記録ID: 5615381
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
南蔵王縦走(刈田峠から) 五月晴れの空のもと、涼風に吹かれて花探訪
2023年06月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 947m
- 下り
- 947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:02
距離 17.7km
登り 955m
下り 951m
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れ 若干風が強く、あまり暑さは感じなかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨の影響もあり、泥濘があります。全体に整備されて歩きやすくなっていますが、南屏風〜不忘山はザレた斜面の急坂が続き、特に下りで注意が必要です。 |
写真
感想
6月に入って不忘山の花便りが届くとやはり気になってしまいます。良いタイミングでお声が掛かり、雨上がりでもあるので、刈田峠から縦走しましょうということに。
でもこの時期は予想の通り、駐車場はいっぱいで、どうしても余計に歩くことになります。これが時間と体力に影響し、不忘山までは登り切れませんでした。でも想定した沢山の花に出会えて、目的は十分に達成。なにより山の空気を吸って歩けることが幸せ。
さてもう少し身体を鍛えて、まだまだ山を歩かなくちゃあーね😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
芝草平は拍子抜けでしたが、沢山の花を見られて「南蔵王花街道(命名はマロ7さん http://maro70.blog.fc2.com/ )」を堪能できました。
又どこかご一緒しましょう。
今回もありがとうございました。花の時期の「南蔵王花街道」は久しぶりだったんですね。4年前ということは、偶然にお会いして皆さんで賑やかに歩いた時ですね。時がたつのは早い!
あの時は不忘山を往復できましたが、徐々に体力も衰えてきてるのを実感します。
またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する