ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5777647
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳主脈縦走(清里→プール平)

2023年07月29日(土) ~ 2023年07月30日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
15:44
距離
46.9km
登り
3,360m
下り
3,282m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:26
休憩
0:02
合計
1:28
22:31
23
22:54
22:54
20
23:26
23:26
33
23:59
2日目
山行
12:36
休憩
1:33
合計
14:09
0:04
2
0:43
0:43
50
1:33
1:35
1
1:36
1:43
0
1:43
1:43
12
1:55
1:56
3
1:59
1:59
5
2:04
2:05
8
2:13
2:14
2
2:16
2:20
2
2:22
2:22
5
2:27
2:27
4
2:31
2:33
8
2:41
2:46
6
2:52
2:52
12
3:04
3:04
15
3:19
3:20
25
3:45
3:46
4
3:50
3:50
23
4:13
4:14
8
4:22
4:22
4
4:26
4:26
12
4:38
4:40
8
4:48
4:56
9
5:05
5:08
1
5:09
5:10
4
5:14
5:14
21
5:35
5:35
3
5:38
5:38
5
5:43
5:44
9
5:53
5:53
12
6:05
6:06
29
6:35
6:38
14
6:52
6:52
17
7:09
7:09
6
7:15
7:16
4
7:20
7:20
10
7:30
7:30
8
7:38
7:38
22
8:00
8:03
7
8:10
8:10
10
8:20
8:24
7
8:31
8:33
10
8:43
8:45
11
8:56
8:56
45
9:41
9:41
14
9:55
9:55
3
9:58
10:02
8
10:10
10:10
4
10:14
10:18
26
10:44
10:44
6
10:50
10:59
3
11:02
11:04
21
11:25
11:26
18
11:44
11:51
0
11:51
11:56
0
11:56
11:56
5
12:01
12:02
18
12:20
12:20
11
12:31
12:31
5
12:36
12:36
42
13:18
13:19
43
14:02
14:04
8
14:12
14:12
1
14:13
プール平バス停
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
小淵沢駅で小海線待ちの間にホーム待合室で下準備。対向列車が到着遅れで23分遅れになった。のっけからしっかりとうまく行かない、想定通りだ。
2023年07月29日 21:28撮影 by  J3173, Sony
1
7/29 21:28
小淵沢駅で小海線待ちの間にホーム待合室で下準備。対向列車が到着遅れで23分遅れになった。のっけからしっかりとうまく行かない、想定通りだ。
最終後の清里駅は三十年ぶりか。少し思い出に耽る。
2023年07月29日 22:29撮影 by  J3173, Sony
7/29 22:29
最終後の清里駅は三十年ぶりか。少し思い出に耽る。
2023年07月29日 22:55撮影 by  J3173, Sony
1
7/29 22:55
ロード突き当たりから登山道になった。看板はコロナの名残か。ここまではジョグで自重。
2023年07月29日 23:16撮影 by  J3173, Sony
2
7/29 23:16
ロード突き当たりから登山道になった。看板はコロナの名残か。ここまではジョグで自重。
すぐに小天狗。登りは走らない。
2023年07月30日 00:03撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 0:03
すぐに小天狗。登りは走らない。
月が明るかった。
2023年07月30日 00:05撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 0:05
月が明るかった。
猛暑でも2,000m以上の夜だとさすがに涼しく感じる。
2023年07月30日 00:10撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 0:10
猛暑でも2,000m以上の夜だとさすがに涼しく感じる。
たぶん赤岳のシルエット。
2023年07月30日 00:10撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 0:10
たぶん赤岳のシルエット。
県界尾根にはこんな番号標がある。
2023年07月30日 00:42撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 0:42
県界尾根にはこんな番号標がある。
上部は鎖やら何やらが出現するも晴天なら特段の困難なし。
2023年07月30日 01:09撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 1:09
上部は鎖やら何やらが出現するも晴天なら特段の困難なし。
赤岳頂上小屋の裏手に出る。ふだん富士山御殿場ルートでトレーニングしていると標高差1,000mくらいなら楽に感じる。
2023年07月30日 01:34撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 1:34
赤岳頂上小屋の裏手に出る。ふだん富士山御殿場ルートでトレーニングしていると標高差1,000mくらいなら楽に感じる。
山頂は暗闇でもちろん何も見えません。少し風もあり汗冷えでちょっと肌寒いので上着着た。上着省こうかと思ってたのだけど持ってきてよかった。
2023年07月30日 01:37撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 1:37
山頂は暗闇でもちろん何も見えません。少し風もあり汗冷えでちょっと肌寒いので上着着た。上着省こうかと思ってたのだけど持ってきてよかった。
2023年07月30日 01:37撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 1:37
2023年07月30日 01:43撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 1:43
ささっと下りて地蔵尾根分岐。お地蔵様お久しぶりです。
2023年07月30日 01:59撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 1:59
ささっと下りて地蔵尾根分岐。お地蔵様お久しぶりです。
2023年07月30日 02:37撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 2:37
諏訪方面
2023年07月30日 02:38撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 2:38
諏訪方面
こちらは野辺山方面
2023年07月30日 02:38撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 2:38
こちらは野辺山方面
うまく写っていないけれど、小海線方面の淡い光は何だか天の川のように見えた。
2023年07月30日 02:39撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 2:39
うまく写っていないけれど、小海線方面の淡い光は何だか天の川のように見えた。
硫黄岳山荘、ひっそり。
2023年07月30日 03:03撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 3:03
硫黄岳山荘、ひっそり。
硫黄岳山頂。核心部はすべて闇の中になってしまったけれど涼しくて歩きやすかった。
2023年07月30日 03:19撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 3:19
硫黄岳山頂。核心部はすべて闇の中になってしまったけれど涼しくて歩きやすかった。
夏沢峠。まだ暗い。ここまで約5Hで水消費100mlほど。夜中は涼しくてありがたい。
2023年07月30日 03:45撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 3:45
夏沢峠。まだ暗い。ここまで約5Hで水消費100mlほど。夜中は涼しくてありがたい。
箕冠山(みかぶりやま)。このあたりから僕の中では北八ツ特有の歩きづらい印象になってくる。
2023年07月30日 04:13撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 4:13
箕冠山(みかぶりやま)。このあたりから僕の中では北八ツ特有の歩きづらい印象になってくる。
根石岳から。明るくなってきた。
2023年07月30日 04:20撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 4:20
根石岳から。明るくなってきた。
日の出は天狗で迎えることになりそう。
2023年07月30日 04:22撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 4:22
日の出は天狗で迎えることになりそう。
東天狗岳
2023年07月30日 04:38撮影 by  J3173, Sony
3
7/30 4:38
東天狗岳
2023年07月30日 04:39撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 4:39
来し方
2023年07月30日 04:39撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 4:39
来し方
2023年07月30日 04:39撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 4:39
行く末
2023年07月30日 04:43撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 4:43
行く末
西天狗から東天狗を眺める。ちょうど日の出
2023年07月30日 04:50撮影 by  J3173, Sony
4
7/30 4:50
西天狗から東天狗を眺める。ちょうど日の出
2023年07月30日 04:51撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 4:51
2023年07月30日 04:52撮影 by  J3173, Sony
7/30 4:52
2023年07月30日 04:52撮影 by  J3173, Sony
7/30 4:52
2023年07月30日 04:52撮影 by  J3173, Sony
7/30 4:52
2023年07月30日 04:53撮影 by  J3173, Sony
7/30 4:53
2023年07月30日 04:53撮影 by  J3173, Sony
7/30 4:53
2023年07月30日 04:54撮影 by  J3173, Sony
7/30 4:54
2023年07月30日 04:54撮影 by  J3173, Sony
7/30 4:54
2023年07月30日 04:54撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 4:54
2023年07月30日 04:55撮影 by  J3173, Sony
7/30 4:55
西天狗山頂。そういえば、多くのピークに小振りの絵の看板が添えられていた。まだ色褪せていないから新しいのかしら。スゴイね。
2023年07月30日 04:56撮影 by  J3173, Sony
3
7/30 4:56
西天狗山頂。そういえば、多くのピークに小振りの絵の看板が添えられていた。まだ色褪せていないから新しいのかしら。スゴイね。
黒百合ヒュッテにも寄ってみたかったけれどルートから少し外れるので今回もパス。
2023年07月30日 05:14撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 5:14
黒百合ヒュッテにも寄ってみたかったけれどルートから少し外れるので今回もパス。
中山手前の分岐。
2023年07月30日 05:44撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 5:44
中山手前の分岐。
中山展望台
2023年07月30日 05:55撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 5:55
中山展望台
2023年07月30日 05:56撮影 by  J3173, Sony
7/30 5:56
2023年07月30日 05:56撮影 by  J3173, Sony
7/30 5:56
2023年07月30日 05:56撮影 by  J3173, Sony
7/30 5:56
2023年07月30日 05:56撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 5:56
2023年07月30日 05:56撮影 by  J3173, Sony
7/30 5:56
2023年07月30日 06:05撮影 by  J3173, Sony
7/30 6:05
もうね、この岩ゴロゴロ道が本当につらいです。岩と木とがまた湿っているので滑るし。北八はなぜこんなにも湿っているのかしら?
2023年07月30日 06:28撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 6:28
もうね、この岩ゴロゴロ道が本当につらいです。岩と木とがまた湿っているので滑るし。北八はなぜこんなにも湿っているのかしら?
高見石小屋。水場ないかなと見回したけれど見当たらず。
2
高見石小屋。水場ないかなと見回したけれど見当たらず。
今回は白駒池ではなく丸山を経由した。
2023年07月30日 06:50撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 6:50
今回は白駒池ではなく丸山を経由した。
これが丸山山頂、鬱蒼とした森が続くのみ。
2023年07月30日 06:51撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 6:51
これが丸山山頂、鬱蒼とした森が続くのみ。
麦草峠。アドバンテージ10分をかろうじてキープ中。ここで水消費500mlに至った。ヒュッテは準備中の看板あり補給できず。
2023年07月30日 07:14撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 7:14
麦草峠。アドバンテージ10分をかろうじてキープ中。ここで水消費500mlに至った。ヒュッテは準備中の看板あり補給できず。
中小場から。ここから茶臼山を望むとその大きさに圧倒されてしまう。
2023年07月30日 07:39撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 7:39
中小場から。ここから茶臼山を望むとその大きさに圧倒されてしまう。
2023年07月30日 07:39撮影 by  J3173, Sony
7/30 7:39
でも標高差は150mほどでわりと一気に登れてしまうのだが、苦手感は当面抜けそうにない。暑くなってきてつらい。
2023年07月30日 07:57撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 7:57
でも標高差は150mほどでわりと一気に登れてしまうのだが、苦手感は当面抜けそうにない。暑くなってきてつらい。
今回は茶臼山展望台にも寄ってみました。分岐から2分ほど。スゴいです。
2023年07月30日 08:01撮影 by  J3173, Sony
3
7/30 8:01
今回は茶臼山展望台にも寄ってみました。分岐から2分ほど。スゴいです。
2023年07月30日 07:59撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 7:59
2023年07月30日 07:59撮影 by  J3173, Sony
7/30 7:59
2023年07月30日 07:59撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 7:59
2023年07月30日 07:59撮影 by  J3173, Sony
7/30 7:59
2023年07月30日 08:00撮影 by  J3173, Sony
7/30 8:00
隣の縞枯山の展望台にも寄ってみた。
2023年07月30日 08:20撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 8:20
隣の縞枯山の展望台にも寄ってみた。
2023年07月30日 08:20撮影 by  J3173, Sony
7/30 8:20
2023年07月30日 08:20撮影 by  J3173, Sony
7/30 8:20
縞枯山から茶臼山を望む。
2023年07月30日 08:21撮影 by  J3173, Sony
7/30 8:21
縞枯山から茶臼山を望む。
下りて雨池分岐。ロープウェイ方面へ巻きたい気持ちを抑えて三ッ岳を目指す。
2023年07月30日 08:44撮影 by  J3173, Sony
7/30 8:44
下りて雨池分岐。ロープウェイ方面へ巻きたい気持ちを抑えて三ッ岳を目指す。
雨池山展望台
2023年07月30日 08:54撮影 by  J3173, Sony
7/30 8:54
雨池山展望台
2023年07月30日 08:54撮影 by  J3173, Sony
7/30 8:54
対面の縞枯山
2023年07月30日 08:54撮影 by  J3173, Sony
7/30 8:54
対面の縞枯山
岩岩した三ッ岳。第I峰ということはいくつかあるということか。
2023年07月30日 09:16撮影 by  J3173, Sony
7/30 9:16
岩岩した三ッ岳。第I峰ということはいくつかあるということか。
対面の奇岩、あれは大岳方面か。
2023年07月30日 09:16撮影 by  J3173, Sony
7/30 9:16
対面の奇岩、あれは大岳方面か。
岩岩がつらすぎ。こんなえげつない道だとは…。
2023年07月30日 09:21撮影 by  J3173, Sony
3
7/30 9:21
岩岩がつらすぎ。こんなえげつない道だとは…。
もしかして大岳ってあそこ辿るの? 嫌すぎ。
2023年07月30日 09:28撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 9:28
もしかして大岳ってあそこ辿るの? 嫌すぎ。
III峰。向こうに北横岳ヒュッテが見えるけれど、いったん大きく下るようで登り返しがキツそうだなあ。
2023年07月30日 09:34撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 9:34
III峰。向こうに北横岳ヒュッテが見えるけれど、いったん大きく下るようで登り返しがキツそうだなあ。
南八ツはすでに雲に覆われつつある。夏だなあ、9時過ぎには雲が湧く。
2023年07月30日 09:37撮影 by  J3173, Sony
3
7/30 9:37
南八ツはすでに雲に覆われつつある。夏だなあ、9時過ぎには雲が湧く。
北横岳ヒュッテでポカリ購入(400円)、キンキンに冷えていてやたら美味い、気分は一気に回復。
3
北横岳ヒュッテでポカリ購入(400円)、キンキンに冷えていてやたら美味い、気分は一気に回復。
北横岳山頂、ここでアドバンテージを失った。三ッ岳の岩岩な道は時間短縮がまったくできなかった。
2023年07月30日 10:10撮影 by  J3173, Sony
7/30 10:10
北横岳山頂、ここでアドバンテージを失った。三ッ岳の岩岩な道は時間短縮がまったくできなかった。
2023年07月30日 10:10撮影 by  J3173, Sony
7/30 10:10
2023年07月30日 10:11撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 10:11
北横岳からは大岳・双子池へ向かう計画なのだけど、道標には「難路」とある。わざわざそう表示しているところがおそろしい。一瞬怯むが悩んでいる時間もなく予定通り突っ込む。
2023年07月30日 10:18撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 10:18
北横岳からは大岳・双子池へ向かう計画なのだけど、道標には「難路」とある。わざわざそう表示しているところがおそろしい。一瞬怯むが悩んでいる時間もなく予定通り突っ込む。
あれが大岳山頂か。恐れていた稜線を辿る道ではなくここまでは難路ではない。
2023年07月30日 10:28撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 10:28
あれが大岳山頂か。恐れていた稜線を辿る道ではなくここまでは難路ではない。
が、だんだんまた岩ゴロゴロ道でつらくなってくる。
2023年07月30日 10:42撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 10:42
が、だんだんまた岩ゴロゴロ道でつらくなってくる。
大岳山頂
2023年07月30日 10:50撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 10:50
大岳山頂
2023年07月30日 10:50撮影 by  J3173, Sony
7/30 10:50
2023年07月30日 10:55撮影 by  J3173, Sony
7/30 10:55
2023年07月30日 10:55撮影 by  J3173, Sony
7/30 10:55
2023年07月30日 10:56撮影 by  J3173, Sony
7/30 10:56
2023年07月30日 10:59撮影 by  J3173, Sony
7/30 10:59
双子池への分岐。往路では気づかなかった。
2023年07月30日 11:04撮影 by  J3173, Sony
7/30 11:04
双子池への分岐。往路では気づかなかった。
これがまたサイコーに岩ゴロゴロ道で、難路というか、とにかく面倒。タイム短縮とかそういうレベルではない。心が折れる。
2023年07月30日 11:20撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 11:20
これがまたサイコーに岩ゴロゴロ道で、難路というか、とにかく面倒。タイム短縮とかそういうレベルではない。心が折れる。
ようやく双子池ヒュッテが見えてもなかなかたどり着かない。
2023年07月30日 11:33撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 11:33
ようやく双子池ヒュッテが見えてもなかなかたどり着かない。
双子池ヒュッテ。いやー、35年ぶりくらいではなかろうか。印象は変わらないなあ。
2023年07月30日 11:43撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 11:43
双子池ヒュッテ。いやー、35年ぶりくらいではなかろうか。印象は変わらないなあ。
2023年07月30日 11:44撮影 by  J3173, Sony
3
7/30 11:44
2023年07月30日 11:53撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 11:53
双子池までですっかり疲労してしまい、再起動に手間取ってビハインドが30分になってしまった。下りで稼ごうと思っていたのだけど、なぜか双子池からもうっすら登り基調、どういうこと!?
2023年07月30日 12:09撮影 by  J3173, Sony
3
7/30 12:09
双子池までですっかり疲労してしまい、再起動に手間取ってビハインドが30分になってしまった。下りで稼ごうと思っていたのだけど、なぜか双子池からもうっすら登り基調、どういうこと!?
せっかくの亀甲池も通り過ぎに眺める程度で我慢。亀甲池からは平坦で走りやすいのでちょっと真剣に走る。
2023年07月30日 12:19撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 12:19
せっかくの亀甲池も通り過ぎに眺める程度で我慢。亀甲池からは平坦で走りやすいのでちょっと真剣に走る。
竜源橋に出た。ここまで頑張って走ってきたけれどタイム短縮効果は微妙か。道路を渡った立ち入り禁止の鎖のかかった林道に入る。
2023年07月30日 13:19撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 13:19
竜源橋に出た。ここまで頑張って走ってきたけれどタイム短縮効果は微妙か。道路を渡った立ち入り禁止の鎖のかかった林道に入る。
それを道なりに行くのだが、途中でナビがオフコースを知らせてくれて、300mほど戻って分岐を見つけた。ここから写真右の信玄棒道に入るようなのだが、写真奥から来たらこの道標はさすがに目に入らないですよ。この手の一方からはまったく見えない道標に何度やられたことかorz。
2023年07月30日 13:48撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 13:48
それを道なりに行くのだが、途中でナビがオフコースを知らせてくれて、300mほど戻って分岐を見つけた。ここから写真右の信玄棒道に入るようなのだが、写真奥から来たらこの道標はさすがに目に入らないですよ。この手の一方からはまったく見えない道標に何度やられたことかorz。
親湯に出る。ここからはロード。
2023年07月30日 14:03撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 14:03
親湯に出る。ここからはロード。
ロード脇にまた棒道の入口があるのだがこれは無視でよさそう。初見だと迷う。
2023年07月30日 14:09撮影 by  J3173, Sony
1
7/30 14:09
ロード脇にまた棒道の入口があるのだがこれは無視でよさそう。初見だと迷う。
ようやくプール平バス停にゴール。約20分ビハインドで目標達成ならずだけれど、厄介なコースにしてはよくやったほうかな、と思うことにします。
2023年07月30日 14:14撮影 by  J3173, Sony
2
7/30 14:14
ようやくプール平バス停にゴール。約20分ビハインドで目標達成ならずだけれど、厄介なコースにしてはよくやったほうかな、と思うことにします。

装備

個人装備
靴:ローンピーク5
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら