ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5802778
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳早月尾根

2023年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:14
距離
15.7km
登り
2,443m
下り
2,428m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
1:21
合計
11:14
距離 15.7km 登り 2,443m 下り 2,443m
0:20
34
スタート地(登山口)
0:54
0:55
69
3:02
3:04
49
3:53
64
4:57
5:04
47
5:51
5:58
22
6:20
6:34
6
6:40
7:02
6
7:08
7:23
20
7:43
7:51
39
8:30
8:35
40
9:15
38
9:53
32
11:12
22
11:34
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘前の駐車場を利用。
若干の空きあり。トイレ・キャンプ場あり。
アブはうるさくないが隙あれば噛んできます。
コース状況/
危険箇所等
・標高約2800mの地点で右手が崩れて痩せている所あり。
距離は短いが緊張するところあり(ロープ設置)。
上部の岩稜帯通過は慎重に進めば問題ない。
・鎖場やロープの下で待つ場合は落石を回避できる場所に移動しましょう。
(そのまま待機している人が居ました)
・標高2600mから下は日差しが当たると暑さを感じました。
尾根歩き(早月小屋〜標高2600m辺り)では日光をストレートに受けます。
水場が無いので熱中症に注意してください(林の中でも風が無ければ汗を大量にかきます)。
車で1時間弱で馬場島へ。
暑い平地を脱出して避暑地へ。
「試練と憧れ」の中身が箇条書きで書かれている。
2023年08月06日 00:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/6 0:22
車で1時間弱で馬場島へ。
暑い平地を脱出して避暑地へ。
「試練と憧れ」の中身が箇条書きで書かれている。
久しぶりにくるといろいろ新しく設置されている。
2023年08月06日 00:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 0:23
久しぶりにくるといろいろ新しく設置されている。
登山口からいきなり急登で始まる。
まずは松尾平へ。
2023年08月06日 00:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 0:23
登山口からいきなり急登で始まる。
まずは松尾平へ。
期待していた月だったが樹林帯であまり明るくない(ペースが掴みにくい)。
2023年08月06日 00:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 0:53
期待していた月だったが樹林帯であまり明るくない(ペースが掴みにくい)。
富山市街地の夜景が見えだす。
2023年08月06日 01:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 1:42
富山市街地の夜景が見えだす。
標高1400m。GPSの指し示す高度とずれている。
標高1200mの案内は撮り忘れ。
2023年08月06日 01:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 1:51
標高1400m。GPSの指し示す高度とずれている。
標高1200mの案内は撮り忘れ。
標高1600m。
2023年08月06日 02:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 2:06
標高1600m。
樹林が少なくなり植生が変わる。
汗でシャツがびしょ濡れ。
2023年08月06日 02:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 2:29
樹林が少なくなり植生が変わる。
汗でシャツがびしょ濡れ。
標高1800mの案内。早月小屋まで長く感じる。
2023年08月06日 02:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 2:38
標高1800mの案内。早月小屋まで長く感じる。
だんだん見事になる夜景。
2023年08月06日 02:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 2:54
だんだん見事になる夜景。
ようやく標高2000mとなり涼しくなったきた。
2023年08月06日 03:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 3:18
ようやく標高2000mとなり涼しくなったきた。
2023年08月06日 03:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 3:37
梯子と
2023年08月06日 03:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 3:43
梯子と
鎖が出てくると早月小屋が近い。
2023年08月06日 03:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 3:46
鎖が出てくると早月小屋が近い。
早月小屋では登山の準備をする人がいたのでスルーして登山続行。
空が染まりだす。
2023年08月06日 04:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/6 4:25
早月小屋では登山の準備をする人がいたのでスルーして登山続行。
空が染まりだす。
標高2400m。
そろそろ岩歩きがでてきそう。
ヘッドライトの数から先行者は3グループほど。
2023年08月06日 04:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:26
標高2400m。
そろそろ岩歩きがでてきそう。
ヘッドライトの数から先行者は3グループほど。
どっしりとした存在感。
2023年08月06日 04:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:34
どっしりとした存在感。
北の尾根は朝日岳あたり。
2023年08月06日 04:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 4:37
北の尾根は朝日岳あたり。
フィールドアスレチック開始。
2023年08月06日 04:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 4:45
フィールドアスレチック開始。
振り返ると登ってきた尾根筋と富山平野が良く見える。
2023年08月06日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:48
振り返ると登ってきた尾根筋と富山平野が良く見える。
小窓尾根
2023年08月06日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 4:49
小窓尾根
標高2600m。早月尾根の登山道に残った最後の雪渓。
ここで軽く食事して上部に備える。
2023年08月06日 05:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:05
標高2600m。早月尾根の登山道に残った最後の雪渓。
ここで軽く食事して上部に備える。
早くも雲がかかりだす。
2023年08月06日 05:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 5:07
早くも雲がかかりだす。
今回は山頂まで近く感じる。
2023年08月06日 05:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:15
今回は山頂まで近く感じる。
変化に富んだ道が続く。
2023年08月06日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:18
変化に富んだ道が続く。
奥大日岳
2023年08月06日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:18
奥大日岳
剱御前と薬師岳
2023年08月06日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:18
剱御前と薬師岳
池ノ谷側をトラバース気味に上げる。
高山植物の花がたくさん咲いてます。
2023年08月06日 05:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 5:22
池ノ谷側をトラバース気味に上げる。
高山植物の花がたくさん咲いてます。
別山尾根の一部と剱御前が見えてくる。
2023年08月06日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:43
別山尾根の一部と剱御前が見えてくる。
岩稜帯が続く。
2023年08月06日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:43
岩稜帯が続く。
早月川と富山湾のラインがくっきり。
2023年08月06日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:45
早月川と富山湾のラインがくっきり。
標高2800mの案内板のある地点から山頂が良く見える。
2023年08月06日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:53
標高2800mの案内板のある地点から山頂が良く見える。
ここからが本番。
2023年08月06日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 5:53
ここからが本番。
ロープや鎖は下りで使用、登りはできる限り手で登る。
2023年08月06日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 5:57
ロープや鎖は下りで使用、登りはできる限り手で登る。
ガスが湧き出す。
2023年08月06日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:57
ガスが湧き出す。
関所みたいなところです。
2023年08月06日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 6:10
関所みたいなところです。
通過後に振り向く。足元に鉄の棒(ボルト)が打ち込んであり、それをうまく使えば楽でした。
2023年08月06日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 6:15
通過後に振り向く。足元に鉄の棒(ボルト)が打ち込んであり、それをうまく使えば楽でした。
別山、立山もキャッチ。
2023年08月06日 06:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:15
別山、立山もキャッチ。
カニのハサミのある岩稜。
2023年08月06日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:21
カニのハサミのある岩稜。
まだまだ鎖場が続く。
2023年08月06日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 6:25
まだまだ鎖場が続く。
立山〜剱御前
2023年08月06日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:32
立山〜剱御前
大日三山
2023年08月06日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:32
大日三山
淡く写る富士山
2023年08月06日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 6:32
淡く写る富士山
剱沢
2023年08月06日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:32
剱沢
ここで合流。数は別山尾根の方が圧倒的。
2023年08月06日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:34
ここで合流。数は別山尾根の方が圧倒的。
剱御前と別山も存在感あり。
2023年08月06日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 6:35
剱御前と別山も存在感あり。
写真撮って休憩。
早くも順番待ち。
遠くからお参りしてミッション達成。
2023年08月06日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/6 6:42
写真撮って休憩。
早くも順番待ち。
遠くからお参りしてミッション達成。
先日お世話になった薬師岳。
2023年08月06日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 6:44
先日お世話になった薬師岳。
八つ峰。
東の空は雲海。
2023年08月06日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:44
八つ峰。
東の空は雲海。
三角点はあまり興味ないみたい。
2023年08月06日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:45
三角点はあまり興味ないみたい。
後立は雲に飲み込まれていた。
2023年08月06日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:46
後立は雲に飲み込まれていた。
富山県側はまだ快晴。
2023年08月06日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:47
富山県側はまだ快晴。
剱岳のTシャツで記念撮影がブームみたい。
2023年08月06日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/6 6:48
剱岳のTシャツで記念撮影がブームみたい。
北方稜線にも雲がかかりだす。
2023年08月06日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:51
北方稜線にも雲がかかりだす。
あっという間にガスに包まれる立山。
2023年08月06日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 6:52
あっという間にガスに包まれる立山。
下山開始。
アルペンルートが確認できる。
2023年08月06日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:04
下山開始。
アルペンルートが確認できる。
大倉山からは木々で山並みは見えにくいが、こちらからは良く見える。
2023年08月06日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:04
大倉山からは木々で山並みは見えにくいが、こちらからは良く見える。
奥大日岳、桑崎山、白山
2023年08月06日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:04
奥大日岳、桑崎山、白山
別山尾根
たくさん上がってくる。
2023年08月06日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:07
別山尾根
たくさん上がってくる。
富山市街。
神通川、常願寺川は分かりやすい。
2023年08月06日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:12
富山市街。
神通川、常願寺川は分かりやすい。
帰りも通らねばならない。
2023年08月06日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:26
帰りも通らねばならない。
地獄谷と薬師岳
2023年08月06日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:27
地獄谷と薬師岳
ミツバシオガマ
下りは花の写真を撮りながら。
2023年08月06日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:28
ミツバシオガマ
下りは花の写真を撮りながら。
ウサギギク
種類は薬師岳と類似。
2023年08月06日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:29
ウサギギク
種類は薬師岳と類似。
シコタンハコベ?
2023年08月06日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:29
シコタンハコベ?
早月川
2023年08月06日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:37
早月川
イワギキョウ
2023年08月06日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:39
イワギキョウ
シラネニンジン
割りと何処でも多め。
2023年08月06日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:41
シラネニンジン
割りと何処でも多め。
コバイケイソウ
池ノ谷は花畑。
2023年08月06日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:41
コバイケイソウ
池ノ谷は花畑。
アキノキリンソウ
2023年08月06日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:41
アキノキリンソウ
綿毛
2023年08月06日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:44
綿毛
トウヤクリンドウ
2023年08月06日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:48
トウヤクリンドウ
ミヤマダイモンジソウ
2023年08月06日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:49
ミヤマダイモンジソウ
タテヤマリンドウ
2023年08月06日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:49
タテヤマリンドウ
ミヤマトリカブト
2023年08月06日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 7:54
ミヤマトリカブト
ミヤマキンポウゲ
2023年08月06日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:54
ミヤマキンポウゲ
カラマツソウ
2023年08月06日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:08
カラマツソウ
ミヤマイクニガナ
2023年08月06日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:09
ミヤマイクニガナ
クルマユリ
2023年08月06日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:15
クルマユリ
ヤマハハコ
2023年08月06日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:16
ヤマハハコ
大日三山
2023年08月06日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:18
大日三山
マツムシソウ ここだけ群生。
2023年08月06日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:18
マツムシソウ ここだけ群生。
ツガサクラ?
2023年08月06日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:19
ツガサクラ?
チングルマ
シーズン終了している。
イワカガミが確認出来ず。
2023年08月06日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:30
チングルマ
シーズン終了している。
イワカガミが確認出来ず。
2023年08月06日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:31
撮り忘れた案内板。標高2600m。
2023年08月06日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 8:32
撮り忘れた案内板。標高2600m。
日向の尾根、暑そう。
2023年08月06日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:40
日向の尾根、暑そう。
室堂乗越、浄土山、薬師岳
2023年08月06日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:46
室堂乗越、浄土山、薬師岳
早月小屋
2023年08月06日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:52
早月小屋
毛勝三山
2023年08月06日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:09
毛勝三山
早月小屋。正面は日向なのでそのまま下山。
2023年08月06日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:18
早月小屋。正面は日向なのでそのまま下山。
ようやく木陰で休憩タイム。
2023年08月06日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:21
ようやく木陰で休憩タイム。
毛勝三山〜大猫山
剱岳の方にヘリが飛んで行った。何かあったか。
2023年08月06日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:24
毛勝三山〜大猫山
剱岳の方にヘリが飛んで行った。何かあったか。
もっと早く食べればよかった。
2023年08月06日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 9:25
もっと早く食べればよかった。
早月小屋手前の稜線からすでに暑く、ようやく木陰へ
2023年08月06日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:38
早月小屋手前の稜線からすでに暑く、ようやく木陰へ
茶色の水の池。
2023年08月06日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:41
茶色の水の池。
こんな感じの道が延々と続く。
すれ違う人は気温が上がり大変だろう。
2023年08月06日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:51
こんな感じの道が延々と続く。
すれ違う人は気温が上がり大変だろう。
笹からダケカンバへ
2023年08月06日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:53
笹からダケカンバへ
やがて立山杉に変化
2023年08月06日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:25
やがて立山杉に変化
馬場島
2023年08月06日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:28
馬場島
ノリウツギ
2023年08月06日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:39
ノリウツギ
ここで休憩。すでに汗でびしょ濡れ。飲んでも汗になるようだ。
2023年08月06日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 10:55
ここで休憩。すでに汗でびしょ濡れ。飲んでも汗になるようだ。
日影だが風があまりない。
行くときに取れなかったので改めて。
パワーを感じます。
2023年08月06日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:07
日影だが風があまりない。
行くときに取れなかったので改めて。
パワーを感じます。
標高1050mでほぼフラットに。
終わりが近ずく。
2023年08月06日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:12
標高1050mでほぼフラットに。
終わりが近ずく。
最後の巨木。
2023年08月06日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:28
最後の巨木。
足裏のダメージは少ないが太腿はそれなりに。
2023年08月06日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/6 11:35
足裏のダメージは少ないが太腿はそれなりに。
ゲームセット。
キャンプ場の水場で顔を洗ってリフレッシュ。
2023年08月06日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:36
ゲームセット。
キャンプ場の水場で顔を洗ってリフレッシュ。
撮影機器:

感想

立山、大日岳、薬師岳の山行の次は、曼荼羅では針地獄で描かれる剱岳に行こうと思っていた。ここ最近登っていなかったので、岩稜帯でトレーニングして剱の祠に参拝してこよう。

馬場島を0時過ぎにスタート。今回も涼しい時間帯狙いだが後半は暑さとの闘いになると踏んで一定ペースで歩を刻んだ。早月尾根までの道のりはソロだと黙々と歩くしかない。背後の富山平野のキラキラが見えてくると少し楽になるが、森の中はやはり暑くて汗が多め。
ようやく早月小屋に着いたが、スタート準備でザワザワしていたのでそのまま通過。先行者のヘッドライトが幾つか見える。
4時を過ぎ空が明るくなるが、東に剱が聳えていてご来光は拝めない。周囲の景色の変化を堪能しながら標高を稼ぐ。
標高2600mを超えるとアスレチック地帯に突入。鎖、ロープ、岩や木の乗り越えなど出てきて気が抜けない。意外に近く感じた山頂だったが残りの時間帯は鎖場が続き脈拍が上がった。
6時を回りようやくピークに立ち懇ろにお参りを済ませる。
立山方面から薬師岳、富山平野の方向は鮮明に眺められたが東から北方向はガスに包まれていた。祠の前は記念撮影する人の列で大賑わいであった。
東の空は雲海で7時前からガスが湧き始めていた。先日の薬師岳よりも早い。
7時過ぎに下山開始。別山尾根ルートから登ってくる多くの人が見下ろせる。早月尾根もスライドする人が目立つ。一か所痩せたところはロープを握って慎重に降り、高山植物や景色の写真を撮りながら歩く。お花畑はまだ楽しむことができた。
標高2600m地点まで下りると一安心。
替わりに心配していた暑さとの闘いが始まる。
日差しのある所を歩くと身体が火照り汗が噴き出す。
樹林帯に入ってもやはり大量の発汗があり、水分補給を絶やさないようにした(ハイドレーションを主に利用)。
立山杉の写真を撮り松尾平の平坦区間を過ぎ、最後の激坂をこなすとゴールであった。
馬場島に午前中にゴール、なかなかハードな道のりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら