ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5813499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

妻と二人で白馬岳から栂池までのんびりと歩いてみた【山の日恒例】

2023年08月11日(金) ~ 2023年08月12日(土)
 - 拍手
まみち その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:16
距離
19.9km
登り
2,250m
下り
1,644m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:54
休憩
0:47
合計
7:41
距離 8.8km 登り 1,829m 下り 235m
6:44
1
6:45
6:46
53
7:39
2
7:41
7:50
181
10:51
11:11
42
11:53
11:58
87
13:25
13:37
48
14:25
2日目
山行
5:39
休憩
2:47
合計
8:26
距離 11.1km 登り 424m 下り 1,415m
3:51
12
4:03
5:01
12
5:13
6:15
18
6:33
34
7:07
57
8:04
45
8:49
8:59
45
9:44
10:06
39
10:45
10:59
48
12:16
12:17
0
12:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白馬八方バスターミナルから猿倉行きのバスに乗車し、猿倉登山口から登山開始
白馬八方バスターミナル6:00発猿倉6:22着に乗車
満席で3台に増発して出発
料金は950円
帰路は栂池バス停から白馬八方バスターミナル行きのバス乗車して戻りました。
栂池高原15:26発白馬八方バスターミナル15:55着に乗車
料金は530円
コース状況/
危険箇所等
●猿倉登山口から白馬頂上山荘
大雪渓は雪少なめ。
アイゼン等は無くても登れそうでしたが、ほぼ全員が装着して登ってました。
自分はチェーンスパイク、妻は4本爪軽アイゼンを装着して登りました。
大雪渓は涼しくて登りやすいですが上部では落石が発生してましたので要注意。
大雪渓後は頂上山荘まで急登が続きます。
お花畑も終盤ですが花を楽しみながらゆっくりと登る。
他の皆さんも休み休みゆっくりと登ってました。
●白馬頂上山荘から旭岳
白馬頂上山荘から清水岳(しょうずだけ)方面に登山道はありますが、旭岳への登山道は無いことになってます。
でも西側の尾根沿いに歩いた道があります。
比較的登りやすいです。
下山時は旭岳から南に降りましたが、歩いた後はありますがザレとハイマツ帯を下るので非常に歩きにくい。下山時に使用するのみにした方が良いと思います。
●白馬山荘から小蓮華岳
非常に歩きやすい快走路。
非対称山稜のため切れ落ちている東側が危険そうに見えますが、登山道沿いに歩いている分には何の問題もない。
●小蓮華山から白馬大池
こちらも整備が行き届いた登山道。
歩いている人が多いので擦れ違い等が多くあるので、すれ違い時注意が必要
●白馬大池から天狗原
白馬大池から白馬乗鞍岳、天狗原までは大きな岩が多い。
岩の上をスイスイと歩ける人は良いけど、そうでない人は足を滑らして怪我する可能性大。
登山者の速度差の差が多い場所です。
●天狗原から栂池
天狗原の木道は注意点は無いが、木道が終わるとここも大きな石が多い登山道。
慣れない人は慎重に歩かないと泥濘もあるので滑る恐れあり。
その他周辺情報 白馬塩の道温泉倉下の湯に入湯
大混雑してましたが、露天風呂のみのいいお湯でした。
バスが増車され少し早めに猿倉に到着しましたが、トイレが大渋滞。男子側も行列あり。
これでかなり時間を費やしてしまったので下界でトイレに行った方がいいと思います。
2023年08月11日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 6:21
バスが増車され少し早めに猿倉に到着しましたが、トイレが大渋滞。男子側も行列あり。
これでかなり時間を費やしてしまったので下界でトイレに行った方がいいと思います。
やっと登山開始
2023年08月11日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 6:47
やっと登山開始
林道歩きを挟んで約1時間で白馬尻へ
晴天に皆さん急ぐこともなく、楽し気に歩いています。
2023年08月11日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 7:41
林道歩きを挟んで約1時間で白馬尻へ
晴天に皆さん急ぐこともなく、楽し気に歩いています。
白馬尻から目指す白馬岳を望む
大雪渓上部がわずかに見える
2023年08月11日 07:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/11 7:42
白馬尻から目指す白馬岳を望む
大雪渓上部がわずかに見える
画像には写っていませんが大勢の登山者に紛れて登ります。
もうすぐ大雪渓
2023年08月11日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 8:06
画像には写っていませんが大勢の登山者に紛れて登ります。
もうすぐ大雪渓
振り返ると右に四阿山、左には戸隠山のギザギザが見える。
2023年08月11日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:09
振り返ると右に四阿山、左には戸隠山のギザギザが見える。
妻は軽アイゼン、おいらはチェーンスパイクを履いて大雪渓へ
2023年08月11日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 8:29
妻は軽アイゼン、おいらはチェーンスパイクを履いて大雪渓へ
大雪渓が途切れるところで渋滞になってましたが、それ以外はスムーズに進みます。
2023年08月11日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 9:00
大雪渓が途切れるところで渋滞になってましたが、それ以外はスムーズに進みます。
それにしてもこの空の青さは最高です。
2023年08月11日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 9:00
それにしてもこの空の青さは最高です。
大雪渓は急登、のんびり登ります。
2023年08月11日 09:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/11 9:03
大雪渓は急登、のんびり登ります。
落石の音が聞こえる時もあるので、注意しながら登ります。
2023年08月11日 09:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/11 9:03
落石の音が聞こえる時もあるので、注意しながら登ります。
荷揚げのヘリが飛んでいました。
2023年08月11日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 9:14
荷揚げのヘリが飛んでいました。
涼風が吹き抜けるので大雪渓を登り上げて稜線までたどり着きたいよ。
2023年08月11日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 9:14
涼風が吹き抜けるので大雪渓を登り上げて稜線までたどり着きたいよ。
妻も何とか登ってます。
2023年08月11日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 9:20
妻も何とか登ってます。
残念ですがここで大雪渓は終わり。
2023年08月11日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 9:27
残念ですがここで大雪渓は終わり。
ここから先は急登が続くので、ハルボーさんに教えてもらったレモンわらびで補給します。
2023年08月11日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 9:33
ここから先は急登が続くので、ハルボーさんに教えてもらったレモンわらびで補給します。
大雪渓から上は渋滞
ノンビリと登りますが妻の息は上がり気味
2023年08月11日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 10:03
大雪渓から上は渋滞
ノンビリと登りますが妻の息は上がり気味
なので水場があれば休んで息を整えます。
2023年08月11日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 10:08
なので水場があれば休んで息を整えます。
雪渓が近いので通る風はとても涼しい。
2023年08月11日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 10:26
雪渓が近いので通る風はとても涼しい。
8月半ばなので花はだいぶ少なめです。
ハクサンフウロ
2023年08月11日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 10:33
8月半ばなので花はだいぶ少なめです。
ハクサンフウロ
沢の近くは涼しいですが、それ以外はかなり熱気を感じる。
2023年08月11日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 10:35
沢の近くは涼しいですが、それ以外はかなり熱気を感じる。
大雪渓から霧が湧き上がり、涼しくなった。
2023年08月11日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 10:56
大雪渓から霧が湧き上がり、涼しくなった。
トリカブト
2023年08月11日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 11:01
トリカブト
上は晴れ
2023年08月11日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 11:02
上は晴れ
下は霧
2023年08月11日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 11:10
下は霧
少しずつ雲が上がって来てます。
2023年08月11日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 11:15
少しずつ雲が上がって来てます。
急登続きで妻のペースは急減速
2023年08月11日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 11:45
急登続きで妻のペースは急減速
杓子岳方面
2023年08月11日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 11:45
杓子岳方面
このままのペースでは旭岳へ行けそうにないので、ここで単独行動で先を行く。
2023年08月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 12:02
このままのペースでは旭岳へ行けそうにないので、ここで単独行動で先を行く。
村営白馬岳頂上山荘
たくさんの人が休んでいます。
2023年08月11日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 12:35
村営白馬岳頂上山荘
たくさんの人が休んでいます。
やっと稜線へ
剱岳がかろうじて見える。
2023年08月11日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 12:44
やっと稜線へ
剱岳がかろうじて見える。
旭岳へは登山道無いのですが、みんなの足跡を頼りに登り口を探す。
2023年08月11日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 13:04
旭岳へは登山道無いのですが、みんなの足跡を頼りに登り口を探す。
ここが上り口のようなのでここから山頂へ
2023年08月11日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 13:09
ここが上り口のようなのでここから山頂へ
楽しい道を歩いて17分で旭岳山頂へ
二度と来ることは無いだろうから自撮り
2023年08月11日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/11 13:26
楽しい道を歩いて17分で旭岳山頂へ
二度と来ることは無いだろうから自撮り
山頂から杓子岳方面
2023年08月11日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 13:26
山頂から杓子岳方面
白馬鑓ヶ岳方面
2023年08月11日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 13:26
白馬鑓ヶ岳方面
剱岳がかろうじて見えた。
2023年08月11日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 13:26
剱岳がかろうじて見えた。
清水岳(しょうずだけ)方面
ハルボーさんに勧められたけど、往復で4時間・・・
歩きたいけどまたの機会にします。
2023年08月11日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 13:26
清水岳(しょうずだけ)方面
ハルボーさんに勧められたけど、往復で4時間・・・
歩きたいけどまたの機会にします。
トウヤクリンドウがたくさん咲いていました。
2023年08月11日 13:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 13:37
トウヤクリンドウがたくさん咲いていました。
下りは旭岳から南東へ下る。
2023年08月11日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 13:46
下りは旭岳から南東へ下る。
そうしたら登山道に降りる直前にライチョウが。
2023年08月11日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 13:49
そうしたら登山道に降りる直前にライチョウが。
ヒナ2羽と母鳥1羽がいました。
ちょうど登山者がすれ違ったので情報提供
2023年08月11日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 13:49
ヒナ2羽と母鳥1羽がいました。
ちょうど登山者がすれ違ったので情報提供
さて、白馬山荘へ
2023年08月11日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 13:59
さて、白馬山荘へ
さよなら、旭岳。
2023年08月11日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 13:59
さよなら、旭岳。
ハイマツ帯を登って白馬山荘へ
ちょっと前に妻が到着して受付をしてくれていた。
雲が湧いてしまっていたので、そのまま休憩へ。
2023年08月11日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 14:06
ハイマツ帯を登って白馬山荘へ
ちょっと前に妻が到着して受付をしてくれていた。
雲が湧いてしまっていたので、そのまま休憩へ。
昼寝をして窓から外を見ると晴れてた。
2023年08月11日 17:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/11 17:09
昼寝をして窓から外を見ると晴れてた。
夕食までお腹が持ちそうにないのでバウムクーヘンで補給して、デジイチ持って外へ。
2023年08月11日 17:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/11 17:12
夕食までお腹が持ちそうにないのでバウムクーヘンで補給して、デジイチ持って外へ。
白馬岳山頂方面
2023年08月11日 17:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/11 17:17
白馬岳山頂方面
良い感じの白馬鑓ヶ岳方面
2023年08月11日 17:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/11 17:18
良い感じの白馬鑓ヶ岳方面
さっき登った旭岳
2023年08月11日 17:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/11 17:18
さっき登った旭岳
夕食まで時間があるのでサンダル履きで山頂へ
2023年08月11日 17:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/11 17:24
夕食まで時間があるのでサンダル履きで山頂へ
10分で山頂へ
すれ違う人に「やっぱり、サンダルで行けますよね〜」って言われてしまいました・・・
2023年08月11日 17:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/11 17:34
10分で山頂へ
すれ違う人に「やっぱり、サンダルで行けますよね〜」って言われてしまいました・・・
旭岳
2023年08月11日 17:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/11 17:35
旭岳
この時間でも山頂にはたくさんの人
2023年08月11日 17:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/11 17:36
この時間でも山頂にはたくさんの人
晴天の登山はいいね!
ずっと眺めていたいけど戻って夕食です。
2023年08月11日 17:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/11 17:37
晴天の登山はいいね!
ずっと眺めていたいけど戻って夕食です。
山荘に戻って夕食
腹ペコだったのでご飯3杯
2023年08月11日 18:22撮影 by  Pixel 7a, Google
13
8/11 18:22
山荘に戻って夕食
腹ペコだったのでご飯3杯
山荘の廊下に登山ユーチューバーのかほさんの色紙がありました。
2023年08月11日 18:37撮影 by  Pixel 7a, Google
3
8/11 18:37
山荘の廊下に登山ユーチューバーのかほさんの色紙がありました。
翌日、夜景撮影に白馬岳へ
2023年08月12日 04:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/12 4:07
翌日、夜景撮影に白馬岳へ
月齢25の月とオリオン座
星を撮るにはもっと早めに起きなきゃダメですね。
2023年08月12日 04:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/12 4:09
月齢25の月とオリオン座
星を撮るにはもっと早めに起きなきゃダメですね。
要塞のような白馬山荘
2023年08月12日 04:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/12 4:11
要塞のような白馬山荘
富山湾方面
能登半島も
2023年08月12日 04:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/12 4:18
富山湾方面
能登半島も
だんだんと明るくなる空
2023年08月12日 04:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/12 4:22
だんだんと明るくなる空
光芒が
2023年08月12日 04:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/12 4:34
光芒が
剱岳
2023年08月12日 04:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/12 4:35
剱岳
雲が邪魔してますね
2023年08月12日 04:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 4:36
雲が邪魔してますね
槍ケ岳見っけ!
2023年08月12日 04:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/12 4:36
槍ケ岳見っけ!
ご来光目当ての人がいっぱい
妻も起きて登ってきた
2023年08月12日 04:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/12 4:37
ご来光目当ての人がいっぱい
妻も起きて登ってきた
日の出前
2023年08月12日 04:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/12 4:40
日の出前
手前の山は火打山、妙高山、高妻山
2023年08月12日 04:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 4:44
手前の山は火打山、妙高山、高妻山
北側は良い色になってます。
2023年08月12日 04:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/12 4:45
北側は良い色になってます。
剱岳
2023年08月12日 04:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 4:46
剱岳
すっかり明るくなった
2023年08月12日 04:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 4:47
すっかり明るくなった
雲が・・・
2023年08月12日 04:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/12 4:50
雲が・・・
マジックアワー
2023年08月12日 04:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 4:52
マジックアワー
日の出時刻を迎えました。
2023年08月12日 04:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/12 4:58
日の出時刻を迎えました。
焼けなかったので下山します。
遠くの劔の方がいい感じ。
2023年08月12日 05:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/12 5:00
焼けなかったので下山します。
遠くの劔の方がいい感じ。
残念でした。
2023年08月12日 05:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/12 5:03
残念でした。
また剣岳
2023年08月12日 05:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 5:04
また剣岳
2023年08月12日 05:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/12 5:05
2023年08月12日 05:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/12 5:06
あっちでもこっちでもたくさんの人が楽しんでいました。
2023年08月12日 05:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/12 5:06
あっちでもこっちでもたくさんの人が楽しんでいました。
槍ケ岳
2023年08月12日 05:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 5:07
槍ケ岳
笠ヶ岳
2023年08月12日 05:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/12 5:07
笠ヶ岳
立山
2023年08月12日 05:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 5:07
立山
剱岳
2023年08月12日 05:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 5:07
剱岳
朝から良い景色を堪能できました
2023年08月12日 05:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/12 5:08
朝から良い景色を堪能できました
戻って朝食
2023年08月12日 05:24撮影 by  Pixel 7a, Google
9
8/12 5:24
戻って朝食
身支度して登山開始
すっかり青空に
2023年08月12日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 6:13
身支度して登山開始
すっかり青空に
立山と剱岳
2023年08月12日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 6:13
立山と剱岳
みんなすがすがしい空の下で歩いてます。
2023年08月12日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 6:24
みんなすがすがしい空の下で歩いてます。
地元の山々
2023年08月12日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 6:24
地元の山々
再び白馬岳山頂へ
2023年08月12日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 6:32
再び白馬岳山頂へ
常念岳の左は中央アルプス
2023年08月12日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 6:34
常念岳の左は中央アルプス
剱岳と右は毛勝三山
2023年08月12日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 6:34
剱岳と右は毛勝三山
山頂はご覧のとおり朝から大盛況
2023年08月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 6:35
山頂はご覧のとおり朝から大盛況
これから歩く稜線
ここから先は初めてなので楽しみです。
2023年08月12日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 6:35
これから歩く稜線
ここから先は初めてなので楽しみです。
振り返る
2023年08月12日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 6:40
振り返る
緩やかだから妻に先に行ってもらいます。
2023年08月12日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 6:41
緩やかだから妻に先に行ってもらいます。
ウルップソウ
残念ながら花は終わり
2023年08月12日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 6:45
ウルップソウ
残念ながら花は終わり
北アルプスらしい稜線歩き
2023年08月12日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 6:52
北アルプスらしい稜線歩き
長池
2023年08月12日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 6:56
長池
あれが小蓮華岳かな?
2023年08月12日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 6:56
あれが小蓮華岳かな?
ダイモンジソウ
2023年08月12日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 6:59
ダイモンジソウ
お花畑
2023年08月12日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 7:00
お花畑
コマクサもありました。
2023年08月12日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/12 7:10
コマクサもありました。
青い空
2023年08月12日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 7:10
青い空
彩雲
2023年08月12日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 7:11
彩雲
幾重にも重なる山
やっぱり長野は山岳県だ。
2023年08月12日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 7:15
幾重にも重なる山
やっぱり長野は山岳県だ。
もう雲が湧き始めています。
2023年08月12日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 7:15
もう雲が湧き始めています。
稜線
2023年08月12日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 7:17
稜線
白馬大池からもたくさんの登山者
2023年08月12日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 7:31
白馬大池からもたくさんの登山者
吊り尾根と槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳も
2023年08月12日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/12 7:34
吊り尾根と槍ヶ岳
鹿島槍ヶ岳も
何度も振り返ってしまいます。
2023年08月12日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 7:43
何度も振り返ってしまいます。
新潟県最高峰 小蓮華山2,766m
2023年08月12日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/12 7:51
新潟県最高峰 小蓮華山2,766m
山頂から来た道を振り返る。
2023年08月12日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/12 7:51
山頂から来た道を振り返る。
雪倉岳方面
次はあちらを歩きたい。
2023年08月12日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/12 7:51
雪倉岳方面
次はあちらを歩きたい。
その先は朝日岳
栂海新道
2023年08月12日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/12 7:51
その先は朝日岳
栂海新道
鹿島槍ヶ岳、前穂、奥穂、槍ヶ岳
2023年08月12日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/12 7:52
鹿島槍ヶ岳、前穂、奥穂、槍ヶ岳
中央アルプス
2023年08月12日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/12 7:52
中央アルプス
南アルプス
2023年08月12日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/12 7:52
南アルプス
八ヶ岳と隣には富士山
2023年08月12日 07:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 7:53
八ヶ岳と隣には富士山
奥に乗鞍岳
2023年08月12日 07:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 7:53
奥に乗鞍岳
白馬大池が見えました。
2023年08月12日 07:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 7:54
白馬大池が見えました。
頚城三山も
2023年08月12日 07:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/12 7:54
頚城三山も
四阿山と浅間山
2023年08月12日 07:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/12 7:54
四阿山と浅間山
三角点タッチ!
小蓮華
標高=2763.35 m
三等三角点
2023年08月12日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 8:03
三角点タッチ!
小蓮華
標高=2763.35 m
三等三角点
休憩したら大池目指します
2023年08月12日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 8:03
休憩したら大池目指します
イワギキョウ
2023年08月12日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 8:04
イワギキョウ
遠くに浅間山や四阿山を眺めながら下ります。
2023年08月12日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 8:04
遠くに浅間山や四阿山を眺めながら下ります。
イワツメグサ
2023年08月12日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 8:05
イワツメグサ
振り返ると少しずつ遅れだす妻
2023年08月12日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 8:05
振り返ると少しずつ遅れだす妻
迫る雲
2023年08月12日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 8:14
迫る雲
2023年08月12日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 8:21
ウラジロダテ
2023年08月12日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 8:22
ウラジロダテ
槍ケ岳も見納めか
2023年08月12日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 8:23
槍ケ岳も見納めか
夏は雲が上がるのが早い
2023年08月12日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 8:36
夏は雲が上がるのが早い
人がいるところがか船越ノ頭?
2023年08月12日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 8:36
人がいるところがか船越ノ頭?
栂池方面
2023年08月12日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 8:36
栂池方面
朝日岳
2023年08月12日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 8:36
朝日岳
日本海
2023年08月12日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 8:36
日本海
船越ノ頭
2023年08月12日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 8:49
船越ノ頭
小蓮華山からずいぶんと下ってきました。
2023年08月12日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 8:50
小蓮華山からずいぶんと下ってきました。
雷鳥平
残念ながらライチョウの姿は無し。
2023年08月12日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 9:24
雷鳥平
残念ながらライチョウの姿は無し。
白馬大池
2023年08月12日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/12 9:33
白馬大池
チングルマの果穂
2023年08月12日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 9:35
チングルマの果穂
白馬大池山荘前で休憩
2023年08月12日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/12 10:02
白馬大池山荘前で休憩
雲に覆われる前に下りましょう。
2023年08月12日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 10:14
雲に覆われる前に下りましょう。
サンショウウオ発見
2023年08月12日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 10:15
サンショウウオ発見
青の白馬大池と赤の山荘
2023年08月12日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 10:28
青の白馬大池と赤の山荘
白馬乗鞍岳山頂
2023年08月12日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/12 10:45
白馬乗鞍岳山頂
雲が・・・
2023年08月12日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 11:05
雲が・・・
白馬乗鞍岳山頂から下りになりが、ちょっとトイレに行きたくなったので、妻を置いてダッシュで下山!
2023年08月12日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 11:47
白馬乗鞍岳山頂から下りになりが、ちょっとトイレに行きたくなったので、妻を置いてダッシュで下山!
下山して、すぐにトイレに駆け込んだ!
2023年08月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 12:17
下山して、すぐにトイレに駆け込んだ!
今回の登山でのごみ拾い
あとコーラのペットボトル
8
今回の登山でのごみ拾い
あとコーラのペットボトル

感想



1週遅れで白馬岳へ妻と行ってきました。
唐松岳を登るのに苦労していたので、白馬岳に登れるか心配でしたが、極力ゆっくり登ったので何とか山荘までたどり着けました。
のんびり登山だったので稜線に上がる頃には雲が湧いてきてしまいましたが、夕方には晴れ渡り、久しぶりに北アルプスの景色を楽しむことができました。
翌日はご来光目当てで暗いうちから白馬岳山頂で待機
ていました。
ご来光は雲に阻まれましたが、マジックアワーの風景を十分に堪能できました。
山荘に戻って朝食後に準備を整えて、まずは小蓮華山を目指します。
白馬岳山頂から下り基調とはいえ登り返しは若干あるので、妻が少しずつ遅れが目立つようになりますが、稜線歩きは楽しいようでなんとか小蓮華山山頂へ
その後は白馬大池まで下ってここでも休憩
少し登り返して白馬乗鞍岳山頂、何人もの登山者に抜かれながらも何とかたどり着けました。
そこからは下山のみですが、白馬乗鞍岳山頂から天狗原までは大きな岩々の登山道、岩が苦手な人にはスピードの上がらない登山道です。
どこでも歩けそうなので若者は自由に下っていきますが、下りやすいコースは決まっているので要注意
ここで休憩時にパンを食べたせいかトイレに行きたくなってしまったので、かなりスピードダウンしてしまった妻とは別れて急いで下山。
かなりの人を追い抜いて早めに下山したおかげで無事でした。
その後に妻も何事もなく下山、最後にはかなり足が痛くなってしまったようですが、二人とも何とか歩き切ることができて良かった。
あとはロープウェイとゴンドラ、バスを乗り継いで無事に車に戻ってくることができました。
今年も二人で登山できてよかった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まみちさん、リベンジ登山お疲れさまでした✨必ず近々リベンジされるだろうと思っていましたが思いの外早くてびっくりです。奥様も怪我なく、まみちさんも最後の駆け込みまでとりあえず無事に😁しっかり登れたようで何よりでした!
旭岳は山頂標識ができたのですね?どなたか作って持って行ったんでしょうね。私が登った時には何もありませんでした〜。山頂写真が映えていー感じですね☺️お疲れさまでした!
2023/8/15 0:54
いいねいいね
1
ハルボーさん、おはようございます〜
妻の怪我の治りを毎日確認していると思ったより治りが良いので、山荘の予約を取り直して登る事にしました。
結果的に天気に恵まれたし、登山者が多くて渋滞しがちでゆっくりと登れたのが妻には良かったみたいで無事に登る事ができました。
旭岳の標識はかなり年季が入ってましたが、ハルボーさんたちが登った時には無かったんですね。
下山時にライチョウに遭遇したこともあって、思い出に残る山行になりました。
2023/8/15 5:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら