ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5577144
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

花の平標山周辺周回〜元橋in⇒三国峠out〜

2023年06月03日(土) ~ 2023年06月04日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
19.4km
登り
1,637m
下り
1,671m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:32
休憩
0:00
合計
0:32
15:22
18
15:47
15:47
5
15:52
15:52
2
15:54
宿泊地
2日目
山行
7:21
休憩
0:41
合計
8:02
6:34
6:34
55
7:29
7:30
29
7:59
8:00
45
8:45
8:45
21
9:06
9:06
12
9:18
9:18
28
9:46
9:50
34
10:24
10:24
14
10:38
10:39
25
11:04
11:30
42
12:12
12:13
13
12:26
12:27
12
12:39
12:40
6
12:46
12:47
49
13:36
13:36
12
13:48
13:51
22
14:13
14:13
9
14:22
14:23
7
14:30
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 快晴 のち 雲が少々
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
6/3(土)15:00 三国峠越後口駐車場にマイカー駐車
(新三国トンネル抜けてすぐ右側です。無料ですがキャパは10台位だと思われる)
登山準備し、そこから3kmほど歩いて前泊宿「御宿本陣」に移動。
 
6/4(日)06:21 宿の目の前にある南越後バス停「浅貝」から始発バスに乗車。
(大人180円※交通系IC使えません。現金のみです)
5分程で平標登山口バス停に移動。メジャーな元橋駐車場の目の前がバス停です。
コース状況/
危険箇所等
松手山コースは、急登部分が結構ありますが、基本的に整備されています。
メジャールートですし道迷い等の心配はありません。
ちなみに、平標山〜仙ノ倉岳のお花畑はまだ全盛期には少し早かった印象です。
(それでも色々咲いています)
平標山の家〜三国峠の区間はマイナールートのようで静かな山行が堪能出来ます。
見事なシラネアオイの群生が何ヶ所かありました。
ただし、小ピークのUP&DOWNが数ヶ所あるのである程度の体力が必要です。
その他周辺情報 平標山の家 
土日限定15食のスパイシー山カレー(1200円)は予約できます。
(自分は前日に予約しました。昼食装備が不要になるので重量軽減になります)
※ただし、10:30〜14:00の間に頂く必要があります。
豊富な天然水は無料です。
トイレもあります(協力金100円)
6/3(土)15:20 三国峠駐車場にマイカー駐車
登山装備を準備して3kmほど先にある前泊宿「御宿本陣」に向かう。
6/3(土)15:20 三国峠駐車場にマイカー駐車
登山装備を準備して3kmほど先にある前泊宿「御宿本陣」に向かう。
歩道は整備されてます。
下りなので楽々でした。
歩道は整備されてます。
下りなので楽々でした。
15:55 前泊宿「御宿本陣」
1
15:55 前泊宿「御宿本陣」
チェックイン前に
宿の目の前にある浅貝バス停で翌朝の始発バス時間をチェック
1
チェックイン前に
宿の目の前にある浅貝バス停で翌朝の始発バス時間をチェック
露天風呂
夕食
ほかにも色々ありました。
越後の日本酒がリーズナブルな価格設定でナイスだった
3
夕食
ほかにも色々ありました。
越後の日本酒がリーズナブルな価格設定でナイスだった
早朝チェックアウトだったので、
朝食を「おにぎり弁当」に変更してもらいました。
2
早朝チェックアウトだったので、
朝食を「おにぎり弁当」に変更してもらいました。
05:00 起床して朝風呂後に「おにぎり弁当」を食べて、
06:21 浅貝バス停から始発バスで平標登山口に向かう。
05:00 起床して朝風呂後に「おにぎり弁当」を食べて、
06:21 浅貝バス停から始発バスで平標登山口に向かう。
06:28 平標登山口バス停で下車(180円※現金のみ)
06:28 平標登山口バス停で下車(180円※現金のみ)
すぐに松手山コース登山口です。
06:33 登山開始
すぐに松手山コース登山口です。
06:33 登山開始
○合目の標識が充実しています。
おおよそ標高差100mおきにあるように感じました。
4合目が鉄塔
6合目は松手山
9合目まで来れば急登終了です。
○合目の標識が充実しています。
おおよそ標高差100mおきにあるように感じました。
4合目が鉄塔
6合目は松手山
9合目まで来れば急登終了です。
花は咲いてます。
でも、稜線上が素晴らしいので、途中はあまり撮っても仕方ないかも(?)
花は咲いてます。
でも、稜線上が素晴らしいので、途中はあまり撮っても仕方ないかも(?)
苗場山が見えた
アカモノ(?)
当方、花に詳しくありません。。
1
アカモノ(?)
当方、花に詳しくありません。。
チゴユリ
ピンボケですが。。
チゴユリ
ピンボケですが。。
この梯子まで来たらもうすぐ「鉄塔」
この梯子まで来たらもうすぐ「鉄塔」
07:25 鉄塔だー
ここで5分程ドリンク休憩
1
07:25 鉄塔だー
ここで5分程ドリンク休憩
苗場スキー場方面の大展望
苗場スキー場方面の大展望
イワカガミ天国
赤/ピンク/白などがありました。
赤/ピンク/白などがありました。
08:00 松手山(標高1613m)
08:00 松手山(標高1613m)
平標山へのルートが見える
3
平標山へのルートが見える
イワカガミ群生
アカヤシオ
苗場山ズーム
遠くに富士山の頭が見えてた。
(多くの人が気付いていない印象だった)
1
遠くに富士山の頭が見えてた。
(多くの人が気付いていない印象だった)
富士山ズーム
シナノキンバイ(?)
シナノキンバイ(?)
7合目〜9合目は急登ですが木階段が整備されています。
1
7合目〜9合目は急登ですが木階段が整備されています。
シラネアオイ
ハクサンシャクナゲ(?)
1
ハクサンシャクナゲ(?)
シャクナゲロード
シャクナゲロード
延々と続く木階段。。
延々と続く木階段。。
苗場山とルート
08:48 九合目
ハクサンイチゲ登場
4
ハクサンイチゲ登場
遠くに北アルプス(?)が見えてた気がする。。
遠くに北アルプス(?)が見えてた気がする。。
初めて北側の大展望とご対面。
これは谷川連峰。
いい天気で良かった!
初めて北側の大展望とご対面。
これは谷川連峰。
いい天気で良かった!
こちらは越後三山方面
こちらは越後三山方面
アズマシャクナゲ
アズマシャクナゲ
眼下のカラマツ
09:05 平標山(標高1983m)
ソロの女性と撮影し合いました。
ここで5分程ドリンク休憩
6
09:05 平標山(標高1983m)
ソロの女性と撮影し合いました。
ここで5分程ドリンク休憩
仙ノ倉山に向かう。
3
仙ノ倉山に向かう。
ここからが有名な「お花畑」です。
ここからが有名な「お花畑」です。
ホント良かった。
ホント良かった。
気持ちのいい稜線歩き
3
気持ちのいい稜線歩き
09:45 仙ノ倉山(標高2026m)本日の最高地点です。
ちなみに谷川連峰最高峰でもあります。
イェーイ!
2
09:45 仙ノ倉山(標高2026m)本日の最高地点です。
ちなみに谷川連峰最高峰でもあります。
イェーイ!
谷川主稜線方面の展望
いつか万太郎岳を含む縦走をしてみたい。。
谷川主稜線方面の展望
いつか万太郎岳を含む縦走をしてみたい。。
歩いてきた稜線
赤城山(?)
こんな標識もあった。
こんな標識もあった。
仙ノ倉山から平標山に戻る途中、
茨城のベテランさんに花のレクチャーを受けながら一緒に歩く。
1
仙ノ倉山から平標山に戻る途中、
茨城のベテランさんに花のレクチャーを受けながら一緒に歩く。
ミネザクラ
シナノキンバイ
アズマシャクナゲ
アズマシャクナゲ
レクチャー受けたのですが忘れました。。
1
レクチャー受けたのですが忘れました。。
同上。すいません。。
1
同上。すいません。。
ミネザクラ
ハクサンコザクラ
2
ハクサンコザクラ
ピントが合っていなくて残念。。
1
ピントが合っていなくて残念。。
平標手前のベンチで
疲れちゃった茨城のベテランさんが休憩するというので、
ここでお別れ。。一期一会の出会いは貴重ですねー。。
ここから標高差100m弱の登り返しです。。
平標手前のベンチで
疲れちゃった茨城のベテランさんが休憩するというので、
ここでお別れ。。一期一会の出会いは貴重ですねー。。
ここから標高差100m弱の登り返しです。。
10:35 平標山に戻る。ここで5分程ドリンク休憩。
10:40 平標山から平標山の家に向かう
10:35 平標山に戻る。ここで5分程ドリンク休憩。
10:40 平標山から平標山の家に向かう
遥か遠くに「平標山の家」が見える。
8割方の木階段を軽快に下って行く。
2
遥か遠くに「平標山の家」が見える。
8割方の木階段を軽快に下って行く。
仙ノ倉山方面。残雪/新緑/青空のコントラストが素晴らしい!
1
仙ノ倉山方面。残雪/新緑/青空のコントラストが素晴らしい!
割とシャクナゲロード
1
割とシャクナゲロード
タテヤマリンドウ
ピンボケが非常に残念、、
タテヤマリンドウ
ピンボケが非常に残念、、
11:05 平標山の家
ここで大休止。
11:05 平標山の家
ここで大休止。
土日15食限定のスパイシー山カレー(1200円)と
新潟県の地ビール?(600円)を頂く。
※カレーは前日に電話予約しました!
5
土日15食限定のスパイシー山カレー(1200円)と
新潟県の地ビール?(600円)を頂く。
※カレーは前日に電話予約しました!
この景色を見ながら頂きました。
この景色を見ながら頂きました。
残雪と滝
冷たくて美味しい天然水は無料です!
冷たくて美味しい天然水は無料です!
平標の鐘
11:32 三国山方面に向かう
花はむしろこっちのルートの方が凄かったかも。。(?)
11:32 三国山方面に向かう
花はむしろこっちのルートの方が凄かったかも。。(?)
オオカメノキ
イワカガミは最盛期
1
イワカガミは最盛期
ムラサキヤシオ
コブシ(?)
ミヤマキンバイ(?)
1
ミヤマキンバイ(?)
一番高いところが「大源太山」
1
一番高いところが「大源太山」
オトギリ系(?)
1
オトギリ系(?)
わからない。。
シラネアオイの大群生が複数あった。
4
シラネアオイの大群生が複数あった。
イワカガミ
谷川主稜線方面のダイナミックな展望
1
谷川主稜線方面のダイナミックな展望
ルート脇に残雪があった。
ルート脇に残雪があった。
12:13 大源太山への分岐
標高差100m弱の登り返し
12:13 大源太山への分岐
標高差100m弱の登り返し
ぐんま県境稜線トレイル
の一部です。
2
ぐんま県境稜線トレイル
の一部です。
12:25 大源太山(標高1764m)
山頂にいた山ガールに撮ってもらいました。
3
12:25 大源太山(標高1764m)
山頂にいた山ガールに撮ってもらいました。
歩いてきた北側の展望
1
歩いてきた北側の展望
これから歩く南側の展望
これから歩く南側の展望
12:47 三角山
三国山へは小ピークのUP&DOWNが3つくらいあり、
山行終盤の体力が想像以上に削られました。
三国山へは小ピークのUP&DOWNが3つくらいあり、
山行終盤の体力が想像以上に削られました。
平標山から歩いてきた稜線。
平標山から歩いてきた稜線。
これは何だろう。
これは何だろう。
13:49 三国山(標高1636m)
本日最後のピーク
2
13:49 三国山(標高1636m)
本日最後のピーク
三国峠への下山路はほぼ木階段です。
1
三国峠への下山路はほぼ木階段です。
標高差300mずーっと続きます。。
1
標高差300mずーっと続きます。。
14:13 三国峠
神社がありました。
神社がありました。
最後は沢沿いの緩斜面を1.5kmほど。。
最後は沢沿いの緩斜面を1.5kmほど。。
14:30 三国峠駐車場にゴール!
おつかれさまでした。
14:30 三国峠駐車場にゴール!
おつかれさまでした。

感想

梅雨時が見ごろと言う花の百名山「平標山」に、
台風一過で晴れた日曜日に行ってきました。
せっかくなので、バスを利用した1泊2日の周回コースの計画を立てて、
平標山や仙ノ倉山だけでなく、大源太山や三国山まで足を延ばしました。
 
花々はまだ最盛期では無かったのかも知れませんが、
それでもさすがに花の百名山。
自分含めて多くのハイカーが花々の写真撮影などをしてました。
個人的にはかねてから気になっていた
平標山の家の土日限定15食の「スパイシー山カレー」も食することが出来ました。
 
天気も読み通りサイコーでしたし、
始発バスとか含めて諸々計画通りに行って大満足な山行になりました。

ちなみに
トップページに表示されている「歩くペース 1.4〜1.5(ゆっくり)」は
何かの間違いだと思います。参考にしないようにして下さい。
(おそらく0.7前後のペースだったと思います)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら