ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5679588
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

赤ゾレ山〜国見山〜薊岳 

2023年07月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
14.6km
登り
1,412m
下り
1,409m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:49
合計
9:19
6:35
6:47
8
6:55
6:58
7
7:05
7:09
34
7:43
7:46
9
7:55
7:55
16
8:11
8:22
15
御神木
8:37
9:10
25
盆栽平
9:35
9:35
17
9:52
9:52
16
10:08
10:21
15
10:36
10:36
46
11:22
11:22
22
11:44
12:14
19
12:33
12:33
96
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又の駐車場。私はカーナビでは、住所で奈良県東吉野村大又を入力します。
林道は舗装されています。たまに落石がありますが、そんなに多くはありません。
駐車場は工事のため狭くなっています。
大又のバス停にトイレがあります。和式。トイレットペーパーはありませんでした。その後の林道脇にもトイレがありますが、中を見てはいません。
コース状況/
危険箇所等
林道ゲートに登山ボックスがありますが、私はネットで登山届を出しました。
駐車場からすぐ左に橋があるのでそこを渡ります。「スズメバチ注意」の張り紙があります。スズメバチの巣は見えませんでした。今でもあるのかな。とりあえず注意してください。
初めは植林の中の急登を登ります。テープもしっかりあり、迷うことはないと思います。稜線に出るところはいくつか踏み跡がありますが、どこを登っても稜線に出られます。
1334mから下るところにはたくさんテープがあります。その後もテープはしっかりあります。テープがなかったら間違えたと思って戻って確認してください。私はちょっとテープを見落として違うほうに行きかけました。
山中、そこそこ小さな虫がいました。私は虫よけネットをかぶりました。
その他周辺情報 やはた温泉は火曜日が定休。
私は川上村の杉の湯に入りました。700円。水曜定休。
大又の駐車場。工事のため使えない場所がある。
2023年07月04日 04:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 4:52
大又の駐車場。工事のため使えない場所がある。
駐車場からすぐの左の橋を渡る。写真は渡ったところから撮ったもの。スズメバチに注意の張り紙があったが、巣らしいものは見えなかった。
2023年07月04日 04:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 4:53
駐車場からすぐの左の橋を渡る。写真は渡ったところから撮ったもの。スズメバチに注意の張り紙があったが、巣らしいものは見えなかった。
すべりやすいパイプ。手すりにつかまりながら登った。
2023年07月04日 04:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 4:55
すべりやすいパイプ。手すりにつかまりながら登った。
植林の中の道。
2023年07月04日 05:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 5:26
植林の中の道。
自然林が出てくると稜線は近い。
2023年07月04日 06:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 6:18
自然林が出てくると稜線は近い。
稜線に出る。
2023年07月04日 06:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7/4 6:24
稜線に出る。
赤ゾレ山
2023年07月04日 06:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/4 6:35
赤ゾレ山
木漏れ日が美しい。
2023年07月04日 06:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
7/4 6:47
木漏れ日が美しい。
2023年07月04日 06:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/4 6:47
2023年07月04日 06:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 6:47
大きなヤマボウシの木。
2023年07月04日 06:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/4 6:49
大きなヤマボウシの木。
真っ白な花とピンクがかった花が1本の木に咲いている。
2023年07月04日 06:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/4 6:49
真っ白な花とピンクがかった花が1本の木に咲いている。
ネジキの花が映る赤ゾレ池
2023年07月04日 06:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
8
7/4 6:56
ネジキの花が映る赤ゾレ池
ネジキ。ドウダンツツジかと思いましたが、ネジキだとご指摘いただきました。
2023年07月04日 07:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 7:10
ネジキ。ドウダンツツジかと思いましたが、ネジキだとご指摘いただきました。
雲海
2023年07月04日 07:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
7/4 7:13
雲海
馬駈ヶ場
2023年07月04日 07:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/4 7:25
馬駈ヶ場
2023年07月04日 07:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/4 7:34
国見山
2023年07月04日 07:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 7:44
国見山
雲海
2023年07月04日 07:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
7/4 7:53
雲海
雲海に浮かぶ大峰山脈
2023年07月04日 07:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/4 7:53
雲海に浮かぶ大峰山脈
稜線から少し外れたところにある御神木の桧
2023年07月04日 08:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 8:11
稜線から少し外れたところにある御神木の桧
2023年07月04日 08:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/4 8:13
蓋つきの容器の中にノートが入っている。
2023年07月04日 08:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
7/4 8:13
蓋つきの容器の中にノートが入っている。
私も書く。
2023年07月04日 08:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/4 8:19
私も書く。
盆栽平
2023年07月04日 08:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 8:37
盆栽平
気持のいい場所。ここでランチ。?まだ、朝食かな。歩き始めて4時間たってもまだ9時前。
2023年07月04日 08:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/4 8:45
気持のいい場所。ここでランチ。?まだ、朝食かな。歩き始めて4時間たってもまだ9時前。
桧塚が見える。
2023年07月04日 09:09撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/4 9:09
桧塚が見える。
のどかな場所のようだが、倒木が多い。風が強いのかな。
2023年07月04日 09:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/4 9:13
のどかな場所のようだが、倒木が多い。風が強いのかな。
2023年07月04日 09:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/4 9:48
2023年07月04日 09:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 9:53
明神平に下りていく。
2023年07月04日 09:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 9:59
明神平に下りていく。
明神平
2023年07月04日 10:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
7/4 10:08
明神平
前山の登りから見下ろす。
2023年07月04日 10:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 10:36
前山の登りから見下ろす。
大台ヶ原に続く台高の山。どれがどの山かわからない。
2023年07月04日 10:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 10:55
大台ヶ原に続く台高の山。どれがどの山かわからない。
薊岳に向かう。
2023年07月04日 10:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 10:59
薊岳に向かう。
薊岳で。
2023年07月04日 11:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
7/4 11:54
薊岳で。
高見山の右が赤ゾレ山
2023年07月04日 12:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 12:11
高見山の右が赤ゾレ山
歩いてきた稜線
2023年07月04日 12:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 12:01
歩いてきた稜線
ここから下る。
2023年07月04日 12:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/4 12:34
ここから下る。
2023年07月04日 13:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/4 13:19
2023年07月04日 13:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/4 13:20
最後は階段を下る。
2023年07月04日 14:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 14:04
最後は階段を下る。
登るときはここから。
2023年07月04日 14:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/4 14:05
登るときはここから。
この石碑のすぐ横です。
2023年07月04日 14:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/4 14:06
この石碑のすぐ横です。
撮影機器:

感想

7月末に避難小屋泊りで縦走する予定なので、その訓練山行で重い荷物を背負って歩く。それが今回の山行の目的。
初めはオオヤマレンゲを見に八経ヶ岳に行こうと思いましたが、今年は鹿の食害のせいかほとんど咲いていないとのこと。訓練ならどこでもいいから近くの熊野古道にしようかとも思いましたが・・・
先週薊岳に行った友人の情報でヒルがいなかったとのこと、赤ゾレ山にヤマボウシが咲いているというレコなどから、赤ゾレ山から薊岳を周回することにしました。さらに、国見山あたりに盆栽平という気持ちよさそうな場所があり、途中には千秋社の御神木の大きな桧があるとのこと。そばには湧き水があるとのことで探してみようと思いました。
何が目的だかわからなくなってきましたが、避難小屋泊りを想定して、シュラフにマットに着替え、バーナーやガスカートリッジ、食料の代わりに水分を2リットル多くして10〜11キロのザックになりました。

日中は暑くなりそうなので、できるだけ早い時刻から登ろうと思いましたが、なんのかんのと4時50分スタート。
赤ゾレ山は展望がいい山ですが、朝霧がかかって展望はありませんでした。だんだん霧が晴れてくる様子が幻想的でした。
大きなヤマボウシの木がありました。真っ白な花やピンクがかった花も、同じ木で咲いていました。

赤ゾレ池には対岸の白い花のネジキの木が映っていました。この後も何本か真っ白なネジキの花の木がありました。ドウダンツツジかと思っていましたが、ネジキだそうです。初めて見ました。

国見山近くで見晴らしのいい所から雲海に浮かぶ大峰の山が見えました。早朝ならではの景色でしょうか。感動しました。

国見山を過ぎてウシロ瑤△燭蠅ら北東方面に下りました。かすかな踏み跡があり、辿っていくと大きな古い桧がありました。「御神木」の立て札が立っていました。
蓋つきの容器があって、中にノートがあり、ここを訪れた人が感想など書いていました。
盆栽平に向かいましたが、御神木の近くにあるはずの湧き水は行きも帰りも見つかりませんでした。次回のお楽しみにします。
ここはあえてテープなどつけないほうがいいと思います。地図やコンパス、スマホアプリを使って、あっちかなこっちかなとワクワクしながら探す場所だと思います。
盆栽平にも何も標識はついていませんでした。このあたりの平たい場所のことだろうと思いました。それでいいと思います。

明神平に着きましたが、誰にも会いませんでした。この時期の平日はあまり来る人はいないでしょう。

前山から薊岳にかけては美しい森の中の道です。
薊岳はとても展望がよく、大峰もよく見えます。伊勢辻山〜赤ゾレ山〜国見山の稜線が良く見え、奥には高見山も見えました。

1334mからの下りは苦手な急な下りでしたが、乾いていたので滑ることはありませんでした。でも、植林の中の下りはいつもながらあきます。ここがいちばんの苦行です。
赤ゾレ山から薊岳にするか、薊岳から赤ゾレ山にするか。次は薊岳から登ってみようかな。

朝、駐車場で会った方と前山の登りで会った以外は誰にも会わない静かな山歩きでした。

一応11キロくらいの荷物での山行、特に重くは感じなかったので、今度はもう少し重くして歩いてみようと思いました。
やはり訓練山行とはいえ変化がある山歩きのほうが楽しいですね。次はどこで訓練しようかな。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

登山口の駐車場まだ狭いんですね 東吉野も予算無いので、あのまままた冬場になりそうですね
2023/7/5 12:40
まさあきさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

大又は夏はシーズンオフなのかな。平日とはいえ私が出会った人は一人だけ。
下山した時は私以外の車は2台だけでした。
でも、秋から冬は増えますね。駐車場あのままだったら土日は絶対に足りないですね。
2023/7/5 14:59
mayutsuboさん、こんにちわ。

私、先日、勝山市から赤兎山行こう、って車走らせました。ところが林道、通行止め、ガックリです。やっぱり梅雨明けないと駄目でしょうか。ただ、池塘に咲き誇るニッコウキスゲ見たいのですが…。

阪神間の山は暑い~~でも明神平方面、良さそうですね。私、ズルして高見峠から赤ゾレ山〜〜方面、いろいろと行ってみようかな、mayutsuboさんのレコ、勇気づけられました。ありがとうございます。
2023/7/5 13:44
sari-paAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

他の方のレコを見たら、赤兎山に行けないので取立山にしたという人が多かったようですね。sari-paAさんはどこにも登らないで帰ってきたんですか?
で、4日には開通していて大長山に登ったというレコがありました。タイミングが悪かったですね。
紀伊半島の国道168号線や169号線もしょっちゅう大雨で土砂崩れがあり通行止めになりやすいです。まずは道路状況から調べて行かないと無駄足になってしまいますね。
このままお天気が続けば林道通れるのではないでしょうか。
再度挑戦してみますか?

台高の山は樹林帯なので日差しがあまりなく暑くなかったです。
でも、これからは虫対策が大事ですね。
いい山行ができますように。
2023/7/5 15:14
mayutsuboさん、こんにちわ。
家帰ってから勝山市のホームページ見たら、取立山、紹介されてましたね。ウー、残念。もっとよく見とけば良かったです。近くにキャンプ場もあるし、残念至極…😢
これから遠出する時は、エスケープルートだけでなく、エスケープの山もちょっと考えとけばいいかも…。
ただ取立山って、何かすごくコースタイムかかる山のように思ってたのですが…。3時間半で行けるのですね。昔より、登山口の林道が伸びたのでしょうか。
ともかく残念です。まあ、現直しで翌日、金剛山行きました。(全然、無関係な山ですが。付き合ってくれた山友に感謝です)。
2023/7/6 12:03
sari-paAさん、こんにちは。

私はヤマケイから出ている「分県登山ガイド」を利用しています。
関西だけでなく、福井、石川、岐阜、富山・・・栃木や新潟、福島なども持っています。
その地方の山に行くとなったらこのガイドブックでどこの山に行こうか考えます。
車なら臨機応変に変えられますね。

そういえば赤兎山、市ノ瀬から少し戻って三ツ谷から越前禅定道で小原峠に出て、赤兎山に登って杉峠に出て戻るという周回をしたことがありました。休憩入れて9時間かかったけど。
周回でなくて往復ならもっと短時間で行けますよ。

ガイドブックや地図を眺めてあれこれ考えるのは楽しいですね。
2023/7/6 13:26
いいねいいね
1
 11kgが気にならないなんてお元気ですね。
前山から薊岳の区間が美しい森の道とのこと、前から歩く計画でしたが、レコ拝見してますます
歩きたい思いになりました。
7月末の縦走計画、頑張って下さい。
2023/7/5 16:57
ery100さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

60歳までは18キロ背負って南アルプスの急登を登っていました。それを考えたら軽いです。でも、脊柱管狭窄症になってからは腰に負担がかかる重い荷物は敬遠していました。
11キロ・・2歳半の孫より軽いです。(笑)まだ、抱っこできるわ。

前山から薊岳の稜線は美しい森です。でも、赤ゾレ山からずっと歩いてくると、ちょっとした変化があります。そんな違いも楽しめます。
今回、ery100さんの日記を読んで、いつもより情報を多くしたつもりです。お役に立つとうれしいfです。

ここ数年来の夢の縦走路、お天気に恵まれることを祈っています。
それと林道が通行止めにならないことを。
ありがとうございます。
2023/7/5 20:12
いいねいいね
1
mayutsuboさん、こんばんは。
やはりそうでしたか!アクセスやコース状況のコメント蘭に、大又林道の舗装の有無、スズメバチや虫の状況が記載されていたので、ひょっとしたら、私の日記を見ての詳細コメントかなと感じてました。
 ありがとうございました。嬉しいですね。
前山から薊岳の森を楽しみにしております。
2023/7/5 20:33
ery100さん、おはようございます。

ヤマレコとヤマップの大きな違いは情報量の差かなとも思います。
ヤマップは単に自分が行った記録のようですが、ヤマレコはいろいろな情報を提供することも大事ですね。
そういう点ではヤマップのほうが記録をアップしやすくたくさん記録が出てきます。
こんな花が咲いている、雪があるかないかのような写真だけでわかることならヤマップでもわかるけど、アクセスやトイレなどの情報は書いてないとわかりませんね。
私もできるだけ自分なら知りたいというような情報を載せていこうと思いました。
いい日記をありがとうございました。
2023/7/6 6:05
いいねいいね
1
 mayutsuboさん、こんばんは。
赤ゾレ池に写っていた白い花咲く樹は、ドウダンツツジではなくてネジキの花じゃなかったかな?ネジキは米粒を一回り大きくしたような花を付けます。いまよく咲いている花です。
2023/7/5 23:10
warisitaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

ネジキの花を検索しました。
ドウダンツツジと比べました。
そうですね、確かに花のつき方とか見るとネジキのようです。
訂正しておきます。
ご指摘ありがとうございました。
2023/7/6 6:07
mayutsuboさん おはようございます!
随分重い荷物を担いで小屋どまりの訓練とはすごい勢いですね。
コースは少々ロングになりますが、台高の山を歩くのは気持ちがよさそうですね。
尾根歩きになるのでいつでもいい景色が眺められていいですね・。
平地ではとっくに咲き散ったネジキも可愛い花が咲いていたようですね。
月末の山行のレコも楽しみにしています。
お疲れさまでした
2023/7/7 7:26
s_fujiwaraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回のコースは赤ゾレ山の登りは急でしたが、稜線は緩やかなアップダウンで楽で、気持ちよく歩けました。
樹林帯の道ですが、時々展望のいい場所があって、雲海が見えたときはびっくりしました。
ネジキ、今まで知りませんでした。
平地でも咲いているんですね。

月末の山行、どうかお天気が良くなりますように。
2023/7/7 11:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら