ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5763134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山・主杖流し

2023年07月28日(金) ~ 2023年07月29日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:02
距離
14.9km
登り
1,485m
下り
2,524m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:25
休憩
1:31
合計
11:56
距離 14.9km 登り 1,485m 下り 2,542m
4:09
4:09
107
5:56
6:13
257
10:30
10:48
5
10:53
10:54
8
11:01
11:01
7
11:08
11:09
8
11:17
11:17
6
11:28
11:36
5
11:41
11:41
6
11:47
11:48
13
12:00
12:06
42
12:48
12:53
16
13:48
13:51
20
15:03
15:03
34
15:38
15:58
8
16:05
16:05
1
16:06
ゴール地点
天候 晴れ時々霧
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・行き 東海道新幹線新富士駅から富士急バスで富士宮口新五合目へ。

・帰り 御殿場口新五合目から御殿場線御殿場駅へ。
コース状況/
危険箇所等
・六合目〜主杖流し取り付き
この区間はお中道だが、道というよりは踏み跡。
ペンキ印や目印は付いているが、ひじょうに分かりにくい箇所がある。

・主杖流し
溶岩が冷えて固まった急峻な岩場を、自分でルーファイしながら剣ヶ峰へと一直線に登る豪快なルート。
技術的には優しいルートで、もしスリップしても滑落してしまうような所もない。
ただし天候が急変しても身を隠せるような場所は一切ない。上部へ登れば登るほど撤退するのが困難になるルートなので、大気が不安定な日には登ってはならないルートだと思う。

また距離は短いが、スコリアと呼ばれる砂礫の斜面を登る箇所が時々現れる。
そのような箇所は足場が簡単に崩れ、体力を消耗させられるので、なるべく硬い岩場を登るようにルーファイしながら登るのがポイント。
後続がいる場合は落石を起こさぬように充分な注意が必要。
その他周辺情報 六合目の雲海荘に宿泊。客の世話をするオバチャンが話し好きで面白く、楽しかった。
夕食はカレーライス(サラダ付き)でした。
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
登山道沿いに張られているロープをまたぎ、お中道に入る。道標はなく、うっかりすると通りすぎてしまう。
2023年07月28日 04:27撮影 by  SC-02K, samsung
5
7/28 4:27
登山道沿いに張られているロープをまたぎ、お中道に入る。道標はなく、うっかりすると通りすぎてしまう。
岩に書かれた「お中道」の文字。
2023年07月28日 05:14撮影 by  SC-02K, samsung
6
7/28 5:14
岩に書かれた「お中道」の文字。
箱荒沢第二。ここからも登れるらしい。
2023年07月28日 05:50撮影 by  SC-02K, samsung
6
7/28 5:50
箱荒沢第二。ここからも登れるらしい。
主杖流しの取り付き。
2023年07月28日 05:59撮影 by  SC-02K, samsung
7
7/28 5:59
主杖流しの取り付き。
一応、安全のためにここからヘルメット装着。
2023年07月28日 06:04撮影 by  SC-02K, samsung
9
7/28 6:04
一応、安全のためにここからヘルメット装着。
岩小屋みたいな感じ。
2023年07月28日 06:30撮影 by  SC-02K, samsung
5
7/28 6:30
岩小屋みたいな感じ。
朝日が当たるようになった。
2023年07月28日 07:24撮影 by  SC-02K, samsung
3
7/28 7:24
朝日が当たるようになった。
自分の影です。
2023年07月28日 07:46撮影 by  SC-02K, samsung
8
7/28 7:46
自分の影です。
ここから溶岩が崩れたらしい。その断面は高さ数メートルの崖になっている。画像右手の岩場を登って行く。
2023年07月28日 08:55撮影 by  SC-02K, samsung
6
7/28 8:55
ここから溶岩が崩れたらしい。その断面は高さ数メートルの崖になっている。画像右手の岩場を登って行く。
剣ヶ峰の測候所跡が見えて来た。
2023年07月28日 09:26撮影 by  SC-02K, samsung
9
7/28 9:26
剣ヶ峰の測候所跡が見えて来た。
自然が造った不思議な模様。
2023年07月28日 09:44撮影 by  SC-02K, samsung
6
7/28 9:44
自然が造った不思議な模様。
剣ヶ峰に登る人の姿も見える。
2023年07月28日 09:49撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/28 9:49
剣ヶ峰に登る人の姿も見える。
ワイヤーロープが現れた。足元は崩れやすい砂礫なので、ワイヤーロープを掴んで登る。
2023年07月28日 09:51撮影 by  SC-02K, samsung
5
7/28 9:51
ワイヤーロープが現れた。足元は崩れやすい砂礫なので、ワイヤーロープを掴んで登る。
あと少しだ!頑張れ〜!
2023年07月28日 10:15撮影 by  SC-02K, samsung
5
7/28 10:15
あと少しだ!頑張れ〜!
測候所跡は足場が組まれて何やら作業中。作業員さんから「この足場の下を通って登山道に出て下さい」と言われた。
2023年07月28日 10:22撮影 by  SC-02K, samsung
3
7/28 10:22
測候所跡は足場が組まれて何やら作業中。作業員さんから「この足場の下を通って登山道に出て下さい」と言われた。
やっと着いた〜!
取り付きから4時間半かかった。
2023年07月28日 10:26撮影 by  SC-02K, samsung
8
7/28 10:26
やっと着いた〜!
取り付きから4時間半かかった。
剣ヶ峰からの眺め。正面の山は白山岳。
2023年07月28日 10:27撮影 by  SC-02K, samsung
6
7/28 10:27
剣ヶ峰からの眺め。正面の山は白山岳。
日本一標高の高い山なのに、三角点は二等。
2023年07月28日 10:32撮影 by  SC-02K, samsung
5
7/28 10:32
日本一標高の高い山なのに、三角点は二等。
剣ヶ峰からは時計回りにお鉢巡りをする。前方の白山岳は以前は登れたのだが、現在はなぜか立入禁止になっている。
2023年07月28日 10:58撮影 by  SC-02K, samsung
7
7/28 10:58
剣ヶ峰からは時計回りにお鉢巡りをする。前方の白山岳は以前は登れたのだが、現在はなぜか立入禁止になっている。
荷揚げ用のブルドーザー。
2023年07月28日 11:22撮影 by  SC-02K, samsung
6
7/28 11:22
荷揚げ用のブルドーザー。
剣ヶ峰と噴火口。
2023年07月28日 11:30撮影 by  SC-02K, samsung
5
7/28 11:30
剣ヶ峰と噴火口。
吉田口頂上は大盛況。この日は登山レースが開催されていたらしく、ここだけ凄い混雑だった。
2023年07月28日 11:34撮影 by  SC-02K, samsung
6
7/28 11:34
吉田口頂上は大盛況。この日は登山レースが開催されていたらしく、ここだけ凄い混雑だった。
混雑を避ける為に御殿場口へ下山。
2023年07月28日 11:52撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/28 11:52
混雑を避ける為に御殿場口へ下山。
長田尾根を横切る。昔は冬季に測候所に登り下りする職員さんの為に、鉄柵が尾根上に設置されていた。
2023年07月28日 12:45撮影 by  SC-02K, samsung
6
7/28 12:45
長田尾根を横切る。昔は冬季に測候所に登り下りする職員さんの為に、鉄柵が尾根上に設置されていた。
わらじ館。左上に砂走館が見える。
2023年07月28日 13:36撮影 by  SC-02K, samsung
3
7/28 13:36
わらじ館。左上に砂走館が見える。
大砂走り。凄い砂煙りで全身砂だらけになる。
足の強い人は走って下って行くが、自分はそんな事をしたら膝を壊してしまうので、ゆっくり下った。
2023年07月28日 13:54撮影 by  SC-02K, samsung
8
7/28 13:54
大砂走り。凄い砂煙りで全身砂だらけになる。
足の強い人は走って下って行くが、自分はそんな事をしたら膝を壊してしまうので、ゆっくり下った。
二ッ塚を見ながら砂走りは続く。
2023年07月28日 14:57撮影 by  SC-02K, samsung
5
7/28 14:57
二ッ塚を見ながら砂走りは続く。
やっと着いた。もうクタクタでズタボロ状態です😆
御殿場駅行きの最終バスで帰途につく。乗客は自分を含めてわずか6人でした。
皆さんお疲れ山〜
2023年07月28日 16:07撮影 by  SC-02K, samsung
9
7/28 16:07
やっと着いた。もうクタクタでズタボロ状態です😆
御殿場駅行きの最終バスで帰途につく。乗客は自分を含めてわずか6人でした。
皆さんお疲れ山〜
撮影機器:

感想

日帰りではなく2日間の行程です。ログは2日目からスタート。
富士山のバリルートを登ったのは七太郎尾根に次いで2回目。
今年の7月以降、ヤマレコの山行記録に主杖流しの記録が数件UPされている。拝見すると主杖流しをわずか3時間で登ったり、日帰りの弾丸で登ったり、そしてわざわざ御殿場口から登ったりと、凄い人ばかり😱
自分にはとてもそんな体力はないので、六合目の山小屋に1泊する計画を立てた。結果的にそれが良かったようで、頭痛や吐き気、目眩などの高度障害の症状が現れる事なく、楽しい登山が出来た。

剣ヶ峰の測候所跡に着いた時、作業員さんから
「NPOの方ですか?」
と聞かれた。私が
「違います。バリエーションルートを登って来ました」
と答えると、その作業員さんから
「時々そういう人がいますが、落ちないで下さい。もし落ちてしまうと登山道以外の場所だと救助に行かれないので」
と注意を受けた。
登山は自己責任とはいえ、万一事故を起こすと多くの人に迷惑をかける。
特にバリルートを登る場合は天候が安定している事が絶対条件。そして体調・行動には充分な注意が必要だなぁと、改めて思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら