ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5732632
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩湖 周回😁

2023年07月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
21.3km
登り
1,323m
下り
1,319m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:07
合計
6:27
6:02
16
6:17
6:19
41
7:00
7:01
4
7:05
7:07
6
7:13
7:13
7
7:20
7:20
12
7:32
7:32
5
7:37
7:37
8
7:45
7:45
14
7:59
7:59
8
8:07
8:07
6
8:13
8:14
14
8:28
8:28
33
9:01
9:02
25
9:26
9:28
10
9:38
9:39
28
10:07
10:07
28
10:36
10:36
38
11:15
11:15
10
11:25
11:25
7
11:32
11:33
20
11:52
11:52
31
12:23
12:23
9
12:33
天候 曇り☁️ときどき晴れ⛅ 風はほとんどなし。

6時、上日川峠で18度。6時半、福ちゃん荘で15度。
7時、雷岩で15度。8時、大菩薩峠で14度。
9時半、牛奥ノ雁ヶ腹摺山で17度。10時半、すずらん昆虫館で23度。

半袖短パンで山行。朝露は結構ありましたが、刈り払いされており、そんなに濡れず。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠第1駐車場をお借りしました。無料。ありがとうございます🙇
登山道近くにトイレもあります。
6時時点で先客は2台。

道中の林道は結構狭いです😅
行きは早朝ならすれ違う車がいなさそうなので、塩山方面から上がっても大丈夫ですが、帰りは少し道路が広めの甲斐大和方面に下った方が、対向車とのすれ違いのストレスが少ないと思います。
コース状況/
危険箇所等
途中、すずらん昆虫館前後で5キロ程、林道歩きがあります。

全体的にコース明瞭で、よく整備されています😊
崖や痩せ尾根などの危険箇所もなし。
小金沢山から牛奥ノ雁ヶ腹摺山までの間は、登山道が狭めで、気持ち高めの所を歩くところがちらほらあるので注意。

石丸峠から牛奥ノ雁ヶ腹摺山までは、樹林帯の中でルートが広がり気味のところがありましたが、基本ピンクテープ多めで迷わないと思います。

中日川峠の先で、林道から登山道へ入るところの道標が見えづらく、ルートミスしました。警告して頂いたヤマレコ、様々です🙇
おはようございます!
本日はみんな大好き、大菩薩嶺にお邪魔させて頂きました😄
美しい富士山を眺めながら、2000メートル級の稜線歩きができるとのことで、とても楽しみです😊
2023年07月20日 06:21撮影 by  SC-55B, samsung
24
7/20 6:21
おはようございます!
本日はみんな大好き、大菩薩嶺にお邪魔させて頂きました😄
美しい富士山を眺めながら、2000メートル級の稜線歩きができるとのことで、とても楽しみです😊
ええっ!Σ(Д゜;/)/

日頃の行いの悪いわたくし。当然、富士山みえません(笑)
心の目でも見えないくらい雲が厚いです😂
2023年07月20日 08:01撮影 by  SC-55B, samsung
26
7/20 8:01
ええっ!Σ(Д゜;/)/

日頃の行いの悪いわたくし。当然、富士山みえません(笑)
心の目でも見えないくらい雲が厚いです😂
それもそのはず。
人間性に問題のある、自己中かつ性格の悪いわたくしは、自分の登る山の天気さえ良ければ良く、周りの山々の天気が良くなかったのを見て見ぬふりをしておりました(笑)

見事に大菩薩湖の上だけ雲がありません😂
2023年07月20日 06:55撮影 by  SC-55B, samsung
27
7/20 6:55
それもそのはず。
人間性に問題のある、自己中かつ性格の悪いわたくしは、自分の登る山の天気さえ良ければ良く、周りの山々の天気が良くなかったのを見て見ぬふりをしておりました(笑)

見事に大菩薩湖の上だけ雲がありません😂
ニョホウチドリ。

本日もわたくしのファンクラブ会員の半グレ、アブが頭の周りを執拗にストーカーしているので、写真はスナイパー並みに一瞬でしとめます(笑)
2023年07月20日 06:48撮影 by  SC-55B, samsung
29
7/20 6:48
ニョホウチドリ。

本日もわたくしのファンクラブ会員の半グレ、アブが頭の周りを執拗にストーカーしているので、写真はスナイパー並みに一瞬でしとめます(笑)
親不知ノ頭に到着😁

親知らず組の若頭、虫歯組のやつらと抗争始めやがって、親知らずが腫れて痛いです(笑)
2023年07月20日 07:35撮影 by  SC-55B, samsung
18
7/20 7:35
親不知ノ頭に到着😁

親知らず組の若頭、虫歯組のやつらと抗争始めやがって、親知らずが腫れて痛いです(笑)
親不知ノ頭より、歩いてきた稜線と大菩薩嶺を振り返る。
2023年07月20日 07:36撮影 by  SC-55B, samsung
24
7/20 7:36
親不知ノ頭より、歩いてきた稜線と大菩薩嶺を振り返る。
親不知ノ頭より、大菩薩湖、砥山、塩山市街方面を望む。

富士山方面? ぶ厚い雲が稜線からあふれ出て、大菩薩湖が攻められてきてます😅
2023年07月20日 07:36撮影 by  SC-55B, samsung
22
7/20 7:36
親不知ノ頭より、大菩薩湖、砥山、塩山市街方面を望む。

富士山方面? ぶ厚い雲が稜線からあふれ出て、大菩薩湖が攻められてきてます😅
ハクサンフウロ

真ん中のチョビヒゲがグンナイフウロにそっくり😲 同じ種なんですかね😊
2023年07月20日 08:16撮影 by  SC-55B, samsung
25
7/20 8:16
ハクサンフウロ

真ん中のチョビヒゲがグンナイフウロにそっくり😲 同じ種なんですかね😊
これもハクサンフウロ?
2023年07月20日 08:15撮影 by  SC-55B, samsung
22
7/20 8:15
これもハクサンフウロ?
ヤマオダマキ😍

登山道沿いに3箇所程、咲いているところがありました😊

この優雅な形に、おだまり!っと美川憲一に言われている気分になり、ドMのわたくしはテンション上がります(笑)
2023年07月20日 08:24撮影 by  SC-55B, samsung
27
7/20 8:24
ヤマオダマキ😍

登山道沿いに3箇所程、咲いているところがありました😊

この優雅な形に、おだまり!っと美川憲一に言われている気分になり、ドMのわたくしはテンション上がります(笑)
小金沢山に到着!

実は歌手もこなすわたくし。最近のどの調子が悪く、ここでフィニッシュコーワをシュッシュしますが、アルコールスプレーだったことに酔ってから気づきます(笑)

正直、昇司をうらみますとかベタな親父ギャグを飛ばしている間に、鼻の中にブヨが入ります😂
2023年07月20日 09:01撮影 by  SC-55B, samsung
24
7/20 9:01
小金沢山に到着!

実は歌手もこなすわたくし。最近のどの調子が悪く、ここでフィニッシュコーワをシュッシュしますが、アルコールスプレーだったことに酔ってから気づきます(笑)

正直、昇司をうらみますとかベタな親父ギャグを飛ばしている間に、鼻の中にブヨが入ります😂
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)に到着!

ガンガはらすり…

コンビニの駐車場にどんなに斜めから入ってもガンガン腹擦りする、竹ヤリ・出っ歯・シャコタンのソアラが懐かしくなります(笑)
2023年07月20日 09:27撮影 by  SC-55B, samsung
22
7/20 9:27
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)に到着!

ガンガはらすり…

コンビニの駐車場にどんなに斜めから入ってもガンガン腹擦りする、竹ヤリ・出っ歯・シャコタンのソアラが懐かしくなります(笑)
牛奥ノ雁ヶ腹摺山直下の斜面は、まるでわたくしの頭のような風前のともしびの様相を呈しておりました(笑)

ここはガンガン頭擦り山なのか?と心配になります😂
2023年07月20日 09:32撮影 by  SC-55B, samsung
22
7/20 9:32
牛奥ノ雁ヶ腹摺山直下の斜面は、まるでわたくしの頭のような風前のともしびの様相を呈しておりました(笑)

ここはガンガン頭擦り山なのか?と心配になります😂
パノラマ岩付近より。これから向かう下日川峠方向を望む。

至るところで林業の伐採を行っており、チェーンソーの音と、時より聞こえるミシミシミシという音を聴きながら歩きます😄
2023年07月20日 09:37撮影 by  SC-55B, samsung
23
7/20 9:37
パノラマ岩付近より。これから向かう下日川峠方向を望む。

至るところで林業の伐採を行っており、チェーンソーの音と、時より聞こえるミシミシミシという音を聴きながら歩きます😄
ヒヨドリソウ。

葉っぱが2枚、茎から対向して出てました😊
2023年07月20日 10:04撮影 by  SC-55B, samsung
21
7/20 10:04
ヒヨドリソウ。

葉っぱが2枚、茎から対向して出てました😊
ホタルブクロ

痴漢主任者技能講習合格のわたくし、泥だらけになりながら下からのぞきこみますが、蛍は入っていませんでした(笑)
2023年07月20日 10:07撮影 by  SC-55B, samsung
24
7/20 10:07
ホタルブクロ

痴漢主任者技能講習合格のわたくし、泥だらけになりながら下からのぞきこみますが、蛍は入っていませんでした(笑)
イケマ、だそう😅

イケアだったら知ってるんだけど😩

花より萼が大きくて、紫陽花みたい😄
ってか、シャリバテのわたくし、最初からおにぎりにしか見えません(笑)
2023年07月20日 10:17撮影 by  SC-55B, samsung
22
7/20 10:17
イケマ、だそう😅

イケアだったら知ってるんだけど😩

花より萼が大きくて、紫陽花みたい😄
ってか、シャリバテのわたくし、最初からおにぎりにしか見えません(笑)
すずらん昆虫館前にて。

さいとうたかをのような劇画調の熊がめっちゃ怖い!((( ;゜Д゜)))

睡眠時無呼吸症候群のため、いつも眠りながら歩くわたくし。
こいつの始末をデューク東郷に依頼し、見事、眉間に銃弾を命中させる夢を見ます(笑)
2023年07月20日 10:37撮影 by  SC-55B, samsung
21
7/20 10:37
すずらん昆虫館前にて。

さいとうたかをのような劇画調の熊がめっちゃ怖い!((( ;゜Д゜)))

睡眠時無呼吸症候群のため、いつも眠りながら歩くわたくし。
こいつの始末をデューク東郷に依頼し、見事、眉間に銃弾を命中させる夢を見ます(笑)
天気が悪く、お昼近いのに、まだ濡れ濡れの笹藪にさしかかります。

パリコレで鍛えたわたくしは、モデル歩きで濡れ濡れの笹をクリアします(笑)
2023年07月20日 11:32撮影 by  SC-55B, samsung
17
7/20 11:32
天気が悪く、お昼近いのに、まだ濡れ濡れの笹藪にさしかかります。

パリコレで鍛えたわたくしは、モデル歩きで濡れ濡れの笹をクリアします(笑)

感想

本日、難解な昭和なギャグが多かったので、山行資料(笑)を添付します。

美川憲一 おだまり
https://youtu.be/r4IH0X2jRK4

小金沢昇司 フィニッシュコーワ
https://youtu.be/Kl7rge-bvYM
https://www.asahi.com/sp/articles/ASND100G4NCZUCVL03H.html

トヨタ ソアラ
https://pbs.twimg.com/media/EQx0YLEUEAASOMB?format=jpg&name=large

さいとうたかを ゴルゴ13
https://renote.net/articles/10423

パリコレ
https://youtu.be/ayS24h2cCcU

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

Q太郎さん大菩薩周回おつかれさまです😊

メインの大菩薩山頂の写真は3枚目ですか😅
さすが人気の山だけあって景色いいいですね!小金沢くんもびっくりです😆

確かにさいとうたかをが書きそうな熊の絵だ!デューク東郷なら素手で格闘して勝っちゃうんでしょうね…
山登りの前には必ず女を抱くとか(笑)

昭和ネタ楽しかったです😁
2023/7/21 9:59
まどかさん、こんにちは😄

大菩薩嶺山頂は樹林帯で眺望ないし、ネタが思い付かなかったので、写真なしです(笑)
雷岩が山頂から一番近い眺望ポイントですが、それに一番近いのが3枚目の写真になります😊

あぁ、確かに! デューク東郷なら素手でしたね😅
眉間を撃ち抜かれるのは、悪事を働いているわたくしでした(笑)
ゴルゴっていったら女ネタも欠かせないですよね〜😁

昭和ネタ、お褒め頂いてありがとうございます🙇
後半は眺望ゼロの修行道だったので、昔のことを思い出しながら楽しく歩きました😄
2023/7/21 13:33
Q太郎さん こんにちは。

富士山は残念でしたけど、素晴らしい景色の稜線ですね😃
昭和ギャグとのミスマッチ感もいいです😆
そんな見晴らしのいい稜線、歩いてみたいですね✨
緑がきれいだし、花がたくさんあっていいです😆
でもQ太郎さんのファンクラブ員たちに威嚇されそうなのでやめときます😱
今回も20キロ超えのすごいルートですね😫
2023/7/21 18:04
めいこ@meinekoさん、こんばんは😄

錫ケ岳や大佐飛山の稜線みたいで、綺麗で良いところでしたよ😁
これで周囲の眺望がばっちりだったら、もっと楽しかったんでしょうね〜😍

今回、難解なネタばっかりですんません😅
いつも親父ギャグ滑ってる時は、こんな感じなんです(笑)
滑落級のレコ、増産体制ばっちりです😤

本日のファンたち、ヤバかったですよ〜
耳は序の口、鼻の穴にも入るし、そして食っちゃうし😂
久しぶりに小虫の沢山くっついたクモの巣も絡めとりましたよ。夏の風物詩ですね〜😆

距離は20キロ超えでしたが、累積標高がそんなでもなかったので、急登も殆どなくキツさはあまり感じずに歩くことができました。
それよりも、スタート地点の標高をはるかに切ったところから、後半の登り返しになり、ゴールまで登り返しが続きました😩 我ながら、ドMなルートだなと苦笑いしながらの山行となりました(笑)
2023/7/22 0:04
Q太郎さん こんにちは😄

昭和ネタ、どストライクでした(笑)

最近、ファン達の活動がとても活発ですよね😩
なんか去年より酷いような気がします😅
自分も今日は、あちこち穴攻めしていただきました(笑)
2023/7/23 10:27
_Daisukeさん、こんにちは😄

お褒め頂いてありがとうございます。精一杯ボケた甲斐がありました😂

穴攻め(笑)
わたくしもそろそろパンツ履いて山行しないとまずいですね〜😩
ファンたちに廻されて開発されないよう気を付けます!😤
2023/7/24 17:31
Q太郎👻さん、はじめまして!
いつも楽しく拝見しています。大ファンです(といっても私は虫ではないです🐝)

先週私たちも小金沢山頂で「小金沢くんて歌手いたよね?」「フィニッシュコーワや」という会話を交わしたばかりなので、シンパシー感じました😄 たまらずコメントさせていただきました!

これからもキレッキレのギャグ楽しみにしております🍀
2023/7/25 20:27
reiさん、こんばんは😄 こちらこそはじめまして😊

いつも知的でスタイリッシュなレコを上げられている方が、こんな便所の落書きのようなレコを楽しんでくださっていたとは😅 光栄です😆

実はかなり前に福ちゃん壮で馬刺しを召し上がってたレコで大菩薩嶺が気になってて、今回のreiさんのレコを見て、お邪魔することに決めたんです😁

reiさんたちも小金沢くんでピンときましたか〜😂 本人の声が一回も聞こえないあのCMのインパクトが強すぎて、小金沢山以降は懐かしいあのCMがエンドレスで脳内再生されながらの山行となりました(笑)

こんなキモいおっさんの落書きにコメント頂き、ありがとうございました🙇
今後ともよろしくお願いいたします!
2023/7/25 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら