ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5779653
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【仙丈ヶ岳】尾勝谷周回

2023年07月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:07
距離
27.8km
登り
2,537m
下り
2,522m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:43
休憩
0:21
合計
10:04
4:34
272
スタート地点
9:06
9:06
15
9:21
9:22
10
9:32
9:32
7
9:40
9:46
5
9:51
9:51
20
10:12
10:12
5
10:17
10:18
9
10:27
10:41
5
10:46
10:46
36
11:21
11:22
199
14:41
ゴール地点
天候 ◎晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎戸台駐車場
コース状況/
危険箇所等
◎尾勝谷右岸尾根
尾勝谷出合から作業道を使って取水堰堤まで行き、尾根に取り付きます。
下部は暗く鬱蒼とした感じですが、昔の作業道の痕跡などもあり、藪はそれほど濃くありません。
森林限界付近は岩が露出しているので注意が必要です。
隣の三ツ石尾根より藪は薄く、予想していたより早く通過出来ました。

◎尾勝谷左岸尾根
展望なし、濃くは無いものの終始藪っぽい尾根で特別な理由がない限りオススメ出来ません。
下降点は悪くありませんでした。

※tama-takeさん、sunatomoさんの記録を参考にさせていただきました。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
今日は月曜日。行列がありませんねー。
2023年07月31日 04:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/31 4:22
今日は月曜日。行列がありませんねー。
私はバスを使わないので歩いて尾勝谷へ。
2023年07月31日 05:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 5:02
私はバスを使わないので歩いて尾勝谷へ。
尾勝谷も堰堤多いですねー。巻きが面倒。
2023年07月31日 05:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 5:27
尾勝谷も堰堤多いですねー。巻きが面倒。
右岸、左岸にと渡渉しながら良い作業道があります。
2023年07月31日 05:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 5:36
右岸、左岸にと渡渉しながら良い作業道があります。
尾勝谷取水堰堤。
ここから尾根に取り付きます。
2023年07月31日 05:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 5:37
尾勝谷取水堰堤。
ここから尾根に取り付きます。
取り付き。
真正面から直登は崖なので左側から。
2023年07月31日 05:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 5:39
取り付き。
真正面から直登は崖なので左側から。
登ろうとした斜面にトラロープがありました。
2023年07月31日 05:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 5:47
登ろうとした斜面にトラロープがありました。
下の方は比較的新しいマーキングあり。
2023年07月31日 05:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 5:58
下の方は比較的新しいマーキングあり。
伐採跡も。
2023年07月31日 06:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 6:16
伐採跡も。
ワイヤーも。
2023年07月31日 06:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 6:51
ワイヤーも。
藪区間は少ない。
2023年07月31日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 7:45
藪区間は少ない。
落ち着いた感じに変わり、、、
2023年07月31日 07:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 7:57
落ち着いた感じに変わり、、、
崩壊地から目指す仙丈ヶ岳が見えた。
2023年07月31日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/31 8:18
崩壊地から目指す仙丈ヶ岳が見えた。
左は藪が深いのでガレ縁を進む。
2023年07月31日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 8:24
左は藪が深いのでガレ縁を進む。
森林限界手前の草地。これが良いんだよね〜。
2023年07月31日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 8:34
森林限界手前の草地。これが良いんだよね〜。
崩落谷という名前が付いてるだけあって崩壊地からの展望は豊富。
2023年07月31日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/31 8:40
崩落谷という名前が付いてるだけあって崩壊地からの展望は豊富。
簡単な岩場が数カ所あって楽しい。
2023年07月31日 08:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 8:41
簡単な岩場が数カ所あって楽しい。
ハイマツのお出まし!
2023年07月31日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 8:46
ハイマツのお出まし!
チョウノスケソウかな。
2023年07月31日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 8:55
チョウノスケソウかな。
崩落谷の源頭部。
対岸はもう丹渓新道。
2023年07月31日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/31 8:58
崩落谷の源頭部。
対岸はもう丹渓新道。
仙丈ヶ岳のカールを見るには最高の尾根だろう。
2023年07月31日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/31 8:59
仙丈ヶ岳のカールを見るには最高の尾根だろう。
2023年07月31日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 9:00
丹渓新道に合流。
ここからしばらくは一般ルート。
2023年07月31日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 9:04
丹渓新道に合流。
ここからしばらくは一般ルート。
マルバダケブキの群生地。
2023年07月31日 09:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 9:15
マルバダケブキの群生地。
地蔵尾根は長いなー。
2023年07月31日 09:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 9:24
地蔵尾根は長いなー。
丹渓新道人気ありませんが展望良くオススメです。
2023年07月31日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/31 9:30
丹渓新道人気ありませんが展望良くオススメです。
標高上げてもめっちゃ暑い!
仙丈小屋は枯れてる可能性あるので馬の背ヒュッテで補給。
2023年07月31日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/31 9:37
標高上げてもめっちゃ暑い!
仙丈小屋は枯れてる可能性あるので馬の背ヒュッテで補給。
仙丈小屋。
2023年07月31日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/31 10:11
仙丈小屋。
甲斐駒ヶ岳にガスが掛かり始めた。
この時期は10時が目安ですね。
2023年07月31日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/31 10:16
甲斐駒ヶ岳にガスが掛かり始めた。
この時期は10時が目安ですね。
仙丈ヶ岳の先に彩雲。
1年ぶりに見れて嬉しかった。
2023年07月31日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
7/31 10:18
仙丈ヶ岳の先に彩雲。
1年ぶりに見れて嬉しかった。
登山者さんも大興奮でした。
2023年07月31日 10:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/31 10:20
登山者さんも大興奮でした。
仙丈ヶ岳に到着。北岳から伸びる尾根を観察。
2023年07月31日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 10:27
仙丈ヶ岳に到着。北岳から伸びる尾根を観察。
1年ぶりの仙丈ヶ岳。
多くの登山者さんで賑わっていました。
2023年07月31日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/31 10:27
1年ぶりの仙丈ヶ岳。
多くの登山者さんで賑わっていました。
明るい時間の地蔵尾根は初めて。
2023年07月31日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 10:46
明るい時間の地蔵尾根は初めて。
尾根の観察は今回の目的の一つ。
2023年07月31日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 10:56
尾根の観察は今回の目的の一つ。
まだ彩雲が残ってますね。
2023年07月31日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 11:00
まだ彩雲が残ってますね。
地蔵尾根は快適。
2023年07月31日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 11:15
地蔵尾根は快適。
地蔵岳。
2023年07月31日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 11:32
地蔵岳。
丸山谷〜小瀬戸山。
藪山好事家には是非とも歩いてほしい!笑笑
2023年07月31日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/31 11:34
丸山谷〜小瀬戸山。
藪山好事家には是非とも歩いてほしい!笑笑
下山ルート取り付き。
全然解らん。
2023年07月31日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 12:04
下山ルート取り付き。
全然解らん。
落ち着いた。
2023年07月31日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 12:14
落ち着いた。
マーキングが落ちてました。
2023年07月31日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 12:20
マーキングが落ちてました。
倒木帯が数カ所あります。
2023年07月31日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 12:26
倒木帯が数カ所あります。
1876辺りはダラダラと長い。
2023年07月31日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 12:36
1876辺りはダラダラと長い。
伐採跡が出てきました。
この辺りから薄いながらも道らしき踏み跡がありました。
2023年07月31日 12:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 12:48
伐採跡が出てきました。
この辺りから薄いながらも道らしき踏み跡がありました。
石灰。
2023年07月31日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 12:54
石灰。
滑車。
2023年07月31日 13:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 13:00
滑車。
急斜面でもサッパリしてる。
2023年07月31日 13:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 13:10
急斜面でもサッパリしてる。
下降尾根の途中に水場。めっちゃ美味しかった!
2023年07月31日 13:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 13:11
下降尾根の途中に水場。めっちゃ美味しかった!
尾勝谷に降りてきました。
2023年07月31日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 13:18
尾勝谷に降りてきました。
堰堤高巻きは右岸の作業道が良い。
2023年07月31日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 13:30
堰堤高巻きは右岸の作業道が良い。
作業道から取水堰堤を見下ろす。
2023年07月31日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 13:35
作業道から取水堰堤を見下ろす。
高巻きは全て右岸から。
2023年07月31日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/31 13:48
高巻きは全て右岸から。
淵で水浴びしてロードへ。
2023年07月31日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/31 14:14
淵で水浴びしてロードへ。
ロードを3kmほど走って仙流荘。
早く帰ってこれて良かった。
2023年07月31日 14:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/31 14:41
ロードを3kmほど走って仙流荘。
早く帰ってこれて良かった。

感想

今年も夏山で伊那の山を多く歩きたいので3週連続の仙流荘スタート。
今回はyama-takeさんが10年前に歩いた尾勝谷周回をトレースさせていただきました。

月曜日とはいえ大勢の登山者で賑わう仙丈ヶ岳ですが、尾勝谷からの尾根では誰にも会わず(当たり前か)
静かな山行になりました。
登路の尾勝谷右岸尾根は崩壊地から期待通りの展望で見慣れぬアングルからの仙丈ヶ岳!素晴らしい!
丹渓新道に合流して頂上を目指していると彩雲が、、、幸運が訪れますように。。。
山頂では多くの登山者さんが嬉しそうに登頂を喜ぶ姿にやはり登山はいいなぁーなんて思いながら大休止。

下りの左岸尾根は取り付きが不明瞭でGPSで確認して突っ込みましたが、尾根が広く分かりにくいし倒木帯が鬱蒼しいし、、、
終始藪っぽい地味な尾根で鬱蒼とした雰囲気が好きな人でないと楽しめないでしょう。

この夏で南アルプス北部の尾根を多く登りましたが、地図を確認すると未踏尾根ばかり、、、まだまだ楽しませてもらえそうです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

kaikaireiさん こんばんは
早足がうらやましいですね。ワタシ達はこの下りでは夕闇との争いで必死でしたから。😢
取りつきが全然ワカランというのも思い出します。

ワタシの貯金もあと一つだけになりましたね。そっちの記録もお待ちしています。
もうひとつ、日本登山大系には「下降は崩落谷右・左俣をわける尾根が楽である」とあるのが気になっていましたが、地図見てもこりゃ尾根じゃないよな。岩屋の下降路なのでしょう。

毎週の記録を楽しみにしています。😉
2023/8/2 0:10
いいねいいね
1
10年前にyama-takeさん達が歩いた記録が、10年後の私にとって貴重な資料として参考にさせていただきました。 歩く方が稀で険しい伊那の藪尾根、、、とても心強い記録助かりました!
今回はソロ山行で話す相手もいなかったのでスピーディーに進みました。地蔵はスルーしましたが、、、😅 記録を読んだ後だったので落とし物には注意してました!笑笑
地蔵岳と言えば南尾根に行ってみたいのですが、地形図を見る限り2100〜2200辺りが険しそうで躊躇してます。

登山体系は沢登りに関しても「どのレベルの人に対して?」という謎の表現があるので参考にしつつも、警戒しまくってます。崩落谷の真ん中って💦怖すぎる!

まだまだ、伊那の山で私が歩いてない尾根は多いので今後も貴重な記録参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました!
2023/8/2 13:36
おおー、この彩雲はなんか龍的な感じがしていいですねー!
それにしても毎週仙流荘までの運転も込みでパワフルすぎます!!
毎週と言わずに、毎日でも記録をあげてほしいくらいですw
2023/8/2 13:53
いいねいいね
1
sunatomoさん、こんにちは♪
仙流荘まで3時間半、、、運転と金欠が核心です😭
彩雲は見ると幸運があると聞いた事あるので期待してます😍 今のところ焚火がどうたらってクソがいたくらいですかね🤣🤣🤣 やっぱ○○○○○かな?

今週末も良い天気になりそうなので伊那の山へに行ってきま〜す!
2023/8/2 18:24
こんにちは😊
彩雲いいですね✨流れ星と同じくらいの確率かしら?私はお目にかかれたことがありません😭
とても難しそうな取り付き、こういうところ初見で1人で行くのは不安ですが、1人だからこそ迷いながら歩くのが楽しいとも思います😊私のような端くれが言うのもなんですが😅
こういう所を歩くと一般道に合流すると私の場合、ホッとします😅
kaikaireiさんとかエキスパートな人達は残念だと思うのかな?🤔
一般人は行けないルートなので、レコで楽しませていただきました😊
2023/8/3 8:51
ぼっち🦍さん、こんにちは!  こんな地味〜な記録にコメントありがとうございます🙇‍♂️
彩雲は滅多に見られないですよね。山で流れ星も記憶に無いので同じくらいレアかもしれませんね。

いえいえ、私なんぞGPS見ながら歩いているだけなので、只の物好きハイカーですよ💦
ぼっちさんの岩陵帯ソロやロングに比べればハイキングです。
来週は雨予報が続いてますね☔️美女ビショ高まります‼️
2023/8/4 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら