ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5643940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

小屋泊でモルゲンロートの湿原巡り♪「田代山湿原&帝釈山&台倉高山」

2023年06月24日(土) ~ 2023年06月25日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
14.8km
登り
1,038m
下り
1,030m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:27
休憩
0:01
合計
1:28
15:13
37
15:50
15:51
50
16:41
2日目
山行
4:28
休憩
1:12
合計
5:40
4:30
22
4:52
4:53
16
5:09
5:49
56
6:45
6:48
25
7:13
7:18
83
8:41
9:04
66
10:10
馬坂峠駐車場
天候 1日目:曇り(ガスガス)
2日目:晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●標高1790mの馬坂峠の駐車場を利用
・駐車スペースは20台程度
・トイレ有り
・馬坂峠まで約11kmの砂利道(凹凸はあるが普通車でも概ね支障なし)
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:2〜3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等
★登山道の眺望:2〜3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:約15人】


◆ルートの状況(馬坂峠〜帝釈山〜田代山湿原)
・急登には木製階段、泥濘や湿原には木道が設置され概ね歩きやすい。ただし、濡れていると滑るので下りは注意したい。
・帝釈山の山頂東側の稜線は、岩場や木の根があって歩き難い。危険性は無いが梯子も2か所ほどあるので下りは注意したい。

◆ルートの状況(馬坂峠〜大倉高山)
・帝釈山ルートに比べ見所が少ないので、人は少なく静かな山歩きを楽しむことができる。
・序盤は木製階段に加え、時折、木道が設置されている。木道は濡れているとかなり滑るので慎重に歩こう。
・危険性を感じるような箇所はないが、全体的に泥濘が多く、眺望もほぼ無いので標高差の割にダラダラ長い印象。

◆田代山避難小屋(弘法大師堂)
・本日は他グループ8人と私の計9人で利用。かなり詰めれば15人程度入るが、10人程度で丁度良くいっぱいの印象。
・別棟に奇麗なトイレが設置されている。
・虫が少しうるさいが、木製ベンチもあってゆったり寛げる。
11kmの砂利道を走行し、標高1790mの馬坂峠駐車場に到着。
なんと、マイクロバスが停まってる〜
2023年06月24日 15:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/24 15:08
11kmの砂利道を走行し、標高1790mの馬坂峠駐車場に到着。
なんと、マイクロバスが停まってる〜
駐車場にはトイレも併設され、イイね!
2023年06月24日 15:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/24 15:08
駐車場にはトイレも併設され、イイね!
午後3時過ぎ、本日の目的地となる田代山避難小屋に向かう。
2023年06月24日 15:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/24 15:08
午後3時過ぎ、本日の目的地となる田代山避難小屋に向かう。
急登には木製の階段が整備されているが、濡れていて下りは滑りそう。
2023年06月24日 15:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/24 15:27
急登には木製の階段が整備されているが、濡れていて下りは滑りそう。
帝釈山の直下は岩場の急登。
2023年06月24日 15:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/24 15:42
帝釈山の直下は岩場の急登。
駐車場から40分ほどで二百名山の帝釈山に到着。
2023年06月24日 15:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/24 15:51
駐車場から40分ほどで二百名山の帝釈山に到着。
でも、ガスって何も見えませーん。
2023年06月24日 15:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/24 15:51
でも、ガスって何も見えませーん。
では、田代山へ。
帝釈山の東側稜線を下っていくが、岩場が多く歩き難い。
2023年06月24日 15:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/24 15:56
では、田代山へ。
帝釈山の東側稜線を下っていくが、岩場が多く歩き難い。
暫し下り、樹林帯に入る。
2023年06月24日 15:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/24 15:58
暫し下り、樹林帯に入る。
オオシラビソやコメツガといった針葉樹の森を進む。
2023年06月24日 16:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/24 16:13
オオシラビソやコメツガといった針葉樹の森を進む。
ガスガス、まあ、雨が降らないよりマシだね〜
2023年06月24日 16:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/24 16:23
ガスガス、まあ、雨が降らないよりマシだね〜
最後は標高差70mほどを登り返すと、
2023年06月24日 16:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/24 16:37
最後は標高差70mほどを登り返すと、
田代山避難小屋に到着。
既に1グループ(8人)の方がいて、スペースを空けていただいた。
2023年06月24日 17:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/24 17:26
田代山避難小屋に到着。
既に1グループ(8人)の方がいて、スペースを空けていただいた。
縦走用リュックを新調したので、本日はフィーリングを確認するため重さ13圈
2023年06月24日 16:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/24 16:44
縦走用リュックを新調したので、本日はフィーリングを確認するため重さ13圈
日没まで2時間弱あるので、夕食をつくり、ビール&ワインを飲んでまったり。
2023年06月24日 17:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/24 17:05
日没まで2時間弱あるので、夕食をつくり、ビール&ワインを飲んでまったり。
結局、初日はガスがとれず、夕日は見れなかった。
東京?から来られた先着グループの方と少しお話をして、夜7時にはシュラフに入り就寝。
2023年06月24日 17:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/24 17:26
結局、初日はガスがとれず、夕日は見れなかった。
東京?から来られた先着グループの方と少しお話をして、夜7時にはシュラフに入り就寝。
【2日目】
お〜、ガスが取れ空が見えてる〜♪
東の空が染まり始めた。
2023年06月25日 04:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/25 4:02
【2日目】
お〜、ガスが取れ空が見えてる〜♪
東の空が染まり始めた。
濃い霞の中からオレンジ色の朝日が昇った。
2023年06月25日 04:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
6/25 4:23
濃い霞の中からオレンジ色の朝日が昇った。
日の出の10分後に靄の上に眩しいご来光が再登場!
2023年06月25日 04:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/25 4:32
日の出の10分後に靄の上に眩しいご来光が再登場!
モルゲンロートに包まれた湿原をお散歩♬
2023年06月25日 04:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8
6/25 4:34
モルゲンロートに包まれた湿原をお散歩♬
今年は花が少ないような気が。。
ワタスゲがちらほら。
2023年06月25日 04:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 4:36
今年は花が少ないような気が。。
ワタスゲがちらほら。
きれい!
幻想的だね〜♪♪
2023年06月25日 04:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/25 4:37
きれい!
幻想的だね〜♪♪
湿原を500mほど歩き、
2023年06月25日 04:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/25 4:44
湿原を500mほど歩き、
湿原の東端に到着。
2023年06月25日 04:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/25 4:48
湿原の東端に到着。
湿原の木道は一方通行、反時計回りで周回。
2023年06月25日 04:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 4:48
湿原の木道は一方通行、反時計回りで周回。
弘法沼に朝日が映る。
2023年06月25日 04:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 4:52
弘法沼に朝日が映る。
一面のワタスゲ。
2023年06月25日 04:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/25 4:57
一面のワタスゲ。
木道にもいっぱい。
2023年06月25日 04:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
6/25 4:57
木道にもいっぱい。
ゆったり40分かけて湿原を周回した。
2023年06月25日 05:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 5:02
ゆったり40分かけて湿原を周回した。
田代山避難小屋に戻る。
中はこんな感じ。
2023年06月25日 05:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 5:49
田代山避難小屋に戻る。
中はこんな感じ。
では、帝釈山に戻ろう!
2023年06月25日 06:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/25 6:13
では、帝釈山に戻ろう!
東側には300名山の高原山。
2023年06月25日 05:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/25 5:57
東側には300名山の高原山。
岩場の急登を登り、
2023年06月25日 06:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 6:36
岩場の急登を登り、
田代山から歩いてきた稜線を振り返る。
2023年06月25日 06:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 6:37
田代山から歩いてきた稜線を振り返る。
帝釈山に到着。
2023年06月25日 06:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 6:49
帝釈山に到着。
昨日は見れなかった景色が広がっていた。
左奥は日光連山、右奥は日光白根。
2023年06月25日 06:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/25 6:45
昨日は見れなかった景色が広がっていた。
左奥は日光連山、右奥は日光白根。
日光白根山の山頂部のアップ。
2023年06月25日 06:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/25 6:44
日光白根山の山頂部のアップ。
北西側には会津駒が見えるのだが、雲がかかってる⤵
2023年06月25日 06:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 6:50
北西側には会津駒が見えるのだが、雲がかかってる⤵
では、本日の目的地、台倉高山に向かおう。
最初は左手前だと思っていた。
2023年06月25日 06:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/25 6:50
では、本日の目的地、台倉高山に向かおう。
最初は左手前だと思っていた。
帝釈山から標高差300弱を下り、
2023年06月25日 07:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 7:01
帝釈山から標高差300弱を下り、
再び馬坂峠に到着。
2023年06月25日 07:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 7:14
再び馬坂峠に到着。
では、台倉高山に行ってみよう!
2023年06月25日 07:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 7:19
では、台倉高山に行ってみよう!
こっちも序盤だけ階段が整備されていた。
2023年06月25日 07:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 7:32
こっちも序盤だけ階段が整備されていた。
オオシラビソの森を登り、
2023年06月25日 07:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 7:53
オオシラビソの森を登り、
三段田代に到着。
ここは小さな湿原が点在している。
2023年06月25日 08:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 8:03
三段田代に到着。
ここは小さな湿原が点在している。
小さなアップダウン、泥濘を進み、
2023年06月25日 08:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6/25 8:23
小さなアップダウン、泥濘を進み、
ようやく、左奥に台倉高山が見えてきた。
結構、長かったな〜
2023年06月25日 08:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 8:35
ようやく、左奥に台倉高山が見えてきた。
結構、長かったな〜
台倉高山に初登頂!
2023年06月25日 09:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/25 9:02
台倉高山に初登頂!
台倉高山で昨晩一緒に泊まった方に頂いたお菓子を食べる。
美味しかった〜♪
2023年06月25日 08:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/25 8:51
台倉高山で昨晩一緒に泊まった方に頂いたお菓子を食べる。
美味しかった〜♪
台倉高山の山頂は概ね360度見渡せるが、雲が上がってしまい北西側しか見えない。
2023年06月25日 08:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 8:43
台倉高山の山頂は概ね360度見渡せるが、雲が上がってしまい北西側しか見えない。
では、戻ろう!
2023年06月25日 08:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 8:42
では、戻ろう!
再び長い道のりをひた歩き、
2023年06月25日 09:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 9:52
再び長い道のりをひた歩き、
車を止めた馬坂駐車場に到着。
お疲れさまでした!
2023年06月25日 10:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/25 10:11
車を止めた馬坂駐車場に到着。
お疲れさまでした!
本日のお花たち。
ゴゼンタチバナ。
1
本日のお花たち。
ゴゼンタチバナ。
オサバグサ。
オサバグサ。
ベニサラサドウダン。
3
ベニサラサドウダン。
イワカガミ。
ムラサキヤシオ。
1
ムラサキヤシオ。
ワタスゲ。
オノエラン。
コバイケイソウ。
2
コバイケイソウ。
ツマトリソウ。
チングルマ。
ヒメシャクナゲ。
2
ヒメシャクナゲ。
ハクサンシャクナゲ。
3
ハクサンシャクナゲ。
マイヅルソウ。
ギンリョウソウ。
1
ギンリョウソウ。
ミツバオウレン。
3
ミツバオウレン。
タテヤマリンドウ。
3
タテヤマリンドウ。
撮影機器:

感想

本日のルートは、日帰りで歩くのが一般的ですが、縦走用リュックを新調したので、フィーリングを確認しようと、あえて小屋泊して田代山湿原を満喫してみることにしました。

軽いルートとは言え、縦走並みのリュック重量にしようと必要以上の水を入れ、13圓妊好拭璽函
久しぶりの重さにふらつく感じはありましたが、リュックの当たりはいい感じで、今後使えそう♪

小屋泊は、既に1グループ8人の方がいたので、静かな空間をゆったりではなくバタバタ感はありましたが(笑)、美しいモルゲンロートの湿原巡りを貸切で堪能でき、格別の朝のひと時となりました。


<田代山湿原周辺で撮影したドローン動画はこちら↓>


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら