ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5781617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座北部周回(烏帽子岳・野口五郎岳・水晶岳)

2023年07月29日(土) ~ 2023年08月01日(火)
 - 拍手
eseftm9809 その他4人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
27:45
距離
43.7km
登り
3,334m
下り
3,360m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:38
休憩
1:52
合計
7:30
5:58
5:58
21
6:19
6:19
38
6:57
7:06
101
8:47
8:59
88
10:27
11:32
17
11:49
11:55
8
12:03
12:03
21
12:24
12:38
11
12:49
12:50
7
12:57
13:02
13
2日目
山行
6:11
休憩
1:04
合計
7:15
6:16
7
6:23
6:27
178
9:25
9:48
13
10:01
10:07
35
10:42
10:42
5
10:47
10:51
80
12:11
12:38
52
13:30
13:30
1
13:31
宿泊地
3日目
山行
7:34
休憩
1:35
合計
9:09
5:14
33
5:47
6:55
39
7:34
7:36
72
8:48
8:56
60
9:56
10:10
97
11:47
11:50
153
4日目
山行
2:58
休憩
0:00
合計
2:58
8:22
8:22
59
9:21
9:21
26
9:47
9:47
22
3日目の水晶小屋〜水晶岳往復については、操作忘れによりGPSログは往路の途中から。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
往路:毎日あるぺん号、復路:七倉山荘からジャンボタクシーでJR信濃大町駅へ。
コース状況/
危険箇所等
縦走路は技術的に困難な箇所はないが要体力。竹村新道は長丁場の上に崩落箇所が複数あり足元注意。
その他周辺情報 七倉山荘で日帰り温泉。
毎日あるぺん号で七倉山荘前に到着。相変わらず4列の夜行バスは窮屈であまり眠れなかった。
2023年07月29日 04:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 4:40
毎日あるぺん号で七倉山荘前に到着。相変わらず4列の夜行バスは窮屈であまり眠れなかった。
夜行バスを降りたらすぐにタクシー待ちの列に並んだため、スムーズにタクシーに乗ることができた。
2023年07月29日 04:41撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 4:41
夜行バスを降りたらすぐにタクシー待ちの列に並んだため、スムーズにタクシーに乗ることができた。
高瀬ダムまで1台2400円。4人乗れば1人あたり600円とリーズナブル。
2023年07月29日 05:12撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 5:12
高瀬ダムまで1台2400円。4人乗れば1人あたり600円とリーズナブル。
高瀬ダムは風が強く寒かった。
2023年07月29日 05:33撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 5:33
高瀬ダムは風が強く寒かった。
正面のトンネルを抜けて先に進む。
2023年07月29日 05:33撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 5:33
正面のトンネルを抜けて先に進む。
吊り橋を渡って先へ。
2023年07月29日 05:51撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 5:51
吊り橋を渡って先へ。
登山口着。
2023年07月29日 06:10撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 6:10
登山口着。
この数字が0になるまで進む。道のりは険しく長い。
2023年07月29日 06:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 6:26
この数字が0になるまで進む。道のりは険しく長い。
2023年07月29日 06:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 6:26
2023年07月29日 07:15撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 7:15
ひたすら登る。
2023年07月29日 07:15撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 7:15
ひたすら登る。
2023年07月29日 07:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 7:27
2023年07月29日 07:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 7:48
2023年07月29日 08:03撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 8:03
2023年07月29日 08:03撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 8:03
2023年07月29日 08:04撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 8:04
2023年07月29日 08:13撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 8:13
2023年07月29日 08:14撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 8:14
2023年07月29日 08:16撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 8:16
2023年07月29日 08:18撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 8:18
2023年07月29日 08:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 8:27
2023年07月29日 08:56撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 8:56
2023年07月29日 09:07撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 9:07
所々で絶景が見えてきた。
2023年07月29日 09:10撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 9:10
所々で絶景が見えてきた。
2023年07月29日 09:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 9:48
後少し!
2023年07月29日 10:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:05
後少し!
2023年07月29日 10:21撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:21
2023年07月29日 10:21撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:21
2023年07月29日 10:22撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:22
2023年07月29日 10:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 10:26
2023年07月29日 10:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 10:26
吹き抜ける風が涼しく心地よい。
2023年07月29日 10:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 10:27
吹き抜ける風が涼しく心地よい。
烏帽子小屋に到着。
2023年07月29日 10:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:31
烏帽子小屋に到着。
2023年07月29日 10:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:31
2023年07月29日 10:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:31
2023年07月29日 10:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:31
2023年07月29日 10:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 10:35
2023年07月29日 10:32撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:32
2023年07月29日 10:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:35
2023年07月29日 10:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 10:35
メインのザックは小屋に置いて、アタックザックで烏帽子岳へ。
2023年07月29日 11:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 11:35
メインのザックは小屋に置いて、アタックザックで烏帽子岳へ。
2023年07月29日 11:35撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 11:35
燕岳のような白い砂の光景が広がっていた。
2023年07月29日 11:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 11:39
燕岳のような白い砂の光景が広がっていた。
2023年07月29日 11:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 11:40
2023年07月29日 11:42撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 11:42
2023年07月29日 11:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 11:47
2023年07月29日 11:50撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 11:50
2023年07月29日 11:55撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/29 11:55
烏帽子岳のガスが晴れた。特徴的な形である。
2023年07月29日 12:06撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/29 12:06
烏帽子岳のガスが晴れた。特徴的な形である。
2023年07月29日 12:08撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 12:08
鎖場があるが、足場はしっかりしている。
2023年07月29日 12:20撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 12:20
鎖場があるが、足場はしっかりしている。
2023年07月29日 12:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 12:24
看板とは別方向に鎖がついており、そちらに登ってからの景色。
2023年07月29日 12:29撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 12:29
看板とは別方向に鎖がついており、そちらに登ってからの景色。
危うい場所で写真撮影している人もいたが、そこまでの勇気はないのでこの辺りで小屋に帰還する。
2023年07月29日 12:29撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 12:29
危うい場所で写真撮影している人もいたが、そこまでの勇気はないのでこの辺りで小屋に帰還する。
缶ビールは350mlで700円也。
2023年07月29日 17:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 17:34
缶ビールは350mlで700円也。
烏帽子小屋で1日目お疲れ様会。
2023年07月29日 14:22撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 14:22
烏帽子小屋で1日目お疲れ様会。
夕食のカレーはご飯のみおかわり可。大盛をおかわりしたらカレーが足りなくなったので、備え付けのふりかけの力を借りてクリア。
2023年07月29日 17:01撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/29 17:01
夕食のカレーはご飯のみおかわり可。大盛をおかわりしたらカレーが足りなくなったので、備え付けのふりかけの力を借りてクリア。
夕食時に山岳救助隊の方のお話があり、その後でステッカーが配られていた。
2023年08月01日 22:46撮影 by  XQ-AS42, Sony
8/1 22:46
夕食時に山岳救助隊の方のお話があり、その後でステッカーが配られていた。
日の入り直前。
2023年07月29日 18:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/29 18:40
日の入り直前。
朝の雲海が美しい。
2023年07月30日 04:41撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 4:41
朝の雲海が美しい。
日の出を拝んで小屋に戻り、朝食後に出発。
2023年07月30日 04:53撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 4:53
日の出を拝んで小屋に戻り、朝食後に出発。
朝食は質素。
2023年07月30日 05:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/30 5:27
朝食は質素。
いざ、野口五郎岳へ!
2023年07月30日 06:21撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/30 6:21
いざ、野口五郎岳へ!
2023年07月30日 06:25撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 6:25
2023年07月30日 06:33撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 6:33
2023年07月30日 06:55撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/30 6:55
雲海が綺麗。
2023年07月30日 07:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 7:24
雲海が綺麗。
2023年07月30日 07:33撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 7:33
どちらのコースを進むか協議中。私は稜線コースへ。
2023年07月30日 07:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/30 7:52
どちらのコースを進むか協議中。私は稜線コースへ。
稜線コースは景色がよい。
2023年07月30日 08:06撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 8:06
稜線コースは景色がよい。
2023年07月30日 08:25撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 8:25
雲が垂直に立ち上がっている。
2023年07月30日 08:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 8:47
雲が垂直に立ち上がっている。
登山中に日傘という概念に衝撃を受けた。
2023年07月30日 09:18撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/30 9:18
登山中に日傘という概念に衝撃を受けた。
野口五郎小屋着。天気はいいが暑すぎる。
2023年07月30日 09:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/30 9:24
野口五郎小屋着。天気はいいが暑すぎる。
意味が分からなかった・・・。
2023年07月30日 09:25撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/30 9:25
意味が分からなかった・・・。
カルピスウォーターを購入し、しばし休憩。
2023年07月30日 09:25撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 9:25
カルピスウォーターを購入し、しばし休憩。
野口五郎岳へ。
2023年07月30日 09:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 9:47
野口五郎岳へ。
野口五郎小屋を振り返る。
2023年07月30日 09:49撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 9:49
野口五郎小屋を振り返る。
山頂が見えてきた。
2023年07月30日 09:58撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 9:58
山頂が見えてきた。
荒ぶる雲。
2023年07月30日 10:00撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 10:00
荒ぶる雲。
山頂に到着!綺麗な青空。
2023年07月30日 10:04撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 10:04
山頂に到着!綺麗な青空。
そして絶景。
2023年07月30日 10:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 10:05
そして絶景。
槍がはっきりと見える。
2023年07月30日 10:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 10:05
槍がはっきりと見える。
帰りはここから湯俣へ。今は水晶に進む。
2023年07月30日 10:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 10:47
帰りはここから湯俣へ。今は水晶に進む。
一旦下る。
2023年07月30日 10:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 10:47
一旦下る。
2023年07月30日 11:01撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 11:01
水晶小屋は遠い。
2023年07月30日 11:09撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 11:09
水晶小屋は遠い。
険しい岩場がいくつもあった。
2023年07月30日 11:20撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 11:20
険しい岩場がいくつもあった。
2023年07月30日 11:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 11:26
2023年07月30日 11:32撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 11:32
ここからは水晶小屋への登り。一旦昼食で休憩。
2023年07月30日 12:38撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/30 12:38
ここからは水晶小屋への登り。一旦昼食で休憩。
癒し。
2023年07月30日 12:44撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/30 12:44
癒し。
不吉な黒い雲が。
2023年07月30日 12:59撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 12:59
不吉な黒い雲が。
小屋まで後一息。
2023年07月30日 13:19撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/30 13:19
小屋まで後一息。
水晶小屋着。雨に降られずに済んだ。
2023年07月30日 13:29撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 13:29
水晶小屋着。雨に降られずに済んだ。
来た道を振り返る。
2023年07月30日 13:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 13:26
来た道を振り返る。
小屋近くの展望台へ。
2023年07月30日 16:07撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/30 16:07
小屋近くの展望台へ。
以前訪れた雲ノ平が見える。
2023年07月30日 16:08撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 16:08
以前訪れた雲ノ平が見える。
水晶岳は明日の朝に登る予定。
2023年07月30日 16:09撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/30 16:09
水晶岳は明日の朝に登る予定。
夕食は再びカレー。今回はご飯もルーもおかわり自由なのが嬉しい。
2023年07月30日 17:03撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/30 17:03
夕食は再びカレー。今回はご飯もルーもおかわり自由なのが嬉しい。
ライチョウ発見。(写真中央)
2023年07月30日 17:25撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 17:25
ライチョウ発見。(写真中央)
拡大。
2023年07月30日 17:25撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/30 17:25
拡大。
子供も複数発見。
2023年07月30日 17:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/30 17:26
子供も複数発見。
早朝に水晶岳に向かう。
2023年07月31日 04:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/31 4:31
早朝に水晶岳に向かう。
所々険しい。
2023年07月31日 04:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 4:48
所々険しい。
途中で日の出を鑑賞。
2023年07月31日 04:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 4:52
途中で日の出を鑑賞。
2023年07月31日 04:58撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 4:58
2023年07月31日 05:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 5:05
後少し!頂上に人が一杯見える。
2023年07月31日 04:59撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 4:59
後少し!頂上に人が一杯見える。
到着。
2023年07月31日 05:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 5:05
到着。
水晶岳の狭い頂上は盛況だった。
2023年07月31日 05:06撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/31 5:06
水晶岳の狭い頂上は盛況だった。
2023年07月31日 05:13撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 5:13
運動後の朝食が進む。
2023年07月31日 05:55撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/31 5:55
運動後の朝食が進む。
お弁当はおにぎり3個+平たい唐揚げ2個のセット。結構ボリュームがある。
2023年07月31日 06:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 6:05
お弁当はおにぎり3個+平たい唐揚げ2個のセット。結構ボリュームがある。
賞味期限は当日中。
2023年07月31日 06:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 6:05
賞味期限は当日中。
それでは、出発!
2023年07月31日 06:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 6:48
それでは、出発!
うろこ雲が見えるが、これから天気が悪くなるのだろうか。
2023年07月31日 06:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 6:48
うろこ雲が見えるが、これから天気が悪くなるのだろうか。
分岐まで戻る。
2023年07月31日 06:57撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 6:57
分岐まで戻る。
2023年07月31日 08:00撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 8:00
団体さんがつっかえていた。
2023年07月31日 08:12撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 8:12
団体さんがつっかえていた。
2023年07月31日 08:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 8:31
ここから竹村新道へ。
2023年07月31日 08:55撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 8:55
ここから竹村新道へ。
2023年07月31日 08:59撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 8:59
2023年07月31日 09:02撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 9:02
分岐から少し進んだここまでは絶景であった。ここからは景色があまり期待できない、忍耐の竹村新道である。
2023年07月31日 09:06撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 9:06
分岐から少し進んだここまでは絶景であった。ここからは景色があまり期待できない、忍耐の竹村新道である。
とはいえ、お花畑もある。
2023年07月31日 09:08撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 9:08
とはいえ、お花畑もある。
足元注意。
2023年07月31日 09:16撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 9:16
足元注意。
晴嵐荘までの道のりはここからでも長いらしい。
2023年07月31日 09:53撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 9:53
晴嵐荘までの道のりはここからでも長いらしい。
先ほどの看板から少し登ったところに頂上がある。
2023年07月31日 09:55撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 9:55
先ほどの看板から少し登ったところに頂上がある。
引き返して湯俣岳に向かって進む。何人か登りの人とすれ違ったが、竹村新道の登りは大変厳しそうである。
2023年07月31日 10:19撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 10:19
引き返して湯俣岳に向かって進む。何人か登りの人とすれ違ったが、竹村新道の登りは大変厳しそうである。
2023年07月31日 10:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 10:26
崩落箇所が複数あった。
2023年07月31日 10:45撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 10:45
崩落箇所が複数あった。
蒸し暑い樹林帯の登り。
2023年07月31日 11:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 11:34
蒸し暑い樹林帯の登り。
湯俣岳着。
2023年07月31日 11:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 11:47
湯俣岳着。
山頂には小さい広場があった。
2023年07月31日 11:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 11:48
山頂には小さい広場があった。
2023年07月31日 11:50撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 11:50
看板が壊れているが、木陰の森着。
2023年07月31日 12:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 12:48
看板が壊れているが、木陰の森着。
ひたすら下る。
2023年07月31日 12:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 12:52
ひたすら下る。
腐れ落ちた木道。
2023年07月31日 13:39撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 13:39
腐れ落ちた木道。
展望台着。ここならドコモのスマホの電波は通じるらしい。
2023年07月31日 13:43撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 13:43
展望台着。ここならドコモのスマホの電波は通じるらしい。
2023年07月31日 13:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 13:52
下山は目前。コバルトブルーの水が印象的。
2023年07月31日 14:19撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 14:19
下山は目前。コバルトブルーの水が印象的。
I did it !
2023年07月31日 14:22撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 14:22
I did it !
2023年07月31日 14:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 14:23
晴嵐荘着。
2023年07月31日 14:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 14:24
晴嵐荘着。
稜線の山小屋と違って水汲み放題。
2023年07月31日 14:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 14:23
稜線の山小屋と違って水汲み放題。
ただ、ビールは稜線の山小屋並みに高い。
2023年07月31日 14:24撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 14:24
ただ、ビールは稜線の山小屋並みに高い。
お酒メニュー。
2023年07月31日 15:49撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 15:49
お酒メニュー。
色々なお酒がそろっている。
2023年07月31日 15:49撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 15:49
色々なお酒がそろっている。
お洒落カフェのようなスペシャルカレー!結構スパイシーだった。
2023年07月31日 18:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
7/31 18:05
お洒落カフェのようなスペシャルカレー!結構スパイシーだった。
付近を散策。渡渉点を探す二人。(明日は結局ジップラインを使うことに)
2023年07月31日 18:30撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 18:30
付近を散策。渡渉点を探す二人。(明日は結局ジップラインを使うことに)
露天風呂は整備されておらず断念。内湯が使えるので問題はないが。
2023年07月31日 18:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 18:31
露天風呂は整備されておらず断念。内湯が使えるので問題はないが。
明日の渡渉に備えて偵察。料金入れは大容量の酒の空き容器か。
2023年07月31日 18:33撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 18:33
明日の渡渉に備えて偵察。料金入れは大容量の酒の空き容器か。
途中までは吊り橋となっている。
2023年07月31日 18:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
7/31 18:34
途中までは吊り橋となっている。
使い方。
2023年07月31日 18:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
7/31 18:34
使い方。
朝食。温泉卵ととろろが美味しい。
2023年08月01日 06:04撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
8/1 6:04
朝食。温泉卵ととろろが美味しい。
朝方は雨が降っていたが、止んでから出発。
2023年08月01日 07:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
8/1 7:27
朝方は雨が降っていたが、止んでから出発。
ジップラインで輸送開始。
2023年08月01日 07:49撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
8/1 7:49
ジップラインで輸送開始。
対岸に到着。
2023年08月01日 08:14撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
8/1 8:14
対岸に到着。
川沿いの道を高瀬ダムに向かって歩く。
2023年08月01日 08:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
8/1 8:26
川沿いの道を高瀬ダムに向かって歩く。
2023年08月01日 08:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
8/1 8:27
2023年08月01日 08:30撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
8/1 8:30
高瀬ダムが近づいてきた。
2023年08月01日 10:03撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
8/1 10:03
高瀬ダムが近づいてきた。
高瀬ダムから乗合タクシーに乗車。最後のトンネルは長かった。1回ダンプカーとのすれ違いがあり、迫力があった。
2023年08月01日 10:51撮影 by  XQ-AS42, Sony
8/1 10:51
高瀬ダムから乗合タクシーに乗車。最後のトンネルは長かった。1回ダンプカーとのすれ違いがあり、迫力があった。
七倉山荘に到着し、日帰り温泉と昼食で一息入れた。
2023年08月01日 11:10撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
8/1 11:10
七倉山荘に到着し、日帰り温泉と昼食で一息入れた。
カレーの日が続いたこともあり、ステーキ丼(1580円)がとても美味しかった。スーパードライ(500円/500mL)で乾杯!
下界に降りたらビールがとても安くなった。
2023年08月01日 12:51撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
8/1 12:51
カレーの日が続いたこともあり、ステーキ丼(1580円)がとても美味しかった。スーパードライ(500円/500mL)で乾杯!
下界に降りたらビールがとても安くなった。

