ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5798392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳から中央アルプス縦走 雷鳥さんとの出会い 池山inRWout[百名山No.82]

2023年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:48
距離
18.3km
登り
2,870m
下り
1,134m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:56
休憩
1:03
合計
10:59
2:23
2:23
15
2:38
2:39
18
2:57
2:58
30
3:28
3:30
25
3:55
3:55
7
4:02
4:03
36
4:39
4:40
2
4:42
4:43
12
4:55
4:56
39
5:35
5:36
17
5:53
5:58
21
6:19
6:20
7
6:27
6:38
47
7:25
7:35
21
7:56
7:57
67
9:04
9:05
47
9:52
9:52
16
10:08
10:13
50
11:03
11:04
56
12:00
12:18
7
12:25
12:25
12
12:37
12:37
0
12:37
ゴール地点
天候 晴れ☀️時々ガス
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台駐車場 800円/24時間
千畳敷→菅の台 ロープウェイ&バス 片道2470円

ロープウェイ、バスともに臨時便あり、待ち時間は殆ど無し
コース状況/
危険箇所等
岩場は濡れて滑る所が
鎖、梯子など所々にあり
その他周辺情報 今回は何処にも寄らず直帰
帰ってからジムで入浴😅
21時就寝
1時起床
1時半出発

すでにバス待ち並んでいる方が。。。😱
2023年08月06日 01:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 1:37
21時就寝
1時起床
1時半出発

