ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5804818
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬3 至仏山

2023年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
7.7km
登り
856m
下り
674m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:24
合計
6:57
6:25
184
9:29
9:38
59
10:37
11:52
7
11:59
0:00
8
12:07
0:00
25
12:32
12:32
50
13:22
 昨日の長い歩きで 左膝の痛みには湿布やサポーター等で万全の対策(ほとんど痛みを感じなかった)暑くて水分を2ℓ近く飲んでいた
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
山ノ鼻6:25発
鳩待峠13:45発(乗合タクシー)
コース状況/
危険箇所等
 水溜まり等なく快適に歩けるが 山ノ鼻から至仏山の上りは陽に照らされて暑かった。また テカテカの蛇紋岩はよく滑る
山ノ鼻は賑わっていた
2023年08月05日 06:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 6:25
山ノ鼻は賑わっていた
至仏山と月
2023年08月05日 06:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
8/5 6:27
至仏山と月
ミズギク 見本園にも多い
2023年08月05日 06:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 6:28
ミズギク 見本園にも多い
イワショウブ ぼちぼち咲いていた
2023年08月05日 06:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 6:28
イワショウブ ぼちぼち咲いていた
アブラガヤ 原に多い 背が高く良く目立つ
2023年08月05日 06:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 6:29
アブラガヤ 原に多い 背が高く良く目立つ
オオカメノキ 実
2023年08月05日 06:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 6:33
オオカメノキ 実
ツルアリドウシ 赤い実ができる
2023年08月05日 06:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 6:45
ツルアリドウシ 赤い実ができる
オオバギボウシ コバーより花数は多い
2023年08月05日 06:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 6:58
オオバギボウシ コバーより花数は多い
ミネウスユキソウ 10儖幣紊旅發気世韻鼻
2023年08月05日 07:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 7:02
ミネウスユキソウ 10儖幣紊旅發気世韻鼻
オトギリソウ? 花に黒点は見えるが 黒線が見えない
2023年08月05日 07:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 7:04
オトギリソウ? 花に黒点は見えるが 黒線が見えない
イワシモツケ 実(葉に重鋸歯がない)
2023年08月05日 07:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 7:04
イワシモツケ 実(葉に重鋸歯がない)
ホツツジ 柱頭が真っ直ぐ伸びている
2023年08月05日 07:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 7:10
ホツツジ 柱頭が真っ直ぐ伸びている
ゴマナ 花が白いので目立った
2023年08月05日 07:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 7:31
ゴマナ 花が白いので目立った
オオバスノキ? 実が熟せばわかるか??
2023年08月05日 07:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 7:33
オオバスノキ? 実が熟せばわかるか??
ツリガネニンジン 茎葉は輪生
2023年08月05日 07:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 7:39
ツリガネニンジン 茎葉は輪生
ジョウシュウオニアザミ ちょっと刺々しさに欠けるが…
2023年08月05日 07:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 7:50
ジョウシュウオニアザミ ちょっと刺々しさに欠けるが…
シブツアサツキ 実は葱坊主と同じ
2023年08月05日 07:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 7:55
シブツアサツキ 実は葱坊主と同じ
ワタスゲ 原では見なかったなあ
2023年08月05日 07:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 7:57
ワタスゲ 原では見なかったなあ
ネバリノギラン 実になっている
2023年08月05日 07:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 7:59
ネバリノギラン 実になっている
ミヤマアキノキリンソウ ここでは咲き始めだった
2023年08月05日 08:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 8:02
ミヤマアキノキリンソウ ここでは咲き始めだった
ホソバコゴメグサ 蛇紋岩の下に群れている
2023年08月05日 08:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 8:46
ホソバコゴメグサ 蛇紋岩の下に群れている
ヒメシャジン 花柱は花冠と同長か やや突き出る 
2023年08月05日 08:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 8:59
ヒメシャジン 花柱は花冠と同長か やや突き出る 
ミヤマシャジン?(白花)花柱は花冠から突き出る
2023年08月05日 08:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 8:58
ミヤマシャジン?(白花)花柱は花冠から突き出る
タカネアオヤギソウ 多かった
2023年08月05日 09:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 9:00
タカネアオヤギソウ 多かった
ムラサキタカネアオヤギソウ ほとんど実になっていた
2023年08月05日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 9:01
ムラサキタカネアオヤギソウ ほとんど実になっていた
オオシラビソ(アオモリトドマツ)実 
2023年08月05日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 9:11
オオシラビソ(アオモリトドマツ)実 
ミヤマウイキョウ 花期が長い
2023年08月05日 09:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 9:12
ミヤマウイキョウ 花期が長い
タカネナデシコ 終盤だった
2023年08月05日 09:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 9:19
タカネナデシコ 終盤だった
高天ヶ原から 燧ケ岳 左に会津駒ヶ岳 景鶴山
2023年08月05日 09:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 9:21
高天ヶ原から 燧ケ岳 左に会津駒ヶ岳 景鶴山
タカネトウウチソウ  花は下から咲き出す
2023年08月05日 09:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 9:22
タカネトウウチソウ  花は下から咲き出す
ホソバツメクサ カトウハコベは今回見なかった
2023年08月05日 09:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 9:37
ホソバツメクサ カトウハコベは今回見なかった
チングルマ まだ風車にはなっていない
2023年08月05日 09:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 9:41
チングルマ まだ風車にはなっていない
クロトウヒレン 花柄が短いのでシラネアザミではない?
2023年08月05日 09:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 9:42
クロトウヒレン 花柄が短いのでシラネアザミではない?
イブキジャコウソウ 低木だ
2023年08月05日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 9:44
イブキジャコウソウ 低木だ
タテヤマリンドウ 頂上下の花畑で
2023年08月05日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 9:53
タテヤマリンドウ 頂上下の花畑で
イワイチョウ イチョウの葉には見えない
2023年08月05日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 9:57
イワイチョウ イチョウの葉には見えない
キンコウカの花盛り 頂上下の花畑
2023年08月05日 10:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 10:00
キンコウカの花盛り 頂上下の花畑
至仏山頂 大勢で賑わう
2023年08月05日 10:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 10:05
至仏山頂 大勢で賑わう
ウメバチソウ これからが盛りになる
2023年08月05日 10:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 10:42
ウメバチソウ これからが盛りになる
タカネナデシコと背中の赤いアキアカネ
2023年08月05日 10:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 10:42
タカネナデシコと背中の赤いアキアカネ
ヒメシャジン 花が大きい 葉は対生
2023年08月05日 10:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 10:42
ヒメシャジン 花が大きい 葉は対生
ミネウスユキソウ 実になっている
2023年08月05日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 10:44
ミネウスユキソウ 実になっている
ウラベニダイモンジソウ これも実になっていた
2023年08月05日 10:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 10:47
ウラベニダイモンジソウ これも実になっていた
アカミノイヌツゲの雄株 小さな花
2023年08月05日 10:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 10:49
アカミノイヌツゲの雄株 小さな花
小至仏山 右に笠ヶ岳 奥に武尊山 左は西山
2023年08月05日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 11:06
小至仏山 右に笠ヶ岳 奥に武尊山 左は西山
キンロバイの群落 蛇紋岩帯で
2023年08月05日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 11:10
キンロバイの群落 蛇紋岩帯で
ウメのような花がぽつぽつと咲いている(落葉低木)
2023年08月05日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 11:10
ウメのような花がぽつぽつと咲いている(落葉低木)
奈良俣ダム 奥の谷川岳等は見えず
2023年08月05日 11:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 11:31
奈良俣ダム 奥の谷川岳等は見えず
花畑もほとんど花は無し
2023年08月05日 11:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 11:49
花畑もほとんど花は無し
ハクサンフウロウ 嬉しいお花だ
2023年08月05日 12:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 12:05
ハクサンフウロウ 嬉しいお花だ
笠ヶ岳分岐 
2023年08月05日 12:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 12:07
笠ヶ岳分岐 
シラネセンキュウ 高天ヶ原では見なかった
2023年08月05日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 12:18
シラネセンキュウ 高天ヶ原では見なかった
ミヤマキンポウゲ 数は少ない(シナノキンバイは終わっていた?)
2023年08月05日 12:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 12:31
ミヤマキンポウゲ 数は少ない(シナノキンバイは終わっていた?)
オニシモツケ 終盤か
2023年08月05日 12:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 12:33
オニシモツケ 終盤か
ナンブアザミ?総苞片が太い棘のようだ
2023年08月05日 12:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 12:43
ナンブアザミ?総苞片が太い棘のようだ
ミヤマシシウド 鳩待峠まで2劼鮴擇辰討らの巻き道で
2023年08月05日 12:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 12:45
ミヤマシシウド 鳩待峠まで2劼鮴擇辰討らの巻き道で
ハリブキ 秋を感じる実 
2023年08月05日 12:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 12:50
ハリブキ 秋を感じる実 
アリドオシラン 花弁が少し開いている
2023年08月05日 13:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
8/5 13:05
アリドオシラン 花弁が少し開いている
距はほとんどない
2023年08月05日 13:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 13:05
距はほとんどない
鳩待峠 ゴール(工事中でトイレも分からず)
2023年08月05日 13:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 13:22
鳩待峠 ゴール(工事中でトイレも分からず)
駐車場のカサブランカ(ヤマユリの園芸種)
楽しい山行だった
2023年08月05日 14:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
8/5 14:12
駐車場のカサブランカ(ヤマユリの園芸種)
楽しい山行だった
撮影機器:

感想

 5:00起床 体のあちこちが固まっている。膝は何とかなりそうだ(朝靄の尾瀬ヶ原は体力温存で見に行かず)体ほぐしの体操をして 朝食にパンを頂くが もさもさで半分も食べられず。
 6:00に朝食を受け取り準備して出発する。もう暑い(山ノ鼻には多くの方が食事や準備をされていた…今日は土曜日だ)森林限界までに休憩を二度も取り 昨日の疲れか調子が上がらない。水分だけはしっかりと採るように心掛けた。所々に秋の花や実を見ながら急坂を上がって行く。一杯清水で手拭いを濡らして帽子の下に入れるが すぐに温まってしまう。休み休み何とか高天ヶ原に上がって 吹き上げてくる風に涼を求める。ヒメシャジン タカネナデシコやホソバコゴメグサなどを愛でなが 山頂へ(多くの方が休憩中 引っ切り無しに人が上がって来られる)朝食に用意していただいたおにぎり弁当を半分と味噌汁で昼食とし 先へ進む
 食事と休憩をしたおかげで体調も戻って来て 小至仏山まで順調に歩けたし 復習のような花々も観察することができた。花畑のベンチで小休止後 さらに下って ほぼ予定通りに鳩待峠へ下ることができた。樹林帯の日陰を抜けて来たので峠と言えども暑い。水分補給にコーラを一気飲みして乗合タクシーへ移動する。間もなく人数が集まり出発 20分程で戸倉到着(40年前と比べると半分ほどの時間になったように思う)
 今回の尾瀬行はこれにて終了。きつかったけど楽しかった。来年はトガクシショウマをぜひ見たいと思っているとこどです

 下山後 片品村の民宿へ
 神奈川県内在住で 山行をされている同い年の方と夕食時同席させていただいた。お酒を頂きながら 仕事やこれまで行った山の話で盛り上がり 県内の大山辺りへご一緒にと 話がまとまり連絡先を交換してお開きに(その方は翌日に日光白根山に上がられる予定‥実際に登頂された)
 下山後の一杯を楽しみに 是非 お供をしたいと思っております

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

片品村の民宿‥楽しい一時でした‥又ご一献かたむけられる時を楽しみにしています🍻
2023/8/11 9:05
hiromusashiさん
申し訳ございません。気づきませんでした
是非 一緒に山に上がって その後飲みましょう
楽しみにしています
2023/9/8 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら