ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5785645
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス聖岳と赤石岳の間の百高山@聖沢から椹島まで聖平小屋と百間洞テント二泊三日

2023年07月29日(土) ~ 2023年07月31日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
52:21
距離
28.1km
登り
3,622m
下り
3,639m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
0:36
合計
5:21
距離 7.2km 登り 1,392m 下り 271m
8:16
75
9:31
9:32
47
10:19
10:40
41
11:21
11:24
57
12:21
12:32
65
13:37
2日目
山行
6:44
休憩
1:52
合計
8:36
距離 9.0km 登り 1,418m 下り 1,211m
4:08
5
4:13
4:14
21
4:35
46
5:21
5:33
56
6:29
7:01
49
7:50
7:56
35
8:31
8:37
5
8:42
8:58
40
9:38
49
10:27
10:51
9
11:19
11:32
13
11:45
11:46
58
3日目
山行
6:49
休憩
1:12
合計
8:01
距離 11.8km 登り 790m 下り 2,151m
4:35
55
宿泊地
5:30
5:32
98
7:10
7:12
4
7:16
7:25
15
8:17
8:23
48
9:11
27
9:38
10:05
55
11:00
11:13
16
11:29
11:31
52
12:34
12:35
1
12:36
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
7/28(FRI) 竹橋駅23:00→5:50畑薙夏期臨時駐車場(アルペン号,往復21500円)
7/29(SAT) 畑薙臨時駐車場7:15→8:05聖沢登山口途中下車(送迎バス)

聖平小屋(テント2000円)

7/30 (SUN) 百間洞山の家(テント2000円)
7/31 (MON) 椹島ロッジ個室(一泊二食13000円)

【帰路】8/1(TUE)
椹島13:00→14:10畑薙夏期臨時駐車場(送迎バス)
畑薙夏期臨時駐車場14:20→21:00新宿駅西口(アルペン号)
※実際ノ到着は20:00
コース状況/
危険箇所等
百名山二つと百高山5つを含む超メジャールートだけに,トレイルはしっかり踏まれており,解り難いところは殆どなかったです。また,アルプス基準で危険箇所と言うような所もなかったと思います。ここの最大難関は予約を取ることだと思います。

【聖沢登山口→聖平小屋】いきなり急登ですが基本歩きやすい。ずっと樹林帯。所々に崩落箇所のトラバースがあり,気を使うところもありました。

【聖平小屋→聖岳】お花畑を抜けるとザレザレになりますが,特に問題ありません。

【聖岳→兎岳→小兎岳→中盛丸山→大沢岳→赤石岳】とにかくザレとガレとの戦いで,急登下降が連続するので思いの外ハードでした(暑いし)。小兎岳の水場は出ているようです(聞いたお話)。稜線上にはここ以外に無いので暑い時期は当てにせず多めに持って行くのが良いと思います。

【赤石岳→赤石小屋→椹島登山口】2000m下るロングコース。前半はザレザレの急坂で気を使い,富士見平の手前ではアップダウンが繰り返され少しへこみます。赤石小屋から先は広い土の歩きやすい下り坂で余韻を楽しめました。
その他周辺情報 東海フォレストが管理するこのエリアの山小屋は予約必須で予約数を絞り込んでいることから,予約を取るのが難関。今シーズンの週末の山小屋の予約は6月の予約開始と共に埋まったようです(実質,天気などで一度外すと次は無い)。テント泊は予約不要ですが,どこかで山小屋に泊まらないと畑薙臨時駐車場−椹島間の送迎バスに乗車できないので結局予約は必要。送迎バスは名前を一人一人確認し,乗車リストに名前が乗っていないと泣きついても乗せてもらえないようです(復路の日時変更は可能)。ちなみに,予約が取れなくても歩くか(この区間は20Km約5時間),自転車で行くという選択肢があります。実際にお話した方でそのような達人が複数いらっしゃいました。

【聖平小屋テント爆】ここは東海フォレスト管理の山小屋ではなく,井川観光協会管理でテント泊も予約必要。2000円。テン場は小屋に近く,フラットで水場もトイレも近くとても便利。また,昼食でカレーなどの軽食が14時まで提供されてました。ただ,ドコモの電波は入らず,ゴミはここで購入したものも全てお持ち帰り。トイレは水洗でめちゃ綺麗なのですが使用済みペーパーは各自お持ち帰りのエコ仕様。

【百間洞(ひゃっけんぼら)テント場】東海フォレスト管理で予約は不要,2000円。テント場と小屋が離れており,水場もトイレも少々不便。ドコモは入らず。軽食提供はありませんが,カップラーメンや飲料は購入出来ます。テントサイトは小屋に少し近い下側に3張り分,少し上に段々畑のような広いサイトがあります。下側のサイトの横には沢が流れており,飲み物を冷やしたり,水浴びしたり非日常を堪能出来ました。

【椹島ロッヂ】送迎バスに乗る為に敢えて後泊。東海フォレスト管理の山小屋はどこでも2食付で13000円なので,どうせならと個室でお風呂が保証されたここにしてみました。旅館的なものを想像していましたが,設備仕様は昭和の合宿所です。一人でもエアコン付6畳が貰えるのはgood。アメニティなどなく,朝食は朝5時からで,8時チェックアウトなのは山小屋風味。アルペン号への接続送迎バスが13時発なので5時間,併設するカフェで過ごしました。
ファイル
【後日参考用】初日の天気予報
(更新時刻:2023/08/03 06:38)
【後日参考用】二日目の天気予報
(更新時刻:2023/08/03 06:38)
【後日参考用】三日目の天気予報
(更新時刻:2023/08/03 06:39)
今回は完璧な天気予報に心躍らせて出発です!よろしくアルペン号!
2023年07月28日 22:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
7/28 22:55
今回は完璧な天気予報に心躍らせて出発です!よろしくアルペン号!
畑薙臨時駐車場は天気最高な土曜日なのにガラガラです。予約厳しいからね〜
2023年07月29日 06:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
7/29 6:28
畑薙臨時駐車場は天気最高な土曜日なのにガラガラです。予約厳しいからね〜
送迎バスで聖沢登山口まで送ってもらい,さあ出発!
2023年07月29日 09:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
7/29 9:30
送迎バスで聖沢登山口まで送ってもらい,さあ出発!
ファイト!分母が7なのは何故?
2023年07月29日 10:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
7/29 10:43
ファイト!分母が7なのは何故?
見た目は超怖い橋。でも大丈夫!
2023年07月29日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
7/29 11:52
見た目は超怖い橋。でも大丈夫!
せせらぎという地名のせせらぎ。
2023年07月29日 13:00撮影 by  XQ-AS42, Sony
10
7/29 13:00
せせらぎという地名のせせらぎ。
聖平小屋。テント張ったら曇ってきて超ラッキー。テン場は曇りがベスト!
2023年07月29日 14:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
7/29 14:45
聖平小屋。テント張ったら曇ってきて超ラッキー。テン場は曇りがベスト!
テン場で楽しむ黄昏どき,,,
2023年07月29日 18:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
7/29 18:06
テン場で楽しむ黄昏どき,,,
満点の星空,,,
2023年07月30日 03:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
7/30 3:08
満点の星空,,,
そして,夜明け。
2023年07月30日 04:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
7/30 4:07
そして,夜明け。
いよいよ夢見た縦走ルートに入ります。
2023年07月30日 05:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
7/30 5:23
いよいよ夢見た縦走ルートに入ります。
小聖岳から聖岳を望む。
2023年07月30日 05:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
7/30 5:24
小聖岳から聖岳を望む。
聖岳到着。ここまでは2回目。
2023年07月30日 06:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
23
7/30 6:26
聖岳到着。ここまでは2回目。
南アルプスと言えば,ふーじこちゃん。
2023年07月30日 06:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
25
7/30 6:33
南アルプスと言えば,ふーじこちゃん。
これから初めて歩く縦走コース。素晴らしい天気に感謝しかない。
2023年07月30日 07:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
7/30 7:03
これから初めて歩く縦走コース。素晴らしい天気に感謝しかない。
何故か好きなカラマツソウ。
2023年07月30日 07:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
7/30 7:39
何故か好きなカラマツソウ。
まずは兎岳へ。見た目より遠かった。
2023年07月30日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
7/30 7:49
まずは兎岳へ。見た目より遠かった。
ガレとハイマツ。アルプス標準仕様。
2023年07月30日 08:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
7/30 8:21
ガレとハイマツ。アルプス標準仕様。
何かが出そうな兎岳避難小屋。でも中は凄いキレイでした。
2023年07月30日 08:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
7/30 8:30
何かが出そうな兎岳避難小屋。でも中は凄いキレイでした。
日本標高第56位2818mの兎岳をゲットです!
2023年07月30日 08:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
23
7/30 8:44
日本標高第56位2818mの兎岳をゲットです!
ここで百高山ゲット記念撮影。
2023年07月30日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
29
7/30 8:52
ここで百高山ゲット記念撮影。
素晴らしき縦走コース。でも見るからにアップダウン激しいな。
2023年07月30日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
7/30 8:55
素晴らしき縦走コース。でも見るからにアップダウン激しいな。
小兎ちゃんも結構登るよ。
2023年07月30日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
7/30 9:38
小兎ちゃんも結構登るよ。
また下りて続いて次のピークへ。
2023年07月30日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
7/30 9:41
また下りて続いて次のピークへ。
虫がやたら付くヤマブキショウマ。今日は少なめ。
2023年07月30日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
7/30 10:22
虫がやたら付くヤマブキショウマ。今日は少なめ。
続いて山頂標はショボくても日本標高第61位2807mの中盛丸山ゲットです。
2023年07月30日 10:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
7/30 10:28
続いて山頂標はショボくても日本標高第61位2807mの中盛丸山ゲットです。
またガツッと下りて,最後にガレがレ急登を超えると,
2023年07月30日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
7/30 11:15
またガツッと下りて,最後にガレがレ急登を超えると,
日本標高第55位,兎岳より1mだけ高い大沢岳ゲットです!
2023年07月30日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
7/30 11:24
日本標高第55位,兎岳より1mだけ高い大沢岳ゲットです!
右は赤石岳から左は仙丈,甲斐駒まで勢揃い。
2023年07月30日 11:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
7/30 11:25
右は赤石岳から左は仙丈,甲斐駒まで勢揃い。
ガレがレを下りて行くと眼下に本日の宿,百間洞山の家テン場が眼下に。
2023年07月30日 12:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
7/30 12:03
ガレがレを下りて行くと眼下に本日の宿,百間洞山の家テン場が眼下に。
とんかつ屋。
2023年07月30日 12:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
7/30 12:43
とんかつ屋。
先客にお誘い頂いてベストポジションをゲット。
2023年07月30日 14:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
7/30 14:02
先客にお誘い頂いてベストポジションをゲット。
本日はビール付きカレーラーメン。余った食料を食い尽くす。ゲフッ
2023年07月30日 16:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
18
7/30 16:18
本日はビール付きカレーラーメン。余った食料を食い尽くす。ゲフッ
再び満点の星空。ステキ。
2023年07月31日 03:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
20
7/31 3:10
再び満点の星空。ステキ。
そして最終日。
2023年07月31日 04:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
7/31 4:58
そして最終日。
天国な百間平。
2023年07月31日 05:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
14
7/31 5:23
天国な百間平。
天国の先にはワイルドな赤石岳の土手っ腹を貫く縦走路。
2023年07月31日 06:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
7/31 6:05
天国の先にはワイルドな赤石岳の土手っ腹を貫く縦走路。
赤石岳避難小屋。去年のうちにも来たかった。
2023年07月31日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
7/31 6:59
赤石岳避難小屋。去年のうちにも来たかった。
新しい管理人さんとふじこちゃん。
2023年07月31日 07:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
24
7/31 7:14
新しい管理人さんとふじこちゃん。
ここは2回目。3120mの赤石岳,やはり名峰です。
2023年07月31日 07:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
19
7/31 7:19
ここは2回目。3120mの赤石岳,やはり名峰です。
荒川三山の奥には前回酷い目にあった塩見岳。今日みたいな日にまた行くよ!
2023年07月31日 07:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
7/31 7:21
荒川三山の奥には前回酷い目にあった塩見岳。今日みたいな日にまた行くよ!
さて2000mを一気に下りるぞ〜
2023年07月31日 07:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
7/31 7:43
さて2000mを一気に下りるぞ〜
赤石岳を振り返ると荷揚げ中でした。
2023年07月31日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
7/31 7:44
赤石岳を振り返ると荷揚げ中でした。
ガッツリ登らされる富士見平。
2023年07月31日 09:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
7/31 9:08
ガッツリ登らされる富士見平。
赤石小屋で小休止。この先は楽々登山道。
2023年07月31日 09:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
7/31 9:43
赤石小屋で小休止。この先は楽々登山道。
椹島登山口。げざーん!
2023年07月31日 12:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
7/31 12:27
椹島登山口。げざーん!
椹島ロッヂ。本日のお宿です。
2023年07月31日 12:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
7/31 12:34
椹島ロッヂ。本日のお宿です。
ビチャビチャなテントを干しながら,まずはカレー&生ビアー。至福の時。
2023年07月31日 13:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
17
7/31 13:53
ビチャビチャなテントを干しながら,まずはカレー&生ビアー。至福の時。
椹島ロッヂはまるで昭和の合宿所。まずはお風呂〜!
2023年07月31日 15:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
7/31 15:09
椹島ロッヂはまるで昭和の合宿所。まずはお風呂〜!
施設は昭和でも6畳個室エアコン付きは天国。
2023年07月31日 15:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
7/31 15:23
施設は昭和でも6畳個室エアコン付きは天国。
夕食。美味しかったです。下山後なのでご飯控えめ。
2023年07月31日 17:08撮影 by  XQ-AS42, Sony
19
7/31 17:08
夕食。美味しかったです。下山後なのでご飯控えめ。
朝食。帰るだけなのでご飯控えめ。
2023年08月01日 05:05撮影 by  XQ-AS42, Sony
14
8/1 5:05
朝食。帰るだけなのでご飯控えめ。
1970年の山と渓谷。西穂ロープウェイが出来た年らしく,これが環境破壊なのか環境整備なのかの話題が私にとって斬新でした。
2023年08月01日 10:11撮影 by  XQ-AS42, Sony
11
8/1 10:11
1970年の山と渓谷。西穂ロープウェイが出来た年らしく,これが環境破壊なのか環境整備なのかの話題が私にとって斬新でした。
畑薙への送迎バス。チェックアウトから5時間お待ち申し上げておりました。
2023年08月01日 12:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/1 12:56
畑薙への送迎バス。チェックアウトから5時間お待ち申し上げておりました。
白樺荘で肉!ちょううま!
2023年08月01日 14:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
20
8/1 14:26
白樺荘で肉!ちょううま!
アルペン号に乗り継いで東京丸の内の夜景。素晴らしい4日間をありがとう!
2023年08月01日 19:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
8/1 19:56
アルペン号に乗り継いで東京丸の内の夜景。素晴らしい4日間をありがとう!
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー フリース(薄) レインウェア(上下) タイツ ズボン(薄) 靴下 指だしグローブ アウター手袋(夏用防水) 夏帽子 ザック 朝昼夜ご飯 行動食 非常食 飲料(ポカリと水で計2L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 サングラス タオル テント装備一式 マット(薄) シュラフ(#3) 身体ふき 燃料 コンロ 調理一式 ナイフ ロールペーパー ストック カメラ スマホ ラジオ マキロン 着替え(下着&半ズボン&歯ブラシ)
備考 出発時13kg

感想

梅雨明け後の好天の中,これまで何度か計画しつつもまだ未踏だった百高山3座を含むこの稜線をようやく繋ぐことが出来ました。

下界は危険な暑さな今日この頃,山の上も熱射病になるのではという暑さでしたが,それでも空気は乾いていて,風さえ吹けば爽やか,どの山頂からも南アルプスを端(甲斐駒)から端(光岳)まで望め,稜線も素晴らしく,百間平とその後の尾根は今回のハードなコースの終盤に相応しい天国に思えました。

途中のテント場では大きな荷物を背負って何日も南アルプスを縦走している強者達に出会い,夜明け前には満点の星空と天の川に出会うことが出来て,本当に夢のような四日間でした。下山後,ようやく電波の入った椹島ロッヂでつい見てしまった会社のメールで一気に現実に引き戻されてしまいましたが,,,

さて,百高山はこれで92座。残すターゲットは早川尾根,白根南陵,仙塩尾根。どれも楽しみです!景色が見える日に歩くぞ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら