ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5782981
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳、蓮華岳(扇沢からピストン)

2023年07月31日(月) ~ 2023年08月01日(火)
 - 拍手
kuromoji その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:38
距離
16.9km
登り
1,854m
下り
1,861m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:18
休憩
1:12
合計
9:30
5:48
90
7:18
7:32
250
11:42
12:23
98
14:01
14:18
60
2日目
山行
6:46
休憩
1:05
合計
7:51
4:33
74
5:47
6:02
63
7:05
7:47
180
10:47
10:55
74
12:09
12:09
15
12:24
ゴール地点
天候 1日目:晴れ後曇り  2日目:曇り時々小雨後晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢駅の無料駐車場を利用。5時30分頃でまだ空きあり。
コース状況/
危険箇所等
針ノ木雪渓はとけて崩落しており、雪上歩行は無し。雪渓の高巻ルートは岩場で足元注意。(鎖やロープ有)
その他周辺情報 黒部観光ホテルで前泊。(夕食のバイキングが豪華だった)
下山後、大町温泉郷の薬師の湯を利用。750円。
扇沢駅の無料駐車場を利用。月曜日の早朝5時30分頃で、まだ所々空きスペース有り。
2023年07月31日 05:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 5:27
扇沢駅の無料駐車場を利用。月曜日の早朝5時30分頃で、まだ所々空きスペース有り。
扇沢駅は久しぶり。
2023年07月31日 05:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 5:33
扇沢駅は久しぶり。
皆さんが撮影されてる看板。
2023年07月31日 05:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 5:35
皆さんが撮影されてる看板。
扇沢駅でトイレを借り、ここから登山開始。
2023年07月31日 05:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 5:47
扇沢駅でトイレを借り、ここから登山開始。
本日最初の花はネジバナ。
1
本日最初の花はネジバナ。
登山道脇に咲くホトトギス。
3
登山道脇に咲くホトトギス。
そして、ホタルブクロが沢山。
3
そして、ホタルブクロが沢山。
青空にうろこ雲。
2023年07月31日 06:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 6:13
青空にうろこ雲。
あれが針ノ木岳でしょうか。
2023年07月31日 06:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 6:23
あれが針ノ木岳でしょうか。
これはメタカラコウですね。
2
これはメタカラコウですね。
可愛い花。ソバナですね。
3
可愛い花。ソバナですね。
もう一枚。
ヒヨドリバナかな。
2
ヒヨドリバナかな。
サンカヨウの青い実。(下山時撮影)
1
サンカヨウの青い実。(下山時撮影)
大沢小屋(休業中)で休憩。
2023年07月31日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 7:17
大沢小屋(休業中)で休憩。
小屋の横にある百瀬慎太郎のレリーフ。本日針ノ木小屋でお世話になります。
2023年07月31日 07:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 7:18
小屋の横にある百瀬慎太郎のレリーフ。本日針ノ木小屋でお世話になります。
短い梯子を登ってゆくと・・
2023年07月31日 07:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 7:55
短い梯子を登ってゆくと・・
雪渓が見えてくる。
2023年07月31日 07:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 7:59
雪渓が見えてくる。
オオバギボウシ。
オオバギボウシ。
シモツケソウ。
あまり雪渓が残っていないようです。
2023年07月31日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 8:03
あまり雪渓が残っていないようです。
ウツボグサ。
コメツツジは晩期。
2
コメツツジは晩期。
ニッコウキスゲも咲いてる。(下山時撮影)
3
ニッコウキスゲも咲いてる。(下山時撮影)
テガタチドリ。
橋を渡る。
2023年07月31日 08:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
7/31 8:23
橋を渡る。
一面に咲くモミジカラマツ。
1
一面に咲くモミジカラマツ。
渡渉ポイントが見えてきた。
2023年07月31日 09:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 9:06
渡渉ポイントが見えてきた。
渡渉ポイントには小さな橋が設置されてました。
2023年07月31日 09:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 9:09
渡渉ポイントには小さな橋が設置されてました。
渡渉ポイントから雪渓を見上げる。少し前までは雪渓を横断していたようですが、完全に崩落してます。右手の岩場を高巻く。
2023年07月31日 09:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 9:09
渡渉ポイントから雪渓を見上げる。少し前までは雪渓を横断していたようですが、完全に崩落してます。右手の岩場を高巻く。
渡渉後は、岩場を登ります。
2023年07月31日 09:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 9:15
渡渉後は、岩場を登ります。
ハクサンオミナエシ。
1
ハクサンオミナエシ。
ピンクのミヤマママコナ。
2
ピンクのミヤマママコナ。
ミヤマシシウドでしょうか。
2
ミヤマシシウドでしょうか。
トリカブト。
マイズルソウの実。
1
マイズルソウの実。
大きな石が雪渓に転がってる。
2023年07月31日 09:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 9:29
大きな石が雪渓に転がってる。
久しぶりに見るコゴメグサ。
2
久しぶりに見るコゴメグサ。
オトギリソウ。
1輪だけ。ハクサンフウロ?
2
1輪だけ。ハクサンフウロ?
クルマユリも此処だけ。
2
クルマユリも此処だけ。
ウメバチソウ。
クロトウヒレン。(下山時撮影)
2
クロトウヒレン。(下山時撮影)
雪渓危険表示。本来はここら辺から雪渓に入っていたのかな。
2023年07月31日 09:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 9:57
雪渓危険表示。本来はここら辺から雪渓に入っていたのかな。
クチバシシオガマのようです。形状が鳥のクチバシに見える。
2
クチバシシオガマのようです。形状が鳥のクチバシに見える。
沢山咲いてる。
ダイモンジソウも沢山。
2
ダイモンジソウも沢山。
ピンクのダイモンジソウ
2
ピンクのダイモンジソウ
ウサギギク。
アキノキリンソウ。
1
アキノキリンソウ。
イワギキョウ。
ミヤマリンドウ。
2
ミヤマリンドウ。
最終水場でクールダウン。
2023年07月31日 10:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 10:50
最終水場でクールダウン。
ミヤマキンポウゲ? 黄色い花は難しい。
1
ミヤマキンポウゲ? 黄色い花は難しい。
オオヒョウタンボク。初めて見ました。
2
オオヒョウタンボク。初めて見ました。
峠まで、あと少し。
2023年07月31日 11:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 11:16
峠まで、あと少し。
黄色い花。アップで。
1
黄色い花。アップで。
タカネヤハズハハコ。
1
タカネヤハズハハコ。
お花畑。
最後の九十九折りを登って。
2023年07月31日 11:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 11:29
最後の九十九折りを登って。
針ノ木峠に到着。
2023年07月31日 11:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 11:42
針ノ木峠に到着。
針ノ木小屋でお昼の牛丼を食べてから蓮華岳へ。
2023年07月31日 12:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 12:31
針ノ木小屋でお昼の牛丼を食べてから蓮華岳へ。
登山道脇に咲くイワギキョウ。
2
登山道脇に咲くイワギキョウ。
晩期のシャクナゲ。
2
晩期のシャクナゲ。
蓮華岳山頂が遠くに見える。
2023年07月31日 12:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 12:50
蓮華岳山頂が遠くに見える。
山頂へ。
2023年07月31日 13:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 13:12
山頂へ。
振り返ると、ガスが切れ、針ノ木岳がチラリと見えた。
2023年07月31日 13:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 13:22
振り返ると、ガスが切れ、針ノ木岳がチラリと見えた。
ゴゼンタチバナ。
1
ゴゼンタチバナ。
コマクサは晩期。
1
コマクサは晩期。
コマクサをアップで。
2
コマクサをアップで。
タカネシオガマですね。
1
タカネシオガマですね。
タカネツメクサ。
2
タカネツメクサ。
蓮華岳山頂近くにある若一王子神社奥宮。
2023年07月31日 13:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 13:59
蓮華岳山頂近くにある若一王子神社奥宮。
祠から少し離れた所にある三角点。ここが山頂か。山名標識は無いようです。
2023年07月31日 14:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7/31 14:02
祠から少し離れた所にある三角点。ここが山頂か。山名標識は無いようです。
帰路、蓮華岳側から針ノ木小屋を見る。
2023年07月31日 15:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
7/31 15:08
帰路、蓮華岳側から針ノ木小屋を見る。
針ノ木小屋の夕食。美味しかった。
2023年07月31日 17:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/31 17:15
針ノ木小屋の夕食。美味しかった。
翌朝、4時半の針ノ木小屋から。生憎の曇り空だが、遠くの山は見える。こちらは、槍ヶ岳〜薬師岳方面。
2023年08月01日 04:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 4:29
翌朝、4時半の針ノ木小屋から。生憎の曇り空だが、遠くの山は見える。こちらは、槍ヶ岳〜薬師岳方面。
登山道から、中央に鹿島槍、右に爺ヶ岳。
2023年08月01日 04:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 4:45
登山道から、中央に鹿島槍、右に爺ヶ岳。
登山道から、一瞬、朝日に輝く槍ヶ岳。
2023年08月01日 05:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 5:33
登山道から、一瞬、朝日に輝く槍ヶ岳。
テガタチドリ。
登山道脇に咲くウスユキソウ。
1
登山道脇に咲くウスユキソウ。
群生して沢山生えている場所もある。
1
群生して沢山生えている場所もある。
針ノ木岳山頂に到着。山頂手前から小雨が降ってる。
2023年08月01日 05:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 5:46
針ノ木岳山頂に到着。山頂手前から小雨が降ってる。
山頂三角点と山名標識。バックに立山と剱岳。立山側から針ノ木岳をよく眺めていたが、こちらから眺めるのは初めて。
2023年08月01日 05:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 5:57
山頂三角点と山名標識。バックに立山と剱岳。立山側から針ノ木岳をよく眺めていたが、こちらから眺めるのは初めて。
黒部湖を挟んで、五色ヶ原〜立山〜剱岳。右端に黒部ダムの一部が見える。
2023年08月01日 05:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/1 5:53
黒部湖を挟んで、五色ヶ原〜立山〜剱岳。右端に黒部ダムの一部が見える。
更に左へ。五色ヶ原方面。
2023年08月01日 05:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
8/1 5:54
更に左へ。五色ヶ原方面。
五色ヶ原をアップで。五色ヶ原山荘も小さく見える。
2023年08月01日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 5:58
五色ヶ原をアップで。五色ヶ原山荘も小さく見える。
山頂からスバリ岳方面を見る。当初周回も検討していたが、かなり厳しい道のようです。
2023年08月01日 05:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8/1 5:59
山頂からスバリ岳方面を見る。当初周回も検討していたが、かなり厳しい道のようです。
高瀬ダム湖と槍・穂高方面
2023年08月01日 06:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 6:01
高瀬ダム湖と槍・穂高方面
下山しましょう。
2023年08月01日 06:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 6:01
下山しましょう。
下山を始めたら、小雨が止んできた。ダイコンソウのお花畑。
1
下山を始めたら、小雨が止んできた。ダイコンソウのお花畑。
剱岳がきれいに見える。
2023年08月01日 06:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 6:25
剱岳がきれいに見える。
チングルマのお花畑。
2
チングルマのお花畑。
小屋へ戻ります。正面は蓮華岳。
2023年08月01日 06:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 6:56
小屋へ戻ります。正面は蓮華岳。
小屋に戻ると、どんどん晴れてくる。小屋から薬師岳方面の展望。
2023年08月01日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 7:06
小屋に戻ると、どんどん晴れてくる。小屋から薬師岳方面の展望。
そして、朝食を食べていたら、青空が広がる。
2023年08月01日 07:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 7:31
そして、朝食を食べていたら、青空が広がる。
青空をバックに槍・穂の見納め。
2023年08月01日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/1 7:42
青空をバックに槍・穂の見納め。
青空が広がる針ノ木岳を見ながら、下山開始。
2023年08月01日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8/1 7:46
青空が広がる針ノ木岳を見ながら、下山開始。
無事、登山口まで下山。
2023年08月01日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8/1 12:08
無事、登山口まで下山。
お疲れ様でした。
2023年08月01日 12:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8/1 12:24
お疲れ様でした。

感想

 昨年の白馬大雪渓に続いて、今年は針ノ木大雪渓を登ろうと年初から計画していたが、温暖化の影響か、7月末なのに秋道を歩くことになってしまった。天候も好天が続く中、山頂での天候は両日とも曇りと小雨で、下山すると青空に。・・・と残念な事もあったが、雨具を使用する程の雨にも遭わず、それなりに展望も楽しめ、多くの高山植物を見る事ができて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら