記録ID: 578100
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳(快晴・強風、絶好の縦走日和 硫黄岳〜赤岳)
2015年01月19日(月) ~
2015年01月20日(火)
山梨県
長野県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 32:39
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,219m
- 下り
- 2,212m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:22
距離 11.0km
登り 1,191m
下り 463m
2日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:20
距離 14.6km
登り 1,032m
下り 1,754m
15:50
天候 | 1月19日(月)ガスと雪 1月20日(火)晴れ 午前五時頃は雪が降って居ました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの一般道路も圧雪の雪道です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アプローチ 歩き始めから全て積雪路に成って居ます。 林道歩きでも、簡便な滑り止めを用意して行くと便利でしょう。 12本爪アイゼンでも圧雪の林道を歩けますが、足首への負担がかなり大きいと思います、目的の山へのアプローチでくたびれてしまっては残念です。 赤岳鉱泉〜赤岩の頭 地道な樹林帯の急登をジグザグに登ります、踏まれて居ますので潜ってもスネ辺りです。 今回は、稜線に出る一歩手前で、登山道側に雪庇が張りだして居るおかげで、どこから稜線に乗り越すのかルートが見えませんでした、地形を把握しておく必要が有ります。 赤岩の頭〜硫黄岳〜横岳〜地蔵の頭〜赤岳〜分三郎尾根分岐 気持ちの良い稜線が続きますが、アップダウンも結構ありますし、トレースは風で消えている事が多いので、ルートの確認を怠らずに歩いてください。 硫黄岳から地蔵の頭の間は一部岩場も有り、雪の付きかたにより緊張する事もしばしば有りました、私のレベルではまだまだ無理が大きすぎた気がします。 分三郎尾根分岐〜行者小屋 よく踏まれて居ますのでラッセル不要で「電車道」の様に楽チンです=下り 南沢の滑り台?今回の核心部か?? 今回の山行で一番恐かったのが、ここでの尻セードでした。 「止まらネ〜〜!!!!」と、ホント恐かった。 ストックを途中で片方流してしまい、取りに登る事10数メートル・・・疲れたし恐かったし・・・・。 行者小屋から美濃戸の中間点にある斜面です。 |
その他周辺情報 | 美濃戸口の八ヶ岳山荘にお風呂有ります。 |
写真
感想
今回で3回目の南八ヶ岳。
いままで見事なまでの悪天候に、下界からこれまで稜線を見る事も出来なかったが、「3回目の正直」なのか、今回の二日目(20日)は希に見る好天。
計画当初の「中山尾根」ガイド登山は前日のお昼頃にキャンセルに成り、急きょ宿泊予約した「赤岳展望荘に泊まって、御来光を見ようじゃないか!!」のセカンドプランも19日の悪天でキャンセルに成ったが、20日の天気と稜線歩きの楽しさに充実度120%の私です。
小屋泊の楽チンさに、テントを背負う苦行を二度と味わえない体に成ってしまったかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
お久しぶりです
最近はFBのほうにアップばかりしてたらヤマレコから離れてました
まぁ、山もあまり行けてないんですけどね
2日目、めっちゃいい天気じゃないですか
羨ましい
小屋泊、快適ですよね〜
金で解決できちゃうし
cyu-sukeさんお久しぶりです。
ヤマレコ見捨てないでくださいヨ〜<笑
おっしゃる通り小屋泊は本当に楽チンで良いですね、快適すぎます。
「解決する」金が続かないので、たくさんお泊り山行出来ません。
2月も頑張って山に行きます!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する