記録ID: 579162
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 鈴鹿セブンinウインター
2015年01月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 932m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:17
距離 11.6km
登り 938m
下り 934m
12:52
ゴール地点
天候 | 晴れ (山頂はくもり気味) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遠足尾根は明瞭です。 杉林のつづら登りの途中までは雪はなし 尾根からは雪道で、最近の暖かさ?で雪は締まっており、チェーンスパイクで十分でした。時どき気を抜くとずぼっといってしまいますが (持って行ったスノーシューは出番なしでした) 裏道分岐付近と頂上付近の登りは急で下りは慎重に |
写真
感想
天気が良さそうだったので、雪を楽しめる近場ということで
レコも多い『竜ヶ岳』に決めました。冬は初めてということで、スノーシューにアイゼン、チェーンスパイク、ヒップそり等遊べるものを全部持っていきました。
宇賀渓谷駐車場に着くと、1/17から遭難している人を探しているらしい。朝のうちはヘリも飛んでました。鈴鹿は夏でも迷いかけたけど本当に気をつけないと・・・
最近暖かく、下の方は雪もなく、雪は尾根付近から楽しむことができました。
締め固められた雪はチェーンスパイクのみの装着でその他の出番はありませんでした
先週のレコは風が強くという報告が多かったですが、本日は頂上で座ってお汁粉をゆっくり飲むことができました。鎌の上や藤原岳の上は雲に隠れたりしてましたが
パノラマ風景も楽しめました。
雪の上を歩くのは決まったルートを行くのではなく、自分で進む道を決められるというのがいいですね。
下りは無理やりヒップそりをしてみましたが、硬い雪ではさしづめ『リュージュ』状態になってしまい、うまく滑れませんでした・・・(止まらん)
濃い青空と新雪を楽しめるのはいつのことだろう・・・
また機会をねらって雪山を楽しみに行こうと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する