すでにバス待ち並んでいる方が。。。😱
菅の台駐車場からちょっと歩いて池山尾根登山口へ
こちらの駐車場も結構車が停まっている
2023年08月06日 01:50撮影
1
8/6 1:50
菅の台駐車場からちょっと歩いて池山尾根登山口へ
こちらの駐車場も結構車が停まっている
タカウチ場
池山はピーク踏まずに池山小屋分岐方面へ
2023年08月06日 02:59撮影
1
8/6 2:59
タカウチ場
池山はピーク踏まずに池山小屋分岐方面へ
池山小屋そばの水場
ジャバジャバ
2.5L持ってるが、0.5L補給
2023年08月06日 03:29撮影
1
8/6 3:29
池山小屋そばの水場
ジャバジャバ
2.5L持ってるが、0.5L補給
マセナギ
まだ暗い
2023年08月06日 04:03撮影
1
8/6 4:03
マセナギ
まだ暗い
マセナギを過ぎると、木々の間から少し展望あり
夜明け前の南アルプスと雲海がががが
2023年08月06日 04:27撮影
1
8/6 4:27
マセナギを過ぎると、木々の間から少し展望あり
夜明け前の南アルプスと雲海がががが
これが大地獄かな?
好物の岩場😋
2023年08月06日 04:39撮影
1
8/6 4:39
これが大地獄かな?
好物の岩場😋
だいぶ明るくなってきた
南アルプス
2023年08月06日 04:43撮影
2
8/6 4:43
だいぶ明るくなってきた
南アルプス
ヨナ沢の頭
ヘッデンはお役御免
2023年08月06日 05:03撮影
1
8/6 5:03
ヨナ沢の頭
ヘッデンはお役御免
私的日の出!
2023年08月06日 05:06撮影
2
8/6 5:06
私的日の出!
駒石と空木平避難小屋分岐
ピストンでは無いため、駒石方面へ
2023年08月06日 05:36撮影
1
8/6 5:36
駒石と空木平避難小屋分岐
ピストンでは無いため、駒石方面へ
ようやく視界がひらけた!
空木岳山頂だけに雲
流れているので、途切れるでしょう😌
2023年08月06日 05:39撮影
1
8/6 5:39
ようやく視界がひらけた!
空木岳山頂だけに雲
流れているので、途切れるでしょう😌
おぉ〜
木曽駒ヶ岳方面
檜尾小屋がらかなり遠くに見えるんだが😂笑
2023年08月06日 05:40撮影
1
8/6 5:40
おぉ〜
木曽駒ヶ岳方面
檜尾小屋がらかなり遠くに見えるんだが😂笑
わくわく
2023年08月06日 05:43撮影
1
8/6 5:43
わくわく
振り返れば雲海
2023年08月06日 05:44撮影
3
8/6 5:44
振り返れば雲海
駒石が
デカい
2023年08月06日 05:46撮影
2
8/6 5:46
駒石が
デカい
南アルプス
7月中はお世話になりました🙇‍♀️
2023年08月06日 05:54撮影
2
8/6 5:54
南アルプス
7月中はお世話になりました🙇‍♀️
駒石!
デカ!
ここで日除け装備にチェンジ
2023年08月06日 05:58撮影
3
8/6 5:58
駒石!
デカ!
ここで日除け装備にチェンジ
まずは駒峰ヒュッテを目指す
このあたりから下山者とスライド
2023年08月06日 05:58撮影
2
8/6 5:58
まずは駒峰ヒュッテを目指す
このあたりから下山者とスライド
駒石
人と比べると大きさがわかる
2023年08月06日 06:00撮影
2
8/6 6:00
駒石
人と比べると大きさがわかる
木曽駒ヶ岳方面
歩ききれるか?!
2023年08月06日 06:01撮影
2
8/6 6:01
木曽駒ヶ岳方面
歩ききれるか?!
しかし今日も良い天気☀️
2023年08月06日 06:03撮影
1
8/6 6:03
しかし今日も良い天気☀️
天空の駒峰ヒュッテ
やっぱTシャツ買えば良かった〜😂
2023年08月06日 06:22撮影
1
8/6 6:22
天空の駒峰ヒュッテ
やっぱTシャツ買えば良かった〜😂
駒峰ヒュッテからはすぐ
ついに!空木岳!
百名山82座目!
2023年08月06日 06:29撮影
5
8/6 6:29
駒峰ヒュッテからはすぐ
ついに!空木岳!
百名山82座目!
撮っていただきありがとうございました!
実は…タイツが裏表逆だと30分後くらいに気づく🤣(木曽殿山荘でトイレ借りた時になおした🙄)
6
撮っていただきありがとうございました!
実は…タイツが裏表逆だと30分後くらいに気づく🤣(木曽殿山荘でトイレ借りた時になおした🙄)
ブロッケン〜🌈
いつ見ても綺麗
2023年08月06日 06:31撮影
6
8/6 6:31
ブロッケン〜🌈
いつ見ても綺麗
ここは雲の上
2000mハイクアップ頑張った💪
2023年08月06日 06:32撮影
1
8/6 6:32
ここは雲の上
2000mハイクアップ頑張った💪
木曽駒方面からいらっしゃる団体さん
皆さんニコニコ☺️
2023年08月06日 06:33撮影
2
8/6 6:33
木曽駒方面からいらっしゃる団体さん
皆さんニコニコ☺️
御嶽山かな!
2023年08月06日 06:36撮影
1
8/6 6:36
御嶽山かな!
少し歩いて空木岳方面
人がいる所が最高地点だそう
2023年08月06日 06:41撮影
1
8/6 6:41
少し歩いて空木岳方面
人がいる所が最高地点だそう
奥は南駒ヶ岳かな
向こうも行ってみたいな
2023年08月06日 06:41撮影
1
8/6 6:41
奥は南駒ヶ岳かな
向こうも行ってみたいな
まだまだ遠いぞ木曽駒😂
2023年08月06日 06:57撮影
1
8/6 6:57
まだまだ遠いぞ木曽駒😂
南駒ヶ岳
時間とともに雲は増えたけど、途切れ途切れで青空は終始見えていた
暑かったけど😅
2023年08月06日 06:57撮影
1
8/6 6:57
南駒ヶ岳
時間とともに雲は増えたけど、途切れ途切れで青空は終始見えていた
暑かったけど😅
左下に木曽殿山荘
岩場の下りは急で注意しながら
2023年08月06日 07:01撮影
1
8/6 7:01
左下に木曽殿山荘
岩場の下りは急で注意しながら
木曽殿山荘と東川岳
急登だ😂
2023年08月06日 07:25撮影
2
8/6 7:25
木曽殿山荘と東川岳
急登だ😂
木曽殿山荘と空木岳方面
2023年08月06日 07:39撮影
1
8/6 7:39
木曽殿山荘と空木岳方面
空木、南駒ヶ岳方面
2023年08月06日 07:58撮影
1
8/6 7:58
空木、南駒ヶ岳方面
東川岳到着!
2023年08月06日 07:58撮影
2
8/6 7:58
東川岳到着!
山頂と木曽駒ヶ岳方面
2023年08月06日 07:58撮影
2
8/6 7:58
山頂と木曽駒ヶ岳方面
縦走路
2023年08月06日 08:08撮影
2
8/6 8:08
縦走路
縦走路
振り返って
2023年08月06日 08:15撮影
1
8/6 8:15
縦走路
振り返って
楽しい縦走路😌
2023年08月06日 08:20撮影
2
8/6 8:20
楽しい縦走路😌
楽しいよね😌
🥵
2023年08月06日 08:27撮影
2
8/6 8:27
楽しいよね😌
🥵
熊沢岳
ガスってくれると涼しい🥺
2023年08月06日 09:11撮影
2
8/6 9:11
熊沢岳
ガスってくれると涼しい🥺
三沢岳、木曽駒ヶ岳がだいぶ近づいた!
2023年08月06日 09:12撮影
2
8/6 9:12
三沢岳、木曽駒ヶ岳がだいぶ近づいた!
いいねいいね!
2023年08月06日 09:19撮影
1
8/6 9:19
いいねいいね!
ママハハコの群生
2023年08月06日 09:22撮影
1
8/6 9:22
ママハハコの群生
熊沢岳を振り返る
2023年08月06日 09:24撮影
1
8/6 9:24
熊沢岳を振り返る
三沢岳も歩いてみたいなぁ☺️
2023年08月06日 09:38撮影
1
8/6 9:38
三沢岳も歩いてみたいなぁ☺️
当薬竜胆!
2023年08月06日 09:46撮影
2
8/6 9:46
当薬竜胆!
トリカブト
2023年08月06日 09:49撮影
1
8/6 9:49
トリカブト
ガスってもこれはこれで良い景色
2023年08月06日 09:55撮影
1
8/6 9:55
ガスってもこれはこれで良い景色
いくた数多のアップダウンの繰り返し
2023年08月06日 10:00撮影
1
8/6 10:00
いくた数多のアップダウンの繰り返し
三沢岳を眺めながら休憩
2023年08月06日 10:03撮影
1
8/6 10:03
三沢岳を眺めながら休憩
チシマギキョウ
2023年08月06日 10:04撮影
1
8/6 10:04
チシマギキョウ
檜尾岳到着!
ガスの中涼しい〜
木曽駒ヶ岳方面からいらっしゃる皆さんひぃひぃ言ってるけど大丈夫かな私😂
2023年08月06日 10:11撮影
2
8/6 10:11
檜尾岳到着!
ガスの中涼しい〜
木曽駒ヶ岳方面からいらっしゃる皆さんひぃひぃ言ってるけど大丈夫かな私😂
200mほど下降
つぎのピークへ向けて登り返し
2023年08月06日 10:33撮影
1
8/6 10:33
200mほど下降
つぎのピークへ向けて登り返し
濁沢大峰
ここへの登りが精神的に一番きつかったかな〜💦
ここで自然保護レンジャーさんと出会う
これが後々幸運を呼び込むことに😻
2023年08月06日 11:06撮影
1
8/6 11:06
濁沢大峰
ここへの登りが精神的に一番きつかったかな〜💦
ここで自然保護レンジャーさんと出会う
これが後々幸運を呼び込むことに😻
濁沢大峰を振り返る
2023年08月06日 11:23撮影
1
8/6 11:23
濁沢大峰を振り返る
三沢岳
2023年08月06日 11:25撮影
1
8/6 11:25
三沢岳
島田娘へ向けてラストスパート
2023年08月06日 11:29撮影
1
8/6 11:29
島田娘へ向けてラストスパート
ピーク手前で休憩
ここでレンジャーさんと中央アルプスの雷鳥さんについて少し教えていただく☺️
2023年08月06日 11:40撮影
1
8/6 11:40
ピーク手前で休憩
ここでレンジャーさんと中央アルプスの雷鳥さんについて少し教えていただく☺️
さあラスト
雷鳥さん探しながら頑張ろ😆
2023年08月06日 11:43撮影
1
8/6 11:43
さあラスト
雷鳥さん探しながら頑張ろ😆
良い景色
2023年08月06日 11:47撮影
1
8/6 11:47
良い景色
ゆっくりのんびり
雷鳥さーん(*」´□`)」
2023年08月06日 11:47撮影
1
8/6 11:47
ゆっくりのんびり
雷鳥さーん(*」´□`)」
振り返って
ガスってるけど、よく歩いた

…少し先でレンジャーさんが呼んでくれてる( ゚д゚)ハッ!
2023年08月06日 11:50撮影
1
8/6 11:50
振り返って
ガスってるけど、よく歩いた

…少し先でレンジャーさんが呼んでくれてる( ゚д゚)ハッ!
はあああああぁ
子雷鳥さんが砂浴びしてるぅ〜♡♡
か〜わ〜い〜😍
2023年08月06日 12:01撮影
5
8/6 12:01
はあああああぁ
子雷鳥さんが砂浴びしてるぅ〜♡♡
か〜わ〜い〜😍
一旦ハイマツ帯に隠れちゃったけど、レンジャーさんとお話してたら、登山道近くに出てきてくれた!
2023年08月06日 12:12撮影
6
8/6 12:12
一旦ハイマツ帯に隠れちゃったけど、レンジャーさんとお話してたら、登山道近くに出てきてくれた!
ヨチヨチ
2023年08月06日 12:12撮影
6
8/6 12:12
ヨチヨチ
お母さんはあたりを警戒中
2023年08月06日 12:12撮影
5
8/6 12:12
お母さんはあたりを警戒中
2023年08月06日 12:13撮影
4
8/6 12:13
2023年08月06日 12:13撮影
4
8/6 12:13
2023年08月06日 12:13撮影
4
8/6 12:13
ヒナは2羽
2023年08月06日 12:13撮影
4
8/6 12:13
ヒナは2羽
お母さん立派に育てて🥹🥹🥹
2023年08月06日 12:15撮影
4
8/6 12:15
お母さん立派に育てて🥹🥹🥹
足輪が4つ
別のエリアから移動してきたとのこと
ありがとね!☺️
2023年08月06日 12:15撮影
5
8/6 12:15
足輪が4つ
別のエリアから移動してきたとのこと
ありがとね!☺️
島田娘
2023年08月06日 12:21撮影
1
8/6 12:21
島田娘
宝剣岳はガスってるので次回の楽しみに!
2023年08月06日 12:22撮影
2
8/6 12:22
宝剣岳はガスってるので次回の楽しみに!
千畳敷への下山途中にチングルマ綿毛の花畑🌸
2023年08月06日 12:28撮影
2
8/6 12:28
千畳敷への下山途中にチングルマ綿毛の花畑🌸
グリーンシーズンはお初の千畳敷カール!
2023年08月06日 12:39撮影
3
8/6 12:39
グリーンシーズンはお初の千畳敷カール!
圧巻ですね☺️
2023年08月06日 12:39撮影
4
8/6 12:39
圧巻ですね☺️
ロープウェイから

またね
2023年08月06日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 13:00
ロープウェイから

またね

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

こうも天気が良いと行かずにはいられない😂
今シーズンの目標2つ目、3つ目達成!
(空木から縦走、雷鳥さんに会う)

もう何も言うことはありません🥹

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

やっぱり日帰り!逆コース、夜中スタート❗️
池山尾根から登りピストンする人も多いですが、絶対に千畳敷に抜けたいですね!日にちが上手くあって同行したら熊沢岳辺りから、おんぶしてもらわないとならないでしょうね。レンジャーの方に会ったのは良かったです、猿が上がってくるのを威嚇するのも必要みたい、雷鳥の敵ですから。檜尾の小屋でゆっくりと泊まってみたい!ロケーションがなんか良い感じ。(女性の小屋番の方と会いましたよ)
今回も40k越えローカットシューズで距離稼いでいますが、足底腱膜炎が心配😟 昔、そんな感じになり通常生活にも支障が出た事がありました。私はトレーニング不足ですが。
2023/8/13 21:49
310satoさん
いやいや、私もふらふらなので、おんぶし合いながらですね🤣
雷鳥の敵の猛禽類も最近は上まで上がってくるみたいです💦
ストレッチ&筋トレ動画ありがとうございます!美ヶ原から若干両足の親指が痺れているので気をつけたいと思います😨🙏
2023/8/14 18:47
いいねいいね
1
素晴らしい‼️
いつか真似しよう😅
雷鳥さん✨🐥🐧🐧近くで観れて良かったですね‼️
2023/8/13 23:37
momoburaさん
ありがとうございます✨
momoburaさんなら余裕ですよ〜😏⛰
私は大日岳日帰りピストンは絶対真似しません!!!😂笑
何年かぶりの雷鳥さんは、やっぱり可愛かったです🥺🥺🥺
2023/8/14 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら