ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5793417
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

小朝日岳(古寺↑)花々もお山も夢

2023年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:25
距離
11.0km
登り
1,122m
下り
1,110m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:26
合計
9:21
5:19
5:22
33
5:55
5:55
70
7:05
7:06
5
7:11
7:11
63
8:14
8:22
33
8:55
9:01
35
10:07
10:36
21
11:37
11:49
22
12:11
12:24
34
12:58
12:59
4
13:03
13:03
50
13:53
13:53
33
14:26
14:30
4
14:36
ゴール地点
天候 晴れ。昼から雲量が増え,13時前からの1時間ほどは遠雷がずっと鳴ってました。その時間に数km北側では雷雨があったようでした。ここしばらく,午後に強い夕立が局所的に発生する傾向が続いています。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・古寺案内センター駐車場 1台1,000円。センター入口に,登山届のボックスと駐車料金入れのボックスが並んで設置されています。駐車料金は,ボックスに備え付けのクルマのナンバー等を記入する紙を書いて一緒に投入。ボールペンは置いてありました。
・センターまでの道は朝日で最高レベルの快適さです。林道区間はすれ違いはできませんが待避所豊富で全面舗装で,長さも3km程度で終わります。
コース状況/
危険箇所等
・道の整備は万全です。危険なところはありません。
・一服清水,三沢清水とも,じゃぶじゃぶ出ていました。どちらも手が切れそうに冷たいお水をいただけます。整備ありがとうございます。
・駐車場でクルマにアブがたかってきますがいたしかたなし。クルマを離れれば追っては来ませんのでさっと出発しましょう。道中は,とくに虫はいませんでした。
・登山口の橋の復旧に尽力された大江町ほかご関係の皆様,ありがとうございます。
古寺案内センターの広い駐車場,最上段は宿泊者用です。禁・車中泊です。
2023年08月05日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/5 5:12
古寺案内センターの広い駐車場,最上段は宿泊者用です。禁・車中泊です。
カウンター見るとちょっとわくわくするのはなぜ(^^;?
2023年08月05日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/5 5:46
カウンター見るとちょっとわくわくするのはなぜ(^^;?
なんとなく背中に気配を感じて振り向くと...月山様。例に洩れず雲をまとってらっしゃいます。「朝日から月山様を拝む」のミッションをコンプできて,もう帰ってもいい気分。
2023年08月05日 06:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
19
8/5 6:11
なんとなく背中に気配を感じて振り向くと...月山様。例に洩れず雲をまとってらっしゃいます。「朝日から月山様を拝む」のミッションをコンプできて,もう帰ってもいい気分。
ブナ林通過中。
2023年08月05日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/5 6:17
ブナ林通過中。
一服清水まで来ると序盤戦終了なかんじ。ありがたや。
2023年08月05日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/5 6:58
一服清水まで来ると序盤戦終了なかんじ。ありがたや。
古寺山の登りは花崗岩マサの洗堀された道にて,五頭山や二王子岳と同じ感じです。
2023年08月05日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/5 7:37
古寺山の登りは花崗岩マサの洗堀された道にて,五頭山や二王子岳と同じ感じです。
三沢清水で休憩。本当にありがたい水。
2023年08月05日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/5 8:06
三沢清水で休憩。本当にありがたい水。
古寺山の肩(三ノ沢の源頭)に出ました。障子ヶ岳・赤見堂岳を前衛に月山様と,お供?の葉山,どっかーんと見晴らせます。右遠くに船形山がかすんで見えます。
2023年08月05日 08:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
23
8/5 8:37
古寺山の肩(三ノ沢の源頭)に出ました。障子ヶ岳・赤見堂岳を前衛に月山様と,お供?の葉山,どっかーんと見晴らせます。右遠くに船形山がかすんで見えます。
その右側は,鳥原山のすそ野,暖日山,白鷹山,その向こうに遠く蔵王が浮かんで,四重の山脈。
2023年08月05日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/5 8:33
その右側は,鳥原山のすそ野,暖日山,白鷹山,その向こうに遠く蔵王が浮かんで,四重の山脈。
古寺山とうちゃく。ひゃっほうお山が見える!
2023年08月05日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/5 8:46
古寺山とうちゃく。ひゃっほうお山が見える!
ボスと家来一味がどーんと鎮座。
2023年08月05日 08:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
28
8/5 8:48
ボスと家来一味がどーんと鎮座。
小ボス。
2023年08月05日 08:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
15
8/5 8:49
小ボス。
大ボス。立派すぎてびびります。思わず謝っちゃいます(;'∀')スミマセン...
2023年08月05日 08:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
30
8/5 8:49
大ボス。立派すぎてびびります。思わず謝っちゃいます(;'∀')スミマセン...
その右への連なり。

さーて小朝日に登りますよっ。
2023年08月05日 08:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
16
8/5 8:48
その右への連なり。

さーて小朝日に登りますよっ。
小朝日の捲き道分岐から見上げる山頂方向。ダケカンバの列が呼んでます。このあたりは道の照り返しもあって暑かったです(;^_^A
2023年08月05日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/5 9:36
小朝日の捲き道分岐から見上げる山頂方向。ダケカンバの列が呼んでます。このあたりは道の照り返しもあって暑かったです(;^_^A
イイ!(・∀・)v

誰もいなくて意外でした。
2023年08月05日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
8/5 9:57
イイ!(・∀・)v

誰もいなくて意外でした。
中ツル尾根の大迫力とすてきなトンガリの御影森山。
2023年08月05日 10:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
17
8/5 10:17
中ツル尾根の大迫力とすてきなトンガリの御影森山。
ユーフン山の向こうに以東岳。
2023年08月05日 10:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12
8/5 10:17
ユーフン山の向こうに以東岳。
大ボス。
2023年08月05日 10:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
22
8/5 10:17
大ボス。
さらにアップで。

30分の間に4名ほど通過していかれました。小朝日で休憩する人,いないんだ...
2023年08月05日 10:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
25
8/5 10:16
さらにアップで。

30分の間に4名ほど通過していかれました。小朝日で休憩する人,いないんだ...
下山開始です。小朝日が遠くなります。
2023年08月05日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/5 11:27
下山開始です。小朝日が遠くなります。
このコースの水場はほんとうにすばらしくありがたいです。だれもいない三沢清水でまたのんびり休憩。
2023年08月05日 12:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
23
8/5 12:23
このコースの水場はほんとうにすばらしくありがたいです。だれもいない三沢清水でまたのんびり休憩。
ふたたびブナ林を通過。13時まえから遠雷がずーっと聞こえての下山路です。数km北で驟雨だったもよう。
2023年08月05日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/5 13:37
ふたたびブナ林を通過。13時まえから遠雷がずーっと聞こえての下山路です。数km北で驟雨だったもよう。
古寺川に戻り。今日も夢からさめます。
2023年08月05日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/5 14:27
古寺川に戻り。今日も夢からさめます。
看板はまだ残っています。昭和感。この独特なフォントとイケてる山のイラストは,どこの職人さんの技だったのでしょう。ありがとうございました。
2023年08月05日 14:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
8/5 14:30
看板はまだ残っています。昭和感。この独特なフォントとイケてる山のイラストは,どこの職人さんの技だったのでしょう。ありがとうございました。
まずは古寺山山頂以上の偽高山帯の花々。数が多く見られたベスト6は,その1ミヤマコウゾリナ,
10
まずは古寺山山頂以上の偽高山帯の花々。数が多く見られたベスト6は,その1ミヤマコウゾリナ,
その2エゾシオガマ,
10
その2エゾシオガマ,
その3イブキゼリモドキ,
11
その3イブキゼリモドキ,
その4ゴマナ,
その5シロバナクモマニガナ,
15
その5シロバナクモマニガナ,
そしてその6のヒトツバヨモギ。
5
そしてその6のヒトツバヨモギ。
ヒトツバヨモギは群生します。
6
ヒトツバヨモギは群生します。
その花アップで。
10
その花アップで。
ここのミヤマアキノキリンソウは花序が小さいです。
8
ここのミヤマアキノキリンソウは花序が小さいです。
ぽつんとキンコウカ。
16
ぽつんとキンコウカ。
多くみられたイワオトギリ。
13
多くみられたイワオトギリ。
タテヤマウツボグサ。
15
タテヤマウツボグサ。
朝日の登山道でよく見るヒカゲノカズラは,花崗岩地帯によく生えるやつだそうです。古事記にも登場する,人との関わりが長い植物らしいです。
10
朝日の登山道でよく見るヒカゲノカズラは,花崗岩地帯によく生えるやつだそうです。古事記にも登場する,人との関わりが長い植物らしいです。
平地でもおなじみヤマブキショウマ。
7
平地でもおなじみヤマブキショウマ。
を? 中越あたりの里山では10月上旬に咲くクロバナヒキオコシが,ここでは8月上旬に咲くんですね...
12
を? 中越あたりの里山では10月上旬に咲くクロバナヒキオコシが,ここでは8月上旬に咲くんですね...
ヨツバヒヨドリ。
10
ヨツバヒヨドリ。
ナンブタカネアザミ。
12
ナンブタカネアザミ。
イワショウブがぽつんとひと株。
9
イワショウブがぽつんとひと株。
ウドがひょろっと。
5
ウドがひょろっと。
モミジカラマツと向こうの斜面にその群生。
5
モミジカラマツと向こうの斜面にその群生。
結実段階のモミジカラマツもあり。金平糖。
9
結実段階のモミジカラマツもあり。金平糖。
ここからの四枚は,木本です。まだ青いコケモモの実ひっそり。
4
ここからの四枚は,木本です。まだ青いコケモモの実ひっそり。
ウラジロハナヒリノキは終盤。
13
ウラジロハナヒリノキは終盤。
ノウゴウイチゴ わさわさしてますが実は少ないです。天狗様に食べられた?
9
ノウゴウイチゴ わさわさしてますが実は少ないです。天狗様に食べられた?
アカモノの実が育ち中。
11
アカモノの実が育ち中。
コケの上ににょきにょき生えてるなんだかミニでかわいいやつは,ヒメジョウゴゴケというらしいです。
9
コケの上ににょきにょき生えてるなんだかミニでかわいいやつは,ヒメジョウゴゴケというらしいです。
登山道脇にごく小さな池塘・湿地が二か所ほどありました。そこは,このオオカワズスゲ,または,
4
登山道脇にごく小さな池塘・湿地が二か所ほどありました。そこは,このオオカワズスゲ,または,
エゾホソイで埋まっていました。休憩中のトンボくんの背景できらきら光っているのは,
8
エゾホソイで埋まっていました。休憩中のトンボくんの背景できらきら光っているのは,
花の終わったエゾホソイの実が太ってきてるところです。
10
花の終わったエゾホソイの実が太ってきてるところです。
ここから樹林帯の植物です。
ツバメオモトの実はこのあと濃いブルーになるそうです。わくわく。
9
ここから樹林帯の植物です。
ツバメオモトの実はこのあと濃いブルーになるそうです。わくわく。
オオヤマサギソウのようです。
8
オオヤマサギソウのようです。
舞ってます。すごい造形。神秘です。
30
舞ってます。すごい造形。神秘です。
タケシマランの赤い実が成っていました。
8
タケシマランの赤い実が成っていました。
アザミ類は難しいですが,ひとまずダキバヒメアザミかなと。。
7
アザミ類は難しいですが,ひとまずダキバヒメアザミかなと。。
オオカニコウモリは咲きそろうまでまだ少し。
4
オオカニコウモリは咲きそろうまでまだ少し。
今日はオクモミジハグマをたくさん見ました。
7
今日はオクモミジハグマをたくさん見ました。
くるくる紙テープみたいな花びら。この花が弥彦山で見られるのは,まだしばらく先です。
19
くるくる紙テープみたいな花びら。この花が弥彦山で見られるのは,まだしばらく先です。
おしまいは樹林帯の木本です。
ホツツジがいっぱい咲いてました。つぼみの先のピンクが激キュート。
17
おしまいは樹林帯の木本です。
ホツツジがいっぱい咲いてました。つぼみの先のピンクが激キュート。
ヤブデマリがまだ咲いてる。
9
ヤブデマリがまだ咲いてる。
エゾアジサイはどこにでも咲きますがどこででもプリティ。
21
エゾアジサイはどこにでも咲きますがどこででもプリティ。
花が終わりかけのリョウブ。
6
花が終わりかけのリョウブ。
朝日の尾根道の魅力のひとつはキタゴヨウ(ヒメコマツと呼ばれること多め)。恐竜の足みたいなどっしり感。
15
朝日の尾根道の魅力のひとつはキタゴヨウ(ヒメコマツと呼ばれること多め)。恐竜の足みたいなどっしり感。
樹皮も尊い。

感想

すごいお山を眺め,雲に呼びかけ(心の中で),里ではいろんな季節に咲く花がてんこもりにまざって現れては消え,夏の夢をすごした感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら