモとこれから行く稜線
2023年06月04日 10:59撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 10:59
アオダモとこれから行く稜線
陽に透けるサラサドウダン
2023年06月04日 11:02撮影 by  SCG09, samsung
12
6/4 11:02
陽に透けるサラサドウダン
紅葉のようなヤマツツジ
2023年06月04日 11:14撮影 by  SCG09, samsung
8
6/4 11:14
紅葉のようなヤマツツジ
鍬柄山から燧ヶ岳 鈴ヶ岳よりもここで昼食を摂れば良かった
2023年06月04日 11:27撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 11:27
鍬柄山から燧ヶ岳 鈴ヶ岳よりもここで昼食を摂れば良かった
日光白根山と皇海山
2023年06月04日 11:27撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 11:27
日光白根山と皇海山
燧ヶ岳アップ 会津駒ヶ岳も覗いている
2023年06月04日 11:29撮影 by  SCG09, samsung
12
6/4 11:29
燧ヶ岳アップ 会津駒ヶ岳も覗いている
日光白根山アップ
2023年06月04日 11:29撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 11:29
日光白根山アップ
皇海山アップ
2023年06月04日 11:29撮影 by  SCG09, samsung
12
6/4 11:29
皇海山アップ
八ヶ岳連峰
2023年06月04日 11:30撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 11:30
八ヶ岳連峰
武尊山アップ
2023年06月04日 11:31撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 11:31
武尊山アップ
至仏山アップ
2023年06月04日 11:31撮影 by  SCG09, samsung
11
6/4 11:31
至仏山アップ
浅間山と榛名山
2023年06月04日 11:32撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 11:32
浅間山と榛名山
レンゲツツジ
2023年06月04日 11:35撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 11:35
レンゲツツジ
ヤマツツジ
2023年06月04日 11:46撮影 by  SCG09, samsung
5
6/4 11:46
ヤマツツジ
レンゲツツジアップ
2023年06月04日 11:48撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 11:48
レンゲツツジアップ
懸命に消火する動物達
2023年06月04日 11:59撮影 by  SCG09, samsung
4
6/4 11:59
懸命に消火する動物達
カラシナを吸蜜するハナアブ
2023年06月04日 12:01撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 12:01
カラシナを吸蜜するハナアブ
コハコベ
2023年06月04日 12:02撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 12:02
コハコベ
オオヤマフスマか
2023年06月04日 12:02撮影 by  SCG09, samsung
8
6/4 12:02
オオヤマフスマか
見晴山駐車場の満開のヤマツツジ
2023年06月04日 12:08撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 12:08
見晴山駐車場の満開のヤマツツジ
青空とヤマツツジ
2023年06月04日 12:11撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 12:11
青空とヤマツツジ
レンゲツツジの蕾 まだ楽しめそう
2023年06月04日 12:12撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 12:12
レンゲツツジの蕾 まだ楽しめそう
満開のヤマツツジ
2023年06月04日 12:13撮影 by  SCG09, samsung
5
6/4 12:13
満開のヤマツツジ
新緑とヤマツツジ
2023年06月04日 12:17撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 12:17
新緑とヤマツツジ
見晴山を見上げる
2023年06月04日 12:18撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 12:18
見晴山を見上げる
レンゲツツジとヤマツツジ
2023年06月04日 12:18撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 12:18
レンゲツツジとヤマツツジ
ヤマツツジ
2023年06月04日 12:19撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 12:19
ヤマツツジ
レンゲツツジ色合いが鮮やか
2023年06月04日 12:20撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 12:20
レンゲツツジ色合いが鮮やか
青空とヤマツツジ
2023年06月04日 12:20撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 12:20
青空とヤマツツジ
ミヤマキンポウゲ
2023年06月04日 12:27撮影 by  SCG09, samsung
4
6/4 12:27
ミヤマキンポウゲ
ムラサキサギゴケ
2023年06月04日 12:27撮影 by  SCG09, samsung
4
6/4 12:27
ムラサキサギゴケ
ツツジに埋もれる観光客
2023年06月04日 12:28撮影 by  SCG09, samsung
7
6/4 12:28
ツツジに埋もれる観光客
ニョイスミレ
2023年06月04日 12:30撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 12:30
ニョイスミレ
地蔵岳への登りにもヤマツツジ
2023年06月04日 12:35撮影 by  SCG09, samsung
4
6/4 12:35
地蔵岳への登りにもヤマツツジ
ミツバツツジ
2023年06月04日 12:53撮影 by  SCG09, samsung
4
6/4 12:53
ミツバツツジ
地蔵岳の電波塔群
2023年06月04日 13:08撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 13:08
地蔵岳の電波塔群
地蔵岳山頂から来し方の山々 充実感に浸る
2023年06月04日 13:11撮影 by  SCG09, samsung
14
6/4 13:11
地蔵岳山頂から来し方の山々 充実感に浸る
武尊山を中心に
2023年06月04日 13:12撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 13:12
武尊山を中心に
燧ヶ岳アップ
2023年06月04日 13:13撮影 by  SCG09, samsung
10
6/4 13:13
燧ヶ岳アップ
男体山と女峰山
2023年06月04日 13:13撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 13:13
男体山と女峰山
武尊山と至仏山 雲が多くなってきた
2023年06月04日 13:15撮影 by  SCG09, samsung
8
6/4 13:15
武尊山と至仏山 雲が多くなってきた
巻機山と谷川連峰
2023年06月04日 13:15撮影 by  SCG09, samsung
8
6/4 13:15
巻機山と谷川連峰
ニオイスミレ
2023年06月04日 13:25撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 13:25
ニオイスミレ
地蔵岳山頂直下の展望地からの眺め
2023年06月04日 13:31撮影 by  SCG09, samsung
9
6/4 13:31
地蔵岳山頂直下の展望地からの眺め
小沼 火口湖であることが良く分かる この後あらぬ方向に下ってしまい少し道迷い
2023年06月04日 13:31撮影 by  SCG09, samsung
15
6/4 13:31
小沼 火口湖であることが良く分かる この後あらぬ方向に下ってしまい少し道迷い
ズミ
2023年06月04日 13:40撮影 by  SCG09, samsung
5
6/4 13:40
ズミ
地蔵岳からの下りもヤマツツジ満開
2023年06月04日 13:46撮影 by  SCG09, samsung
6
6/4 13:46
地蔵岳からの下りもヤマツツジ満開
小沼駐車場に戻ると、多くの大型バスが路駐していた 原因はこいつら 日本人のモラルはやはり崩壊している お疲れ様でした
2023年06月04日 13:57撮影 by  SCG09, samsung
12
6/4 13:57
小沼駐車場に戻ると、多くの大型バスが路駐していた 原因はこいつら 日本人のモラルはやはり崩壊している お疲れ様でした

感想

ずっと温めていた計画。ミツバツツジ、ヤマツツジ、シロヤシオ、さらにはレンゲツツジの饗宴が楽しめるこの時期に遂に決行。

0時頃に起床し、1時20分頃に出発。駐車場には3時過ぎに到着。3台ほど止まっていた。少し早いので仮眠する。その後、身支度を整えて4時過ぎに山行開始。気温7℃と寒いので、ウインドブレーカーと手袋をする。

まずは小沼に下りていく。初っぱなから満開のヤマツツジがお出迎え。ミツバツツジ、シロヤシオも咲いていた。誰もいない静寂の沼畔を歩く。

少し登って長七郎山へ。とても景色が良い。前橋市街が間近い。遠く奥秩父の山々や富士山も眺められた。さらに小地蔵岳に至る。食事中の鹿が急いで逃げていった。小地蔵岳は展望なし。計画では一旦来た道を戻って大回りするルートとしたが、直線的に鳥居峠に下っていける明瞭な道があったため、そちらを選択。滑りやすい急傾斜だが、ピンクテープ完備で分かりやすい。多少のショートカットに成功。

鳥居峠から覚満淵に向かう。レンゲツツジはまだ蕾。一周して鳥居峠に戻る。それから篭山に登る。道が錯綜していて分かり難いが、適当に登っていたら着いた。そのまま稜線を進む。ヤマツツジが満開。シロヤシオも花付きが良い木がちらほら。所々ミツバツツジも残っていた。

まずまずの急登を登り詰めて駒ヶ岳山頂に到着。大沼が見える。先程までいた小地蔵岳、小沼等も見える。富士山も相変わらず見えた。その後一気に大ダルミまで駆け下り、黒檜山への登りに取り掛かる。今日は特に長丁場なので、バテないように息を整えてゆっくりと登る。

60歩絶景スポットに立ち寄って、筑波山等を眺めた後、黒檜山大神に至る。今日の山行の無事をお祈りする。さらに黒檜山山頂を通って絶景スポットへ。快晴で素晴らしい眺望。浅間山、四阿山、榛名山、子持山、白砂山、苗場山、谷川連峰、巻機山、武尊山、至仏山、燧ヶ岳、日光白根山、皇海山等の名だたる山々が勢揃い。今日来て本当に良かった。

景色を十分に堪能した後、一旦来た道を戻って大沼畔に向けて下山する。ゴーロ帯のため歩き難い。序盤の核心部。流石にメインルート、多くの人とすれ違う。途中シロヤシオを撮影しようとして足を滑らせて転倒する。油断大敵。

大沼畔に下りたら暫くは舗装路歩き。バイク、自動車に注意。15分程で五輪峠に到着。ここから再び登山道に入る。すぐにレンゲツツジが咲いていて歓声を上げる。人生初。オレンジがかった綺麗な色合い。可憐だ。

展望のない足柄山、陣笠山、薬師岳をクリアして出張山へ。ここで展望が開ける。来し方の駒ヶ岳、黒檜山が眺められる。出張山から下って鈴ヶ岳方面へ。大ダオへの登り返しがまあまあ辛い。さらに大ダオからの鈴ヶ岳の登りが急登で非常に辛い。息を切らさないように、ゆっくりゆっくりと歩く。

鈴ヶ岳の山頂は、木々が生い茂っていてあまり展望は良くない。しかし腹が減ったのでここで昼食を摂る。虫がとても多い。幸いブヨ等の害虫はいなかったが、若干鬱陶しい。

鈴ヶ岳から大ダオに駆け下り、まずまずの急登を経て鍬柄山に至る。黒檜山の絶景スポットに劣らぬ絶景。ここで昼食を摂れば良かったと後悔。しかし後の祭りなので、一通り写真を撮って立ち去る。

新坂平までの道はレンゲツツジが花盛り。ヤマツツジとのコラボで目を楽しませてくれる。見晴山もヤマツツジとレンゲツツジが満開。観光客の方々と一緒に観賞。

いよいよラスボスの地蔵岳に挑む。しかし身構えて臨んだ割には、麓から30分程で到着。ただ縦走で疲れた脚には辛い登りであることに相違はない。

地蔵岳山頂でカフェオレとごろっとミックスを食べながら今日のルートを俯瞰し、充実感に浸る。至福の時。その後小沼に向けて下山開始。しかし、山頂直下の展望スポットからあらぬ方向に下ってしまい少し道迷い。登り返して何とか正規の登山道に復帰。一気に駆け下りる。

気持ち良くグランドフィナーレかと思ったら、不心得者のせいで路駐を余儀なくされている大型バスの列を見て、民度低下を憂い暗い気持ちになる。

気を取り直して南郷温泉しゃくなげの湯に立ち寄り、気持ちの良いお湯で汗を流す。小川町付近で多少渋滞していたが、それ程影響なく18時半過ぎに帰宅。

駒ヶ岳、黒檜山は、職場の同僚と登ったことがあるが、それは2006年のこと。記憶が定かではない。今回縦走という形で再訪でき、しかも素晴らしい絶景と可憐な花々に逢えて嬉しかった。

昨年の榛名山縦走のほうが手強いが、体力が必要であるのはどちらも同じ。これで上毛三山が妙義山を残して聴牌となった。妙義山は今の時期ヤマビルが出るそうだし、晩秋に計画するか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まさ🍺🍺🍶🤪さん、こんばんは!

赤城山全山縦走なんて凄いですね!しかもツツジ祭りや快晴の下大絶景のおまけ付きで大変でしたでしょうが、達成感もひとしおだったかと思います!

自分は今回のコースバラバラに歩いていますが、3分割でもそれぞれ結構アップダウンがきつくて大変な思いをした記憶があります。

まさ🍺🍺🍶🤪さんほど健脚であれば、谷川岳の馬蹄形も行けるんじゃぁないかと思います!もしかして既に走破済みだったりして😄

改めてロングコース大変お疲れ様でした!

ではまた〜😃
2023/6/6 0:19
Nimaさん

コメントありがとうございます。

ツツジの時期を狙っていたので、絶景と相俟って大変満足のいく山行となりました。

コースについては、貧乏性なので行けるところは全部行くの精神で計画を立てているため、否応なくロングコースになってしまうのです。おかげで翌日は筋肉痛です。

谷川連峰馬蹄形は、一昨年と昨年に半分ずつ歩いているのですが、特に昨年、おそらく馬蹄形であろう爆速の人達に次々と抜かれ、レベルの違いを思い知りました。体力のあるうちに何とか達成したいと思ってはいますが。

Nimaさんも笠ヶ岳ピストンお疲れ様でした。
2023/6/6 7:08
全縦走は凄すぎて尊敬します👏

自分は黒檜〜地蔵でギブでした😂

1人なら行ける?かも分かりませんが3分割くらいしないと無理な気が…💦

低山でベロンベロンなってるのが恥ずかしくなります(笑)

モラルないやついますよねー…コンビニやパーキングでも…

挟んで出られなくしてやればいいのに(笑)
2023/6/6 10:31
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

コメントありがとうございます。返信が遅れました。

全く恥ずかしく思うことはないですよ。登山は決して勝ち負けではないので、自分で無理なく楽しめたらそれで良いと思います。あんまり辛い思いをしても長く続かないですしね。

駐車場の件は困ったもんですな。最近とみに、自分さえ良ければ他人様に迷惑を掛けても構わない、という輩が増えた気がします。自分が歳を取ったせいで目につくだけかもしれませんが。
2023/6/6 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら