ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5805281
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

【乗鞍岳1泊2日】畳平〜魔王岳〜お花畑散策〜鶴ヶ池〜肩ノ小屋〜乗鞍岳〜乗鞍岳頂上小屋〜富士見口〜富士見岳〜畳平

2023年08月07日(月) ~ 2023年08月08日(火)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:25
距離
11.5km
登り
527m
下り
534m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:45
休憩
1:04
合計
2:49
12:28
12:28
6
12:35
12:43
3
12:46
12:46
4
12:50
12:51
7
12:57
12:59
9
13:08
13:08
4
13:13
13:51
3
13:53
14:02
6
14:08
14:08
10
14:18
14:21
9
14:30
14:35
6
14:41
14:41
5
14:46
14:46
5
14:51
14:52
7
14:58
14:59
7
15:05
15:06
4
2日目
山行
6:16
休憩
1:14
合計
7:30
5:25
5:25
93
6:59
6:59
7
7:06
7:07
18
7:24
7:25
4
7:28
7:29
5
7:34
7:34
10
7:43
7:47
1
7:48
7:57
0
7:57
7:58
7
8:05
8:05
53
8:58
8:59
21
9:20
9:20
8
9:28
9:46
17
10:02
10:11
7
10:18
10:19
3
10:22
10:22
56
11:18
11:47
8
11:55
11:55
13
12:08
12:09
4
12:13
12:13
15
12:29
12:33
12
12:45
12:46
4
12:50
12:50
2
12:53
ゴール地点
天候 8/7 曇
8/8 曇
両日ともガスガスだったがたまに晴れて眺望を臨む
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
整備されており問題なし
その他周辺情報 平湯の森(温泉、食事)700円
泉質はよく、内湯はそれほど大きくないが露天風呂がたくさんある。
鍵付ロッカー有料(100円)
畳平到着。
2023年08月07日 12:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 12:06
畳平到着。
畳平バス停着。ここまでは青空も見えたりしましたがガスガスです。
2023年08月07日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 12:13
畳平バス停着。ここまでは青空も見えたりしましたがガスガスです。
乗鞍本宮
2023年08月07日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 13:55
乗鞍本宮
とりあえず魔王岳周辺散策。
コマクサ 駒草(ケシ科)
2023年08月07日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/7 12:21
とりあえず魔王岳周辺散策。
コマクサ 駒草(ケシ科)
ガスガスだけどコマクサのお花畑🌸に感動✨
2023年08月07日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 12:23
ガスガスだけどコマクサのお花畑🌸に感動✨
オンタデ?御蓼(タデ科)
雌株らしい情報が他の方のレコにありました。
2023年08月07日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 12:24
オンタデ?御蓼(タデ科)
雌株らしい情報が他の方のレコにありました。
鶴ヶ池
2023年08月07日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 12:29
鶴ヶ池
ミヤマアキノキリンソウ 深山秋麒麟草 キク科
2023年08月07日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 12:30
ミヤマアキノキリンソウ 深山秋麒麟草 キク科
とりあえず魔王岳登頂笑
ザック背負ったまま着れると購入したワークマンのポンチョお試し。
赤で背中がジッパーで開くと青w
2023年08月07日 12:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 12:38
とりあえず魔王岳登頂笑
ザック背負ったまま着れると購入したワークマンのポンチョお試し。
赤で背中がジッパーで開くと青w
今回カメラマンにやたらとこのポーズを取らされることにw
2023年08月07日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 12:41
今回カメラマンにやたらとこのポーズを取らされることにw
ウラジオタデ 雌株?
オンタデとの違いはウラジオタデは葉裏に綿毛があるらしいのですが確認してないので…💦
乗鞍ではウラジオは分布してないとの情報もありましたので、やはりオンタデ?
2023年08月07日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 13:02
ウラジオタデ 雌株?
オンタデとの違いはウラジオタデは葉裏に綿毛があるらしいのですが確認してないので…💦
乗鞍ではウラジオは分布してないとの情報もありましたので、やはりオンタデ?
イワギキョウ 岩桔梗(キキョウ科)
チシマギキョウという種類があるそうで色々迷ったのですが、
『イワギキョウのがくは細くふちに鋸歯がある、チシマギキョウのがくは広くふちに鋸歯はない』という情報を見つけました✨
2023年08月07日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 13:06
イワギキョウ 岩桔梗(キキョウ科)
チシマギキョウという種類があるそうで色々迷ったのですが、
『イワギキョウのがくは細くふちに鋸歯がある、チシマギキョウのがくは広くふちに鋸歯はない』という情報を見つけました✨
ミヤマゼンコ 深山前胡(セリ科)
ミヤマシシウドかな?と思いましたが違うようでかなり探しました
2023年08月07日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 13:51
ミヤマゼンコ 深山前胡(セリ科)
ミヤマシシウドかな?と思いましたが違うようでかなり探しました
ウサギギク
葉がウサギ🐰の耳似ているから、だって。
2023年08月07日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 13:51
ウサギギク
葉がウサギ🐰の耳似ているから、だって。
2023年08月07日 14:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:35
紫のお花大好き
2023年08月07日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 13:59
紫のお花大好き
コウメバチソウ 小梅鉢草(ユキノシタ科)
2023年08月07日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:00
コウメバチソウ 小梅鉢草(ユキノシタ科)
2023年08月07日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 13:59
シナノオトギリ 信濃弟切(オトギリソウ科)
2023年08月07日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:01
シナノオトギリ 信濃弟切(オトギリソウ科)
ヨツバシオガマ 四葉塩釜(ハマウツボ科)
2023年08月07日 14:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:03
ヨツバシオガマ 四葉塩釜(ハマウツボ科)
モミジカラマツ 紅葉唐松(キンポウゲ科)
2023年08月07日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:05
モミジカラマツ 紅葉唐松(キンポウゲ科)
2023年08月07日 14:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:12
ミヤマキンポウゲ 深山金鳳花(キンポウゲ科)
2023年08月07日 14:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:13
ミヤマキンポウゲ 深山金鳳花(キンポウゲ科)
遊歩道を工事中。これは資材を運ぶトロッコ
2023年08月07日 14:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:13
遊歩道を工事中。これは資材を運ぶトロッコ
2023年08月07日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:26
コケなのかな?白くてきれい
2023年08月07日 14:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:14
コケなのかな?白くてきれい
綿毛になったチングルマ、かわいい😍
2023年08月07日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/7 14:53
綿毛になったチングルマ、かわいい😍
2023年08月07日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:30
2023年08月07日 14:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:32
まだお花残ってる🌸
2023年08月07日 14:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:33
まだお花残ってる🌸
長野県と岐阜県の県境
2023年08月07日 14:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:58
長野県と岐阜県の県境
ガスガスだけど明日の明日のご来光に期待✨
2023年08月07日 14:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 14:59
ガスガスだけど明日の明日のご来光に期待✨
本日のお宿の白雲荘
2023年08月07日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 13:11
本日のお宿の白雲荘
とてもきれいなお宿です
2023年08月07日 17:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 17:51
とてもきれいなお宿です
2023年08月07日 17:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 17:51
お部屋はクロユリ。2人だけなのでほぼ個室^ ^
お花のクロユリは終わってしまっていたようで会えず残念😢
2023年08月07日 16:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 16:19
お部屋はクロユリ。2人だけなのでほぼ個室^ ^
お花のクロユリは終わってしまっていたようで会えず残念😢
星見のテラスもガスガスで残念だけど明日はきっと晴れる✨
2023年08月07日 17:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/7 17:50
星見のテラスもガスガスで残念だけど明日はきっと晴れる✨
晩ご飯は飛騨牛のすき焼き^ ^前夜はきちんと食べる事にしてるので、頑張っておかわり。ごちそうさま😋
2023年08月07日 17:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/7 17:08
晩ご飯は飛騨牛のすき焼き^ ^前夜はきちんと食べる事にしてるので、頑張っておかわり。ごちそうさま😋
おはようございます。
4時起床。薄明るくなってきました
2023年08月08日 04:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 4:39
おはようございます。
4時起床。薄明るくなってきました
明けてきたー✨
2023年08月08日 04:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 4:50
明けてきたー✨
2023年08月08日 04:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 4:52
どきどき
2023年08月08日 05:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:01
どきどき
2023年08月08日 05:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:03
爆晴れ女子の面目躍如^ ^
2023年08月08日 05:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/8 5:08
爆晴れ女子の面目躍如^ ^
朝日に染まる稜線とコマクサ
2023年08月08日 05:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 5:07
朝日に染まる稜線とコマクサ
露でキラキラ✨ヤブラン?
2023年08月08日 04:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 4:52
露でキラキラ✨ヤブラン?
2023年08月08日 05:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 5:06
2023年08月08日 04:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 4:57
2023年08月08日 04:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 4:57
2023年08月08日 05:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:00
2023年08月08日 05:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:02
2023年08月08日 05:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:10
2023年08月08日 05:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:15
2023年08月08日 05:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:15
2023年08月08日 05:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:19
ガスが晴れて青空が広がる。今日のおやまに期待✨
2023年08月08日 05:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:24
ガスが晴れて青空が広がる。今日のおやまに期待✨
さて小屋に戻って
2023年08月08日 05:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 5:28
さて小屋に戻って
朝ご飯も美味しい😋
2023年08月08日 05:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 5:59
朝ご飯も美味しい😋
出発します
2023年08月08日 07:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 7:12
出発します
歩き出してすぐにウスユキソウが!
テンション上がります^ ^
ミネウスユキソウ 峰薄雪草(キク科)
ウスユキソウの高山型らしい
2023年08月08日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 7:20
歩き出してすぐにウスユキソウが!
テンション上がります^ ^
ミネウスユキソウ 峰薄雪草(キク科)
ウスユキソウの高山型らしい
シナノオトギリソウとコウメバチソウ?
2023年08月08日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 7:20
シナノオトギリソウとコウメバチソウ?
肩ノ小屋到着。
2023年08月08日 07:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 7:44
肩ノ小屋到着。
雲海だー✨
2023年08月08日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 7:50
雲海だー✨
2023年08月08日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 7:50
乗鞍コロナ観測所のドーム。乗鞍岳の摩利支天岳(標高2876m)の頂上にあるんだって🧐
2023年08月08日 07:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 7:51
乗鞍コロナ観測所のドーム。乗鞍岳の摩利支天岳(標高2876m)の頂上にあるんだって🧐
すごくきれいな公衆トイレ
2023年08月08日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 7:52
すごくきれいな公衆トイレ
東大宇宙線研究所乗鞍観測所
2023年08月08日 07:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 7:52
東大宇宙線研究所乗鞍観測所
雪溪が僅かに見えます
2023年08月08日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 8:14
雪溪が僅かに見えます
2023年08月08日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 8:36
2023年08月08日 08:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 8:36
実は北アルプスの峰々が望めたのはこの時だけでした
2023年08月08日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/8 8:41
実は北アルプスの峰々が望めたのはこの時だけでした
2023年08月08日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 8:41
2023年08月08日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 8:42
権現池
2023年08月08日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/8 9:05
権現池
2023年08月08日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 9:05
ようやく頂上が見えてきました
2023年08月08日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 9:21
ようやく頂上が見えてきました
頂上小屋到着🛖ここでバッジを買いました
2023年08月08日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 9:29
頂上小屋到着🛖ここでバッジを買いました
2023年08月08日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 9:53
とうちゃこ✨
2023年08月08日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 10:00
とうちゃこ✨
標識の3026が隠れてる😆
カメラマンこういうところ気をつけてくれなきゃw
2023年08月08日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 10:01
標識の3026が隠れてる😆
カメラマンこういうところ気をつけてくれなきゃw
ここ限定の雷鳥さんの鈴のお守り買いそびれた😢
2023年08月08日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 10:03
ここ限定の雷鳥さんの鈴のお守り買いそびれた😢
雷鳥さんを発見💡(してもらった)
写真には写ってない様子…
2023年08月08日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 10:50
雷鳥さんを発見💡(してもらった)
写真には写ってない様子…
2023年08月08日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 10:51
2023年08月08日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 10:52
2023年08月08日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 10:53
肩ノ小屋でコーヒーいただきました^ ^
2023年08月08日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 11:42
肩ノ小屋でコーヒーいただきました^ ^
雪溪に人影
2023年08月08日 12:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 12:00
雪溪に人影
そろそろ今回のおやまも終わり
2023年08月08日 12:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 12:09
そろそろ今回のおやまも終わり
イワツメクサ 岩爪草(ナデシコ科)
2023年08月08日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 12:15
イワツメクサ 岩爪草(ナデシコ科)
2023年08月08日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 12:19
富士見岳2817m
標識の後からw
2023年08月08日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/8 12:28
富士見岳2817m
標識の後からw
パノラマ展望
2023年08月08日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/8 12:31
パノラマ展望

感想

百名山&3,000峰!でも2,700から出発はちょっぴりチートな気もするw
筋肉痛にもならなかったので、実際は易しい登山だったのかもしれませんが、剣ヶ峰までの登りは異例のしんどさ、また鎮痛剤を服用しても頭痛に悩まされました。1泊してこれなのは、極端に高所に弱い体質なのかもしれません…
お天気はギリギリ降られずに済みましたが、自称爆晴れ女子としては、星空ともう少し稜線も臨みたかったです💦
写真には写らなかったけど雷鳥も見れ、なんと帰りのバスの車窓からは、こぐま🐻が✨
お花畑はクロユリ終わってたっぼいのがただひとつの心残り😢
次の機会を楽しみにします^ ^
帰りはのんびり1泊キャンプの予定でしたが、下山後、雨がかなり降り出したので諦めました。
でもお花もいっぱい見れたし、今回もよきおやまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら