ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5708690
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

ミストシャワーを浴びながら小金沢山・牛奥ノ雁ケ腹摺山

2023年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
635m
下り
852m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:57
合計
6:17
8:45
36
9:21
71
10:32
10:36
25
11:01
47
11:48
11:54
48
12:42
13:29
12
13:41
39
14:32
30
林道終点
小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山間の「事件発生」で時間が多めにかかってます。
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR中央本線 八王子駅始発松本行6時35分発 甲斐大和駅7時40分着
   栄和交通大菩薩上日川峠線 増発便7時50発(満員になり次第の出発) 
復路 すずらん昆虫館前15時15分発
   甲斐大和駅16時04分発

*往路の松本行は三連休故か始発八王子駅でほぼ満席。(ザック持参率約50%)
*復路のバスはギリギリ乗車(2人のうち1人は座れず)、かと思ったら途中のバス停でさらに5人乗車。ステップまでいっぱいに。
コース状況/
危険箇所等
石丸峠手前に登山道すぐ横までの崩落個所があります。今後の大雨に要注意かもしれません。
山中にピンクテープはたくさんありますが、天候によってはGPS活用をお勧めします。
増発便で到着し、予定より早く出発できました。
石丸峠方面へ進む人は少なく、小雨もぱらついてちょっと不安。
2023年07月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 8:45
増発便で到着し、予定より早く出発できました。
石丸峠方面へ進む人は少なく、小雨もぱらついてちょっと不安。
ズダヤクシュのお花は終わっていました。
2023年07月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 8:52
ズダヤクシュのお花は終わっていました。
アカネ科の小さなお花。
(相変わらず白とびが酷い💦)
2023年07月15日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 8:52
アカネ科の小さなお花。
(相変わらず白とびが酷い💦)
サワギク。標高が高いせいか前回堂所山で見たものと比べると随分小ぶり。
2023年07月15日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 9:01
サワギク。標高が高いせいか前回堂所山で見たものと比べると随分小ぶり。
モフモフ。このしっとり感は天気が悪い時ならでは。
2023年07月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 9:03
モフモフ。このしっとり感は天気が悪い時ならでは。
イボタノキのような…
2023年07月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 9:18
イボタノキのような…
車道に出るとそこは小屋平BS。ここまではウォーミングアップ。ここからガシガシ上ります!
2023年07月15日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 9:21
車道に出るとそこは小屋平BS。ここまではウォーミングアップ。ここからガシガシ上ります!
これでは同定不可能。ツクバキンモンソウ的なシソ科のお方。
2023年07月15日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 9:27
これでは同定不可能。ツクバキンモンソウ的なシソ科のお方。
コナスビ。
momoさん撮影。
2023年07月15日 09:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6
7/15 9:36
コナスビ。
momoさん撮影。
やっと開いたクワガタソウ。
2023年07月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 9:37
やっと開いたクワガタソウ。
一旦林道に出ます。
「250m先」と書かれているけどそれ程離れている感じはしませんでした。
2023年07月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 9:41
一旦林道に出ます。
「250m先」と書かれているけどそれ程離れている感じはしませんでした。
イケマ。これもアサギマダラの食草だそうです。
2023年07月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 9:42
イケマ。これもアサギマダラの食草だそうです。
再び登山道へ。
2023年07月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 9:44
再び登山道へ。
白い樹肌のシラカバ?ダケカンバ?でいい雰囲気。
momoさん撮影。
2023年07月15日 09:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4
7/15 9:51
白い樹肌のシラカバ?ダケカンバ?でいい雰囲気。
momoさん撮影。
両脇の笹原に無数の獣道があったので熊鈴を振りながら歩きました。
2023年07月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 9:55
両脇の笹原に無数の獣道があったので熊鈴を振りながら歩きました。
小さくてよく見えな〜い。
2023年07月15日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 9:58
小さくてよく見えな〜い。
PCの画面で見ても???
ミヤマタニタデに近いような…
2023年07月15日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 10:00
PCの画面で見ても???
ミヤマタニタデに近いような…
苔岩集合地帯。
2023年07月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 10:15
苔岩集合地帯。
シモツケソウ。
2023年07月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
7/15 10:20
シモツケソウ。
ネバリノギランとキンポウゲ(風に揺れてブレブレご容赦)
2023年07月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 10:20
ネバリノギランとキンポウゲ(風に揺れてブレブレご容赦)
真っ白です!
2023年07月15日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 10:22
真っ白です!
コウリンカ。
2023年07月15日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 10:23
コウリンカ。
オトリギリソウの仲間は開店準備中。
2023年07月15日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 10:25
オトリギリソウの仲間は開店準備中。
柵の中にはシモツケが一杯咲いていました。
2023年07月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 10:31
柵の中にはシモツケが一杯咲いていました。
石丸峠到着。
2023年07月15日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 10:32
石丸峠到着。
「牛ノ寝通り」への分岐点。今秋行けるかなぁ…
2023年07月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 10:41
「牛ノ寝通り」への分岐点。今秋行けるかなぁ…
ここでフウロソウに会えるとは!ハクサンフウロでいいのかな?
2023年07月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/15 10:42
ここでフウロソウに会えるとは!ハクサンフウロでいいのかな?
開花はあと一週間後?ラン科のお方。
2023年07月15日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 10:43
開花はあと一週間後?ラン科のお方。
コキンレイカ、だと思う。
2023年07月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 10:50
コキンレイカ、だと思う。
ヤマハハコのお仲間。
2023年07月15日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 10:51
ヤマハハコのお仲間。
岩の上で揺れるのはミヤマキンバイ?ミツバツチグリ?
2023年07月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 10:52
岩の上で揺れるのはミヤマキンバイ?ミツバツチグリ?
花火のような蕾はシモツケソウ。
2023年07月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 10:54
花火のような蕾はシモツケソウ。
つくづく、天気が良かったらなぁ…
2023年07月15日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 10:59
つくづく、天気が良かったらなぁ…
少し広くなった所で道が分かれて道標を見に行ったら辛うじて「狼平」を確認。
2023年07月15日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 11:01
少し広くなった所で道が分かれて道標を見に行ったら辛うじて「狼平」を確認。
どうにも風がやまずブレブレですがラン科のお方。
2023年07月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 11:06
どうにも風がやまずブレブレですがラン科のお方。
ツルアジサイ。よく似たイワガラミは白い萼片1枚なのが見分けポイント。
この辺りからまた樹林帯を進みます。
2023年07月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 11:09
ツルアジサイ。よく似たイワガラミは白い萼片1枚なのが見分けポイント。
この辺りからまた樹林帯を進みます。
しっとりしたいい感じの登山道を進むと…
2023年07月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 11:17
しっとりしたいい感じの登山道を進むと…
右手にミヤマバイケイソウの小群落。
緑色のお花なんです!
2023年07月15日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 11:19
右手にミヤマバイケイソウの小群落。
緑色のお花なんです!
「これを上れば小金沢か」と思ったらもう少しありました。
2023年07月15日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 11:32
「これを上れば小金沢か」と思ったらもう少しありました。
なのでギンちゃんを撮って休憩。
2023年07月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
7/15 11:38
なのでギンちゃんを撮って休憩。
山頂に着いたら…
2023年07月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 11:54
山頂に着いたら…
奇跡的にお会いできました!
2023年07月15日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
7/15 11:49
奇跡的にお会いできました!
ズームしちゃいます‼
2023年07月15日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
7/15 11:49
ズームしちゃいます‼
小腹を満たして先へ。
2023年07月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 11:54
小腹を満たして先へ。
立ち枯れ木を振り返って。
2023年07月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 11:56
立ち枯れ木を振り返って。
開けた右手に見えるのは奥多摩の山々かしら…
2023年07月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 12:04
開けた右手に見えるのは奥多摩の山々かしら…
ここまで笹原。再び苔むした樹林帯へ突入後、事件発生。
2023年07月15日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 12:05
ここまで笹原。再び苔むした樹林帯へ突入後、事件発生。
牛奥ノ雁ケ腹摺山、一人先に到着。
富士山は雲の中(;O;)
2023年07月15日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 12:42
牛奥ノ雁ケ腹摺山、一人先に到着。
富士山は雲の中(;O;)
待つ間にいろいろ撮影。
ツツジ科の花後。花は下を向いて咲いていたのに結実したら上向きに方向転換することを発見。
2023年07月15日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 13:00
待つ間にいろいろ撮影。
ツツジ科の花後。花は下を向いて咲いていたのに結実したら上向きに方向転換することを発見。
岩とシモツケ。
2023年07月15日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
7/15 13:02
岩とシモツケ。
黄一色なのでミツバツチグリかな。
2023年07月15日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 13:03
黄一色なのでミツバツチグリかな。
マルバダケブキ(?)の蕾を包むえんじ色の托葉がちょっとグロテスク。
2023年07月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 13:05
マルバダケブキ(?)の蕾を包むえんじ色の托葉がちょっとグロテスク。
無事momoさん合流して、下山開始。
2023年07月15日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 13:29
無事momoさん合流して、下山開始。
こちらの立ち枯れは大規模!
2023年07月15日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 13:35
こちらの立ち枯れは大規模!
パノラマ岩通過。
2023年07月15日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 13:41
パノラマ岩通過。
鹿除け柵地帯到着。柵沿いに少し下った所でネットの中に入ります。
2023年07月15日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:09
鹿除け柵地帯到着。柵沿いに少し下った所でネットの中に入ります。
中はお花が一杯!
2023年07月15日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:14
中はお花が一杯!
トリアシショウマ。
2023年07月15日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 14:13
トリアシショウマ。
ヨツバヒヨドリで誰かさんがお食事中。
2023年07月15日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:15
ヨツバヒヨドリで誰かさんがお食事中。
花の配列からツルカノコソウかと。
2023年07月15日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:19
花の配列からツルカノコソウかと。
ここで柵から脱却、一旦林道に下りたちます。
2023年07月15日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:20
ここで柵から脱却、一旦林道に下りたちます。
すぐ向かいで登山道へ。(草が茂ってちょっと判り辛い入口)
2023年07月15日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:21
すぐ向かいで登山道へ。(草が茂ってちょっと判り辛い入口)
ヤマオダマキさんを下から。
2023年07月15日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:24
ヤマオダマキさんを下から。
今回はイケマさんとの出会いが多くありました。
2023年07月15日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 14:31
今回はイケマさんとの出会いが多くありました。
ここでまた林道に出ます。
2023年07月15日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:32
ここでまた林道に出ます。
コマツナギ?
トウコマツナギ?
2023年07月15日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
7/15 14:33
コマツナギ?
トウコマツナギ?
イワヨモギ。
トウコマツナギ同様、新しく整備された林道の法面などでよく見られる外来植物。ハーブ系の良い香りは大歓迎だけど、植生的には良くないのかな。
2023年07月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:34
イワヨモギ。
トウコマツナギ同様、新しく整備された林道の法面などでよく見られる外来植物。ハーブ系の良い香りは大歓迎だけど、植生的には良くないのかな。
ウスユキソウってこんなに伸びるんだっけ?
2023年07月15日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:37
ウスユキソウってこんなに伸びるんだっけ?
ウツギがまだ咲いていました。
momoさん撮影。
2023年07月15日 14:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
5
7/15 14:39
ウツギがまだ咲いていました。
momoさん撮影。
クガイソウ。
こちらも今回お会いできるとは思っていなかった。
2023年07月15日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:43
クガイソウ。
こちらも今回お会いできるとは思っていなかった。
林道が大きく右に反れるところで再び登山道へ。
2023年07月15日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 14:47
林道が大きく右に反れるところで再び登山道へ。
東山魁夷が思い起こされた灰色樹肌の落葉松林。
2023年07月15日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
7/15 14:52
東山魁夷が思い起こされた灰色樹肌の落葉松林。
トウバナ系。
2023年07月15日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
7/15 15:00
トウバナ系。
無事下山しました。
2023年07月15日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
7/15 15:02
無事下山しました。
(mo)おまけ:ルートがわかりづらかったところの入口。ちょっとした高まりを越えるのですが、少し先で踏み跡が若干不明瞭に
4
(mo)おまけ:ルートがわかりづらかったところの入口。ちょっとした高まりを越えるのですが、少し先で踏み跡が若干不明瞭に
(mo)わかりづらかったところを出て振り返るとこんな感じ。あとでこの写真を見ると、なぜこんなところで? と思います。
5
(mo)わかりづらかったところを出て振り返るとこんな感じ。あとでこの写真を見ると、なぜこんなところで? と思います。

感想

月末に山小屋泊の山行を予定しているのでもう1回くらい歩いておきたいなと考え、公共交通機関で日帰りできてなるべく標高の高いところ という観点で探したのが今回のコース。三連休のうしろ2日は猛暑の予報が出ていたので、曇りでも気温の低い土曜日を選びました。

コース前半は多少降られたものの順調にこなし、奇跡的に富士山も拝めて内心「今日は予想以上に成功した」と思ったのがいけなかったのか‥ 「危険箇所・迷うところはありません」とみなさんが書いているコースで道を間違えました。
具体的にどう間違えたかというと
小金沢山から牛奥ノ雁ケ腹摺山に向かうルートのほぼ中間地点で進むべき方向が若干わかりづらいところがあり、少し戻ったりしているうちにちゃんとした道に出たのでそのまま進んだものの、なんとこれが今歩いてきた道を逆走しており、小金沢山の山頂に着いて初めて自分がどこを歩いていたかがわかった

反省点は
・ルートがわからない と思ったとき、面倒くさがらずにスマホの地図を見るべきだった。2回目にその地点を通過したときにはスマホ地図を見ながら進み、すぐに正しいルートがわかった
・mymmamaさんが先を歩いていたのだが、逆走を始めてからはいくら歩いても背中が見えないのでおかしいなと思った。小金沢山に着いたときに初めてスマホを出して確認したら、mymmamaさんは電話・ショートメール送信をしてくれていた。不審に感じたらすぐにスマホを出してみるべきだった

せっかくヤマレコアプリを入れてGPSも使えているのに、きちんと活用できていない自分にもうあきれるとしか言いようがないです。下手したら遭難案件だったよ・・
でも、これが月末の山行のための学習機会だったと思うことにします。

牛奥ノ雁ケ腹摺山で待っていてくれたmymmamaさん、本当にごめんなさい。そしてありがとう。

なお、スマホのログを信用すると、1.74キロ・約45分余計に(軽くアップダウンのある山道を)歩いたことになっています。

今回の一件、「小金沢山から牛奥ノ雁ケ腹摺山のコースタイムがヤマケイのヤマタイムだと50分になっているけど、それってどう?」と思った自分に焦りのようなものがあったからかもしれません。次回予定の山域は今回より迷いやすいことが想像されるので、後ろには十二分に気配り、が自分への申し送り事項。

天然クーラーの中、富士山が無事拝め、予想以上の植物収穫もあり、充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら