スキー場の駐車場をお借りしました。横の入り口からスタート
2
6/19 6:53
スキー場の駐車場をお借りしました。横の入り口からスタート
しばらくはスキー場の管理道歩きです。晴天で暑い
2
6/19 6:59
しばらくはスキー場の管理道歩きです。晴天で暑い
結構歩きましたがまだ取付までいきません
2
6/19 7:06
結構歩きましたがまだ取付までいきません
気持のいい景色ですが、遮る樹が全くなく暑い
2
6/19 7:07
気持のいい景色ですが、遮る樹が全くなく暑い
ここで登山道に入ります。やっとか
2
6/19 7:17
ここで登山道に入ります。やっとか
サクラドウダンが出迎えてくれました
2
6/19 7:23
サクラドウダンが出迎えてくれました
登山道入ってすぐのとこに群生しています
2
6/19 7:24
登山道入ってすぐのとこに群生しています
立派な山標だと思って帰ってガイドを読み直したら遭難慰霊碑らしい。
1
6/19 7:25
立派な山標だと思って帰ってガイドを読み直したら遭難慰霊碑らしい。
早速ロープが現れた。ウキウキドキドキな感じ。
2
6/19 7:27
早速ロープが現れた。ウキウキドキドキな感じ。
基本登山道は踏み跡しっかり。勾配も聞いていたほどではなかった。ただ木の根をよじ登ったり、手を使わないといけない所があったり、梯子があったりとアスレチック要素は多い。基本金精から登るのと同じような感覚
1
6/19 7:32
基本登山道は踏み跡しっかり。勾配も聞いていたほどではなかった。ただ木の根をよじ登ったり、手を使わないといけない所があったり、梯子があったりとアスレチック要素は多い。基本金精から登るのと同じような感覚
でも金精より整備はされている。赤テープもあるし迷いこみそうな尾根にはロープも張ってあった。こんな梯子もある。大変ありがたかった。
1
6/19 7:35
でも金精より整備はされている。赤テープもあるし迷いこみそうな尾根にはロープも張ってあった。こんな梯子もある。大変ありがたかった。
ところどころにザレたところがある。浮石だらけで結構大きいのもある。同伴者、後続者がいる場合は落石させないよう注意
2
6/19 7:42
ところどころにザレたところがある。浮石だらけで結構大きいのもある。同伴者、後続者がいる場合は落石させないよう注意
2000位からイワカガミが斜面に咲いている
2
6/19 7:59
2000位からイワカガミが斜面に咲いている
シャクナゲは2300付近で何とか残っている感じ。
2
6/19 8:09
シャクナゲは2300付近で何とか残っている感じ。
これ誰が作ってくれたんだろう。本当にありがたい。
2
6/19 8:13
これ誰が作ってくれたんだろう。本当にありがたい。
4
6/19 8:16
地味だけど癒される。
2
6/19 8:19
地味だけど癒される。
もう少し早く来ればよかった。ハクサンシャクナゲは可憐だわ。終わりかけでも美しい
2
6/19 8:28
もう少し早く来ればよかった。ハクサンシャクナゲは可憐だわ。終わりかけでも美しい
長丁場なので意識的にゆるゆる登ってやっと外山の鞍部。初めてだったので山頂も踏んでおこうかと思ったが、なぜかロープが張られて通行禁止になっていた。藪も深そうなのでやめておくことに。
1
6/19 8:41
長丁場なので意識的にゆるゆる登ってやっと外山の鞍部。初めてだったので山頂も踏んでおこうかと思ったが、なぜかロープが張られて通行禁止になっていた。藪も深そうなのでやめておくことに。
このそばがシャクナゲ群生地。
1
6/19 8:49
このそばがシャクナゲ群生地。
ほんとあと1週間早く来ておけばよかった。今年はすべての花期が1週間から2週間前倒し。何もかもが早すぎる。
4
6/19 8:49
ほんとあと1週間早く来ておけばよかった。今年はすべての花期が1週間から2週間前倒し。何もかもが早すぎる。
ダケカンバは青空に映えます
4
6/19 8:58
ダケカンバは青空に映えます
ここから前白根まではゆるやかな尾根歩き。ですが日が入って暑い
1
6/19 9:04
ここから前白根まではゆるやかな尾根歩き。ですが日が入って暑い
天狗平に到着。展望は金精山とかが樹木越しに見える程度でほとんどありません。
1
6/19 9:08
天狗平に到着。展望は金精山とかが樹木越しに見える程度でほとんどありません。
この先の斜面にイワカガミがかなりの規模で群生。
1
6/19 9:13
この先の斜面にイワカガミがかなりの規模で群生。
また蕾ですが、もうすぐ見ごろでしょう。
1
6/19 9:16
また蕾ですが、もうすぐ見ごろでしょう。
1
6/19 9:21
2
6/19 9:22
しばらく歩くと展望が出てきます。白根隠山から白檜への稜線
4
6/19 9:26
しばらく歩くと展望が出てきます。白根隠山から白檜への稜線
前白根到着
6
6/19 9:33
前白根到着
五色沼が見えてきました。見る角度、光の入り方で色が変わります。私は晴れた日の午後に五色山と前白根の間の展望地から見るのが好きです
7
6/19 9:38
五色沼が見えてきました。見る角度、光の入り方で色が変わります。私は晴れた日の午後に五色山と前白根の間の展望地から見るのが好きです
エメラルドグリーンですね。
3
6/19 9:39
エメラルドグリーンですね。
前白根からは避難小屋の鞍部まで下りる形になります。山頂直下もいろいろな高山植物が咲きますが、イワカガミもこんな感じで群生していました。
2
6/19 9:39
前白根からは避難小屋の鞍部まで下りる形になります。山頂直下もいろいろな高山植物が咲きますが、イワカガミもこんな感じで群生していました。
1
6/19 9:41
下りきった鞍部の五色沼との道を分けるところのお花畑。ハクサンイチゲ?でしょうかかなりの規模で咲いています。
2
6/19 9:47
下りきった鞍部の五色沼との道を分けるところのお花畑。ハクサンイチゲ?でしょうかかなりの規模で咲いています。
隣にはキンバイですかね。
3
6/19 9:47
隣にはキンバイですかね。
2
6/19 9:48
この辺りは月替わりで花が入れ替わり立ち代わり咲くので大好きなところです
2
6/19 9:52
この辺りは月替わりで花が入れ替わり立ち代わり咲くので大好きなところです
白根隠山から錫ヶ岳方面と避難小屋(白根山・五色沼)を分ける峠です。直進はバリルートですが白根隠山までは踏み跡しっかりの気持ちのよい尾根歩きでおすすめです
2
6/19 9:58
白根隠山から錫ヶ岳方面と避難小屋(白根山・五色沼)を分ける峠です。直進はバリルートですが白根隠山までは踏み跡しっかりの気持ちのよい尾根歩きでおすすめです
避難小屋ここで五色沼と山登りを分けます。どっちでもよかったのですが、体調もいいので登ることにします。
1
6/19 10:08
避難小屋ここで五色沼と山登りを分けます。どっちでもよかったのですが、体調もいいので登ることにします。
標高差あと300位
1
6/19 10:12
標高差あと300位
目では見えてるしすぐに見えてなかなか着かない。
1
6/19 10:23
目では見えてるしすぐに見えてなかなか着かない。
向かいの五色山まで歩くのか…。やっぱり下るほうを選択すべきだったかもしれない。
2
6/19 10:31
向かいの五色山まで歩くのか…。やっぱり下るほうを選択すべきだったかもしれない。
登っても登ってもなかなかだわ。
2
6/19 10:32
登っても登ってもなかなかだわ。
白根隠山方面
2
6/19 10:41
白根隠山方面
錫ヶ岳 手前は残雪の雪渓。今日は遠望が利かないが近くの山は結構きれいに見える。
3
6/19 10:51
錫ヶ岳 手前は残雪の雪渓。今日は遠望が利かないが近くの山は結構きれいに見える。
そして五色山の外輪山。これを今日ほぼ1周することになる。
5
6/19 10:57
そして五色山の外輪山。これを今日ほぼ1周することになる。
白根は人気の山。今日もかなりの登山客が入山していた。山頂もかなりの混みよう
1
6/19 11:09
白根は人気の山。今日もかなりの登山客が入山していた。山頂もかなりの混みよう
火口
1
6/19 11:10
火口
また錫ヶ岳
1
6/19 11:13
また錫ヶ岳
山頂標と錫ヶ岳。おんなじのばっか。遠望が全くない。
3
6/19 11:19
山頂標と錫ヶ岳。おんなじのばっか。遠望が全くない。
北の展望もうっすら。燧ケ岳がかろうじて見えた。
1
6/19 11:19
北の展望もうっすら。燧ケ岳がかろうじて見えた。
北の山はよくわからないが会津駒ケ岳?
1
6/19 11:20
北の山はよくわからないが会津駒ケ岳?
1
6/19 11:22
そして今から降りる弥陀が池とそこから延びる五色山への山道
1
6/19 11:33
そして今から降りる弥陀が池とそこから延びる五色山への山道
菅沼やら丸沼やらが一望。燧ケ岳の手前が燕巣山と四郎岳
1
6/19 11:40
菅沼やら丸沼やらが一望。燧ケ岳の手前が燕巣山と四郎岳
弥陀ヶ池に降りた。山頂の喧騒から一転ここは静か
2
6/19 12:09
弥陀ヶ池に降りた。山頂の喧騒から一転ここは静か
沼の南岸からの道を入りしばらく歩くと五色沼、五色山分岐
1
6/19 12:14
沼の南岸からの道を入りしばらく歩くと五色沼、五色山分岐
ああまた登りか
1
6/19 12:14
ああまた登りか
しばらく歩くと湿原チックな広場
2
6/19 12:18
しばらく歩くと湿原チックな広場
その広場から右に入る道がありそこがいつも休憩するスポット。展望がよく誰も来ない。
2
6/19 12:23
その広場から右に入る道がありそこがいつも休憩するスポット。展望がよく誰も来ない。
今日はお花も咲いていた。
2
6/19 12:23
今日はお花も咲いていた。
五色山直下にはミネザクラが咲いていた。
2
6/19 12:52
五色山直下にはミネザクラが咲いていた。
1
6/19 12:52
五色山は登山客は少ないが本当に落ち着くいい場所。
1
6/19 12:59
五色山は登山客は少ないが本当に落ち着くいい場所。
雲が抜けてだんだん展望も良くなってきた
2
6/19 13:01
雲が抜けてだんだん展望も良くなってきた
五色山到着。だれもいないわと思ったら先客の鹿の親子がいらっしゃった。こちらに気づくも食事に夢中で無視。私も勝手に休憩することにした
6
6/19 13:05
五色山到着。だれもいないわと思ったら先客の鹿の親子がいらっしゃった。こちらに気づくも食事に夢中で無視。私も勝手に休憩することにした
こっちは子供の方と思われる。
6
6/19 13:07
こっちは子供の方と思われる。
下の方に座っていたら鹿が来て食事をしだした。邪魔なようなので後方に待機
2
6/19 13:09
下の方に座っていたら鹿が来て食事をしだした。邪魔なようなので後方に待機
何を食っているのであろうか?
3
6/19 13:10
何を食っているのであろうか?
この山域では鹿とよく合う。金精山の山頂でも出会った。でも会うのはほぼ山頂か小ピーク。なんでだろう?
5
6/19 13:16
この山域では鹿とよく合う。金精山の山頂でも出会った。でも会うのはほぼ山頂か小ピーク。なんでだろう?
鹿はどっかに行ったのでひとまず休憩。五色沼ともしばらくお別れ。ありがとう。
2
6/19 13:22
鹿はどっかに行ったのでひとまず休憩。五色沼ともしばらくお別れ。ありがとう。
どっか行ったと思ったら、満腹になったのか木陰で休憩。はいこちらもさようなら。
4
6/19 13:24
どっか行ったと思ったら、満腹になったのか木陰で休憩。はいこちらもさようなら。
今日天気が悪かったら行こうと思った温泉ヶ岳
1
6/19 13:28
今日天気が悪かったら行こうと思った温泉ヶ岳
国境平まで下りました。中ツ曽根ルートで帰還します。ここからは未知の世界。ちょっと緊張します。
1
6/19 13:42
国境平まで下りました。中ツ曽根ルートで帰還します。ここからは未知の世界。ちょっと緊張します。
でも入ったところは踏み跡しっかり、普通の登山道。見晴らしも良くのんびり歩きます。
1
6/19 13:45
でも入ったところは踏み跡しっかり、普通の登山道。見晴らしも良くのんびり歩きます。
しばらくは本当に普通の登山道です。
1
6/19 13:46
しばらくは本当に普通の登山道です。
今日は雲に隠れてほとんど見えなかった日光ファミリーが今になって顔を出してきました。
1
6/19 13:47
今日は雲に隠れてほとんど見えなかった日光ファミリーが今になって顔を出してきました。
踏み跡しっかり赤テープありで全く問題なし。たまにある木の根トラップとかは登りの外山までの登山道と同じです。
1
6/19 13:51
踏み跡しっかり赤テープありで全く問題なし。たまにある木の根トラップとかは登りの外山までの登山道と同じです。
こんな感じの木の根ですね。登りはもちろん下りも体力を消耗します。
1
6/19 13:53
こんな感じの木の根ですね。登りはもちろん下りも体力を消耗します。
全然イージーじゃんとウキウキ気分で下山。湯元も見えてきた。
1
6/19 14:00
全然イージーじゃんとウキウキ気分で下山。湯元も見えてきた。
1
6/19 14:05
直進しないようロープが張ってあった。この辺りも有難い。
2
6/19 14:12
直進しないようロープが張ってあった。この辺りも有難い。
この辺りから樹木帯に入る。ここから登山道の雰囲気も一変。ザレ場も多くしかも急坂路。何回か滑った。
2
6/19 14:13
この辺りから樹木帯に入る。ここから登山道の雰囲気も一変。ザレ場も多くしかも急坂路。何回か滑った。
笹藪のトンネルを通らされる。エスケープなし。蛇とか熊とか出てきたらどうすんねんと突っ込みつつ素早く通過
1
6/19 14:17
笹藪のトンネルを通らされる。エスケープなし。蛇とか熊とか出てきたらどうすんねんと突っ込みつつ素早く通過
この一枚岩はどうやって降りるのが正解か結局わからなかった。ロープは短すぎて中途半端な位置。おまけに足場もない。しかも粘土質で滑った跡が右についていた。
2
6/19 14:27
この一枚岩はどうやって降りるのが正解か結局わからなかった。ロープは短すぎて中途半端な位置。おまけに足場もない。しかも粘土質で滑った跡が右についていた。
この登山道は登りも下りもしんどいがどっちか選べと言われれば下り。登りは金精よりしんどい。
1
6/19 14:32
この登山道は登りも下りもしんどいがどっちか選べと言われれば下り。登りは金精よりしんどい。
まだ続く劇下り。白毛門を思い出すわ。
1
6/19 14:41
まだ続く劇下り。白毛門を思い出すわ。
やっとビクトリーロード。安堵のため息。
2
6/19 14:45
やっとビクトリーロード。安堵のため息。
なんていうのかわからんが花も祝福
1
6/19 14:46
なんていうのかわからんが花も祝福
ココが入山ポイントです。
1
6/19 14:53
ココが入山ポイントです。
クリンソウがキレイに咲いていた。
5
6/19 14:57
クリンソウがキレイに咲いていた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する