装備

個人装備
アタックザック 行動食 お酒 おつまみ スポーツドリンク粉末 体拭きウエットタオル 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 着替え(温泉セット) 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 時計

感想

今年の夏の宿泊山行は裏銀座北部を周回するルートで、前夜発3泊4日。
烏帽子岳・野口五郎岳・水晶岳などに登り、3日目は晴嵐荘に下山して温泉を満喫、最終日の4日目は少し歩いて七倉山荘で再び温泉を満喫して帰宅するというプラン。
奇跡的にも3泊4日の行程で行動中に雨に降られることは一度もなく、好天のもと絶景やお花畑を楽しむことができた。稜線沿いは前後左右どちらを向いても素晴らしい景色だった。
夕食はカレー尽くしの毎日だったが、日を追うごとに豪華になっていった。立地の影響は大きいだろうが、晴嵐荘の夕食のカレーはお洒落カフェのようなクオリティで満足だった。
晴嵐荘前のジップラインはちょっとしたアトラクションだが、カラビナでブランコを固定しても微妙に身体から遠い位置だったりするので、1人での利用は慣れが必要かもしれない。

【1日目】七倉ダム〜ブナ立尾根〜烏帽子岳
毎日あるぺん号で七倉山荘前に到着。相変わらず4列の夜行バスは窮屈であまり眠れなかった。
夜行バスを降りたらすぐにタクシー待ちの列に並んだため、スムーズにタクシーに乗ることができた。
ブナ立尾根は確かに急登だった。数字の札を目安にひたすら登った。
烏帽子岳までの道は燕岳のような白い砂の光景が広がっていた。
烏帽子岳は独特な形状が印象的だった。

【2日目】烏帽子小屋〜野口五郎岳〜水晶小屋
朝焼けを拝んでから野口五郎岳に向かって出発。稜線沿い歩きなので景色は抜群。
ただ、暑すぎたので途中の野口五郎小屋にて休憩。
水晶小屋までは険しい岩場がいくつもあり体力を要した。

【3日目】水晶岳〜竹村新道〜晴嵐荘
早朝に水晶岳を往復し(※操作忘れによりGPSログは往路の途中から)、岩場を再度乗り越えて竹村新道へ。
竹村新道は道幅が狭い箇所がほとんどでありすれ違いは難しい。
斜面上の細い道では足を滑らせないよう細心の注意が必要であった。崩落箇所も複数あった。
看板の言う通りとても長い下りで忍耐力を要した。
下山後の晴嵐荘では温泉とスペシャルカレーを満喫した。

【4日目】晴嵐荘〜七倉山荘
渡渉のためのジップラインで5人とその荷物を運ぶのに手間取り、30分程度を要した。
その後は高瀬ダムまでひたすら歩き、乗合タクシーで七倉山荘へ。
久しぶりのボディソープとシャンプーを使える日帰り温泉の後、カレー以外の食事(ステーキ丼)を満喫した。
手配したジャンボタクシーで信濃大町駅に向かい、大糸線で松本駅へ。
特急あずさで新宿に向かい解散となった。

【雑記】
登山中に日傘をさしている人を複数見かけたが流行っているのだろうか。
ザックに取り付けて両手をフリーにする工夫をしている人もいた。

最近、虫刺されのかゆみや腫れが長引くようになってきた気がする。
虫が強くなったのか、体が弱くなったのかはわからないが、今度の山行では虫よけやかゆみ止めを持っていこうと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら