鳳凰山
- GPS
- 13:26
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 2,878m
- 下り
- 2,885m
コースタイム
- 山行
- 12:14
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 13:18
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎夜叉神峠登山口〜地蔵ヶ岳 百名山かつ南アルプスだけあって、整備が手厚く大変登りやすい。 ⚫︎赤沢の頭〜白鳳峠 高嶺から先でガレ場とハイマツのミックス帯になり、ルートを何度か間違えた。目印少ないので慎重に。ルートに乗っても、足元をハイマツが隠すので躓きやすい。 ⚫︎白鳳峠〜白鳳峠登山口 初めはガレ場の斜面からスタート。一つ一つの石は大きめなので、注意して足を置けば落石は起きづらい。三分の一ほど過ぎたあたりで樹林帯に入る。今日の核心部①。日陰が多く湿っており、石も木も表面を苔が覆っていて、さらに斜度がキツイのでとにかく滑る。乾いていない石は必ず滑るとのでとにかく避けたが、馬鹿でかい濡れた岩を越えないと先へ進めないポイントが2箇所あった。一つ目は鎖があったのでなんとかクリアしたが、二つ目は濡れた岩の先にロープが設置されていて届かない。必死の思いで岩を匍匐前進するように体を張り付かせてロープをつかんだが、生きた心地がしなかった。なるべくなら下りでこのルートは選択しないほうが賢明です(初心者の感想)。 ⚫︎白鳳峠登山口〜野呂川林道 バス道(舗装路)。バス以外にも大型トラック等作業車両が通るので要注意。特にトンネルに入ってから車両が来ると恐怖。 ⚫︎野呂川林道〜鷲ノ住山入口(バス道側) まず林道入口がわかりづらい。トンネルの脇、ガードレールの向こうに鉄の板が渡してあって、「本当にここ?」と思うような廃道みたいな趣き。 吊り橋までは短い距離ながら目印少なく、ルート上をトレースできなかった。コケの生えた岩も多く、滑落リスク高め。吊り橋は高度感あり、かなり揺れる。北岳入口の吊り橋のような転落防止ネットみたいなのも無い。 吊り橋越えると鷲ノ住山登山口。道らしき分岐のようなポイントそこかしこにあり迷いやすい。さらにかなりの急登。今日の核心部②。鳳凰三山より肝が冷える、稜線の巨石越えがある。左右が完全に切れ落ちた崖になっていて、目の前の岩は足の置き場もないようなツルッとした一枚岩。岩の向こうに木のハシゴがかけてあったが、まずハシゴまで行くのに一苦労。掴めるところを探して、靴はスメアリング気味にグリップさせて強引に越えたが、正解がわからない。超えればすぐにバス道が見える。 ⚫︎鷲ノ住山〜夜叉神峠駐車場 舗装路。途中かなり長いトンネルが2箇所あり、作業車両通るのでヘッドランプ等で自分の存在を知らせないと危険。 |
その他周辺情報 | 途中の山小屋と広河原山荘で給水可能。広河原山荘では食事のみの利用可。カツカレー1550円、モツ煮800円など。 |
写真
装備
MYアイテム |
dosukoi5682
重量:8.61kg
|
---|
感想
※トンネル通過のため獲得標高が正しく反映されていないようです。参考になされず。
日光エリアで行きたいルートが沢山あるので消化したかったのですが予報は雨、G7関係閣僚会議開催で交通規制もあり断念。どこか雨の降らない、前泊+日帰りできるエリアは…南アルプスだ!
念願の初アルプスはガス多めで眺望はあまり良くありませんでしたが、この時期に雨に降られず登れただけでもありがたいです。薬師岳手前から見えた農鳥岳と雲の美しさは最高でした。
後半は下調べ不足と勢いだけで計画した杜撰さが露呈してしまいました。白鳳峠からの下りがやばかった…。滑落を誘発する要素がてんこ盛りで、本当に神経使いました。また10時間歩いた後に鷲ノ住山を越える計画もなかなか無茶でした。夏至過ぎたばかりで日が長いからまあ行けるだろう程度の感覚でしたがきつかった。素直に地蔵ヶ岳ピストンにしておけばよかった。今後に生かします!
【自分用メモ】
・レイヤリング:山と道バンブーシャツ+ユニクロドライメッシュタンクトップ+TNFドーロライトパンツ+TNFハイクハット
シャツは思ったより汗抜け悪く乾かないので次回変更。ハイクハットは遮光できて軽いので大正解。
・アークテリクスBRIZE32初使用。カリマーstingrayより荷物出し入れしやすいが、やや重いか。
・おにぎり3個、焼きそばパン1個、アミノバイタルゼリー3個、広河原でカツカレー完食。スポドリ1L+水1L+途中水1L補給。補給前提とはいえギリギリだった。
・行動食にラムネ大活躍。
・非常食兼行動食のカロリーメイトはここしばらく口にしていない。水分とセットじゃないと食べられないので、歩きながら食べられないのがネック。
【山梨百名山】
15. 鳳凰山
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する