ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563380
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

【鍋割山と塔ノ岳】おせちに飽きたら鍋焼うどん。大倉から周回。

2015年01月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,282m
下り
1,270m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:45
合計
8:25
6:40
70
7:50
7:50
60
8:50
8:55
60
9:55
10:35
25
11:00
11:00
10
小丸
11:20
11:20
15
大丸
11:35
11:40
15
11:55
12:20
10
12:30
12:30
15
12:45
13:00
15
13:15
13:15
15
天神尾根分岐
13:30
13:40
15
13:55
13:55
30
14:25
14:30
2
見晴茶屋
14:32
14:32
13
14:45
14:45
20
観音茶屋
15:05
大倉バス停
天候 6時30分、大倉バス停 晴れ −2℃
10時、鍋割山頂 晴れ 2℃ 風速NW2〜3m/s
12時、塔ノ岳山頂 晴れ 0℃ 風速NW3〜5m/s
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[往路]自宅(府中市)5:15-国立府中IC5:20-(中央.圏央.東名道64km)-秦野中井IC6:00-6:20大倉 77km 1時間05分
[復路]大倉15:30-秦野中井IC15:50-(東名高速大渋滞)-国立府中IC17:15-17:20自宅 1時間50分
コース状況/
危険箇所等
登山道は、良く整備されており危険箇所は無い。また、分岐点に指導標が必ずあるので道迷いすることもありません。今日現在、積雪はアイゼンを使うほどではありませんでしたが、日陰に凍結箇所多く、今後登る方は軽アイゼン持参した方が良いと思います。逆に、昼間の日向は泥濘となるのでスパッツを着けると良い。
○大倉〜二俣〜鍋割山 標高差983m 登り3時間15分
 大倉バス停前の大倉屋の横の道を行く。車道から山道となり大きく左に回り込むと西山林道に出る。林道を1時間ほど歩くと二俣に着く。勘七沢を渡りそのまま林道を行くと、林道終点にペットボトルがたくさん並べられた場所に着く。ミズヒ沢を渡ると、登山道になる。植林帯のジグザグ道を登って行くと後沢乗越。ここから鍋割山まで稜線上の急な登りが続く。
○鍋割山〜(鍋割山稜)〜金冷シ〜塔ノ岳 標高差218m 登り1時間20分
 鍋割山稜は、ブナ林の概ねなだらかな歩きやすい稜線です。左手に丹沢山から蛭ヶ岳、檜洞丸と丹沢主稜が望め、右手に相模湾が望める。金冷シからしばらくなだらかな道が続き、やがて階段状の急登を登りきれば塔ノ岳の頂上に到着する。
○塔ノ岳〜(大倉尾根)〜大倉 標高差1201m 下り2時間45分
 標高差1201mを7000mの距離でいっきに下る。泥濘と凍結箇所が交互に現れる。
その他周辺情報 秦野中井ICから大倉に向かう途中、渋沢駅周辺にコンビニ、ファミレス🍴🏠が多数あります。最後のコンビニは、大倉入口交差点の手前のセブンイレブンです。
元日、自宅(府中市)から見た初日の出🆕🌄の光を浴びる富士山🗻です。
2015年01月01日 07:08撮影 by  SO-04F, Sony
4
1/1 7:08
元日、自宅(府中市)から見た初日の出🆕🌄の光を浴びる富士山🗻です。
明けましておめでとうございます。初日の出をバックに柴タロウです。今年もよろしくお願いします。今年、最初の山行は、丹沢の鍋割山と塔ノ岳に行って来ました。
2015年01月01日 07:21撮影 by  SO-04F, Sony
11
1/1 7:21
明けましておめでとうございます。初日の出をバックに柴タロウです。今年もよろしくお願いします。今年、最初の山行は、丹沢の鍋割山と塔ノ岳に行って来ました。
6時20分、大倉に到着。24時間駐車場は800円。50台駐車可能。約30台既に停まってました。
2015年01月03日 06:34撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/3 6:34
6時20分、大倉に到着。24時間駐車場は800円。50台駐車可能。約30台既に停まってました。
6時40分、鍋割山に向け、大倉屋の横を進みます。ほとんどの人は、大倉尾根に向かうようです。
2015年01月03日 06:41撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 6:41
6時40分、鍋割山に向け、大倉屋の横を進みます。ほとんどの人は、大倉尾根に向かうようです。
6時50分、相模湾(三浦半島)からの御来光。
2015年01月03日 06:51撮影 by  SO-04F, Sony
10
1/3 6:51
6時50分、相模湾(三浦半島)からの御来光。
鹿柵の手前で、超足長おじさんになる。
2015年01月03日 06:58撮影 by  SO-04F, Sony
8
1/3 6:58
鹿柵の手前で、超足長おじさんになる。
山道から西山林道に出てくる。
2015年01月03日 07:03撮影 by  SO-04F, Sony
1/3 7:03
山道から西山林道に出てくる。
国定公園表示板。
2015年01月03日 07:04撮影 by  SO-04F, Sony
1/3 7:04
国定公園表示板。
黒竜の滝への入口。片道5分。
2015年01月03日 07:37撮影 by  SO-04F, Sony
1/3 7:37
黒竜の滝への入口。片道5分。
鍋割山が見えた。
2015年01月03日 07:40撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 7:40
鍋割山が見えた。
左は、三廻部林道。
2015年01月03日 07:46撮影 by  SO-04F, Sony
1/3 7:46
左は、三廻部林道。
廃墟が見えると直ぐに二俣です。
2015年01月03日 07:51撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 7:51
廃墟が見えると直ぐに二俣です。
7時55分、登山ポストのある二俣。
2015年01月03日 07:54撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 7:54
7時55分、登山ポストのある二俣。
勘七沢を渡る。
2015年01月03日 07:55撮影 by  SO-04F, Sony
1/3 7:55
勘七沢を渡る。
本沢も渡る。
2015年01月03日 08:15撮影 by  SO-04F, Sony
1/3 8:15
本沢も渡る。
ペットボトルがまだたくさんあります。2本だけ運びます。
2015年01月03日 08:21撮影 by  SO-04F, Sony
6
1/3 8:21
ペットボトルがまだたくさんあります。2本だけ運びます。
ミズヒ沢を渡るとやっと登山道です。
2015年01月03日 08:25撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 8:25
ミズヒ沢を渡るとやっと登山道です。
ちょっとだけ沢登り。
2015年01月03日 08:29撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 8:29
ちょっとだけ沢登り。
尾根上を目指し、ジグザグに登る。
2015年01月03日 08:38撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 8:38
尾根上を目指し、ジグザグに登る。
元日に降った雪が残っている。
2015年01月03日 08:44撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 8:44
元日に降った雪が残っている。
8時50分、後沢乗越。鍋割山まで急登が続きます。
2015年01月03日 08:48撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 8:48
8時50分、後沢乗越。鍋割山まで急登が続きます。
全身ピンクのオヤジに抜かれる。
2015年01月03日 09:18撮影 by  SO-04F, Sony
6
1/3 9:18
全身ピンクのオヤジに抜かれる。
富士山の頭が見えた。
2015年01月03日 09:19撮影 by  SO-04F, Sony
3
1/3 9:19
富士山の頭が見えた。
鍋割山稜は、右に相模湾、左に富士山が見える。
2015年01月03日 09:42撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 9:42
鍋割山稜は、右に相模湾、左に富士山が見える。
富士山の裾まで見えてきた。
2015年01月03日 09:47撮影 by  SO-04F, Sony
10
1/3 9:47
富士山の裾まで見えてきた。
鍋割山への最後の登り。
2015年01月03日 09:51撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 9:51
鍋割山への最後の登り。
ソーラーパネルが見えると直ぐに山頂です。
2015年01月03日 09:54撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 9:54
ソーラーパネルが見えると直ぐに山頂です。
9時55分、鍋割山荘に到着。
2015年01月03日 09:55撮影 by  SO-04F, Sony
7
1/3 9:55
9時55分、鍋割山荘に到着。
ペットボトルを届け、鍋焼うどんを注文する。山バッジは300円です。
2015年01月03日 09:56撮影 by  SO-04F, Sony
6
1/3 9:56
ペットボトルを届け、鍋焼うどんを注文する。山バッジは300円です。
熱々の鍋焼うどんは1000円です。左の赤いのは七味唐辛子、かけ放題です。
2015年01月03日 10:07撮影 by  SO-04F, Sony
21
1/3 10:07
熱々の鍋焼うどんは1000円です。左の赤いのは七味唐辛子、かけ放題です。
鍋割山頂から見た相模湾。伊豆大島、三宅島、新島まで見える。
2015年01月03日 10:08撮影 by  SO-04F, Sony
6
1/3 10:08
鍋割山頂から見た相模湾。伊豆大島、三宅島、新島まで見える。
鍋割山頂標識とやんちゃなジジイ。今日も、ユニクロ極暖ヒートテックとmountain equipmentのダウンで、あったかいんだから♪
2015年01月03日 10:25撮影 by  SO-04F, Sony
22
1/3 10:25
鍋割山頂標識とやんちゃなジジイ。今日も、ユニクロ極暖ヒートテックとmountain equipmentのダウンで、あったかいんだから♪
富士山。
2015年01月03日 10:26撮影 by  SO-04F, Sony
6
1/3 10:26
富士山。
富士山の右に、聖岳から甲斐駒ヶ岳まで南アルプスが全部見えます。
2015年01月03日 10:26撮影 by  SO-04F, Sony
16
1/3 10:26
富士山の右に、聖岳から甲斐駒ヶ岳まで南アルプスが全部見えます。
10時35分、鍋焼うどんを食べたので、塔ノ岳に向かいます。
2015年01月03日 10:37撮影 by  SO-04F, Sony
4
1/3 10:37
10時35分、鍋焼うどんを食べたので、塔ノ岳に向かいます。
鍋割山稜からは、塔ノ岳、丹沢山が見えます。
2015年01月03日 10:40撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/3 10:40
鍋割山稜からは、塔ノ岳、丹沢山が見えます。
鍋割山荘と富士山。
2015年01月03日 10:44撮影 by  SO-04F, Sony
9
1/3 10:44
鍋割山荘と富士山。
木製階段。
2015年01月03日 10:53撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 10:53
木製階段。
11時、小丸。
2015年01月03日 11:01撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 11:01
11時、小丸。
11時10分、小丸尾根分岐。
2015年01月03日 11:10撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 11:10
11時10分、小丸尾根分岐。
11時20分、大丸。後ろに塔ノ岳。
2015年01月03日 11:22撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 11:22
11時20分、大丸。後ろに塔ノ岳。
花立の頂きに、たくさんの登山者が見える。
2015年01月03日 11:28撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 11:28
花立の頂きに、たくさんの登山者が見える。
11時35分、金冷シ。大倉尾根ルートとの合流地点、登山者が突然増えました。
2015年01月03日 11:37撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/3 11:37
11時35分、金冷シ。大倉尾根ルートとの合流地点、登山者が突然増えました。
塔ノ岳への最後の登り。
2015年01月03日 11:45撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 11:45
塔ノ岳への最後の登り。
11時55分、1491m塔ノ岳に到着。快晴の山頂で、50人以上が思い思いに過ごしています。尊仏山荘はバッジ売り切れでした。
2015年01月03日 11:56撮影 by  SO-04F, Sony
7
1/3 11:56
11時55分、1491m塔ノ岳に到着。快晴の山頂で、50人以上が思い思いに過ごしています。尊仏山荘はバッジ売り切れでした。
高校一年以来40年ぶりに塔ノ岳山頂に立つやんちゃなジジイ。
2015年01月03日 11:57撮影 by  SO-04F, Sony
18
1/3 11:57
高校一年以来40年ぶりに塔ノ岳山頂に立つやんちゃなジジイ。
塔ノ岳山頂から見た富士山。左に越前岳、右に昨年登った南アルプスの山々。右から甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、聖岳。
2015年01月03日 12:02撮影 by  SO-04F, Sony
12
1/3 12:02
塔ノ岳山頂から見た富士山。左に越前岳、右に昨年登った南アルプスの山々。右から甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、聖岳。
12月14日に登った大山を見下ろす。東京湾が、水溜まりに見えます。
2015年01月03日 12:05撮影 by  SO-04F, Sony
5
1/3 12:05
12月14日に登った大山を見下ろす。東京湾が、水溜まりに見えます。
塔ノ岳山頂から見た相模湾。真鶴岬の左に大島他の伊豆七島。
2015年01月03日 12:06撮影 by  SO-04F, Sony
8
1/3 12:06
塔ノ岳山頂から見た相模湾。真鶴岬の左に大島他の伊豆七島。
右から丹沢山、不動ノ峰、蛭ヶ岳、左奥に三宝山、雁ヶ腹摺山、金峰山。
2015年01月03日 12:12撮影 by  SO-04F, Sony
5
1/3 12:12
右から丹沢山、不動ノ峰、蛭ヶ岳、左奥に三宝山、雁ヶ腹摺山、金峰山。
塔ノ岳から見た鍋割山越しの富士山。12時20分、下山します。
2015年01月03日 12:21撮影 by  SO-04F, Sony
9
1/3 12:21
塔ノ岳から見た鍋割山越しの富士山。12時20分、下山します。
12時30分、金冷シ。
2015年01月03日 12:32撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/3 12:32
12時30分、金冷シ。
花立から見た塔ノ岳の上にパラグライダー。
2015年01月03日 12:40撮影 by  SO-04F, Sony
3
1/3 12:40
花立から見た塔ノ岳の上にパラグライダー。
12時45分、花立山荘。
2015年01月03日 12:46撮影 by  SO-04F, Sony
3
1/3 12:46
12時45分、花立山荘。
甘酒は、300円。
2015年01月03日 12:51撮影 by  SO-04F, Sony
3
1/3 12:51
甘酒は、300円。
花立山荘から、甘酒越しの富士山。今日は、富士山を堪能しました。
2015年01月03日 12:53撮影 by  SO-04F, Sony
3
1/3 12:53
花立山荘から、甘酒越しの富士山。今日は、富士山を堪能しました。
7km続く大倉尾根を海に向かって、下ります。
2015年01月03日 13:00撮影 by  SO-04F, Sony
6
1/3 13:00
7km続く大倉尾根を海に向かって、下ります。
短パン、生足のチャンプが、プロパンガスを背負って登って来ました。同じ人間とは思えません。
2015年01月03日 13:10撮影 by  SO-04F, Sony
11
1/3 13:10
短パン、生足のチャンプが、プロパンガスを背負って登って来ました。同じ人間とは思えません。
13時15分、天神尾根分岐。
2015年01月03日 13:15撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 13:15
13時15分、天神尾根分岐。
13時30分、堀山の家。130円のトイレは、江戸時代のようです。この先の下りが、地味に凍結していて二度転びました。
2015年01月03日 13:36撮影 by  SO-04F, Sony
4
1/3 13:36
13時30分、堀山の家。130円のトイレは、江戸時代のようです。この先の下りが、地味に凍結していて二度転びました。
13時55分、駒止茶屋。久々に膝の外側の筋が痛み出し、膝サポーターを着用する。
2015年01月03日 13:55撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 13:55
13時55分、駒止茶屋。久々に膝の外側の筋が痛み出し、膝サポーターを着用する。
14時25分、らんぷの宿 見晴茶屋。膝の痛みがひかず、5分休憩。
2015年01月03日 14:24撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 14:24
14時25分、らんぷの宿 見晴茶屋。膝の痛みがひかず、5分休憩。
14時32分、催事場の平。
2015年01月03日 14:32撮影 by  SO-04F, Sony
1
1/3 14:32
14時32分、催事場の平。
14時45分、観音茶屋。
2015年01月03日 14:45撮影 by  SO-04F, Sony
1/3 14:45
14時45分、観音茶屋。
舗装路になるとゴールは間近。
2015年01月03日 14:58撮影 by  SO-04F, Sony
1/3 14:58
舗装路になるとゴールは間近。
大倉0ポストにクリスタルが二人。
2015年01月03日 15:01撮影 by  SO-04F, Sony
2
1/3 15:01
大倉0ポストにクリスタルが二人。
15時05分、大倉バス停に無事に戻って来ました。
2015年01月03日 15:05撮影 by  SO-04F, Sony
4
1/3 15:05
15時05分、大倉バス停に無事に戻って来ました。
鍋割山のバッジは、1つ300円でした。百名山バッジは、11月の浅間山から増えません。
2015年01月03日 19:39撮影 by  SO-04F, Sony
17
1/3 19:39
鍋割山のバッジは、1つ300円でした。百名山バッジは、11月の浅間山から増えません。
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 アイゼン 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ストック

感想

2015年、最初の山は丹沢の鍋割山と塔ノ岳です。雪の上で、熱々の鍋焼うどんを食べたくて。カボチャ、卵、天ぷら、茸等具たくさんの鍋焼うどんは、本当に美味しかった。1000円の価値は十分にあります。
塔ノ岳は、12月14日にヤビツ峠から登るはずでしたが、大山だけ登って帰りました。そんなわけで塔ノ岳は、今回うどんのついでです。高校一年生の時に山岳部で何度か登った塔ノ岳ですが、あれから40年、久々の塔ノ岳と大倉尾根は、何かあか抜けた感じに変わってました。40年前、20kg超のキスリングを背負って花立のザレた登りで苦闘しましたが、木製階段等の整備がなされていて昔の面影はありませんでした。
積雪が少なく中途半端に凍結していたので、もう少し雪が積もったらまた登ってみます。
本日の天気予報は強風でしたが、一日中、快晴微風でした。鍋割山と塔ノ岳からの富士山をはじめとする山岳眺望比べを堪能しまくりました。
次の山行は、ちょっとハードな雪山を楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら