記録ID: 5652105
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊のまだ歩いていないとこ❀門内岳❀〜❀北股岳❀
2023年06月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,023m
- 下り
- 2,012m
コースタイム
天候 | 曇り一時晴れ ほとんどガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道路:梅花皮荘〜天狗平間は昨年来の土砂崩れの復旧工事中ですが,わずかの区間のみ交互通行 天狗平の登山ポスト:丸森尾根の登山口〜梶川尾根の登山口間に立派な建物内にあり 登山路:梶川尾根は残雪も少なくアイゼンは全く不要です。もちろん劇坂です。 |
その他周辺情報 | 梅花皮荘の温泉は下山が遅いと日帰りはクローズします。 |
写真
装備
個人装備 |
ゼリーと大福
塩羊羹
|
---|
感想
念願の梶川尾根からの北股岳へ
ギルダ原も池も初お目見えでした。へぇーその原っぱは何??
石転び沢を詰める勇気がないので,稜線上の未踏破として御西岳〜烏帽子岳の間がまだで、縦走すればこと足りるのですが,機会をどこかでつくりたいと思います。
しかし飯豊の稜線のお花畑は素晴らしいです。次々と花が咲いて白,黄色,ピンクそして紫へと楽しませてくれます。涼しい風も吹いて,まるで天国に来たようで帰りたくなくなります。登り下りの辛さピカイチですが,また来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する