ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5652942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山、高嶺、アサヨ峰 早川尾根小屋テント泊

2023年06月24日(土) ~ 2023年06月25日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
29:13
距離
25.4km
登り
2,801m
下り
2,643m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:37
休憩
0:39
合計
9:16
5:33
5:34
2
5:36
5:38
62
6:40
6:40
37
7:17
7:18
30
7:48
7:48
25
8:13
8:25
43
9:08
9:09
2
9:11
9:12
14
9:26
9:26
22
9:48
9:51
14
10:05
10:05
31
10:36
10:36
14
10:50
10:54
13
11:07
11:19
34
11:53
11:55
44
12:39
12:39
15
12:54
12:54
42
13:36
13:36
26
2日目
山行
5:16
休憩
0:39
合計
5:55
4:02
2
4:04
4:04
55
4:59
4:59
26
5:25
5:36
26
6:02
6:03
49
6:52
6:52
28
7:20
7:44
23
8:07
8:07
87
9:34
9:37
6
9:43
9:43
12
9:57
ゴール地点
天候 (1日目)曇り時々晴 (2日目)晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神峠ヒュッテ前の無料駐車場に車中泊して車デポ。
広河原からの路線バス使って周回
(広河原〜夜叉神の路線バスは860円+協力金300円、乗合タクシーは900円+協力金300円)
コース状況/
危険箇所等
高嶺〜広河原峠間は想像以上のアップダウンと薮漕ぎ有。
夜叉神峠駐車場。
夜中の1時着で関係者駐車場横の角地取れました。
2023年06月24日 04:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 4:33
夜叉神峠駐車場。
夜中の1時着で関係者駐車場横の角地取れました。
ゆるキャンの聖地の東屋。
登山口をちょっと登ったところです。
2023年06月24日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 4:35
ゆるキャンの聖地の東屋。
登山口をちょっと登ったところです。
最初は南アルプスっぽいうっそうとした樹林帯
2023年06月24日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 4:37
最初は南アルプスっぽいうっそうとした樹林帯
30分程で夜叉神峠
2023年06月24日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 5:26
30分程で夜叉神峠
白峰三山〜南嶺までバッチリ
2023年06月24日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 5:26
白峰三山〜南嶺までバッチリ
富士山も少し
2023年06月24日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/24 5:56
富士山も少し
杖立峠
2023年06月24日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 6:29
杖立峠
苺平
2023年06月24日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 7:36
苺平
「山を汚す登山者は猿より頭の毛が三本」
「猿は人間 によく似て利口そうに見えるが、人間より毛が三本少ないので、それだけ知恵は浅い」
という意味だそう。
2023年06月24日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/24 7:59
「山を汚す登山者は猿より頭の毛が三本」
「猿は人間 によく似て利口そうに見えるが、人間より毛が三本少ないので、それだけ知恵は浅い」
という意味だそう。
南御室小屋まであと少し
2023年06月24日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 7:59
南御室小屋まであと少し
南御室小屋到着
2023年06月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 8:07
南御室小屋到着
冷たい水頂きました
2023年06月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 8:04
冷たい水頂きました
南御室のテン場。
2023年06月24日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 8:14
南御室のテン場。
潰しパンシリーズの新作ローストアモンドクリームで休憩
2023年06月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 8:07
潰しパンシリーズの新作ローストアモンドクリームで休憩
南御室から砂払い岳まで結構な急登
2023年06月24日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 8:53
南御室から砂払い岳まで結構な急登
薬師岳小屋
2023年06月24日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 9:01
薬師岳小屋
薬師岳2780M到着。本日最初の百高山
2023年06月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 9:09
薬師岳2780M到着。本日最初の百高山
広い山頂。近くに山頂より高いオベリスクがありますが、ロープが張られて立入できなそう
2023年06月24日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 9:09
広い山頂。近くに山頂より高いオベリスクがありますが、ロープが張られて立入できなそう
観音岳までの稜線。
次々にトレランの方に抜かされる。ULの流れとは逆行の18キロの重荷のおじさん。
2023年06月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 9:14
観音岳までの稜線。
次々にトレランの方に抜かされる。ULの流れとは逆行の18キロの重荷のおじさん。
観音岳2840.7M到着。本日2座目の百高山
2023年06月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 9:36
観音岳2840.7M到着。本日2座目の百高山
鳳凰三山の中で唯一三角点まで行けました。
2023年06月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 9:36
鳳凰三山の中で唯一三角点まで行けました。
お次は地蔵岳。
2023年06月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 9:51
お次は地蔵岳。
鳳凰小屋への分岐。
水もたっぷりあるのでスルー。
2023年06月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 9:53
鳳凰小屋への分岐。
水もたっぷりあるのでスルー。
ガスってきました
2023年06月24日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 10:04
ガスってきました
さすがに18キロはきつい。赤抜沢の頭でザックデポして地蔵岳ピストン。
この後戻ってきたらワンダーフォーゲルっぽい学生に私のザックが囲まれてました。
2023年06月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 10:27
さすがに18キロはきつい。赤抜沢の頭でザックデポして地蔵岳ピストン。
この後戻ってきたらワンダーフォーゲルっぽい学生に私のザックが囲まれてました。
急に重りから解放されてフワフワ。飛べそう。
2023年06月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 10:27
急に重りから解放されてフワフワ。飛べそう。
地蔵岳の山頂とされる辺り。
2023年06月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 10:31
地蔵岳の山頂とされる辺り。
気づかずなぜかオベリスクを登り始めてしまう
2023年06月24日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 10:44
気づかずなぜかオベリスクを登り始めてしまう
このホーオ三山の右側の隙間を越えて登るらしいですが、ロープどころかグローブもないのでここを山頂とします。
2023年06月24日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 10:39
このホーオ三山の右側の隙間を越えて登るらしいですが、ロープどころかグローブもないのでここを山頂とします。
地蔵たち
2023年06月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 10:49
地蔵たち
こういうところはガスが似合う
2023年06月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 10:49
こういうところはガスが似合う
地蔵岳2764m
2023年06月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 10:50
地蔵岳2764m
赤抜沢の頭にて。おにぎりでオベリスクを再現。
2023年06月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 10:58
赤抜沢の頭にて。おにぎりでオベリスクを再現。
高嶺へ向かいます
2023年06月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 11:09
高嶺へ向かいます
高嶺への稜線は相変わらずアップダウン
2023年06月24日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 11:38
高嶺への稜線は相変わらずアップダウン
高嶺2779.1M。本日百高山4座目。
2023年06月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 11:42
高嶺2779.1M。本日百高山4座目。
三角点
2023年06月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 11:42
三角点
白凰峠へ
2023年06月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 11:42
白凰峠へ
ハイ松の藪漕ぎ地獄の中下る
2023年06月24日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 11:58
ハイ松の藪漕ぎ地獄の中下る
白凰峠
2023年06月24日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 12:28
白凰峠
北沢峠への林道も見える
2023年06月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 12:44
北沢峠への林道も見える
藪漕ぎ地獄でヒザを痛めてペースが上がらない
2023年06月24日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 12:51
藪漕ぎ地獄でヒザを痛めてペースが上がらない
広河原峠。
2023年06月24日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 13:21
広河原峠。
早川尾根小屋到着。
2023年06月24日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 13:51
早川尾根小屋到着。
水場
2023年06月24日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 13:54
水場
冬季小屋
2023年06月24日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 14:09
冬季小屋
3-4人は寝れそう
2023年06月24日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 14:09
3-4人は寝れそう
テント場一番乗り。服を乾かす
2023年06月24日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 14:10
テント場一番乗り。服を乾かす
ドラ恋ユニフォームが本日の寝巻。
女性限定なんですがフリーサイズなのでオジサンにもジャストフィット
2023年06月24日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/24 14:07
ドラ恋ユニフォームが本日の寝巻。
女性限定なんですがフリーサイズなのでオジサンにもジャストフィット
設置完了。
この日は小屋番上がってこられたので1000円のテント場費用払う。
話好きの小屋番さんで色々話を伺えました。
2023年06月24日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 14:38
設置完了。
この日は小屋番上がってこられたので1000円のテント場費用払う。
話好きの小屋番さんで色々話を伺えました。
重荷の原因、凍らせたお茶にビールとハイボール、ウィスキーを入れてきました。
丸一日近く経ってますが冷え冷えです。
2023年06月24日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/24 14:52
重荷の原因、凍らせたお茶にビールとハイボール、ウィスキーを入れてきました。
丸一日近く経ってますが冷え冷えです。
凍らせたソーセージをボイル
2023年06月24日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/24 15:54
凍らせたソーセージをボイル
旨し!
ベロベロ
2023年06月24日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/24 16:00
旨し!
ベロベロ
さらにTJARに影響を受けたペットボトル入りの柿の種。
6袋入りでピッタリ
2023年06月24日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/24 17:16
さらにTJARに影響を受けたペットボトル入りの柿の種。
6袋入りでピッタリ
早川尾根小屋は素晴らしく19時には全員就寝。
ぐっすりです。おはようございます。
2023年06月25日 04:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 4:15
早川尾根小屋は素晴らしく19時には全員就寝。
ぐっすりです。おはようございます。
稜線歩き
2023年06月25日 04:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 4:16
稜線歩き
左には北岳
2023年06月25日 04:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 4:16
左には北岳
右には甲斐駒
2023年06月25日 04:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 4:17
右には甲斐駒
奥に八ヶ岳
2023年06月25日 04:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/25 4:18
奥に八ヶ岳
アサヨ峰手前の無名峰(ミヨシノ頭)
2023年06月25日 04:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 4:25
アサヨ峰手前の無名峰(ミヨシノ頭)
モーゲンミヨシノ頭
2023年06月25日 04:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 4:25
モーゲンミヨシノ頭
仙丈
2023年06月25日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 4:26
仙丈
一旦樹林帯へ下る
2023年06月25日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 4:36
一旦樹林帯へ下る
登ったり下ったり
2023年06月25日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 4:48
登ったり下ったり
いよいよビクトリーロード
2023年06月25日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 4:48
いよいよビクトリーロード
日本百高山アサヨ峰2799.4M到着
2023年06月25日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/25 5:15
日本百高山アサヨ峰2799.4M到着
アサヨ峰からの北岳
2023年06月25日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 5:20
アサヨ峰からの北岳
甲斐駒近い
2023年06月25日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 5:19
甲斐駒近い
去年行った鋸岳
2023年06月25日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 5:20
去年行った鋸岳
白山まで見える
2023年06月25日 05:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 5:21
白山まで見える
甲斐駒と栗沢山
2023年06月25日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 5:22
甲斐駒と栗沢山
富士山
2023年06月25日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 5:23
富士山
三角点
2023年06月25日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 5:23
三角点
野呂川林道。
早川尾根小屋の小屋番さんの話では大きな落石が道を塞いでおり、さらに大きな落石が上部にあるようで上部にある落石が落ちるまでは開通しないのではとのことでした。
2023年06月25日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/25 5:23
野呂川林道。
早川尾根小屋の小屋番さんの話では大きな落石が道を塞いでおり、さらに大きな落石が上部にあるようで上部にある落石が落ちるまでは開通しないのではとのことでした。
ガレ場からの復帰場所に取り合えずケルン積んでおきました。
2023年06月25日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 5:40
ガレ場からの復帰場所に取り合えずケルン積んでおきました。
テン場に戻って小屋番さんからほうじ茶を頂く。
2023年06月25日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 6:55
テン場に戻って小屋番さんからほうじ茶を頂く。
テント場にやたら咲いているキンロバイ
2023年06月25日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 7:32
テント場にやたら咲いているキンロバイ
ミヤマウツボグサ?
2023年06月25日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 7:45
ミヤマウツボグサ?
広河原峠。ヒザが爆発寸前
2023年06月25日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 7:56
広河原峠。ヒザが爆発寸前
ヒザがガタガタの中急坂
2023年06月25日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 7:59
ヒザがガタガタの中急坂
ヒザが悲鳴を上げてます
2023年06月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:10
ヒザが悲鳴を上げてます
渡渉は回避
2023年06月25日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:19
渡渉は回避
林道に戻る
2023年06月25日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:24
林道に戻る
あとが林道をテクテク
2023年06月25日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:29
あとが林道をテクテク
白凰峠からの下山道
2023年06月25日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:32
白凰峠からの下山道
広河原の手前
2023年06月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:44
広河原の手前
広河原ゲート到着
2023年06月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 9:44
広河原ゲート到着
今年新築の広河原山荘
2023年06月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 9:55
今年新築の広河原山荘
10:00のバスは無視して自販機
2023年06月25日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 9:56
10:00のバスは無視して自販機
250円のコーラでまったり
2023年06月25日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 9:57
250円のコーラでまったり
天気いいのでテント干したり靴洗ったりザック拭いたり過ごす。
2023年06月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/25 10:11
天気いいのでテント干したり靴洗ったりザック拭いたり過ごす。
夜叉神峠11:00着。
10:30発の乗合タクシーに拾われて予定より1.5時間早く戻れました
2023年06月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6/25 11:05
夜叉神峠11:00着。
10:30発の乗合タクシーに拾われて予定より1.5時間早く戻れました
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら